OCNモバイルONEは、ドコモ回線の格安SIMでコスパ最高です。
格安SIMはいろいろありますが、料金が安くても速度が遅かったり、速くても大容量プランしかない場合があります。
OCNモバイルONEなら料金が安く、速度も速く、データ量は0.5/1/3/6/10GBから選べます。初月は無料で余ったデータを翌月に繰り越せます。
ここではOCNモバイルONEの料金プランの詳細と、OCNモバイルONEの評判とデメリットを実際に契約して徹底解説します。
OCNモバイルONEのデメリットは10GBを超えるプランがないことくらいです。あとは一般的な人にとっては、どうでも良いデメリットばかりです。
新しいスマホが必要な場合や、低容量・中容量プランで速度を重視する場合、OCNモバイルワンはおすすめです。
OCNモバイルONEのキャンペーンとおすすめ機種【2023年最新】人気のスマホSALEと性能評価
OCNモバイルONEの目次
料金プランの詳細(スマホ用の格安プラン)
スマホの月額料金 | データ量 | 繰越 | 速度 |
---|---|---|---|
月550円 | 0.5GB | ◯ | ◎ |
月770円 | 1GB | ||
月990円 | 3GB | ||
月1320円 | 6GB | ||
月1760円 | 10GB |
※ 繰越:余ったデータを翌月に繰り越せる機能
※ データを使い切った後は実測240kbpsに速度制限
※ OCN光契約者なら月220円引き (0.5GBのみ対象外)
初月にもらえるデータ量はまるまる、初月の月額料金は無料です。
- 通話料金(国内通話)
- 30秒11円 ← 専用アプリ不要
- 0.5GBプランのみ毎月220円分の通話料金が無料
- 10分かけ放題:月935円、超過時は30秒11円
- トップ3かけ放題:月935円。電話をよくかける上位3人まで無料、それ以外は30秒11円
- 24時間かけ放題:月1430円
- 留守番電話:月330円
その他にかかる費用や違約金
- パッケージ価格(初期費用):3300円
- SIMカード手配料:433円
- 違約金:いつ解約しても違約金なし、最低利用期間なし、OCNモバイルONEなら解約時のSIMカードの返却も不要です。
その他の利用条件
OCNモバイルONEはドコモ回線の格安SIMです。テザリングもできます。
データを使い切ると最大240kbpsに制限されます。低速⇔高速の切り替えアプリがあります。
低速に切り替えるとデータ消費なしでネットが使えます。低速で使えるのは契約データ容量の半分までです。それを超えると超低速(推定60kbps)になります。
OCNモバイルONEの評価とサービススペック
通信速度 | ★★★★★ いつも速い |
月額料金 | ★★★★☆ 安い |
通話料金 | ★★★☆☆ 普通 |
データ選択肢 | ★★★☆☆ 普通 (0.5/1/3/6/10GB) |
サポート | ★★★★☆ チャット/メール/電話 |
評判(満足度) | ★★★★☆ 良い |
電波とエリア | ドコモ回線で99.9% |
低速 | 最大240kbps (低速容量は高速データ容量の半分) |
速度の切り替え | ○ (高速⇄低速の手動切り替え可) |
データ翌月繰越 | ○ |
スマホ販売 | ○ |
5G通信 | ○ |
eSIM | × |
テザリング | ○ |
海外利用 | × |
違約金 | なし |
申し込み方法 | オンライン/家電量販店/ドコモショップ |
OCNモバイルONEのデメリットの詳細
OCNモバイルONEを契約して、実際の使い勝手をもとにOCNモバイルONEのデメリットを徹底解説します。2015年4月からずーと契約しています。
OCNモバイルONEの主なデメリットと注意点は2つです。契約してすぐに解約するとブラックリストになって、OCNモバイルの再契約ができなくなること。
それと10GBを超える大容量プランがないことです。その他にも細かいデメリットがあるので、一つ一つ詳しく解説していきます。
デメリット① 即解約するとブラックリスト
公式サイトの注意事項:過去にOCNの入退会を繰り返された等転売目的のおそれがある場合や、取引実績その他総合的な与信判断の観点から、注文をお断りする場合や注文確定後にキャンセルさせていただく場合があります。
OCNモバイルONEは、いつ解約しても違約金はありませんが、安い格安スマホとセットで申し込んで即解約すると、OCNモバイルONEを再契約できなくなる可能性が非常に高いです。
OCNモバイルONEで使い続ける前提で安い格安スマホを購入することをおすすめします。
自分名義で家族分も契約するくらいなら問題ないですが、短期間で2回線を超える申し込みをすると、審査に通らない可能性があります。(その場合は3ヶ月後に再申し込みです)
デメリット② 10GBを超えるプランがない
OCNモバイルONEには10GBを超えるプランはありませんが、スマホユーザのほとんどは実際に使っているデータ量は月10GB以下です。
総務省によると、10GB以下の人は全体の約8割です。
10GBを超え使う場合は、ahamo、LINEMO、IIJmio、nuroモバイルのNEOプランから選ぶことをおすすめします。
デメリット③ 低速通信は契約データ容量の半分まで
説明するのが難しいので、下記の例を参考にしてください。
OCNモバイルONEの3GBプランを契約
・高速データ容量:月3GB (余ったデータの繰越あり)
・低速データ容量:月1.5GB (繰越なし)
高速データ容量を使い切ったり、低速に切り替えると、最大240kbpsの低速専用のデータ容量を消費します。低速データ容量を使い切ると60kbpsの超低速に制限されます。
低速をたくさん使う人はかなり少ない
低速をたくさん使う人は10人に1人くらいだと思われます。普通の人は低速のデメリットは無視して大丈夫です。低速をたくさん使いたい場合は、mineoがおすすめです。
デメリット④ シェアSIMはキャンペーン対象外
OCNモバイルONEには契約データ量を複数のSIMでシェアできるシェアSIMがありますが、シェアSIMはキャンペーン対象外なので基本的にはおすすめではないです。
例えば、3GBプランを2つ契約すると月1980円かかりますが、6GBプランをSIM2枚でシェアすると月1892円です。少し安く使えますが、シェアSIMだと安く買えるのは1台だけになります。
※ 2回線目以降の場合で、OCNのマイページからシェアSIMを申し込めます
デメリット⑤ サポート店舗がない
OCNモバイルONEはキャリアショップはないです。申し込みだけだったら、家電量販店やドコモショップでもできますが、契約後のサポートはありません。
ドコモショップのサポートは契約時の初期設定くらいです。
毎年何かしらの理由でキャリアショップに訪れているような人だと、OCNモバイルONEやその他の格安SIMは難しいかもです。(スマホユーザの3人に1人は格安SIMユーザです)
OCNモバイルONEの機種変更について
OCNモバイルONEは新規契約や他社からの乗り換えなら、対象機種が大幅割引で買えます。OCNの既存ユーザだと機種変更でスマホが少しだけ安く買えるくらいです。
デメリット⑥ eSIM非対応(5Gは対応)
OCNモバイルONEではeSIMは使えません。5Gには対応しています。
OCNモバイルONEの評判は悪い?215人の口コミ情報(最新アンケート結果)
質問:OCNモバイルONEの評判は悪い?
回答:OCNモバイルONEは繋がりやすく、通信速度も速いので良い口コミがほとんどです。実際に契約していますが快適に使えます。
中には通話品質が悪いという人もいますが、ごく一部です。ほとんどの人は特に不満なく通話ができています。
以前は、ONCモバイルONEは速度が遅く、スマホのバッテリーが異常消費したりしたので、悪い評判もありましたが、すでに全て解消済みです。
※「投票の結果だけ見る」を除く
OCNモバイルONEのアンケート結果
2018年 | 満足35.0% / 不満21.4% / やめた43.6% |
2019年 | 満足35.8% / 不満18.5% / やめた45.7% |
2020年 | 満足61.7% / 不満8.2% / やめた30.1% |
2021年 | 満足63.3% / 不満8.9% / やめた27.8% |
2022年(147人) | 満足56.4% / 不満12.2% / やめた31.4% |
2023年(215人) | 満足68.7% / 不満8.0% / やめた23.3% |
2023年のOCNモバイルONEの評判調査結果は、68.7%が満足、8.0%が不満、23.3%がやめたになりました(有効回答数215人)
格安SIM全体の満足度は90%以上、個別の格安SIMの満足度は平均50%台、大手キャリアの満足度は15%〜30%です。(格安SIM評判調査のまとめ)
OCNモバイルONEの評判は、2019年までは速度が遅かったためかなり悪かったですが、2019年11月に速度が大幅改善して評判も一気に良くなりました。
2022年6月には長年の不満点だったOCNモバイルONEのバッテリーの異常消費も解消されて、2023年の評判は過去一で良くなりました。
今のOCNモバイルONEは他の格安SIMと比べても好評です。
2022年6月に不評だったバッテリー問題が解消
OCNモバイルONEの評判で不評だったのがバッテリーの異常消費問題です。
OCNモバイルONEのSIMカードを入れると、電池消費が増えてスマホの電池持ちが悪くなりました。この問題が2022年6月に解消するとともに、通信速度も更に改善しました。
【解決】OCNモバイルONEのバッテリーの異常消費問題の対策
OCNモバイルONEのメリットのまとめ
格安スマホが大幅割引
OCNモバイルONEの最大のメリットの一つは、不定期に行われるセール中に申し込めば、格安スマホが大幅割引で買えることです。(もう一つの大きなメリットは速度が速いこと)
OCNモバイルONEなら人気のスマホセールで、対象端末が他社からの乗り換えなら18,700円割引で買えるキャンペーン中です。
乗り換え価格
・Pixel6a:22,440円(新規契約でもOK)
・moto g52 5G:10,000円
・OPPO Reno7 A:15,600円
・その他多数
初期費用3733円が別途かかります。キャンペーン終了日は未定です。
OCNモバイルONEを契約する人の8割くらいは、超安くなっている格安スマホとセットに申し込んでいます。
速度が速い
OCNモバイルONEは、ドコモ回線の格安SIMの中でもトップクラスに速度が速く安定しています。
一般的な格安SIMだと平日昼12時台は速度が極端に低下して、スマホの使い勝手が悪くなりますが、OCNモバイルONEなら平日昼でも快適に使えます。
OCNモバイルONEのリアルタイム速度
多数の格安SIMの通信速度をリアルタイムに計測して比較できる格安SIMの速度比較サイトを公開しています。OCNモバイルONEの実際に出る通信速度も複数の測定項目で計測しています。
上記のリアルタイム計測をもとに不定期に格安SIMの通信速度ランキングを更新しています。
2024年11月版の格安SIMの速度ランキング
速い | |
普通 |
|
遅い |
|
古いAPNのままだと速度が遅くなる可能性ある
OCNモバイルONEの速度が遅いと感じる場合は、スマホのAPN情報を確認することをおすすめします。
Androidスマホの設定ステップ
設定 → 接続 → モバイルネットワーク → APN → OCNモバイルONE → APNを「lte.ocn.ne.jp」から「ocn.ne.jp」に変更して保存
「lte.ocn.ne.jp」だと速度が遅くなる場合があるので、新しいAPN「ocn.ne.jp」に変更がおすすめです。
iPhoneのOCNモバイルONEのAPNの再設定はこちら (公式サイト)
2019年11月19日以前に契約した人の速度は遅い(旧コース)
OCNモバイルONE2019年11月19日以前に契約した人だと速度は遅いです。
2019年11月20日以降の新コースなら速度は速いです。旧コースのままの人は新コースにプラン変更すれば速度が速くなります。
月額料金が安い
OCNモバイルONEは0.5GB月550円、1GB月770円、3GB月990円、6GB1320円、10GB月1760円。
格安SIMの中でも最安クラスです。速度というパフォーマンスを考慮すると、10GB以下のプランでコスパ最高はOCNモバイルONEです。
月550円で0.5GBと毎月10分の無料通話付き
OCNモバイルONEは2021年10月21日から「ドコモのエコノミーMVNO」というプランを開始しました。
OCNモバイルONEの「ドコモのエコノミーMVNO」は、月550円で0.5GBと毎月220円分(最大10分)の無料通話が付いている料金プランです。(※60歳以上なら1年間0.5GB増量)
自宅にWiFiがあり、外ではネットをほとんど使わない人におすすめです。
ただし、0.5GBプランだとスマホを大幅割引で買えないので、0.5GBで十分でも新しいスマホが必要な場合は1GBで契約して、その後に0.5GBにプラン変更するのがおすすめです。
余ったデータを繰り越せる
OCNモバイルONEなら余ったデータ量を翌月に繰り越せます。
繰り越せるデータ量の最大値は契約データ量までです。3GBプランを契約している場合は、翌月に繰り越せるのは最大3GBまでです。
人口カバー率99%以上
OCNモバイルONEはドコモの電波を使っています。サービスエリアはドコモと同じで人口カバー率は99%以上です。
普通のスマホが使える場所なら、OCNモバイルONEでも同じように繋がります(通信速度は変わりますが、OCNなら速度もかなり快適)
ドコモの5Gエリアに対応
OCNモバイルONEなら5G通信が使えます。5Gエリアはドコモと同じです。
OCN光契約者なら家族全員が月220円引き
OCN光を契約しているならOCN光モバイル割適用で、OCNモバイルONEが月220円引きになります。
割引は同じ住所の家族なら5人まで適用できます。OCN光契約者はOCNモバイルONEを最優先に検討することを強くおすすめします。(※ 0.5GBプランは割引対象外)
専用の通話アプリなしでかけ放題などが使えて安心
OCNモバイルONEなら専用の通話アプリ(OCNでんわ)を使わなくても、30秒11円、10分かけ放題、24時間かけ放題、トップ3かけ放題を適用できます。
専用アプリを使わなくても、普通の電話アプリでも安い通話オプションを適用できるので安心です。
月1980円で0.5GB+時間無制限かけ放題は高齢者に最適
OCNモバイルONEはネットをあまり使わない両親に持たせるスマホとしておすすめです。
0.5GB:月550円
時間無制限のかけ放題:月1430円
——————–
合計:月1980円
高齢者だとスマホの電話の切り方もわからない人が結構います。相手も高齢者でスマホを使っていて、電話の切り方がわからない・・。
電話をつなげっぱなしにして、すっごい電話代を請求された経験がある人がいると結構います。OCNモバイルONEなら時間無制限付きでも月1980円です。安心して両親に渡せます。
月933円のオプションで電話をよくかける3人まで通話無料
長電話が好きな場合にオススメなのがトップ3かけ放題です。
トップ3かけ放題は月933円のオプションで国内通話料上位3番号への通話料金が無料、上位3番号以外の通話料金は30秒11円です。電話をよくかける3人までの通話料金が無料になります。
長電話をすることが多い人でも、基本的には特定の人(親、子供、友達、恋人など)にかけることがほとんどです。トップ3かけ放題なら長電話でも電話代をかなり節約できます。
対象の音楽アプリがデータ消費なし
OCNモバイルONEなら下記の音楽サービスをデータ消費無しで聴けます。
Spotify、Amazon Music(Prime Music、Amazon Music Unlimited)、ANiUTa、AWA、LINE MUSIC、dヒッツ、ひかりTVミュージック、RecMusic
OCNモバイルONEを申し込んだ後に、別途「MUSICカウントフリー」を申し込む必要があります。火曜日から翌週月曜日までの申し込み分は、翌週水曜日からデータ消費なしが適用されます。
初月無料で初月中にプランの変更できて節約できる
OCNモバイルONEは、初月の月額料金が無料になるのに加えて、初月中にデータ量の変更手続きを行えば、翌月からそのデータ量が適用されます。
※ オプション料金や端末の分割代金、通話料金などは無料にはなりません。
例えば、10GB(月1760円)で契約して、格安SIMが届いたら3GB(月990円)に変更すれば、初月は無料なので1760円がタダ、翌月から月990円の月額料金が適用されます。
初月は申し込んだ日の10日後の月
OCNモバイルONEを申し込むと1日ほど本人確認の手続きが完了して、本人確認手続きが完了した日から10日後の月が初月になります。
例えば3月22日に端末セットを申し込むと、仮にその日のうちに本人確認手続きが完了すると、10日後は4月1日です。4月が初月です。
端末セットはだいたい3日〜4日程度で届くので、3月26日に受け取った場合、3月26日から格安スマホを使えます。
3月の余ったデータ量も普通に4月に繰越せます。3月と4月が初月無料になります。中旬ぐらいに申し込みを検討している場合は、22日以降に申し込むことをお勧めします。
低速の実測は240kbpsでバースト転送付き
OCNモバイルONEの公式サイトには、データを使い切ったり、低速に切り替えると速度は最大200kbpsに制限されると記載されていますが、実際には240kbpsに制限されます。
低速時でも最初の1秒ほどは高速データ通信になるバースト転送付きなので、OCNモバイルONEは低速でもそこそこ使えます。
グローバルIPアドレスが使える
一般的な格安SIMはプライベートIPアドレスですが、OCNモバイルONEならグローバルIPアドレスを選ぶこともできます。
※ 特殊な使い方をする場合にグローバルIPアドレスが必要になる場合があります。よくわからなければ、知らなくても問題ないメリットです。
100円で1ポイントのdポイント
OCNモバイルONEでは、税抜100円の支払いにつき1ポイントのdポイントがもらえます。有効期限は48ヶ月です。
SIMのみなら口座振替に対応
OCNモバイルONEのSIMのみを申し込む場合は、口座振替でも申し込めます。口座振替時の手数料も発生しません。
ただし、クレジットカードなら3日程度で格安スマホや格安SIMが届きますが、口座振替だとOCNモバイルONEに電話をかけて書類での手続きが必要になるので3週間ほどかかります。
格安SIMで口座振替を選びたい場合は、月110円の振り込み手数料がかかりますが楽天モバイルがおすすめです。
名義変更ができる
OCNモバイルONE、マイネオ、イオンモバイル、QTモバイル、ワイモバイルなら契約中に名義変更ができます。
大半の人はahamoよりおすすめ
ahamo:月2970円20GBで5分かけ放題付き(海外でも20GBまで使える)
OCNモバイルONE:月550円0.5GB、月770円1GB、月990円3GB、月1320円6GB、月1760円10GB。30秒11円。10分かけ放題は+月935円
スマホユーザの8割は月10GB以下なので、大半の人はahamoよりも大幅に安く使えるOCNモバイルONEがおすすめです。
ドコモのエコノミーMVNOって何?
ドコモのエコノミーMVNOは、ドコモショップでも契約できる格安SIMの料金プランです。
dアカウントと連携することで利用料金100円につき、dポイントで1ポイントもらえます。
ドコモのエコノミーMVNOに参加している格安SIMは、今のところOCNモバイルONEとTONEモバイルだけです。OCNモバイルONEは0.5GBのみドコモショップで契約できます。
ドコモショップで契約する場合、必要な場合は契約時だけ初期設定はしてもらえますが、それ以外はサポートなしです。正直どうでも良い内容なので無視です。
ドコモショップでの申し込みだとキャンペーン対象外
OCNモバイルONEはネットで申し込むと端末が大幅割引で買えますが、ドコモショップで申し込む場合は、ネットの大幅割引キャンペーンは対象外です。
OCNモバイルONEのキャンペーンとおすすめ機種【2023年最新】人気のスマホSALEと性能評価
ただし、ごく一部のドコモショップでは独自のキャンペーンをしている場合もあるので、近くにドコモショップがある場合は聞いてみると良いかもです。
総合評価
格安SIMを月額料金だけしか判断しない人が結構多いです。たしかに、格安SIMは安さが重要ですが、それと同じくらい重要なのは速度です。
OCNモバイルONEなら格安SIMの中で最安クラスの安さ、それと快適に使える速度が揃っています。
他の格安SIMだと安くても速度が遅かったり、速度が速くても料金が少し高かったり、大容量プランだけだったりします。
本当のコスパを重視する場合は、OCNモバイルONEがおすすめです。
申し込みに必要なもの
OCNモバイルONEの申し込みに必要なものやMNPの仕方は下記を参考にしてください。
格安SIMの管理人が実際にOCNモバイルONEの格安スマホを申し込んで、設定するまでを説明しています。
OCNモバイルONEの申し込み方法と設定手順、本人確認書類の詳細
その他:データ通信専用の料金プラン
OCNモバイルONEにはデータ通信専用のプラン(データ通信専用SIMカード、通称データSIM)があります。
データ通信専用のプランは主にLTE対応のタブレット、モバイルルータ等で使うためのプランです。
データ通信用の月額料金 | データ量 |
---|---|
858円 | 3GB |
1188円 | 6GB |
1628円 | 10GB |
※ SMS機能:+月132円
OCNモバイルONEのデータ通信専用SIMカードを申し込む場合は、格安スマホをキャンペーン価格で買うことができないのでおすすめではありません。
データ通信専用プランを検討している場合は、データ通信用の格安SIMおすすめランキングを参考にしてみてください。
OCNモバイルONEはどんなとこ?会社案内
OCNモバイルONEは、NTTの子会社のNTTコミュニケーションズの子会社のNTTレゾナントが運営する格安SIMサービスです。
2012年3月からOCNモバイル エントリーdという名前でMVNOサービスを開始した格安SIMの老舗的なMVNOです。ユーザ数100万人を超えていて、格安SIMでも上位のシェアを占めています。
2022年7月のNTT再編でNTTドコモ配下に変更になりました。
2022年6月まで:NTT→NTTコム→NTTレゾナント→OCNモバイルONE
2022年7月から:NTT→NTTドコモ→NTTレゾナント→OCNモバイルONE
この再編の影響でOCNモバイルONEは少しドコモ色が強くなりました。dポイント還元が始まり、端末割引が少し弱体化、gooSimSellerが潰れてOCNモバイルONEオンラインショップに一本化しました。
豆知識1:OCNモバイルONEの名前の由来
OCNモバイルONEの”ONE”って一体何?
OCNモバイルONEの中の人に聞いたことがあるのですが、OCNが格安SIMを開始するときに名前を何にしようという話になって、OCNモバイルレインボーとかいう案もあったそうな。
話しているうちに、一つでできるみたいなニュアンスが採用されてOCNモバイルONEになったそうです。
OCNモバイルに改名??
最近になってOCNモバイルONEから、OCNモバイルに改名する動きがちらほら出ています。
そもそもONEっていらないよね・・と思っています。
豆知識2:OCNモバイルONEとgooSimSellerの関係
NTTレゾナントがOCNモバイルONEとgooSimSellerを運営していて、両方とも基本的に同じです。
- OCNモバイルONEオンラインショップ:公式のオンラインショップ
- gooSimSeller:楽天/Yahooショッピング/その他などでOCNモバイルONEのネットショップを展開していたけど、2022年6月にgooSimSellerを終了して、OCNモバイルONEオンラインショップに統合した
両方を展開している目的は販路をたくさん作るためだったと思いますが、2022年6月にOCNモバイルONEオンラインショップに集約されました。
ゆるきゃらの「メグたん」
メグたんはNTTレゾナントが運営しているポータルサイトのgooのゆるきゃらです。たまーにOCNモバイルONEにも出てくるかもです。
※ ユーザ登録をしてコメントするとAmazonギフト券プレゼント! (コメントは手動承認が必要になる場合があります。その場合は基本的に24時間以内に反映されます )
コメントと実体験を書き込む(口コミ349件)
本日(2025年1月2日)DDoS攻撃を受けていてOCNトップページ等が接続しづらいとのことです。
【お詫び】gooサービス及びドコモの一部サービスがご利用しづらい事象について
https://www.docomo.ne.jp/info/notice/page/250102_00_m.html
【お詫び/第2報】gooサービス及びドコモの一部サービスがご利用しづらい事象について(2025年1月2日午後1時30分時点)
https://www.docomo.ne.jp/info/notice/page/250102_01_m.html
【お詫び/第3報】gooサービス及びドコモの一部サービスがご利用しづらい事象について(2025年1月2日午後3時時点)
https://www.docomo.ne.jp/info/notice/page/250102_02_m.html
OCNモバイルONEの速度計測をしているSIMカード
両方ともGD06の地雷SIMだった・・ (片方はすでに解約済み)
まだ案内はがきが来てないのでわかりませんが、新APN用に2022年ごろに契約した気がするので、地雷の可能性が高そうです。。
今日になって、利用しているOCNモバイルONEのSIMカードが該当している旨のハガキが届きました。
自分は日本通信SIMに続いて2枚目です。専用のフリーダイヤルへ電話しなければいけないのですが『今後も安心してご利用いただくために、本ハガキが届いてから1ヶ月以内にご連絡をお願いいたします。』とは何とも。
追記:参考URL
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1629725.html
自分が特別なのではない事は分かりますが、OCNモバイルONE分の18万枚としては些か悠長かなと。
今のところ使用に不具合は無いので、明日にでも電話するか年末年始を避けるか思案中です。
本日、手続きしました。
専用ダイヤルへなかなか繋がらず(ずっと話し中)、間が悪いのかと思い、しつこくリダイヤルを続けて掛け始めから2時間後に漸く自動応答に繋がり、それから更に10分後オペレーターと話す事が出来ました。
手続き自体の所要時間は5分弱、代わりのSIMカードは年内に届くようです。
どちらにコメント記入するか迷いましたが、OCNモバイルONEのココにしました。
例の『一部のSIMカード不良』に対する対応の現在。
昨日、OCNのお知らせが更新していました。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
https://oshirase.ocn.ne.jp/202400150
〈2024年11月12日追記〉
対象のSIMカードをご利用中のお客さまに11月11日より順次、ご案内はがきを送付しております。
ご案内はがきの送付完了時期は、2025年4月末を予定しております。
お時間をいただく見込みとなり、申し訳ございません。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
他の場所でコメントしてます、
不安と不満を抱えたままハガキを待ってましたが、(億劫で放置とも)
ハガキ完了が来年4月末予定と知り、クラクラしそう。
なっが!
申し訳ございませんってレベルじゃないですね・・。いつ壊れるかわからない時限爆弾を抱えているわけでして。
壊れてから再発行手続きをすると、3日くらいはスマホが使えなくなる期間が発生。。(面倒でも壊れる前に対処したほうがいいやつです
OCNモバイルONEもスマホが使えなくなる期間が発生するのだろうか・・
そう、ですよね、、、面倒でも壊れる前に対処したほうがいいやつです。
面倒なのと、
ハガキの案内にそって手続きすれば無料交換って事は、
フライングで交換依頼したら有料?
有料なら交換しない!!怒
対象のSIMカードなので、すでに通信不良の疑いがあれば無料になりそうだけど、、、
現状:
通話は可能。
通信は不安定、
節約モードにしてないのに、高速で使えないからかアプリの残GBが減らない、、、
これはSIMカードのせいか、docomo回線の不安定のためか、アプリ表示が不良なのか?不明。
(irumoも契約中、irumoのほうが安定してる模様)
アンテナマークは表示されている。
通話も可能、一応通信も可能って状態だけど、
通信不安定(ホントの原因は分からない)をクレームにして、
SIMカード交換を依頼してみようか?考え中です。
おそらく数日はスマホ使えなくなるのではと予想。
日割りで基本料金くらいは返金して欲しい。
なんならお詫びの何か(povo2.0ならコード配りそう)欲しい。
うむむ、SIMカード変更手続きが面倒なので、mnpも考え中。
これも面倒だけど、irumoやahamoに乗り換えてdポイント貰ったほうがスッキリしそう。
(docomo回線にこだわってる訳でない、どうせmnpなら高還元のポイント欲しい)
OCNの0.5GBプランが今、待ち受け専用の番号維持にホント丁度良いので、やめるの勿体ない気持ちありつつと、、、
SIMカード交換依頼が億劫、無料にしてもらう交渉も面倒です。
が、管理人さま指摘とおり、ほっといて最長4月まで爆弾かかえてるのも不安なので、
年内には決めたいです。
新規受付停止も「OCN モバイル ONE」がメイン利用でトップ、満足度は「日本通信SIM」がトップ MMDのMVNO関連調査より – ITmedia Mobile
未だにOCNモバイルONEが利用されているんですね。
(私も利用していますが)
新IPに変わってから値段と速度のバランスが素晴らしいですからね。
値段も3GBまでは良心的ですし、
通話だけするサブ回線としても最安プランは優秀。
MNP候補も今となっては端末の値引きや還元が大きいllJmioかサブブランド系列ぐらいなので、OCNの利用続けてる人が多いんじゃないかと推測。
通信の快適さ手放してまで欲しい機種というのも近年はエントリー帯の底上げもあって減りましたし。
実際問題、バッテリーさえ死んでなきゃSDM680やHelioG85に近い性能の当時のハイミドル機種なら普段使いで問題起こすことないですからね。
実際自分の端末で戦力外になったのはバッテリー酷使で文鎮化したredmi note 9sだけで、Zenfone Max Pro M2は未だにバッテリーも操作感も問題が無いですし、せいぜいアプリのアップデートがちょっと遅いかなってくらいです。
私もHuawei P30でサブ回線に利用しています。ぜんぜん不満ありません。
最近泊りで出かけることが増えたまに少し足りないときがでてきたので、試しにpovoを契約してみたら、+ローソンでまったく困らなくなりました。
OCNモバイルONEの500MBプラン契約してますが、時々メールでOCNオンラインショップで使える割引コードが時々大幅に増額されることがありますので
物によっては最安値で購入できる場合もあります、今年はこの2回確認しています。
自分も050plusも併用していますので、今の所解約の予定はありません、地味に国内SMSの送信5通まで無料や500MBプランは月/10分まで通話無料ですので
ミュージックカウントフリーとともに役に立ってる人も多いかも知れないですね。
┼───────────────────────────────────┼ OCNオンラインショップ「PC・家電」カテゴリで使える! 割引コード ┼───────────────────────────────────┼ 本コードはgooID(無料)ログインをした場合のみ取得・利用可能です。 ▽▼▽割引コードの発行はこちらから▽▼▽
〇合計5,000円(税込)以上注文時に使える1,000円割引コード
〇合計15,000円(税込)以上注文時に使える3,000円割引コード
<割引コード発行期限> 2024年5月24日(金)23:59 まで発行可能
キャンペーン名称
d払いでのお支払いで使えるお得な割引コード配布中!
割引コード配布期間・内容
(第1弾)
2024年9月12日16:00~2024年9月17日11:00まで50,000円(税込)以上の注文で使える10,000円割引
(第2弾)
2024年9月19日16:00~2024年9月24日11:00まで30,000円(税込)以上の注文で使える6,000円割引
(第3弾)
2024年9月26日16:00~2024年9月30日11:00まで15,000円(税込)以上の注文で使える3,000円割引
割引コード有効期限
各割引コード取得から24時間後まで
割引コード利用条件
OCNオンラインショップ(PC・家電)の会員登録を行ったうえで、支払方法画面にて「d払い」を選択し、支払いを完了すること。
※割引コード利用は各期間1回ずつ(最大3回)のご利用となります。
私もトップ3かけ放題やミュージックカウントフリーが手放せないですが、新しい端末が欲しくなってきたのと、3GBでは足りなくなってきたので、IIJmioの5GBに乗り換えようと考え中ですね。
OCNモバイル+AQUOSsense6で使ってます。
端末を再起動させると、モバイル回線に繋がらなくなります。
再度再起動させたり、電源切ってSIMを抜き差ししたりしても、モバイル回線に繋がりません。
wifiには繋がります。
外出先で端末が異常終了で再起動したりすると、どうしていいかわからなくて困ってしまいます。
どなたか同じような現象の方見えたりするでしょうか?
早くirumoに乗り換えろとさせるイジワルでしょうか?
再起動した時にSIMカードが無い表示になる、データ通信だけではなく通話も出来ない症状であれば、SIMカードもしくはsense6のどちらかが故障している可能性があります。
OCNのSIMカードをsense6以外の端末に挿せれば原因の切り分けが出来ます。
他の端末でもOCNのSIMカードを認識しないのであれば、SIMカードが故障していると考えます。SIMカードの再発行が必要です。
他の端末でOCNのSIMカードを問題なく認識できるのであれば、sense6に原因がありそうです。sense6を出荷時リセットして確認します。変化が無いのであれば、修理もしくは買い替えを考えます。
コメントありがとうございます。
他の端末で試してみます〜
SIMの表面が汚れているは、きれいな布なので拭きましょう、というアドバイスを見たとき、ホンマかいな、と思っていました。
ところがiPhoneSE3で、時々圏外になり困っているというひとに、ダメもとでSIMを拭いてみたらと半分冗談でアドバイスしたところ、ほんとに治り、それ以来圏外にならなかったそうです。(一年間とかの長期)
SIM表面に手の油とかついていたのかな?
コメントありがとうございます。
マイクロなんとかクロスで拭いてみます〜
毎日リアルタイムスピードのページを確認していますが、PingやJitterの値が以前よりも悪くなっているような感じがします。メンテナンスの通知もしょっちゅうあります。まさかとは思いますがわざわざ使いにくくして、irumo に変えさせようとしているのではないでしょうか?現在の残存契約が200万回線もあるのを一刻も早く終息させるつもりかと疑ってしまいます。どこかにMNP した方がいいのかと思っています。
MNPキャンペーン等で他が魅力的なら固執する必要はないと思います
通話10分無料がなくなりますが、私はOCNからirumoへMNPしました
次は良いキャンペーンがあればそこに、なければ日本通信かpovoを予定してます
自分はOCNモバイルONEが終了するまで利用予定です、050plusも契約していますしdポイントも支払いに使えるようになりましたから。
同じく月額660円で日/1.3GB、月間30-40GB程度高速が使えるServersMan SIM LTEも終了まで利用予定です、手持ちの新規受付停止中のSIMは基本的に維持しています。
今日、NTTからゆうメールで、irumoへの勧誘の案内が届きました。いくら子会社になったとは言っても、突然届いたので驚きました。停波が近いのでしょうか?
ソフトバンクの3G停波とは違います。電波は止まりません。扱う会社がかわっただけです。OCNからirumoにしてもらった方がドコモが得になるからと思います。
irumoを持つドコモは、OCNを持っていた子会社の NTTレゾナント を吸収したので、同一会社になりました。なので情報はつうつうです。
OCNのままがお得と思えれば、ずっとそのまま維持でよいと思います。
サービス終了する事は確実なOCNモバイルONEです、
もう新サービスも提供されない、美味しいキャンペーンもない、改悪はあっても改善はされません。
でも、新規受付終了から未だ一年もたってないです、完全終了はまだ未だまだ先、と予想(というか、切なる願い)。
五年後も細々と続いてるんじゃないかしらん?
もし今、
OCNモバイル完全終了を発表したら、怒りでirumoなんて乗り換えてあげません!
(iPhoneくれるなら喜んでirumoにします、、、あり得ないですね)
早くOCNモバイルを終わらせたいけど、反感買ってdocomo一派から逃げられるのも困る、
春だし乗り換えるなら是非docomoに残ってね、irumoあたりが貴方様に合うと思いますよと、ダイレクトにお勧めしてるだけ。
くさっても日の丸電電公社の流れのドコモ、(一応、信じてる)流石に停波はないでしょう。
速度を低速にしてくる等の嫌がらせはあるかも、、、そしたらやはりirumoには乗り換えません。
うちにも来ました。
irumoと自宅の回線をセットにしたら云々とありましたが、ocnモバイルはサブ回線だし自宅はNTTの光回線に不満があって変えた経緯があり、ほんとに停波するか速度低下などになるまでは使う予定です。
勝手な都合ばかり押しつけられて、ハイそうですかになると思ってるのかしら…
乗り換えるとしてもirumoはないです。
OCN自体が悪いわけではありませんが、相変わらずドコモのせいでパケ詰まりが酷いので他社にMNPしました。
また、競合MVNOは値下げしましたが。今後の料金改定も見込まれずesimにも対応はしないでしょうからぼちぼち潮時でしょうか。
去年の6月に駆け込みでOCNモバイルを始めました。
月0.5GBで余るような使い方だからか、たまたま場所が幸運なのか、
現在はパケ詰まりも気にならないので、まだまだ使い続ける予定です。
メインの通話携帯番号の回線なので、ほぼほぼ着信専用。
たまに自分から掛ける事になっても月10分無料通話込み550円コースは、安心。
データ通信はpovo2.0を利用中、
povo2.0だって着信専用に利用したら更に激安だし、
トッピングやキャンペーン楽しいんだけど、
うむむ、、、もしもの自動解約が心配で、(もしメイン使いなら自動解約にならないのも分かってるけど、なんかメインの通話の番号にpovo2.0を利用するのが不安なんですよう、、、)プラスメッセージが不具合あったり。SMS系アプリの相性悪いみたい?povo2.0って。
OCNモバイルONEは、あえて5G使ってない、docomo回線の3G『FOMA』が使える状態です。
去年あたりはFOMAプラス受信可能なのがまだ貴重でした。(行動範囲が、そこそこ田舎な、北関東在中なので)
最近は、さすがにFOMA恩恵は自覚なくなりましたが、ノスタルジーですねぇ、
もう少し、たまに3G表示が出る事を楽しみに、
OCNモバイルONEを続けます。
まあ、
今後イライラするような目にあったら、
二度と契約できない貴重プランなんて
関係なくサヨナラしますが、
ホントに困ってない、自分にはOCN550円コースが丁度良いです。
私も同様で、月3GBも使わず勿体無いと思っていたところ、UQのプラン変更が改定されauに組み入れられるとアナウンスされ、プランの行く末が不透明になったのを機に、昨年6月にUQをやめOCN(月0.5GBプラン)に変えました。やれやれと思ったらOCNがドコモに吸収されるとアナウンスされて驚きましたが、今のところ自分にはちょうどいいプランで使い続けています。とはいえ、廃止になるようならpovoにMNPかということで、トッピングの種類や個数を適度にタイミングよく選べれば(月0.33GB使用なら1GB半年有効のものを半年毎に2つ、同様に月0.5GB使用なら3つ、また月1GB使用なら12GB1年有効なのを毎年)いいなぁと勝手なことを考えています。
Android14へ更新後、OCNアプリが二重に開く(タスク)。
アプリの問題と端末メーカーからの回答、
OCN側へ伝えたが、「端末側の問題」と、対応はしないようだ。
サービス終了まで使おうと思っていたが、残念な対応でガッカリした。
ocnがキャンペーン始めましたね。少しずつ会員減らしてそのうち終了をめざしてるのでしょうかね。
「eximo」に変更でdポイント2,000ポイントもらえる!
OCNモバイルONEからデータ無制限のeximoに変更する人は、かなーり少なそうです。
OCNから乗り換えるとしたら、新しい機種に変更したくなったタイミングでIIJmioに乗り換え、または月10GBでは足りなくなったらpovo/LINEMO/ahamoあたりに乗り換えとかな気がします。
あとは楽天市場を使う人が、楽天モバイルに流れていくくらいかなと。
新規契約できないOCNモバイルを解約するのは損だと思いますか?
今契約中の内容を書かれますと、コメントつくかもです。
OCNの強みはドコモ回線の格安SIMでは比較的速い事だと思います。管理人さんの速度比較によると混雑する平日12時台でも十分速いようです。もしもドコモ回線で速さが重要であれば、OCNの回線を残す価値があるかもしれません。
音声通話の音質が、聞き取りに難儀しそうなレベルで悪い印象です。過去ログで他の方も書かれてますが。
このOCNモバイルにMNPする前の、IIJ mio(ドコモ回線)+みおふぉんダイヤルでは、特段不都合ありませんでした。もちろん同じスマートフォンです。
IIJmioをいつまで利用されていたのか分かりませんが、IIJmioは今年3月31日までの『楽天でんわ』系から4月以降の『KDDI系』とプレフィックスサービスの提供元が変わっているようです。
その根拠としては、国際電話サービスのプレフィックス番号が変更されているからです。
参考URL:
https://www.iijmio.jp/hdd/miofone/dial.html
現在のIIJmioの通話音質は『実用に耐えない程では無いにしろ、良くはない』というのが、個人的な感想です。
自分がOCNモバイルONEの通話定額サービスを利用していた頃は、通話中にノイズが入ったり、瞬間的に途切れたりしていたのですが今も変わっていないのでしょうか。
IIJmioも3月までと4月以降で音質の変化を感じました。
通話定額『かけ放題サービス』の月額利用料が安い事からIIJmioからmineoにMNPしましたが、mineoも通話音質に関しては『良くはない』と思います。
巻き取られていって、ユーザーはキャリア側の都合を受け入れるしかない状況になっていくのは嫌だなとは思う。
でも、大手がやらない月1000円位のプランの選択肢は多くあって欲しいなどと言いつつ、大手キャリアの別ブランドみたいなのに、速くて安いと飛びついていたこれまでの自分の行動が、こういう結果を生んだ一因なのかもしれないとも思う。
通信回線を握る雲の上の存在が、そもそも私なんかみたいな安い客の望みに応え続けてくれるはずなんて無かったのだろう。
せめて今回の件を忘れずに、次にMNPする先を検討したいとは思うが。
あと、もはや必需品のインフラなんだから、もう一度御上の指導監督リーダーシップというやつに期待したい気分はある。
難癖この上ないですけど、エアコン云々よりもOCN新規契約終了カウントダウンでもして欲しかったですね。
とは言えドコモが旧プラン何時まで残すのやら。
OCNモバイルのオンラインショップの「PC・家電カテゴリ」(旧・NTT-X)で、8,000円以上購入時に利用できる5,000円分の割引クーポンの使用期限が6/30から6/23 13:00までに変更されてますね。「想定を上回る反響いただいたため」らしいですが、期限延長じゃなくて逆に大幅短縮するとか、ホント、クソ会社ですね。100万回線分の人が利用したところで、たかだか50億なのに。今後、OCNで機種変更する予定のある人以外は、利用してもいいのでは?機種変更の予定のある人は、年1回しか発行できないそうなのでご注意を。
https://nttxstore.jp/_RH_3705
7月からOCNモバイルからドコモの「定額低容量なirumo」に変わるようですが、通話料が30秒当たり11円から22円になるなど値上げでしょうか?また、現在OCNに加入している場合は、そのままで変わらないのでしょうか?
irumoはOCNモバイルONEのプレフィックスではなくなり、ドコモ本家の音声通話網に変更されるのではないでしょうか?
ですのでirumoは中継電話で無くなる分音声通話品質はよくなりますが、通話料金が高くなるのではないかと思います。
OCNモバイルONEはとりあえずは今のプランのままで継続のようですが
今後どうなるかの先行きは不透明ですね。
y.hさん
ありがとうございます。
音質が良くなっても、値上げになりますし、料金体系が分かりにくいですよね。日本通信にまで皮肉られているようですし。
今の条件が継続されると信じて、OCNモバイルONEに申し込んでしまいました。
OCNモバイルONEが新規受付終了のお知らせ・・・
https://www.nttr.co.jp/info/notice_20230620.html
ぎゃああああーー
代わりにドコモのサブブランドとしてirumoが7月1日から開始です。
https://www.docomo.ne.jp/info/news_release/2023/06/20_00.html
irumoを安く使うには、dカードというクレジットカードが必要で、ドコモ光またはhome5Gの契約が必須。
ゴミプランだよーーー。。
光回線とか特定のクレジットカードで割引するのは、独占禁止法かなんかで規制しちまえーーー。(断末魔)
私もスマホの通知で入った速報で知りました。
“ドコモの”格安プラン「irumo(イルモ)」が7月1日登場 月額550円から
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2306/20/news131.html
ドコモが料金プランを刷新 データ無制限の「eximo」、小容量の「irumo」
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2306/20/news121.html
先日の発表の時には、もうこの絵図が描かれていたんでしょうね。
こういう仕組み造りに携帯通信業界ではどれぐらいのスピード感で出来るのか分かりませんが、もしかしたらOCNモバイルをドコモのカウンターでも取り扱い始めた時には、既に取り組み始めていたのかもしれません。
上の記事を読む限りではイマイチ料金設定が腹落ちしない感じなのですが、詳細や解説は追っていろんな方やメディアがしてくれると思うので、それを待とうと思います。
1つ目の記事中の9ギガのプラン、本文中の記述が間違えてますね。
きっと直ぐに訂正されると思います。
つい最近まで石原さとみのCMが流れまくっていたので、ドコモがこんなにも早くOCNモバイルを終了させるとは意外でした。
相当量の広告費を投入していたはずで、投じた費用が実にもったいない結果に…(またも「養分の養分」が転売ヤーに続いて、こちらでも無駄遣いに…)
確実に5月まではOCNのCMは流れていたので、最終的にOCNを終了させる判断は割と最近下されたのかもしれません。
「色々値上がるこの時代♪ぐーっと下げたいスマホ代♪できれば1000円以下くらい♪」
「ピッタリのプランありますか?♪はいっ!OCN♪ずばり!OCN♪」
3GB 月990円
↓
3GB 月2167円
irumoのCMでは石原さとみもスライドして続投のようですが、
1年以上OCNモバイルのCMを見させられていたユーザーは、
「スマホ代に納得感」はないと思います…。
ちなみに、冒頭でOCN時代の青の衣装を投げ捨てている演出があるので、OCNモバイルは投げ捨てられたということなのかもしれません…。
追加ですが、OCNモバイルはWBCでもCMを打ちまくっていましたので、少なくとも、3月の時点ではOCNを終了させる方針は決まっていなかったのではないかと思います。
https://akizakiblog.com/ocn-cm/
https://twitter.com/search?q=OCN%20WBC&src=typed_query&f=live
WBCはかなりの視聴者数や視聴率が見込めるので、相当高額なCM枠であったことは確かです。
その高額な枠で視聴者が「見飽きた」「うざい」というくらいCMが連発されていたわけですので、ヤベーくらい広告費を投入していたと思われます。
WBCでCMを連日連発させ続けるほど広告費を使っていたのであれば、その時点で3ヵ月後にそのOCNモバイルを消滅させる気はなかったのではないかと思います。
3ヶ月後に受付終了するサービスに対して、それほど莫大な広告費を使う判断に至るのか、正直かなり疑問が浮かびます。
そう考えると、その時点でOCNを終了させるつもりはなかったのではないかと思いますね。
ドコモのメインブランドのプラン刷新はたった3ヶ月で決行されるもんなんですかね?それとも途中で方針変更などがあった…?
(少なくとも、WBCの時は「OCNモバイル」をUQやYモバイルと同等の知名度までもっていきたいという意思をひしひしと感じました)
irumo CMのYouTube見ました。
冒頭で青い衣装を投げ捨ててましたね。
WBCでCMが大量に打たれてたんですね。。
マジゴミプランですね。
うすうす感じてはいましたが、こんなに早くやるとは、電波は国民の共有財産で金儲け。
iijmioもKDDIの資本が少しはいっているので、今後おなじようなことがないように祈ります。
IIJの株主比率はNTTとKDDIが1割ずつなので、OCNのようにはならないと思います。
但しMVNOの端末値引きはOCNとIIJmioの二者が張り合っていた感じなので、OCNが消えたらIIJmioの端末値引きは渋くなる可能性はあると思います。
サブブランド化は予想通りですが早いですね。
2つ思う事があって、1つはキャリア傘下のMVNOが事実上消えたので、独立系MVNO、特にIIJmioにとってはプラスに働くかもしれません。
もう1つはahamoは従来のままで小容量プラン無し、ARPU(1ユーザーあたりの売上額)を下げない為と思いますが、ということは他社のオンライン専用ブランド、povoやLINEMOの小容量プランの先行きに不安を感じます。
個人的には、ドコモは他社のサブブランドに対抗してOCNをサブブランド化するものだと思っていましたので、予想は外れました。
各社のサブブランドが改悪して値上げした上でキャリアからの乗り換え層を取り込む戦略なのであれば、MVNOにはプラスに働くかもしれませんね。
オンライン専用プランが若い世代を中心に普及して、携帯の契約はネットで完結して店舗でのサポートも必要ないという意識が広まれば、
SIMカードの差し替えやeSIMの設定を自分で行うのが当たり前になっていくかもしれません。
仮にオンライン専用ブランドの小容量プランが改悪やなくなるなら、その代替はMVNOになるだろうし、
なくならないなら、サブブランドが改悪した場合は、povoやLINEMOが乗り換え先の選択肢になり得るのではないかと思います。
「オンライン専用プラン → MVNO」(元々オンライン専用なので店舗なしに抵抗低め)
「サブブランド → オンライン専用プラン」(キャリアの系列なので移行の抵抗が薄い)
というように流れていくとよいのですが…、はたしてどうなることやら。
ショップに頼ると高く付く、自分で調べてオンライン専用ブランドやMVNOを利用するのが賢い、という構図になるのであれば良い事かもしれません。月々の料金にショップの運営費や端末値引きの原資が含まれている事が明確になりますし、MVNOに流入するユーザーが増えて活性化に繋がるかもしれないので。
本当にそうなんですよね。
異常な端末値引きの原資は自分たちの支払った高額な通話料からでていて、そのしわ寄せやツケを払っているのは自分自身や家族もであると。
ついでに、販売代理店であるショップも奨励金目当てで、実質的に転売ヤーに横流しもしていると。
ただ、auの通信障害の時にも、一般向けのテレビや大手メディアでは、通信障害の対策や回避方法として、「デュアルSIM」や「SIMカード」(違う回線のSIMカードに替えれば使える)というワードはほとんど見ませんでした。
ネットでは以前から当然のように話は出ていますが、通信障害の話題は大々的に報じるのに、それに対する対策や回避策として、ほぼ副回線やデュアルSIMの話題が出ていなかったのが異様に感じました。
別にメディアを批判したいのではなく、テレビで通信障害のニュースを解説するITジャーナリストも匙を投げている様子でしたので、現時点では国民のリテラシーが追いついていない状態なんだと思います。
(「デュアルSIMという方法もありますが、通信回線を常に2回線分契約しなければならないので、あまり一般的ではありません」という趣旨の発言だけでした)
ちなみに、その影響はeSIMにも色濃く現れているようです…。
認知度は高いが使われない日本の「eSIM」【石野純也のモバイル通信SE】-Impress Watch
https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/ishino/1485490.html
格安simの通信回線を2回線分契約したところで、キャリア回線1つ契約するより安いという事実は、
あまり一般的ではないのでしょうか?
非常に端的に言ってしまえば、「『MVNO』?なにそれ?おいしいの?」というのが世間一般での感覚だと思います。
「格安スマホ」や「格安SIM」であれば、「聞いたことはある」くらいの人はある程度いるでしょうけど、多くの人は詳しい料金体系やキャリアとの料金差までは把握していないと思います。
「面倒くさい」「わからない」層の人たちは文字通り、自ら調べたり、疑問を探求,解消することをしない人たちですので、どの程度価格差があるかについては知らない人が多いのでしょう。
なによりもまず、MVNOに乗り換えない最大の理由がおそらく「面倒くさい」「わからない」(わかろうとしない)なので、いくら料金が安かろうと、1回の乗り換えですら面倒くさい人たちが、「常に2回線分契約しなければならない」というのは無理ゲーな気がします。
実際はたいした手間でもないし、2回線を契約してそれを管理するのはたやすいことなのですが、乗り換え時の1回の乗り換え作業ですら、
「面倒くさい」「わからない」わけですので、日々管理しなければならないことが2倍も増えることは、感情的に非常に取っ付きにくいのではないかと推測します。(=抵抗が生まれる=一般的にならない)
日本ではいまだに一般的には携帯の契約は店舗で行うものという意識が根強くありますので、仮にそういう意識の人たちに対して、「常に2回線分契約しなければならない」という話をした場合、
「別の携帯会社の回線をそれぞれで契約しなければならないのであれば、月5000円の人なら2倍で月1万円になりませんか?」
「auの人はドコモショップへ行って契約しなければいけなくないですか?」
…ということになる気がします。
解説をする専門家は当然、povoや日本通信などの格安SIMが月数百円で利用できることは知っているでしょうけど、テレビの性質上、どうしても内容のレベルを世間一般レベルにする必要があるので、
「デュアルSIM」を解説する場合、
専門家「常に2回線分契約しなければならない」
↓
出演者「え?そうしたら通信料が2倍かかることになりませんか?」
↓
専門家「それはですね…格安SIMと呼ばれるものがあり、それは月数百円で利用できるので…」
↓
出演者「その『格安SIM』というのはどうやって契約すればいいのですか?
2回線をそれぞれ別の携帯会社と契約するということは、わざわざドコモショップとauショップの別々の店舗に行って、それぞれの携帯会社と契約しなければいけませんよね?」
↓
専門家「格安SIMはネットで契約できますので…」
…のような話の流れになると思います。
テレビは出演者に一般の視聴者の気持ちや疑問を代弁させて、それを専門家が解説するという流れになるので、まずは「格安SIM」の説明から始めないといけなくなってしまいます。(視聴者は「携帯料金は月に5000円くらいなのに、何で月数百円で利用できるの?」という疑問になるので)
それを説明し出すと、テレビの短い尺では到底収まらないので、通信障害のニュースでもほぼ副回線やデュアルSIMの話が出なかったのだと推測します。
一般的ではないので、短い時間では解説しきれないし、解説の需要がないとの判断だと思います。(それに時間を割くくらいなら、「通信障害で右往左往する人たち」の様子を詳しく放送したり、「何でこんなことが起こったのか?」という疑問に答えた方が視聴者の満足度が高い)
有力MVNOが誰得サブブランドになってしまった
UQも改悪したし、これはYモバイルもそろそろ・・・
OCNのオンラインショップで、新規契約とMNPだと殆どが『売り切れ』なのに、『機種変更』では少しばかり購入可能な機種が増えるので、何かおかしいなと感じていましたが今回の件の前兆だったのですね。
機種変更で、オープンマーケット版の格安スマホを購入出来るMVNOはIIJmioぐらいしか残っていないのでしょうか。
あとは、田舎に住んでいる身としてはAmazon.co.jp辺りか家電量販店の通販サイトで購入するしか方法は無いのでしょうね。
050 plusが受付終了するのが痛いですね、ナビダイヤル対策はこれしかなかったのですが・・・
550円のプランも4Gのみで3Mbpsが最大で超過後の低速は使えない128kbpsですし、10分無料通話もないみたいで、SMS5通まで送信無料やミュージックカウントフリーも無しだと今のうちに契約した方がよさそうですね、困ったものです。
コロナでナビダイヤルの高額な通話料が問題になりましたが、(ワクチン予約のオペレーター待ちで通話料2万とか)
コロナのおかげで電話だけでなく、問い合わせチャットやメールでの問い合わせ窓口が増えることにもなりました。
未だにナビダイヤルの電話窓口のみの会社もありますが、全体としてはコールセンター自体が縮小傾向なままなところが多い印象です。
050 plusが受付終了してしまった以上、ナビダイヤル対策は、
問い合わせ窓口がナビダイヤルの電話のみの会社とはできるだけ関わらないようにするしかないと思います。
個人的には、元々電話だと記録が残らないし、通話録音も文字起こしをしないと内容の参照や検索が面倒なので、
極力メールやチャットでの文字でのやり取りをしていました。
それらができない高齢者の場合は、長時間の順番待ちでナビダイヤルの高額な通話料がぶんどられることへの対策はなくなってしまいましたね…。(高齢者には月330円で「保険」として、電話はいつも050 plusを使うようにさせることも今後はできなくなります)
あとは、行政機関や公的窓口でも割りと0570は使われていますので、そこは類似の窓口の0120や裏番が併記されていない場合は回避は難しそうです。(他には、最近テレビやニュースでもよく見る、いのちの電話やこころの健康相談統一ダイヤル、日本郵便,ヤマト,佐川の各営業所の電話番号なども…)
その他にナビダイヤルで問い合わせ多そうなのはクレジットカードやデビットカード、家電の修理などの問い合わせですね。
紛失届けの番号はフリーダイヤルが殆どですが、その他の問い合わせはナビダイヤルの場合が多くなってきています。
類似の窓口にフリーダイヤルがあれば、そこへ電話して目的の担当窓口につないでもらう手もありますが、
問い合わせ窓口がナビダイヤルのみだとそれも難しいですね。
クレジットカードや家電の修理はほとんどのところでメールやフォームでの問い合わせ方法が用意されているので、そちらを利用するのが手でしょうね。
それができない高齢者の場合は、有料のナビダイヤルを使うしかありませんが…。
結局自分もOCNモバイルONEの1GB音声と新古品のiPhoneSE3(128GB)を管理人さんのサイトから6/20の夜中に契約して050 plusも追加契約してみました。
機種割引クーポンも6/22日には使えるようになっていましたので、HDDの8TBを8000円台で購入できました。
このクーポンは旧NTT-Xのショップの家電等スマホ以外でも使えることもあって6/23の13時で早期終了しました、おそらく複数追加SIM申し込む人が殺到してクーポンを何枚も取得したためと思われます。
NTT-XでHDDを購入するとは度胸がありますね。
自分は古参だからなのか、未だに四方と上下で完全に緩衝材に包まれていないと精神衛生上安心できません…。
今はコスト削減が進んで、どこの店も紙の緩衝材が申し訳程度に上に置いてあるだけのところがほとんどになってしまいました。
8TBのHDDを8000円台とは、円安の時代には夢のようですね。
端末セットの安売りをするMVNOが一つ消えて、円安も収まる傾向が見えないし、輸入がほとんどのハードウェアはまだしばらく冬の時代が続きそうです…。
ぎゃー!思ってたより早くOCNが変貌、、、。
今、OCNは未契約なので、駆け込みで乗り換えようかな、、、。
新プランが、ガッカリなので。
iranaimo (´ – ` )
> ドコモ光またはhome5Gの契約が必須。
例のドコモの通信品質の低下やつながりにくい問題について、一説にhome 5G原因説がありましたが、ドコモはそうは判断していないということなんでしょうかね?
これでirumoを安く使うためにhome 5Gを使う人が増えれば、
益々建物内でつながりやすい低周波数帯を使う人が増えて、帯域を圧迫することになりかねない気がします。
irumoでhome 5Gを使う人が増える頃には、対策や設備の増強が済んでいるという算段なのかな?
今のOCNの料金と質を維持してくれるなら既存の利用者さんには特に問題ないかもしれませんが、UQモバイルに続き大打撃ですね
これでソフトバンク系に改悪があったらと考えたら管理人様の懐と目が心配です
NHKのWeb記事『NTTドコモ 新たな低価格プラン発表 各社の顧客獲得競争激しく』。詳しくない人が見たら、価格競争が激しくなっていると受け取るのでしょうね。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230620/k10014104731000.html
「料金を安く抑えつつ、店頭でのサポートも受けたいという高齢者などのニーズに応えるとしています。」
0.5GB 550円のプランは実家の親父に良いかもと最初思ったのですが、サポート料金が事細かに定められていて、初期設定をお願いしたらいくら掛かるか解らないので、薦められないと考えを改めました。
https://www.docomo.ne.jp/info/news_release/2023/06/20_00.html
うわぁ…これは高齢者の「オプション漬け」の小容量プランVer.になりそうな予感がします…。(移行時だけであれば初回だけですが)
確かに初期設定をまるごと「おまかせ」でお願いしたら、相当な金額がかかりそうですね。。
■irumo移行時
「データ移行、アプリ設定、初期設定、設定サポートをご希望ですね」
初期設定サポート(データ移行) 2,200円
アプリ設定サポ―ト 1,650円
初期設定サポート(OSアカウント設定) 1,100円
設定サポート(バックアップ) 1,100円
設定サポート(OSアップデート) 1,100円
設定サポート(容量オーバー解消) 1,100円
設定サポート(生体認証設定) 1,100円
合計9,350円
■ドコモショップ来店時
「OSアップデートがされていないようです。この機会にバックアップと容量オーバー解消も一緒にしておきますね」
「10%のポイントが付くので、ディズニープラスとNetflixも付けておきますね。試してみて、要らなければすぐに解約していただければいいですので」(解約忘れ狙い)
設定サポート(OSアップデート) 1,100円
設定サポート(バックアップ) 1,100円
設定サポート(容量オーバー解消) 1,100円
ディズニープラス 毎月+990円
Netflix 毎月+1,490円
合計3,300円(+毎月2,480円)
さすがにこのような1度に大量盛りはないと信じたいですが、過去のドコモショップのオプション漬けを鑑みると…ありえなくもない気がします…。
まぁ、仮に便利屋などに頼んだ場合でも5000~1万円くらいが相場のようですので、純正のサービスをこの値段で受けられるなら高くないのかもしれません。
スマホ設定・サポートを料金と口コミで比較! – くらしのマーケット
https://curama.jp/smartphone-setup/
家電量販店でもデータ移行を含めるとそれなりの金額がかかるようです。
スマホの設定サポート、携帯ショップと家電量販店のどちらがお得?(2ページ目) | 日経クロステック(xTECH)
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01112/091600035/?P=2
愚痴っても仕方無いのですが、我々おじさんは良好な通信品質と3-6GB(繰り越し有)1000円程度の会社があれば、なんでも良かったのに残念です。
ahamoクラスは要らなくてサブキャリアはちと高い。povo linemoの3ギガもいいけど繰り越しあると安心なocnが良かったのに。
今後はpovo linemo 3gでたまーに足りなくなったら追加購入するのが正解になると考えております。
OCNモバイルONEを利用している既存の利用者の回線速度を遅くして、イルモに移行させることもあるかもしれませんね。
docomoならやりかねない。
いや、やるはず。
金儲けの集団だから
OCNモバイルONEを契約している人がそんなプランに移行しますかね?
実際はdocomo回線ならIIJmio、日本通信SIM
回線に拘りがなければLINEMO、povoも選択肢に入りますね
音声通話付きで平日昼間も回線速度が落ちにくいドコモ回線は、サブブランド以外では料金の高いNUROのNEOぐらいしか選択肢が無くなってしまったのが困りものですね。
音声通話用SIMとデーター通信(SMS付き含む)を分けて契約する方法も有効ですがややこしくなってしまいます。
音声通話のみでしたら他に、マイそくスーパーライト、ソフトバンクのみまもり、キッズホンのプランが月額550円未満で契約できますので、音声通話を安く維持利用したい人にはお勧めです。
ドコモで低容量、低価格で平日昼間に速いデーター通信したい場合は、Ubigiの1年間有効で1ヶ月2GB(低速無し超過はデータ通信遮断)ぐらいしかない気がします。
自分がお試しで利用中のSORACOMもドコモ回線は契約していませんので不明ですが、一般利用者がほぼいないと思われますので平日昼間でも最大速度は8Mbpsですが速度が落ちにくい可能性があります。
https://cellulardata.ubigi.com/ja/rates-and-coverage/japan-data-plan/
https://soracom.jp/services/air/cellular/