そうです。私がIPOおじさんです。

どうも、俺です。ANAパパ書く気が起きないときにこっち書くみたいな感じあります。

 

SFC修行の一環で株やり始めましたでしょ。ノーリスクで株主優待だけぶっこ抜くクロス取引ってやつ。で、その時資金を証券口座に突っ込んだので、せっかくだから普通に現物株でもやるかなーとか思ってたちょうどその時に、郵政の上場が近々あるって話があって、ほいでid:cardmicsさんの記事だと思ったけど、新規上場は確実に上がるよって書いてあったので「ほほお、そうなの?」とか思って、根が素直なものですから、じゃあそれちょっとやってみますわってなったんですよ。

 

で、結局のところ、ゆうちょとかんぽは落選して、日本郵政だけ当たったんですね。100株で14万くらい? それが初値で17万くらいついて、濡れ手に粟で3万儲かったんですよね。「ほほお」って思いますよね。きっかけは郵政っていう大型案件だったんだけど、別にそんな大型じゃなくてもIPO(新規公開株)全体がほとんどノーリスクでいけるぞみたいなことが調べてる内にだんだんわかってきて、よしじゃあ主戦場はここだなーって。

 

IPOヤバイ

IPOって、なんか8割くらいが公募価格を初値が上回るんですよね。ほいで、普通に現物株買うのって、銘柄多すぎてもうどれを選んだらいいか、わけわかんないでしょ? いつ買って、いつ売るべきかもわかんないでしょ? でもIPOだけに絞ると、「ああ、これは明らかに上がる要素ないわ」ってゴミ銘柄は、さすがに知識ゼロのゴミおっさんこと俺でもわかる。そのゴミが2割。あとの8割はもうとにかく買う権利の抽選に当たりさえすれば、あとは上場初日に売っ払うだけでいいんだから、こんな簡単なものない。

 

なので、カブドットコムだけじゃなく、IPOの取扱銘柄が多いっていうSBI証券にも口座開設して、資金分散させたんですね。でもSBIが当たらないんだ。全く当たらない。その後カブドットコムで2銘柄当たって、17日に上場されるんで楽しみにしてるんですけど、どうも調べれば調べるほど、IPOってのは抽選に当たることそのものが難しいってことがわかってきて、これは数撃ちゃ当たる式でやるしかないっぽいんです。

 

どこに口座開設するべきか

ほいで、どこの証券会社に口座開設するのがいいのか、調べていくと、これには4つくらいの要素があるっぽい。

 

  1. IPO取り扱い銘柄の多さ(年に2銘柄とかじゃ話にならない)
  2. 主幹事になる銘柄の多さ
  3. 口座開設数の多さ(多いとライバルも多い)
  4. 抽選枠の多さ(店頭で優良顧客に多く配分して、抽選にはちょっとしか回らない証券会社がほとんど)

 

SBIはIPO取り扱い銘柄も多いし主幹事になることも多いんだけど、ライバルも多すぎる。さらに、抽選枠がそれほど多くない。ゆえに全然当たらない。

 

カブドットコムは取り扱い数も少なく主幹事になることもないんだけど、その分ライバルも少なく、100%平等抽選なので当たったわけですね。

 

なので、カブドットコムタイプの証券会社として、マネックスと松井と岡三を新たに口座開設することにした。あとSBIタイプなので期待はできないけどSMBC日興證券も一応。IPOマジ勢だと10口座くらい平気で開設するらしいですけど。

 

しばらくIPOおじさんとして生きていくことにします。