MENU

セルフレジでQR実践! - 知的障害キチノ療育日記('24/09)5

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

↑この記事がいいなと思ったらポチっと!

 

このシリーズでは、知的障害があるわが子キチノをより成長させるためにきちほーしが療育にトライする様子をお話します。

同じようにお子さんを療育したい親御さんのご参考になればと思います。

関連記事

<===Google Ads===>

 

<===Google Ads===>

めざせおつかい!: セルフレジでQR実践!

お買い物ができるようになろう!

将来的におつかいができるようになってほしい!

現金じゃなくてQRコードなら支払いは簡単!残金の把握も簡単!

(現金だと支払いに◯円玉何枚…と支払額や残金の計算が必要になります)

だからキチノにQR決済をさせたい!

 

有人レジはキチノがもたつくと迷惑がかかるけど、セルフレジはその心配がなし!

というわけでキチノにセルフレジを体験させたい!

これに慣れたら有人のレジにも挑戦だ!

はじめてのせるふれじ

この間キチノにセルフレジをやらせることができました。

これまでレジに商品バーコードを読ませることはさせてみたことがありますが、支払いまでするのはこれが初めて。

 

本当はキチノ専用のスマホにキチノのお小遣いを入れて、それで支払ってもらいたいところです。

ですがそういうのが用意できなかったので、仕方なく私のスマホで決済させました。

意外と煩雑なセルフレジの操作

セルフレジはなんの操作もなく商品バーコードをピッピピッピするだけで支払いができるイメージでしたが全然そんなことはありませんでした。

色々ボタンをタッチしないと前に進まないシーンが結構あるのです。

  • 「マイバックはもっていますか?」
  • 「支払いに移りますか?」
  • 「決済方法は現金?カード?QR?」

もちろん全部漢字が使われています。

これをキチノ一人で操作させるのは結構ハードル高いなと思いました。

 

できればすべての操作をキチノにやらせたいところですが仕方ありません。

ハードル高そうな操作は私がやることにして、キチノには商品バーコードを読み込ませてPaypayのQRを読み込ませるところだけをさせました。

 

セルフレジのいいところはキチノがモタモタしても店員さんを待たせずに済むところです。

意外と商品ピッピもうまくいかない…

意外と商品バーコードをレジに読ませる作業もうまくいきませんでした。

 

きちほーし 「はいこのバーコードをレジに向けて…」

キチノ (??)

き 「コレ(バーコード)をね、ココ(レジの読み取り口)に向けるの」

キ (見様見真似をするもうまくいかず)

き 「じゃぁ一緒にやろう」

 

キチノの手を取ってバーコードを読ませようとするもキチノは抵抗気味でした。

らちが明かないのでキチノは手を添えるものの、ほとんどきちほーしが操作してバーコードを読ませました。

 

きちほーし 「じゃぁコレ(PaypayのQRコード)をピッてやって…」

キチノ (??)

きちほーし 「コレ(PaypayのQRコード)をね、ココ(レジの読み取り口)に向けるの」

 

Paypayについては馴染みがあるせいか、キチノは抵抗することなくPaypayのQRをレジのカメラに向けました。

レジにはモニタがあって、QRがカメラにおさまっているかどうかを確認できます。

しかし自分の手を写してしまったり、スマホの下の方を写してしまったり、QRがなかなかカメラにおさまりません。

 

結局そこは私がやることにしました。

きちほーし 「コレ(PaypayのQRコード)がね、コレ(モニタ)に入るようにするんだよ。」

キチノ (??)

 

キチノは終始やらされてる感満載で、頭の上にはてなマークがいっぱい浮かんでいました。

うーん。

やり方がまずかったかなぁ。

セルフレジを通して何を学ばせたいか?

私が今回キチノにセルフレジをやらせて学ばせたかったことは以下の通りです。

しかしキチノは操作について行くだけでいっぱいいっぱいで、上記のようなことを学べる余裕はありませんでした。

おわりに

今回キチノには最低限の操作だけさせたつもりでしたが、もっともっと操作する範囲を限定したほうがいいかもしれません。

操作が楽しそうな商品バーコードを読ませるだけにするとか。

そうすることによってキチノには上記目的の学習に集中できるようにするのがいいかもしれませんね。

 

 

<===Google Ads===>

 

<===Google Ads===>