ケータイ Watch
連載バックナンバー
この“第三の手”ったら便利!! 「パナバイスジュニア」
[2009/06/22]

BlackBerry Bold用ケース買いまくり
[2009/06/15]

BlackBerry Boldちょ~好き!!
[2009/06/08]

ArduinoをShieldで遊ぼう
[2009/06/01]

2009年、Arduinoの現在
[2009/05/25]

SSDを使うニャ!! とか焦ってプチ失敗
[2009/05/18]

オリオスペックの静音PCを購入
[2009/05/11]

WILLCOM NSに興味津々!!
[2009/04/27]

ScanSnap最新型、S1500がイカシてる件
[2009/04/20]

カメラ周りをワイヤレスに!!
[2009/04/13]

電脳フィギュアARisで、話題の“拡張現実感”体験!
[2009/04/06]

6万円でお釣りがくる4TB NAS
「リンクステーション LS-Q1.OTL/1D」
[2009/03/30]

とても便利な“撮影スタンド"「WISTA サブスタンド88」
[2009/03/23]

イケてるiLife '09
[2009/03/16]

ワイヤレスマイクで音を撮る! ハンディカム「HDR-CX12」
[2009/03/09]

こんな雲台を連日使っとります
[2009/03/02]

WFT-E4がナイと拙者の生産性が激低下!!
[2009/02/23]

USB接続のサブモニターがアツい!?
[2009/02/16]

やっぱり気になる“まめカムHD”
[2009/02/09]

アクトビラってどーなのよ?
[2009/02/02]

電源回りにウルサい拙者
[2009/01/26]

ニコン謹製「メディアポートUP」を使ってみた!!
[2009/01/19]

無線LANで写真転送!! なSDメモリカード
[2009/01/05]


2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年

2001年

2000年

モバイルセントラル
モバイルセントラル一覧へ
スタパトロニクスタイトルGIF
Bluetoothで音楽を聴く!
スタパ齋藤 スタパ齋藤
1964年8月28日デビュー。中学生時代にマイコン野郎と化し、高校時代にコンピュータ野郎と化し、大学時代にコンピュータゲーム野郎となって道を誤る。特技は太股の肉離れや乱文乱筆や電池の液漏れと20時間以上の連続睡眠の自称衝動買い技術者。収入のほとんどをカッコよいしサイバーだしナイスだしジョリーグッドなデバイスにつぎ込みつつライター稼業に勤しむ。


Bluetoothで音楽を聴く

 最近、ポチポチとBluetooth対応ハードウェアが増えてますな。特にオーディオ系。iPodに接続できるBluetoothアダプタとか、Bluetooth接続のイヤホンやヘッドホン。

 実際、使ってみるとヒジョーに便利なBluetooth対応機器だったりする。結局は無線であることの良さ──イヤホン関連なら音楽プレイヤーとイヤホンをつないでいたコードが不要になるし、スピーカー関連なら音源・スピーカー間のケーブルを省ける。

 また、Bluetoothの場合、機器間はデジタルで無線接続されるので、音楽を飛ばすという観点ではアナログ式のトランスミッタ/レシーバより高音質であるケースが多い。例えばFMトランスミッタを使って音源→スピーカー(というかFMラジオ)へと音楽を飛ばすと、常時ノイズが聞こえちゃったり、コミュニティFM局を含むFM局の放送が混信しちゃったりとビミョーな問題も。その点、Bluetooth機器だとより高音質でありかつ混信などのトラブルも少ない。

 そんな理由から、わりと好んでBluetooth機器を使っている拙者。てなわけで今回は、ここ最近で試したBluetooth機器についてレポートしてみたい。
 なお、以下では音源側に装着するBluetoothアダプタを“トランスミッタ”、ヘッドホンなど出力側のBluetoothアダプタを“レシーバ”と書いている。


iPod/iPhone 3Gの音楽をワイヤレスで聴く

 何だかんだ言って、iPodやiPhone 3Gを持ち歩く拙者。すなわちポケットに音楽が。もちろん、ステレオイヤホンでその音楽を聴く。

 そんなときに使っているのが、iPod/iPhone 3G用のトランスミッタだ。モノとしてはサンワサプライのMM-BTAD10を常用している。また、わりと最近発売されたシグマA・P・OシステムのSBT01も、そのサイズ的魅力から使いがち。


サンワサプライのMM-BTAD10はこんなパッケージで売られている!! でもパッケージ上部切っちゃった。実勢価格は5000円前後 サイズはこんな感じ。対応プロファイルはA2DPとAVRCPで、パスキーは0000、1234、8888に対応している iPod Classicにセットしたところ。電源はiPodなどから取るので充電は不要

シグマA・P・OシステムのSBT01はこんなパッケージで売られている!! 音楽CDのパッケージって感じ。実勢価格は5000円前後 ご覧のとおり、超小型。対応プロファイルはA2DPとAVRCPで、パスキーは0000、1234、7777、8888に対応している iPod Classicにセットすると……十分許せちゃう出っ張り具合ですな。こちらも電源はiPodなどから取るので充電などは不要

 これらのトランスミッタをiPodやiPhone 3Gに接続し、Bluetooth対応のヘッドセットやイヤホン(A2DP対応必須/AVRCP対応ならより便利)とペアリングさせれば、ワイヤレスで音楽を聴けるというわけだ。

 それぞれのトランスミッタには、適合規格(Bluetoothバージョンが1.2か2.1か)の違いがあるが、iPodやiPhone 3Gで音楽を聴くという目的下においてはほぼ同じハードウェアと考えていい。

 使用感につながる違いとしては、上の写真のとおりサイズが違いますな。SBT01のほーがずいぶん小型。実際に使っていても、携帯性や、iPodとかに何かをカチャッと装着するという点での違和感の少なさで、SBT01が優れていると感じる。

 音質も若干異なるようだ。これは組み合わせて使うレシーバ(Bluetoothヘッドセットなど)や、使用環境によってかなり変わってくるが、小型のSBT01の方が少々ノイズが多いという印象がある。同じ環境・ヘッドセットを使って聴き比べてみると、サンワサプライのMM-BTAD10のほーがクリアで高音質、という印象を得た。

 とは言え、多くのBluetoothオーディオ機器には、多かれ少なかれ“耳で確認できるレベルのノイズ”があると感じられる。音質に強くこだわるなら、ワイヤードで高品位なイヤホンを接続して聴くのが無難ですな。

 とか言いながらさらに言うと、無線で音楽を聴くことのメリットをビシッと活かせるのは主に屋外。周囲の雑音まで考えると、「もーこのノイズ、イヤっ!!」ってほど気にならないと思う。電車やバスの中で“ながら聴き”するとなれば、前述のノイズが全然気にならないって人も少なくないだろう。


 さて、こういったトランスミッタやレシーバを購入する場合、対応するBluetoothプロファイルおよびパスキーの確認が大切だ。

 まずはプロファイル。例えば、上記のトランスミッタはA2DPやAVRCPといったプロファイルを持つ。A2DP(Advanced Audio Distribution Profile)は高音質で音楽を伝送するためのプロファイルで、AVRCP(Audio/Video Remote Control Profile)は相手側機器をリモートコントロールするためのプロファイルだ。

 A2DPとAVRCPの両プロファイルを持つってコトは、つまり、つないだiPodやiPhone 3Gの音楽を高音質で聴けて、リモコン操作も可能なことを示す。が、レシーバ側も、このプロファイルに対応していないとソレができない(……けど現在流通しているオーディオ系Bluetooth製品の多くがA2DPやAVRCPに対応している)。なお、Bluetoothプロファイルの種類など詳細については、こちらをご参照願いたい。

 それからパスキー。これはBluetooth機器接続時に必要な4桁などの数字で、パスコードとかPINコードとかパスワードと呼ばれることもある。上記のような例の場合、トランスミッタにもレシーバにもパスキーを入力する機構がないので、ペアリングさせる両機器のパスキーが一致している必要がある。

 例えば、トランスミッタ側のパスキーが0000で、レシーバ側のパスキーが1234だと、双方Bluetooth機器ではあっても接続できない。ので、購入時にはトランスミッタ側/レシーバ側のパスキーの一致を要確認、と。複数のパスキーを持つ機器なら、どれか1つが相手側のパスキーと一致していればOK。

 でも、ぶっちゃけた話、これら細々したコトを調べたり考えたりするのが面倒って人は、購入時に店頭でBluetoothトランスミッタとBluetoothヘッドセットとかを店員さんに見せて「コレとコレ、つながりますか? 音楽聞けますか? リモコン操作できますか? ハンズフリー通話できますか?」とか訊いちゃうのがいいかも。あるいは、最初からヘッドセットとトランスミッタがセットになっている製品を買うのが無難かも。


au W62CAのSCMS-Tな音楽をワイヤレスで聴く

 拙者常用のケータイはauはカシオ製端末のW62CAなんですけど、これ、Bluetooth対応端末。また、LISMO Music&Video対応でワンセグ試聴も可能なので、やっぱコレは無線で音楽聴くだろ!! そして無線でハンズフリー通話も!! と。

 思ってテキトーに手持ちのヘッドセット(ステレオイヤホンにもハンズフリー通話にも使えるもの)をBluetooth接続してみたら……音楽鳴らニャい!! なぜ? ナンで!? と調べたら、ワンセグの音やLISMOの音楽はSCMS-Tというコピーマネジメント方式で保護されていて、フツーのBluetooth機器じゃ聴けないことがわかった。

 結局、これらのSCMS-T対応Bluetooth機器ならマッチするということで、ソニーのDRC-BT15Pを使い始めた。ら、コレがイイ感じであった。


ソニーのワイヤレスオーディオレシーバーDRC-BT15P。プロファイルはA2DP、AVRCP、HFP、HSPを持ち、SCMS-T対応にも対応。多くのBluetoothケータイとも相性が良いアダプタだ。実勢価格は8000円前後 こんなサイズ。質量約15g。本体背面には付属クリップを装着でき、ポケットなどに留められる イヤホンは好みのものを使用可能。なお、本体は充電式で、満充電からの電池持続時間は連続通信(音楽再生時間含む)が約6時間、連続待ち受けが約100時間。満充電までは約2.5時間

 DRC-BT15Pを使うと、W62CA内の音楽を無線で聴きつつ、着信があればそのまま電話を受けて話す~切ることができる。イヤホンとしては好みのものを使える点も嬉しいですな。また、W62CAからの音は「Bluetoothって音イイじゃん!!」と思わせるほどクリア。前述のトランスミッタとDRC-BT15Pをつないだときより、W62CAとDRC-BT15Pをつないだときのほうが明らかにノイズが少なかった。

 便利なのは、音楽再生と通話。DRC-BT15PとW62CAをBluetooth接続すると、まず、DRC-BT15Pの再生ボタンを押すだけでW62CAのLISMO Playerが起動して音楽が聴ける。DRC-BT15Pのボタン操作で曲の送り戻しやボリューム調整も行えるので、ケータイに触れずに音楽を楽しめる。

 また、音楽を聴いているときに着信があると、音楽が止まって着信音がイヤホン内に聞こえる。次いで、DRC-BT15P本体横側にあるボタンを押せば、そのまま通話できる──相手の声はイヤホンで聞こえて、こちらの声はDRC-BT15Pに内蔵されたマイクから相手に伝わる。で、通話を終える(本体の横側のボタンを押す)と、再び音楽の再生が始まる。

 あら便利!! とか思いましたヨ。自然にW62CAのマルチプレイウィンドウ機能も多用するように──待ち時間、DRC-BT15PとW62CAで音楽聴きつつ、メール読んだりしつつ、「もうすぐそちらに到着します」的な着信を受けたりして。通話も、イヤホンと胸元につけたDRC-BT15Pのマイクで行うと(外見的にはちょっとヘンだが)、こちはには相手の声がハッキリ聞こえるケースが多く、相手にもこちらの声がシッカリ伝わるようで、快適だったりする。


モトローラのBluetoothヘッドセット

 つい先日発売されたモトローラのBluetoothステレオヘッドセットS605&iPodアダプター。SCMS-T対応であり、イヤホンとして好みのものが使えるということもあり、さらにFMラジオ受信可能ということもあって、早速入手して使ってみた。


モトローラ S605&iPodアダプターはこんなパッケージで売られている!! 実勢価格は14,000円前後。iPodアダプター付きなのでお高めなのかも。S605単体でも販売されており、その実勢価格は1万1000円前後 本体、iPodアダプター、モトローラオリジナルイヤホンが主な同梱物となる Bluetoothプロファイルとして、HFP、A2DP、AVRCPに対応する。電源は内蔵バッテリーで、満充電まで約2時間。満充電からの電池持続時間は、連続待受時間が最大約200時間、音楽再生時間が最大約5.5時間、連続通話時間が最大約5.5時間となっている

サイズは約35×16×10mm。大きめの再生ボタン類や本体横のスライドスイッチ(電源など)が扱いやすかったりする 付属のiPodアダプタを使えば、第4世代以降のiPodの音楽をワイヤレスで楽しめる 本体背面。クリップ部の端に、イヤホンケーブルを留めておけるスリットがある。ちょいと便利なギミックだ

 まずiPodでの使用だが、付属のiPodトランスミッタを使った場合、比較的にクリアな音が出ていると感じた。S605本体(レシーバ)を前述の2つのトランスミッタと接続・試聴したが、S605+付属トランスミッタがいちばんイイ音かも!? と。ま、それでもすこーしノイズが聞こえたりはするが。

 それから、W62CAとの接続。S605はSCMS-T対応対応なので、W62CA上の音楽を問題なく聴ける。W62CAと接続したときは、ソニーのDRC-BT15Pと同様に、音楽再生~ハンズフリー通話が可能になる。

 また、音質的にも十分クリアで、ソニーのDRC-BT15Pと同等だと感じた。好みのステレオイヤホンを接続できる点も良い。汎用のステレオイヤホンが付属するが、こちらの音質は微妙に薄っぺらい!? みたいな気がした。

 FMラジオ受信機能は、本体下側の曲送り戻し機能でチューニングを行い、イヤホンのケーブルをアンテナとしている。受信感度はソレナリだが、音楽に飽きたらFM放送を聴けるという利便は嬉しい。……ただ、FM放送受信時、右側の音声が大きめのような? 気のせい、というレベルではなく、ちょっとジックリ聴けば誰でも「右がデカいよね」とわかる感じ。これはぜひとも改善して欲しい点ですな。

 あと、S605本体背面にはクリップがあり、ポケットやジャケットに留めておけるが、このクリップ部の小さな便利ギミックもちょいと良かった。クリップ部に2つのスリットがあり、イヤホンのケーブルをそこに留めておける。ので、本体にイヤホンのケーブルを巻いたうえで留めておけるし、イヤホンが垂れ下がらないように一時的に留めることもできる。

 ただ、そのスリットは、付属イヤホンのケーブルの太さに合わせてあるようだ。なので、太めのケーブルのイヤホンを使う場合は利用できないこともある。


小さなBluetoothスピーカー

 Bluetoothスピーカーとして、ロジクールのPure-Fi Mobileを多用している。主に室内なんですけどネ。

 Pure-Fi Mobile、例えば前述のiPod用Bluetoothトランスミッタと組み合わせれば、無線で音楽を鳴らせる。充電式(満充電から最長12時間駆動)なので、手元のiPodもスピーカー周辺も完全にワイヤレスで使える──ケーブルの憂鬱がないし、使う場所も問わないので、かな~り実用的。また、その名の通りモバイル可能なスピーカー。サイズは275×72×30mmで質量は458g、専用ケースも付属するので外に持ち出しての使用も現実的だ。

 が、もーちょっと小さいのがあれば、さらにモバイル欲が出るのに、とか思っていた。出先で小型スピーカーをサッと出して、コード類をつなぐことなく、誰かとiPodやiPhone 3Gからの音を聴きつつ「この曲良くない?」てなコトをリアルにできるし。

 と思っていたら、こんなニュースが。かな~り小さなBluetoothスピーカー、BIT-STB2819とBIT-STB2825が発売された。


アビリティークリエイトのBIT-STB2825。サイズは約161×41×41mmで、質量は約170g。手のひらサイズ……と言えそうなコンパクトさだ。価格は7480円 BluetoothプロファイルとしてA2DP、AVCRP、HFP、HSPを持ち、SCMS-Tにも対応している。スピーカーとしては直径24mmのフルレンジスピーカー(2W)を2つ搭載する シンプルな操作部。音量調整と曲の再生/一時停止を行える。通話操作(オフフック/オンフック)は、曲の再生/一時停止ボタンで行う

アビリティークリエイトのBIT-STB2819。サイズは160×48×48mmで、電池を除いた質量が約180g。価格は6980円 BluetoothプロファイルとしてA2DPとAVRCPを持つ。単3形乾電池×4本で最大約20時間駆動する。操作部は上面、背面に電源スイッチがある。価格は6980円 ケータイと並べてみた。両機ともけっこー小さいのだが、Bluetoothケータイと併用したりするとイカシた活用法が見つかりそうなスピーカーだ

 てなわけで早速試用。まず筒型のBIT-STB2825だが、筒の部分がアルミコーティングされていて、一見スピーカーと思えないデザインだ。が、BluetoothプロファイルとしてA2DP、AVCRP、HFP、HSPを持ち、ハンズフリー通話や音楽再生を無線で行える。SCMS-Tにも対応している。

 試しにW62CAと接続してみたところ、W62CA上の音楽の再生、ハンズフリー通話などを問題なく行うことができた。前述のiPod/iPhone 3G用トランスミッタとも特に問題なくつながって音楽を聴けた。

 音質は、予想以上にイイ感じ。スピーカー自体が小型なので、低音や音量はあまり望めないが、クリアで聴きやすく、音の安っぽさもあまり感じられない。ハンズフリー通話もわりと快適に行えた。

 カッコイイし小さいし、まあまあ多機能、てなあたりでモバイルも現実的かな? と考えたが、ビミョー。左スピーカー部を押すと電源が入るという機構上、移動中に不意に電源が入ってしまうかもしれないこと、電源が内蔵充電式バッテリーであることから、持ち歩き&積極活用がそーんなに現実的でない気がする。

 四角いほーのBIT-STB2819は、BluetoothプロファイルとしてA2DPとAVRCPを持ち、SCMS-Tにも対応している。スピーカーとリモコンの機能しかないBluetoothスピーカーだが、単3形乾電池×4本で最大約20時間駆動し、本体のみの質量が約180gと軽量なのがモバイル向きだ。

 試しにW62CAと接続したら、こちらもやはり問題なくW62CA上の音楽の再生を行えた。また、前述のiPod/iPhone 3G用トランスミッタとの接続利用もできた。音質は、筒型のBIT-STB2825とそーんなに変わらない感じだが、こちらの方がちょっと低音が出ているかな? みたいな。

 こっちの四角いほーがモバイル向けかも。電池で動くし、電源ボタンは本体裏面の押しボタン式で、筒型のほーより明らかに誤操作が少ないように思う。筒型のほーも、この四角いほーも、バッグに入るサイズではあるが、モバイルノートPCの内蔵スピーカーよりずっとイイ音が出るので、ノートPCと組み合わせて使うのもよさそうだ。

 てなわけで、ヘッドセット系~スピーカー系までイロイロ出てきたBluetooth対応ハードウェア。以前に比べると、各デバイスの価格もジワジワと下がってきているし、扱いやすくもなっているので、アナタも一発、Bluetoothしてみてはどうだろう?



URL
  iPod/iPhone 3G用トランスミッタ、サンワサプライ「MM-BTAD10」
  http://www.sanwa.co.jp/product/hinban.asp?code=MM-BTAD10*
  iPod/iPhone 3G用トランスミッタ、シグマA・P・Oシステム「SBT01」
  http://www.sigma-apo.co.jp/front/products/detail/SBT01
  SCMS-T対応、ソニー「DRC-BT15P」
  http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/Bluetooth/acc/index.cfm?PD=29677&KM=DRC-BT15P
  SCMS-T対応、モトローラ「BluetoothステレオヘッドセットS605&iPodアダプター」
  http://motorola.jp/hellomoto/S605_ipodadapter/
  Bluetoothスピーカー、ロジクール「Pure-Fi Mobile」
  http://www.logitech.com/index.cfm/speakers_audio/ipod_mp3_speakers/devices/4345&cl=jp,ja
  Bluetoothスピーカー、アビリティークリエイト「BIT-STB2819とBIT-STB2825」
  http://www.abc-corp.jp/bluetooth_speaker.html

2008/10/27 14:37

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 [email protected]
Copyright (c) 2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.