「行動と見識」KOUSHIのブログ

行動と見識で人生を豊かにする

「洋画熱唱」習慣における注意事項?

 

こんばんは。

 

私が「洋楽熱唱」を実践するきっかけとなったのは、ある「憧れの先輩」との出会い。

その先輩とカラオケに行く機会があり、ネイティブ並みに洋楽を歌いこなす先輩の姿を見て「自分もうこうなりたい!」と思ったのです。

「それなりに英語はできる」という根拠のない自信を持っていた私は、お酒の勢いも借りて、その場で洋楽を披露。でも、大失敗に終わってしまったのですw

 

「先輩のように洋楽を歌えるようになりたい」

動機が不純でも、結果的に「英語能力を向上させる」という目的達成に近づくことができた。

この「洋楽を熱唱する」という毎晩の習慣があたったからこそ、一気に高みに行くことができたと思います。

 

あなたにも好きなアーティストがいると思います。海外のアーティストが好きな方もいるでしょう。そして、そのアーティストの曲は何度も聞いて、頭でも体でも覚えている、という方も多いと思います。

でも「その曲の意味を、歌詞を本当にすべて理解しているか」と聞かれたらどうでしょうか?

中には「すべてわかっている」という方もいらっしゃるかと思いますが、少数派ではないですかね。

恥ずかしながら、私は「分かっていたつもり」でしたw

好きな曲は頭の中で歌ったり、実際に口ずさんだりしますよね。私もそうです。だから、当然ながら歌詞も知っているはずなのです。

が、実際のところは、正確な歌詞は分からないまま、聞こえてくる曲に合わせて「なんとなく」歌えていただけ、というふうになっていませんか。カラオケで実際に歌おうとすると、この現実を知ることができますので、ぜひお試しください。

 

洋楽はそのリズムとアーティストの歌声を楽しむものですよね、基本的に。その曲が意味するところはあまり気にしない。

「洋楽熱唱」のために洋楽を学び始めるまで、私も歌詞を気にしたことがありませんでした。気にする必要もなかった。

洋楽を一つ一つ自分のレパートリーに加えるべく、それらの歌詞を読んでいくと、気づくことがあります。

それは

どうでもいい内容を伝えようとしている曲も多い

ということですw

 

「なんでこんなつまらないことを繰り返しているんだろう」という曲も多いのですよね。歌詞だけ読んだら、まったく面白くないし、何を伝えたいのか分からない、というものも多い。

 

このブログを読んで「私も洋楽を歌いたい」と思っていただいた方に、事前の注意事項としてお伝えしましたw

でも、それを補って余りある価値はあります、洋楽には。

 

明日に続けます。

 

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 酒ブログ ビール・発泡酒へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

 

ブログランキング・にほんブログ村へ