那覇で食べ飲み日記(^_^)

そして時々ダイエット・・・。

【PR】

ランチ

豆腐屋さんの営む小さな食堂♪ ~お食事処 島ちゃん~

新規開拓が続いていたので、今回はこちらにお邪魔しました。

お食事処 島ちゃん。


かなり狭い店内ですが、どうにかカウンター席1席空きがありましたピカピカ

ツイてる~アップ


メニューはこちら。




裏にもありますよ。


メニューはかなり絞った感じがしますヒミツ

お一人で全部されているので、仕方ないか。

でも豆腐料理があれば、それだけで十分音符オレンジ


なんてったって、豆腐屋さんの食堂ですからキラキラ 


注文したのはこちら、ゆしどうふ定食(小)。



こちらのはボリュームがあるので、(小)で十分びっくり!!


オーソドックスなジューシー。


しっとり系で美味しいねGOOD


シンプルなゆしどうふは、ネギ&ショウガをお好みで入れます。


まずはそのまま味わってみておすまし


ポーク玉子に、サラダとトンカツも入ってましたOK




いなりの中身はおから。


これがまた絶品なんだな~ピカピカ


ゆしどうふ用の薬味です。




これを全部投入して好みの味に仕上げました。




ぷるっぷるで旨いよ~ニコニコ


美味しい料理は、あっという間に完食ですぶーんぶーん

これだと並でもイケるかもベー


最後はデザート!?


自家製ジーマーミ豆腐。




こちらの豆腐料理、ホント最高ですねコレ!


最初から最後まで大満足でした。

店主さんも腰が低く、とても丁寧な方で

良い人感がにじみ出ていますおすまし


また是非お邪魔しますね。

どうも、ごちそうさまでした。

おうち住所:那覇市与儀2-3-12

ランチ

噂通りの美味しいラーメンでした♪ ~ラーメン屋あさひ~

かなり前から気になっていた店に行ってきました。

ラーメン屋あさひさん。


店の前まで来ると駐車場が空いていたので

急遽入ることにしました。


店内はカフェ風で雰囲気はいいねー♪赤


しかし「いらっしゃいませ」の声が全然聞こえないダウン

ここは改善しなきゃダメだねガ-ン


カウンター席に陣取り、メニューのチェックキョロキョロ


セットもいいなぁ。


こちらはラーメン単品メニュー。




サイドメニューもありますよ。




悩んだ結果選んだのは、チャーシュー丼セット。


好きなラーメン+チャーシュー丼(焼肉ダレorみそダレ)


ラーメンは塩をチョイス。




透き通った塩スープはコクがあり旨ーーーいアップ


魚介の出汁も入っているのかな!?


旨味だっぷりのスープに合わせているのが、細めの縮れ麺。


この組み合わせ最高~ですGOOD


歯応えのあるチャーシューも旨いびっくり!!


トロっと柔らかいのもいいけど

こういう食感の肉もいいよね。


チャーシュー丼はみそダレでオーダー。


肉とご飯の間にあるオニオンスライスが良い仕事してますOK


ラーメンに入っていた煮卵もこちらに乗せて、ガッツリ食べますよーーーぶーん


いやー、噂通りの美味しい店で、とても満足な料理でした。

セットのラーメンだとやはり少なめになっちゃうので

次はラーメン単品がいいかもしれないな。

調べてみると、トロうまラーメン塩というメニューが一番人気のようです。

よーし、また来るぞー。

どうも、ごちそうさまでした。

おうち住所:那覇市長田1-23-17 ながたアパート 1F

ランチ

ワンコインで好きなラーメン&チャーハン、焼売セット♪ ~hinode~

この辺りを歩いていた時に目に入ったんだよねー。

hinodeさんがランチ始めました♪赤


数年前に模合で利用した以来だなぁ。


入り口はこの看板の横側にありますよ。




2番客でしたので、お好きな席にということでした。


遠慮なく全体が見渡せる、奥のテーブル席を使わせていただきますおすまし

店内は良い雰囲気だなぁ。


メニューはこちら。


今時驚きの価格ですよねGOOD


注文を終えると、先にもやしが運ばれてきました。


よくある辛もやしではなく、ラーメンのトッピング用らしいです。


しばらくすると、料理が運ばれてきました。


醤油ラーメン、チャーハン・焼売セット。


驚きの500円ですキラキラ 


スープは濃いめの色の醤油味GOOD




焼売は一口サイズが2個。




チャーハンは器のせいか、ジューシーに見えますねベー




それではラーメンのスープから一口。


うーん、好きな部類の醤油味OK

醤油といってもいろんな種類がありますからね。

こちらのは町中華的な味で、庶民的な味。


麺はもっちりの縮れ麺音符オレンジ


麺をすする時にスープも一緒に持ち上げてくれていいぞー。


そろそろ最初に頂いたもやしを投入~。


好みでラー油をかけても旨いですぞコレ!


焼売は鼻がギリギリ耐えられるくらいの、辛子をつけてと。


美味いな~音符オレンジ


このセットでのワンコインって恐るべしです。

凄い企業努力ですね。

是非またリピートしてみたいお店でした。


次は塩ラーメンはてな

豆乳担々麺も気になるなぁニコニコ

ということで、ごちそうさまでした。

おうち住所:那覇市牧志1-6-13 グリーンヒルハイツ1F


ランチ

暑い夏にピッタリ♪ ~つけ蕎麦 安土~

気になる店にやっと行けました。

つけ蕎麦 安土さん。


徒歩で行くには微妙な位置にあり、そもそもつけ蕎麦の食べ方も

よく分からず躊躇してましたが

とりあえず行ってしまえばどうにかなるだろ

と思い入店しました。


注文するメニューは決めてましたが、一応拝見キョロキョロ


よしっびっくり!!


入店すると、右側の券売機で注文&お支払い。




この自動臼で蕎麦を引いているんですねー。




一人でしたので、入り口近くのカウンターの奥に案内されましたよ。


丁度いい席だなGOOD


目の前には生卵とそば湯。


このそば湯の使い方がイマイチわかんないんだなぁガ-ン


あとは香辛料もありました。


なーんて写真を撮っているうちに、料理はすぐに運ばれてきました。


ごましゃぶつけ蕎麦 880円。


早いな~びっくり!


ノーマルでも麺の量は300gと、大盛りの部類だよねピカピカ




ごましゃぶの中には、豚肉、メンマ、ネギが入り結構具沢山GOOD




つけ麺のごとく、蕎麦につけ汁をつけてから食べればいいんだな。


おーー、ごまの風味がいいじゃないかOK

ラー油のピリ辛感も丁度良い。


大好きなメンマの食感も好みの硬さだ。




豚肉もたっぷりと入ってますよアップ




最後は蕎麦にメンマ&豚肉を絡め、一気食いですぶーん


ああー、最高ですね。

そしてつけ汁をスプーンで一口ゴクリ。

麺や具と一緒だと、濃さもまあまあいい具合です。

ただそのままだとやっぱり濃すぎるので

ここでそば湯を入れるんだろうね。

一応試してみましたが、飲んでもしっくりこなかったので

今回は二口程度で止めましたヒミツ


メニューはまだまだたくさんあるので

あと何回かはお邪魔しようと思います。

特に晴れ暑い日にはリピートしたくなるお店でした。

どうも、ごちそうさまでした。

おうち住所:那覇市泉崎1-13-22 古波津ビル1F

ランチ

香ばしい炭火焼ランチ♪ 炭火焼 焼鳥三色丼 ~串焼き 鶏冠木~

ランチ営業を再開したのを確認したので

今度こそ食べてみようと思い行ってきました。

串焼き 鶏冠木(かえで)さん。


絶対に「かえで」なんて読めないよなぁガ-ン


入り口にあったメニューはこちら。




それとひつまぶし重ならぬ、鶏まぶし重ベー


ほぉ~、面白いしゃないか。

今回は食べないけどねヒミツ


11時半だとお客さんはまだゼロ。


好きなように撮らせていただきますね♪赤


注文後はじっくりと焼き鳥を焼いております炎

少々時間がかかるのは、作り置きしていない証拠。

待ちますよーー。


はい届きました、焼鳥三色丼(3本入り)音符オレンジ


たまりませんなー、このビジュアルピカピカ

ねぎま、つくね、ももの3種類だそうです。


わかめスープの塩分、丁度いいねー。




丼ものにお新香は絶対必要だよね。




つくね以外は串から外し、準備はOK




まずは何もかけず、ねぎまからいただきますぶーん


大きくてしっかりした肉は食べ応えがあり、美味いな~。


ネギも青い部分も白い部分も、それぞれの味があり、いいねGOOD




つくねは串を手に取り、そのままいただきました。




軟骨のコリっとした食感も、食欲を刺激しますぶーん


ビール飲みてーなーベー


最後は半熟卵で締めです。


いやー、美味しかったGOOD

ご飯も半分は錦糸卵、残り半分は高菜ゾーン。

これに加えて炭火で焼きたての焼き鳥が乗っかってくるんだから

そりゃー旨いですよね。


これはリピート間違いなしだな。

次は鶏まぶし重だねおすまし

どうも、ごちそうさまでした。

おうち住所:那覇市泉崎1-9-7

ランチ

満腹!大盛りチャンポン♪ ~かねふく食堂~

豊見城市のかねふく食堂さんへ行ってきました。


路地から入る住宅街にあるので

ナビ通りに行かないと、ほとんどわからない場所にあります。

この辺りは高校の同級生の家があるので

どうにか来れましたよ汗


駐車場は店舗横に1台分あります。


店舗の正面の左側にも1台止められそう。



午後2時頃でしたので、お客さんはおりません。




座敷とテーブルがあるので、テーブル席を使わせていただきます。




メニューは豊富ですねー。


THE食堂メニューばかりで、テンションが上がりますアップ


夏メニューといいますか、冷たいおやつもありますピカピカ


近所の子供たちに人気でしょうねニコニコ


すぐに出てきた料理は、チャンポン。


ご飯も野菜も大盛りだよ~~びっくり!


この料理にお新香付きは嬉しいな。


チャンポンのこの量だと、途中で味変でもしないと

飽きそうだもんなぁヒミツ


みそ汁も野菜たっぷり♪赤




では休むことなく、一気に食べ進めようーーーぶーん


ゆっくり食うと、満腹感に襲われそうだから

ガンガン食べますよ~。


好みの汁だくなので、サラサラっとイケますねGOOD


半分くらいから七味で味を調え

またまた口の中へかきこみますぶーん

よっしゃー、完食です。


量は結構ありましたが、美味しい料理でしたので

どうにか食べきりました。

改めてメニューを見てると、普段食堂であまり目にしない

いかみそ炒めや肉汁なんて料理もありますね。

気になる~アップベー

駐車場のタイミングが合えば是非食べてみようと思います。

次は何時かなぁ。

どうも、ごちそうさまでした。

おうち住所:豊見城市字高安612-3

ランチ

居酒屋ちねんや~で食べるお昼ごはん♪

ちねんやーさんがランチ営業を始めたと聞き、行ってきました。




以前fbのオフ会で利用して以来だから、2年振りでしたびっくり




懐かしい入り口から、階段で降りていきます。


暑いし晴れ足腰弱ってるから、ここは慎重にねベー


入店するとカウンター席が空いてたので、こちらの席をゲット。


靴脱いで入るのって、本当に嫌なんです汗


メニューの内容はこんな感じ。




料理を選んでいる間に、水を持ってきてくれました。


泡盛じゃないよヒミツ



それにしても居酒屋で飲めるようになるのは、いつになるんだか・・・。


なんて考えているうちに、料理が運ばれてきました。


肉野菜炒め定食。




野菜たっぷりで、体に良さそうな料理ですねーGOOD




更にキャベツのサラダで、野菜をプラスピカピカ




イカと魚の刺し身付きは嬉しいなぁおすまし




ご飯は五穀米を選び、更にハーフでお願いしました。


もう運動だけじゃ痩せない年齢なんだよね汗


では、いただきまーす。


野菜の下にはお肉もたっぷり入ってて、バランスも良いなOK

美味しかったのですが、何となく甘さを感じていて

野菜の下を確認すると、結構な量のコーンが入っていたので

これが甘さの要因だったようです。


七味で辛さを足して、自分好みに仕上げましたよ。

旨かったぁアップ


食後にはサービスでコーヒーまで付いてました。


コーヒーは普段は飲みませんが

若くて感じのいい女性店員さんから

ドリップコーヒーいかがですかはてな

と聞かれたら飲んじゃうよねー音符オレンジ


食事から食後まで大満足なランチでした。

メニューはまだまだありますので

ランチで麺類が続いた頃に、またお邪魔しますね。

どうも、ごちそうさまでした。

おうち住所:那覇市泉崎1-13-25 マンクビル B1F

ランチ

那覇新都心の人気店! ~うどん 天ぷら 麺天~

今回は数年ぶりにこちらにお邪魔しました。

うどん 天ぷら 麺天さん。


結構早い時間に行きましたが、既に混んでいましたね汗

さすが人気店だ。


さてメニューはこちら。


人気メニューA。




人気メニューB。




天ぷらうどんメニュー♪赤




天ぷらと丼もの音符オレンジ


入り口にも掲示してるので、選びやすいですねピカピカ


どうにかカウンター席に空きがあり、こちらに案内されましたよ。



待つこと数分・・・


運ばれてきました、牛肉 玉子うどん(温)いなり付き。




肉がたっぷり入り、お腹も満足できそうな感じですニコニコ




先ずは透き通ったスープからいただきますね。


優しい味は一味で調整すると、もっと美味しくなるぞびっくり!!


麺は細めの麺でした。


稲庭うどんくらいの細さですが、讃岐うどんということです。

つるっとしてコシがあり、美味しい麺ですねGOOD


いなりは甘めの味で、噛むとジュワっとジューシーアップ


美味しいんですが、これで90円かぁ汗

割高だな。


うどん屋さんもあまり利用することが無く

注文する際は人気メニューの食べやすそうな

料理から選びましたが

天ぷらを含めたメニューを注文している方が多かったです。

次回は天ぷらでも食べてみようかな。

タイミングが合えば是非。

どうも、ごちそうさまでした。

おうち住所:那覇市銘苅1-2-17 1F

ランチ

リピート間違いなし♪ ~那覇そば処 たからまちがー~

最近は新規の店ばかりに行っているので

久しぶりにこちらにリピートしました。

那覇そば処 たからまちがーさん。



店内に入るとカウンターで注文し、支払いは食後帰る時です。


メニューは、こちらば定番のそばメニュー沖縄そば




ご飯物とトッピング♪赤




月替わりのそばは、カレーそばらしい。




8月のいなり!?




今回は座敷が空いていたので、こちらを選びました。




座敷から見える庭は、花や樹木でにぎやかですサクラ




そばが来るまでは、庭を見ながらお茶を飲んで、体を涼めますねピカピカ


良い感じだ。

料理はすぐに届きましたよ。


注文したのは、三枚肉そば(中)とフーチバージューシー(小)。




ジューシーは、小で十分な量ですね。


フーチバーの香りがいいね~GOOD


それでは三枚肉そばを自分好みにアレンジしますか。




ネギたっぷり+紅ショウガ乗せびっくり!!


スープは飲み干せる優しい味♪赤


沖縄そば(箸)麺はかなり細く、このスープにとても合っています。




三枚肉はホロっと崩れて食べやすい。




そしてジューシーをいただき、最後にスープを飲むぶーんぶーん


この食べ方は無限ループだな音符オレンジ

とても美味しく、がんがんイケますね。

気が付けば、スープも飲み干してました。

旨いびっくり!!


最近パーキング駐車場を借り増ししたらしく

店の裏には第2駐車場もありますので、超便利ですOK


こちらもご利用くださいね。


来やすくなったし、次回はゆし豆腐そばか

てびちそばを食べにお邪魔しますね。

どうも、ごちそうさまでした。

おうち住所:那覇市高良1-16-13

ランチ

リーズナブルながら旨いかつ丼♪ ~かつ丼の かつさと~

急いでいたこの日のランチは、こちらにお邪魔しました。

かつ丼の かつさとさん。


テイクアウトでいただいたことがありますが

店舗で食べるのは初めてです♪赤


ランチメニューはこちらコレ!




ひとりメシでしたので、カウンター席をゲット。




テーブル席もあり、店内はとてもキレイにされてましたピカピカ




かつのお供も準備OK


そうしている間に、料理が届きましたよ~。

仕事が早いな~ぶーん


丼ランチのかつ丼+キャベツ+とん汁=660円キラキラ 


まずは何もかけずに、そのままでいただきます。

優しい甘さが引き立つかつ丼ですGOOD


次は一味をかけて、ピリ辛をプラス。


おーー、こっちもいいねGOOD


となると、次は辛子だな。


軽い鼻ツーーンもいいじゃないかアップアップアップ


かつ、ご飯、キャベツと美味しいループ音符オレンジ




とん汁も小さいながら具沢山でいいねGOOD




中には根菜を中心に、たっぷり入ってましたニコニコ


いやー、美味しかった。

接客もいいし、なんたってこの内容でお安いのが素晴らしい。

メニューで気になる、からコロランチ。

唐揚げとコロッケだろね。

それとイカ&アジフライランチベー

少なくとも後2回は来なきゃダメだな。

ということで、またお邪魔しますね。

どうも、ごちそうさまでした。

おうち住所:那覇市安謝664 マックスバリュ安謝敷地内

ページトップへ ▲

TI-DA
てぃーだブログ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 43人
プロフィール
ハチ。
ハチ。