今日は1学期の終業式でした。
体育館で終業式を行いました。
振り返りやこれからがんばりたいことについて、児童代表の発表がありました。
1年 梶木さん
3年 平山さん
5年 長里さん
それぞれが1学期にがんばってきた様子がよくわかりました。
3人とも、がんばったことの手ごたえをしっかり感じているのがわかり、うれしかったです。
堂々としていて、よく自分を振り返りながら、これからのやる気をいっぱい感じる発表でした。
5年生の長里さんからは、2学期も一緒にがんばろうと、全校への力強い呼びかけがあり、とてもたのもしく感じました。
夏休みの生活について、担当の先生から話がありました。
自分の命を自分で守るために大切にしてほしいことについて、話がありました。
この後、学級でのそうじ、1学期の振り返り、夏休みの過ごし方等の指導を行い、給食後下校し、1学期が終わりました。
1学期間、保護者の皆様、地域の皆様には、本校の教育活動へのご理解・ご支援をいただき、ありがとうございました。
夏休みが、子ども達にとって、有意義で、思い出多い日々となることを願っています。
令和4年11月から、鶏鳴小学校に来てくださったALTの先生が、今月でALT勤務を終えることになりました。
鶏鳴小学校での最後の勤務の日に、昼の放送で子ども達にメッセージをいただきました。
対馬での楽しかった思い出や子ども達のやさしさについてお礼を伝えてくださいました。
子ども達のための楽しい授業ありがとうござました。
世界を飛び回るこれからの活躍を楽しみにしてします。
今年度もお話ポケットのみなさんに各学年・学級で読み語りをしていただいています。
子ども達は毎回楽しみにしています。
毎回、いろいろな本を選んできていただくので、よくいい本を見つけてこられるなあといつも感心しています。
大型絵本も紹介されました。
縦型の大型絵本に子ども達もびっくりでした。
図書室前の掲示板も季節に合わせて、貼りかえていただいています。
7月の掲示が完成しました。
ろうかの雰囲気が楽しくなります。
【週行事予定】(7月15日~19日)
※あくまでも予定ですので,急な変更等が生じる場合もあります。
7月
15日(月)
海の日16日(火)
17日(水) やまねこ教室(4年)
18日(木)
19日(金) 終業式、集団下校
4日に、全校で折り鶴づくりをしました。
縦割り班に分かれて、それぞれで折り鶴を作ります。
それぞれの班で仲良く折り鶴を折りました。
鶴を折るのはなかなか子ども達には難しくて、高学年が下学年に教えながら進めていきます。
タブレットで動画を見ながら作っているグループもいました。
高学年も数年前は教えてもらう番だったはずですが、今では立派に教える立場で活躍しています。
折った折り鶴はパソコン室に集められ、つながれていきました。
みんなが折った折り鶴は、6年生が10月の修学旅行で、長崎市の平和公園に赴き、全校を代表して捧げてくれます。
子ども達の平和への思いが、これから先もずっと叶いますように。
5日に音楽集会がありました。
今月の歌は「おりづる」です。
8月の平和集会でも、全校で歌います。
今月の発表は6年生です。
8月9日に何があったのか、フリップを出しながら、説明をしてくれました。
平和への思いを込めて、「おりづる」の歌を披露してくれました。
美しい歌声でした。
その後は全校で歌いました。
いつもは振りをつれて、みんなで楽しく踊るのですが、今日、心こめてしっかりと歌いました。
この歌を歌うたびに、平和への思いが強くなってくれることを願っています。
昼の放送の時間に表彰の伝達をしました。
第20回対馬市ミニバスケットボール夏季大会
女子の部 準優勝 鶏鳴ジュニアバスケットボールクラブ
第49回つしまライオンズ旗全島少年剣道大会
小学生4年生以下の部
優勝 4年 加藤さん
第2位 4年 友末さん
小学生5・6年生の部
優勝 6年 加藤さん
小学生低学年の部
第2位 鶏鳴少年剣道クラブB
小学生低学年の部
第3位 鶏鳴少年剣道クラブA
日頃の練習の成果を出してがんばりました。
5年生が25日と27日に学級ごとに鶏鳴幼稚園との交流会を行いました。
1学期の交流は、幼稚園の先生方が進めてくださいました。
最初はなかよくなれるかなとドキドキしていた5年生ですが、いろいろな活動を一緒にする中で、どんどん仲良くなっていきました。
一緒にダンスをしました。
カマキリになったり、ダンゴムシになったり、カメムシになったりなど、音楽に合わせて踊りました。
最初は少し恥ずかしがっていた5年生も、だんだんノリノリになっていきました。
班で協力しながら、色の輪っかに入ったりするゲームもしました。
寄り添い合って、なんとか輪っかの中に入ります。
ジャンケン列車で盛り上がったり、一緒に歌を歌ったりしました。
5年生が幼稚園児に話しかける姿は、やさしさに満ちていました。
2学期の交流は、5年生が計画を立てて実施します。
来年度は、6年生と1年生になる子ども達の、大切な、大切な出会いの時でした。