「行動と見識」KOUSHIのブログ

行動と見識で人生を豊かにする

2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

1939年の宣戦布告 その時の英国首相をご存じですか?

こんばんは。 50代半ばにして政治生命が終わったかにも思えたチャーチル。 ですが、歴史は彼を必要としていました。ヒトラーの台頭と宥和的な態度をとる英国。この環境がなければ彼が政治の表舞台に返り咲くことはなかったかもしれません。 昨日の記事では、…

チャーチルの物語がようやく始まった

こんばんは。本日もお立ち寄りいただきありがとうございます。 偉大な政治家チャーチルの話を今日も続けます。 49歳で大蔵大臣に就任したチャーチル。紆余曲折を経ながらもこの若さで蔵相を担うことになったチャーチル。ようやく花開いたともいえる彼の政治…

チャーチルは遅咲きか? 物語は始まっていない

こんばんは。本日もお立ち寄りいただきありがとうございます。 チャーチルと和製チャーチルこと吉田茂。2人の共通点の1つとして挙げられるのがユーモアのセンス。昨日は2人のユーモアセンスが光るエピソードをお伝えしました。 吉田茂こそまさに「遅咲きの政…

後世語り継がれる政治家のユーモアセンスを見る

こんばんは。本日もお立ち寄りいただきありがとうございます。 「和製チャーチル」と言われた吉田茂。チャーチルとの共通点は、葉巻とふくよかで迫力のある容貌。それだけではありません。そのワンマンぶりとユーモアのセンスを見逃してはいけません。 昨日…

和製と本家の共通点 ユーモアのセンスに憧れる

こんばんは。本日もこのブログにお立ち寄りいただきありがとうございます。 戦後の日本の礎を作り上げた吉田茂。 内閣総理大臣に就任したのが68歳という、まさに「遅咲きの政治家」でした。 吉田茂は外交官時代に身につけた西欧流の強い自己主張を通したこと…

吉田茂から「気概」を学ぶ

こんばんは。本日もお立ち寄りいただきありがとうございます。 戦後の日本の基礎を作り上げた吉田茂。 昨日お話ししたように、吉田茂が内閣総理大臣に就任したのは68歳。それまで政界の表舞台には登場していませんでした。 まさに「遅咲きの政治家」です。 …

遅咲きの政治家 日本の政治家と言えばこの人物

こんばんは。 一昨日は遅咲きの政治家として、誰もが知る偉人エイブラハム・リンカーンについてお伝えしました。 エイブラハム・リンカーンは少し遠い存在のような気がしますか? 私もそう感じてしまうことは否めません。時間だけでなく距離が遠いのもそう思…

断捨離でなくてもよい 「捨てる」ことで「スカッと」しよう

こんばんは。 遅咲きの成功者。 昨日は、このテーマで欠かせない人物としてエイブラハム・リンカーンについてお話しました。 遅咲きの政治家として忘れてはならない人物、私が紹介したい存在が他に2人います。本来であれば、続けてお伝えしたかったのですが…

遅咲きの偉人から学ぶ 政治家の人生から学ぶ

こんばんは。 晩年に大成した偉人。このテーマを考えた際に外せないのが政治家。 政治には興味がないかもしれません。また、昨今の政治家には魅力を感じないかもしれません。でも、歴史を振り返ると、偉大な政治家は存在します。 彼の人生を記しますね。 9歳…

大器晩成 その物語を生きた人の共通点

こんばんは。本日もお立ち寄りいただきありがとうございます。 「大器晩成」の物語を具現化してきた人を見てきました。 カーネル・サンダース、レイ・クロック、安藤百福、そして伊能忠敬。 彼らに共通するのは、努力・情熱・執念といった強い精神力を伴った…

「歩く」ことは「偉業」につながる

こんばんは。今日もお立ち寄りいただきありがとうございます。 今日は訳あって記事アップが遅くなってしまいました。気を取り直して書いた記事。今日もお付き合いいただけると幸いです。 私が好きな「大器晩成」の具現者。 その人は伊能忠敬です。 日本人な…

日本にもいる「遅咲きの成功者」 波乱万丈のストーリー

こんばんは。 遅咲きの成功者。 彼らに共通するのは不屈の精神。宝くじが当たって棚ぼたで大金持ちになったのではない。努力を重ねて諦めず戦いつづけたからこその結果。このことを見逃してはいけません。 「楽して晩年に大金持ちになる」は「大器晩成」とは…

「大器晩成」という物語を生きる 遅咲きの成功者

こんばんは。 「大器晩成」 実際に「大器晩成」という物語を生きた人を見ること・知ることで、より希望を感じることができます。そういう人たちを見ていきましょう。 まずは、ビジネスの世界で有名な人たちから。晩年に創業し世界に名だたるチェーンを作り上…

「先行逃げ切り」と併せて持ちたい「物語」

こんばんは。 凡人こそ「先行」、さらには「先行逃げ切り」を心掛けるべき。そんな思いを書いてきました。 先行して貯金をつくることが心の余裕を生む。心の余裕がさらに良い流れを引き寄せ、流れに乗っていく助けとなる。厳しい状況におちいっても、貯金が…

『世間とズレちゃうのはしょうがない』に「歩くこと」の喜びを感じる

こんばんは。 歩くことが大好きな私。1日平均15000歩以上を歩いています。健康面のメリットもさることながら精神面のメリットを見逃すことはできません。 こうやって歩くことを意識し実践していると、意図していないのに「歩くこと」についての情報や文章が…

先行による貯金は「まさか」の状況にも効く

こんばんは。 凡人こそ「先行逃げ切り」を心掛ける。逃げきれなくても「先行する」ことに重きを置く。そんな話をしました。 「先行する」ことで勝てる確率が高くなる。たとえ勝てなくても大負けはしない。みじめな状況に陥らなくて済む。 人生には何が起こる…

凡人こそ「先行逃げ切り」を心がけたい

こんばんは。本日もお立ち寄りいただきありがとうございます。 「追い込み」で勝つ。まことに爽快な勝ち方。その勝ちっぷりに多くの人が興奮します。また、あなたが当事者として追い込みで勝ったならその喜びは格別でしょう。 でも、「追い込み」は展開や環…

「追い込み」は不利の影響を受けやすい

こんばんは。 レースの終盤、クライマックスの場面で、先行していたライバルを抜き去り勝利をものにする。 競馬に限らずその他の競技でも、最後の逆転劇に人々は興奮し感動します。そこにはドラマがある。ドラマチックな展開・結末に心を動かされるのです。 …

「先行逃げ切り」と「追い込み」 どちらが好きですか?

こんばんは。本日もお立ち寄りいただきありがとうございます。 今日は競馬からの着想を人生に準えて考えてみたいと思います。 競走馬はその走りのタイプから下記のように分類されます。 逃げ 先行 差し 追い込み 上記は馬の脚質で考えた場合。位置取りで考え…

おやじの生き方から「生き方」について考えた

こんばんは。本日もお立ち寄りいただきありがとうございます。 大井競馬場のおやじと出会い、その生き方にあこがれを抱いた私。 そこから、自分の好きなことと職業について考えてみました。 昨日の記事で書きましたように、「自分の仕事が好きになる」 とい…

おやじから「生き方」について学ぶ

こんばんは。 スポーツ新聞の競馬予想屋になりたかった。昨日はそんな記事を書きました。 「あんなに印をつけていいならそりゃあたるよ。楽でいいよな~、予想が当たらなくても別に困らないのだから」と思っていた時期があります。 まあ、これは私の単なる思…

「実際に身銭を切る人」を信用したい

こんばんは。 私が競馬を始めたころはスポーツ新聞を片手にJRAの重賞レースを予想していました。大井競馬場でおやじと出会う前の話です。 その時に気になったのが、どのスポーツ新聞も前週や過去のレースの的中を声高に書いていること。 それらを見ていて、…

「予想を買う」ことは「鵜呑みにする・手放しに従う」ことではない

こんばんは。 私がほれ込んだ「大井競馬場の予想屋のおやじ」。 最後に彼の口上を聞いてからもうすでに十何年も経っています。久しぶりに彼に会いたくなってしまい、昨日のように熱弁(?)をふるってしまいました。 ちなみに、予想が書かれた紙片は当時100…

「トークが面白い」という表現は軽すぎた

こんばんは。 大井競馬場の予想屋のおやじ。 私が一時期大井競馬場に通うようになってしまったのは、おやじの存在があってこそ。 競馬でお金を得られた日はやはりうれしいのですが、そうでなくても、このおやじのトークを聞けたことで競馬場に来てよかったな…

おやじの口上に魅了される

こんばんは。 私が競馬をお勧めする最大の理由は「予想屋のおやじのトークを学べること」。 競馬以外の公営競技場に出向いたことがないのですが、予想屋さんは地方競馬に限らず、競輪や競艇、オートレースといった公営競技に存在すると思います。 でも、もし…

競馬をお勧めする最大の理由 これは体験してみないと分からない

こんばんは。 「人生で大切なことはすべて競馬から学んだ」 私が師匠から学んだ5つの大切な教えをお伝えしてきました。 1. 一日の予算を決めておくこと 2.馬券は百円単位で投票すること 3.競馬新聞を購入し全てのレースを予想すること 4.客観的に比較する…

師匠から学んだ5つ目ルール これは人生にもあてはまる

こんばんは。 「人生で大切なことはすべて競馬から学んだ」 私が師匠から学んだルールをお伝えしています。競馬を通して人生のルールを教えてもらったとも言えます(大げさですみません…) 今日は最後のルール 5.賭けるレース、捨てるレースを決めること、…

比較する際に見落としがちな重要な視点

こんばんは。 100円のスポーツ新聞より500円の競馬新聞を買う。 師匠のそんな行動から、人生のいろいろな場面において「準備に投資して成果を得る確率を高める」ことの大切さを再認識した私。 そして、師匠の実際の予想の立て方からも学ぶことがありました。…

準備にお金を惜しんではいけない

こんばんは。 大井競馬場に私を誘った師匠。彼は自分なりの予想方法を確立していました。 今日からはその各論をお話ししていきます。競馬に限らず、生き方・生活に参考になりますよ。 今日はいつもより少し長めに、かつ細かい話になりますが、お付き合いいた…

人生で大切なことはすべて大井競馬場で学んだ

こんばんは。 「人生で大切なことはすべて大井競馬場で学んだ」と題して、師匠からの学びをお伝えしていきます。 昨日は最も大切なポイントである 1.一日の予算を決めておくこと についてお伝えしました。 今日は次に重要なポイントである 2.馬券は百円単…