カメキチの目

2006年7月10日が運命の分かれ道、障害者に、同時に胃ガンで胃全摘出、なおかつしぶとく生きています

TVをみて

2023.11.24 フェイクと秋

『フェイクバスターズ ‐ ”ウィズフェイク時代をどう生きるか”』 というドキュメンタリー番組を見た。 「ウィズコロナ」という言葉がコロナ全盛期には流行ったけれど、 「フェイク」のほうは一時の流行ではすまない。 フェイクとはウソ、偽物、模造品で、そん…

2023.9.8 「律」に学ぶ

録画しておいた番組『世界ふれあい街歩き』を見た。 歩くところは仏教国ブータンの首都ティンプー、同じく仏教国タイのチェンマイ。 ーーーーー ■ティンプーは、ブータンの首都とはいえ日本の地方の小さな町という感じ。 さまざまなマニ車(経典や真言が収め…

2023.8.29 「重力」という発想

人間をテーマに、誰もが興味をもちやすくなるよう、映像をふんだんに使い、 わかりやすく話す『ヒューマニエンス』というテレビの科学情報番組があります。 凄まじい科学・技術の進歩を知って驚くことが多い。 まだわかっていない、明らかになっていないこと…

2023.8.22 雨音の静かな傘

しばらく前の地域ニュースで、降ってくる雨の音があまり大きくしない傘が 作られたという話を聞いた。 「雨」「傘」と聞いたら「雨、雨、降れ、降れ、母さんが…♪」が浮かんだ。 雨の傘に当たる音が小さい、静かな方がよいとは…?… (その意味がすぐにはピン…

2023.4.1 『デイゼロ 地球から水がなくなる日』

スマホやパソコンはメディア機能がすばらしくなり、多様な楽しみかたができる ようになったので、テレビを見る人が少なくなったといわれる。 けれども、私のばあいは仕事を退いて自由な時間をもてるようになったし、 障害者になったこともあり、逆にテレビの…

2023.3.10 『舞いあがれ』

「朝ドラ」というNHKの番組を見るようになったのは、脳外傷を負い、時を同じく 胃ガンにもなった2006年からのこと。 (退院前の栄養士さんの指導で、胃を全摘した者は食べた物がドロドロになるまで咀嚼、できるだけ 食事に時間をかけてと言われたこともあり…

2023.2.21 『ガラパゴス』

あまりにすばらしいテレビドラマをみた。 『ガラパゴス』という。 NHKのその番組HPには、 働くこと。生きること。誰もが、幸せになっていいはずだ。 団地の一室で発見された、青年の遺体。自殺とされたその死は、大きな悪の構図によって仕組まれた殺害だった…

2021.9.14 「何もしないことの罪」

「何もしないことの罪」 衝撃をうけた。 (法律的には「不作為の罪」という。が、ここでは法律的にどうのこうのというのではありません) NHK敗戦ドラマ『しかたなかったと言うてはいかんのです』に出た言葉。 ---------- 番組のホームぺージには…

2020.11.6 おかあさんだいすき

先日、『相棒』という刑事ドラマを観た。 (グーグル画像より)同じころ、人々の生きざまを鋭く、温かい眼差しで見つめられる柳田邦男さんの 『言葉が立ち上がる時』という本を読んでいた。二つに、 (グーグル画像より)人間が生きるということについて、あ…

2020.10.23 誠実

「誠実」ということについて強く考えさせることが あった。 ---------- 春には「新作はしばらくはムリか…」と、テレビドラマが気になったが、 「もう大丈夫!コロナ恐れるに足りず」とばかり新作が続き安心した。 (それは嬉しいけれど、ホントに大…

2020.7.21 「ジャパニ」

カメキチの目 NHKBS-1スペシャル『ジャパニ~ネパール出稼ぎ村の子どもたち』という番組 を視た。 このドキュメンタリーはネットでたくさん紹介されていますが、 グーグル検索のはじめの方にあったのをコピペで引用します。 【引用】 改正入管法が施行され…

2020.7.6 「運命」は「必然」ではない

カメキチの目 録っておいたNHKBS1の 『欲望の資本主義』という番組をみた。 シリーズもので、私がみたのはシリーズ終わりのころで、マルクス・ガブリエルと いうドイツの若い哲学者が登場した。 (みてホントよかったです) よかったという印象ばかりで、「…

2020.3.31 「映像」と「動機」

カメキチの目 自殺ではないが、そのあとの『相棒』(スペシャル版)も とても考えさせることがあった。 ①映像・②動機と二つ書きます(物語の流れそのものは詳しくは触れません)。 ‐その前に‐ 「映像」というのは「技術」の一種で、一般的な「物」。特定の個…

2020.3.27 なかったことにする 

カメキチの目 「あった」こと(事実)を「なかった」こと(無)にする それが天に唾することだと、政府の面々はわかって いるのだろうか。 死んだ本人が「弱い」と彼らはせせら笑っている のだろう。 「勝てば官軍」という言葉は何と彼らには心地よいだろう…

2020.1.7 『相棒』

カメキチの目 年明け早々、すごく心配だ。 何かと言うと、イランのことだ。 (イラン革命防衛隊ソレイマニ司令官がアメリカの大統領トランプによって殺害 されたこと。詳しくはこれを見てください。 ↓ toyokeizai.net 震えを禁じることができませんでした。 …

2019.12.27 「地域」

カメキチの目 録画していたBS1の『あなたの隣の奇跡 ~ 地域を動かした人々の物語~』をみた。 (移住したくなるほどの魅力的なユニークな取りくみをしている各地の姿の いくつかを紹介した番組) 「地域」というと「地方」、「中央」に対して 周囲、「ロー…

2019.10.25 人生「積極的感受」

カメキチの目 人生も終わりになったのがちょっと寂しいが、 退職してからは自由になる時間がとても増え、最高に ありがたい。 したいことができるから。 収入は少ない年金しかないけれど、おカネのかかる ことは旅くらいしかしないので、好きな本は図書館で …

2019.10.18 ラパスのサッカー少年

カメキチの目 NHKBSで『世界ふれあい旅』という番組が ある。 (ことしの3月、「コスタリカ」の旅がありました。 コスタリカには軍隊がない。そして、 「プラビータ」という挨拶みたいなステキな言葉があります。 それらに感激したという記事を書いた) こん…

2019.9.17 サスペンス 

カメキチの目 働いていたとき、仕事やめたら、好きな山登り もっとしたい、日本全国鍋釜もって旅したい、料理を 覚えたい(ホントです)、ボランティア…と思っていたら できなくなった。 で、テレビと読書の比重が圧倒的に高まった。 これまでにも書いたよう…

2019.9.14 『なつぞら』

カメキチの目 働いていたときは、朝、テレビをみる余裕は なかった。時間がなかった(少しでもあれば寝たかった)。 いつごろからかビデオ録画ができ、便利になったが 朝ドラをみたいと思ったことはない。 しかし、入院していたときヒマつぶしにたまたま み…

2019.9.8 『大草原の小さな家』

カメキチの目 『大草原の小さな家』という昔、NHKで放送された 番組がよみがえってきた。 (新作ではなく、日本語吹き替えの声が変わっての再放送。春ころからやって います。番組のことは詳しいHPがありますので、そちらをどうぞ) 放送当時、主人公ローラ…

2019.8.21 映画「ひろしま」

カメキチの目 8月7日の朝、NHKニュース(特集)で1953年制作の 映画『ひろしま』のことを伝えていた。 (地獄絵図の悲劇からたったの8年で、いや8年しかたっていないから、あれほど 凄まじい映画が撮れたのだろうか。 《8年といえば、ことしは東北大震災から8…

2019.7.2 人間はちょっとずつ…

カメキチの目 最近のNHKドラマは、私にはつまらないのが 多く、あまり観ない。 が、『デジタル・タトゥー』というのはとても よかった。 書きたいのは物語の紹介ではなく、ドラマの なかの主人公(弁護士。いわゆる「ヤメ検」。元は熱血検事)の セリフ。 ど…

2019.6.25 鎌田實さん

カメキチの目 朝いちばんにすることの一つに、その日のテレビ 番組チェックがある。 時どきすばらしいのがあり、観おわって感動すること も稀ではない。 なかには私の安っぽい感動なんか寄せつけない 深いもの、それからの生き方に影響を与えるものさえ ある…

2019.6.7 ソーラーパネル

カメキチの目 テレビに映しだされたモンゴルの大地。 背丈の低い草しか生えていない広大な荒涼とした土地が果てしなく続いていた。 そのなかにポツンとテントの住居(「ゲル」という)が一つ。 ラクダを放牧している人が住んでいるのだ。 そのゲルのそばには…

2019.5.24 『個人情報が世界を変える』 

カメキチの目 NHK BS1スペシャル『個人情報が世界を変える』(4月27日)にとても考えさせられた。 (番組HPは下をクリックされるとあらわれます) https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/2443/3115653/index.html ■ ネットで欲しい物、商品を一度でも調べ…

2019.5.21 引鉄

カメキチの目 だいぶ前に録っておいた『警視庁機動捜査隊216』という番組をみた。とてもよかった。 (たまにあるシリーズの刑事ドラマ) こんどのタイトルは 「引鉄」といった。 (鉄道写真愛好家を「撮り鉄」という。で、私は鉄道マニアの新しい何か、列車…

2019.4.26 石ころ

カメキチの目 「石ころ」というテーマが目にとまったので、Eテレ『美の壺』という番組をみた。 海辺を旅したら、はるかな水平線や潮の干満だけでなく、海岸や砂浜の石ころにも目がいく。 気にいったのを探す。拾う。 (石ころだけじゃもったいないので、貝殻…

2019.4.9 枯葉剤

カメキチの目 1月4日に「イエメン内戦」という記事を書いた。 こちらはいま現在、進行中の戦争による悲劇だが、ネタもとのNHK『これでわかった! 世界の今』というニュース番組で、 こんどはベトナム戦争(1969~1975)のときの、アメリカの枯葉剤散布で、浴…

2019.4.2  フラッシュフォワード

カメキチの目 Eテレ『原発事故 命を脅かす心の傷』をみた。 【番組HPより引用】原発事故から8年。住み慣れた「ふるさとの喪失」が人々の心と体に何をもたらしたのか。NHK取材班は、苛酷な避難生活が続く中で命を落とした被災者の遺族が作成した『死に至…

<