KnoNの学び部屋

大学に8年在籍した後無事に就職した会社員が何かやるところ。

2014-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ストーリーデザイン研究会 その2

活動報告6/29 ・物語分析の実践 ・次回の活動内容:分析実践リトライ

休み 4

そろそろこのカウントも止めたい。今日はSDSの研究会があったので、明日はそれを記事にします。明後日から『哲学入門』の再開予定。それではKnoN

休み 3

またスケジューリングに失敗してしまった。 (要するに前倒しでやっておけという話なんだけど) 夕方から出かける用事ができたので今日も休みです。 KnoN

哲学入門 その5(後編)

目的手段推論というオプション。 ・自らを省みることのできる表象 ・頭を回して生き残る ・補足:逆問題とタスク分析 ・検討:目的手段推論は他の能力の進化の副産物か? ・人間は拡張機能付きのオシツオサレツ動物

休み 2

今日も無理。残念ながら。 これで一段落したから明日は行けるはず。 それでは KnoN

休み 1

やっぱり無理でした。時間がない。今夜もレポート書かなきゃいけませんが、明日はひょっとしたらできるかも。まだよくわからない。それではKnoN

〈私〉をひらく社会学 その3

個人化の行く末。 第6章 「自分らしさ」の迷宮を抜ける 第7章 〈心〉を自己管理する時代 第9章 やりたいことがわからない

早めの夏バテと思いたい

雑記です。 ……ということで何か書きたいんだけどネタがない。 しょうがないんで自分の現状でもつらつら書いてみることにする。

大切なのはタイミング

お休みです。 前日の用事を忘れて準備ができなかったからしょうがないよね! ここ一週間ぜんぜんうまくまわってないけどしょうがないよね! 諦めて来週から頑張ろう……。 それでは KnoN

哲学入門 その5(前編)

人は未来を思い描ける生きものである。 ・人間の特権性 ・おしつ、おされつ ・「オシツオサレツ動物」の生態 ・分離への第一歩

read or write

休みです。 気づいたらもうこんな時間。 アリバイ程度とはいえ、更新するのを忘れるところだった。 いまいち集中力に欠け、記事を書く感じになれなかったのでかわりに本を読んでいました。物語消費論改 (アスキー新書)。 「ストーリーメーカー」の大塚英志で…

テンション上がって徹夜明け

休みです。 なぜか昨日の夜にそういう気分になり、明け方まで小説書いてました。 多少は寝てから午後の授業に出て今ですが、さすがに頭が働かないので今日の学び記事はお休みします。 どうせなら今夜に徹夜すれば明日のギリシャ戦ライブで見られたかもしれな…

哲学入門 その4

情報と表象の結合。 ・ 志向性の冒険 ・「自然的情報」の再定義 ・準拠領域を自然化する ・記号には消費者が必要だ ・「志向的記号」の再定義

哲学入門 その3(後編)

情報の量からその内容へ。 ・世界は情報の流れとして捉えることが出来る ・失われた情報量:エキヴォケーション ・情報量の関係が情報の内容と信号を結びつける:ゼロックス原理 ・情報内容の理論的定義

喫茶店の話

雑記。 月曜日は午前中から出かける予定があるので、大体昼のこの時間帯に喫茶店に入ってキーボードを叩いています。 ポケットwifiを持ち歩かなくても、スポットサービスがあるところならノートPCもネット接続できるのが非常に便利。最近どんどん使える場所…

哲学入門 その3(前編)

確率が情報を生み出す。 ・どのようにして「情報」を考えるか ・シャノンの情報理論 ・拡張された情報概念

哲学入門 その2

機能概念の持つ広い射程。 ・機能は「存在もどき」たちのハブ ・哲学者の本分 ・ミリカンvsカミンズ

哲学入門 その1(後編)

表象と認知。 ・認知科学から考え直す ・表象と意味を自然化する ・意味の起源論的定義

a sore throat

降ったり降らなかったりの八日目。 ……なんですが、すこし体調を崩してしまいました。 具体的にいうと喉が痛い。あと何となく体温が高い気がする。 『哲学入門』は(分量的に)ややハードなので、今日は休んで回復に努めたいと思います。 読み進め自体は第三…

哲学入門 その1(前編)

生きるからこそ意味を持てる。 ・チューリング・テストの高いハードル ・サールの思考実験:中国語の部屋 ・サールの議論に反論する ・「意味を持つ」とは生きること

哲学入門 その0

現代における哲学。 ・哲学の中心主題 ・哲学の課題を具体化する ・本書の構成

カテゴリ整理

雑記。 記事が多くなってきたのでカテゴリの分類を見直しました。 なんとなく「一記事一カテゴリ」しかあてられてないと思っていたんですが、「タグ」みたいに複数のカテゴリが付けられると分かったんで試してみています。 テキストごとのカテゴリを新設→1.…

〈私〉をひらく社会学 その2

消費と欲望。 第5章 ほしいものは何ですか? 第8章 〈メディア〉が生み出す欲望と愛情

そろそろカテゴリの整理をしたい

土砂降り(だった)三日目。 今日は疲れてるので休みます。 ひたすらに眠い……。 それでは KnoN

ロラン・バルト(シリーズ現代思想ガイドブック) まとめ(終)

ロラン・バルトのまとめ。 エクリチュール、神話、作者の死。

ロラン・バルト(シリーズ現代思想ガイドブック) その9

写真の指し示す意味の広がり。 ・ストゥディウムとプンクトゥム ・見出し、失う ・バルト以降

ロラン・バルト(シリーズ現代思想ガイドブック) その8

異なる分野への応用。 ・奏でるという再生産 ・記号としての写真の特異性 ・映画スチールの持つ3つの意味レベル

〈私〉をひらく社会学 その1

「生きづらさ」再考。 第1章 格差と貧困の時代をどう見るか 第2章 なぜ女は生きづらいのか、なぜ男は生きづらいのか 第3章 〈権力〉への欲望 第4章 働くことの意味

5月のまとめ

雑記。 5月のふりかえり。

ロラン・バルト(シリーズ現代思想ガイドブック) その7(後編)

恋愛とロマネスク。 ・ロマネスクなエクリチュール ・存在しない相手を求める