「行動と見識」KOUSHIのブログ

行動と見識で人生を豊かにする

「繰り返し」と相性が抜群

 

こんばんは。

 

「単調」は「繰り返し」の敵。

 

学生時代に英単語本で受験頻出単語にトライして、そして挫折した経験がある方は、この意味が分かりますよね。

 

私がお勧めしている「一日中英語を聞く」は、ある程度の期間「同じ音声を繰り返し聞き続ける」こと。

これは「単純に同じものを聞き続けている」ということですので、まさに単調な作業といえなくもありません。

 

でも「英単語本での単調な繰り返し」とは異なる点があります。

そして「一日中同じ英語を繰り返し聞く」ことで得られる「よく使われるフレーズは自然と覚えることができる」をもたらしてくれるのです。

 

「一日中同じ英語音声を繰り返し聞く」は「英単語本で繰り返し覚える」が異なるのは、

・無理に意識を向けなくていい

ことです。

これだけ読むと「英語音声の繰り返し」は「真剣にやるつもりがないもの」と受け止められるかもしれません。

はい、半分当たっていますw

 

英単語本で英単語を覚えようとするときには、集中して(集中できなくても、そのつもりで)に英単語と向き合うと思います。その背後には「覚えるぞ」「覚えなくては」という思いがあります。単調な作業を義務感や強制感と共に行うということですね。一時的には効果的だと思いますが、長くは続けられません。

 

一方で「一日中同じ英語音声を繰り返し聞く」は、常に意識を向けたり、根を詰めて行ったりするものではありません。軽~い気持ちで英語を耳に入れ続けるという行動です。「単調である」というのは同じなのですが、そこには「集中力」が必要とされないし、「義務感や「強制感」も生じません。

英語のリスニングを真剣にやらなくていい、ということではありません。「精聴」は英語能力向上の一つのキーとなりますので、時間を取って真剣に取り組む必要があります。「一日中同じ英語音声を繰り返し聞く」は「精聴」のための手段ではありません。そもそもの目的が異なるのですね。

 

音声は「繰り返し」と相性がいい。「読む」「書く」を繰り返すには、どうしても意識を使いますし、結果的に疲れを生じます。それが単調でつまらない作業であれば、やめてしまいたくなる。一方で、音声は勝手に流れてきます。意識を向ける必要はありません。同じ音声がある程度の間隔で繰り返し流れてくる、つまり「単調」ではあるのだけれど、それに集中力を使うこともなく、疲れも生じることもありません。

繰り返しになりますが、「一日中同じ英語音声を繰り返し聞く」は「精聴」のためではない。この点の違いは認識してくださいね。

 

この相性の良さを活用できるのが、「一日中同じ英語音声を繰り返し聞く」ことなんです。

 

明日に続けます。

 

にほんブログ村 英語ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 酒ブログ ビール・発泡酒へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

 

ブログランキング・にほんブログ村へ