ケータイ Watch
連載バックナンバー
この“第三の手”ったら便利!! 「パナバイスジュニア」
[2009/06/22]

BlackBerry Bold用ケース買いまくり
[2009/06/15]

BlackBerry Boldちょ~好き!!
[2009/06/08]

ArduinoをShieldで遊ぼう
[2009/06/01]

2009年、Arduinoの現在
[2009/05/25]

SSDを使うニャ!! とか焦ってプチ失敗
[2009/05/18]

オリオスペックの静音PCを購入
[2009/05/11]

WILLCOM NSに興味津々!!
[2009/04/27]

ScanSnap最新型、S1500がイカシてる件
[2009/04/20]

カメラ周りをワイヤレスに!!
[2009/04/13]

電脳フィギュアARisで、話題の“拡張現実感”体験!
[2009/04/06]

6万円でお釣りがくる4TB NAS
「リンクステーション LS-Q1.OTL/1D」
[2009/03/30]

とても便利な“撮影スタンド"「WISTA サブスタンド88」
[2009/03/23]

イケてるiLife '09
[2009/03/16]

ワイヤレスマイクで音を撮る! ハンディカム「HDR-CX12」
[2009/03/09]

こんな雲台を連日使っとります
[2009/03/02]

WFT-E4がナイと拙者の生産性が激低下!!
[2009/02/23]

USB接続のサブモニターがアツい!?
[2009/02/16]

やっぱり気になる“まめカムHD”
[2009/02/09]

アクトビラってどーなのよ?
[2009/02/02]

電源回りにウルサい拙者
[2009/01/26]

ニコン謹製「メディアポートUP」を使ってみた!!
[2009/01/19]

無線LANで写真転送!! なSDメモリカード
[2009/01/05]


2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年

2001年

2000年

モバイルセントラル
モバイルセントラル一覧へ
スタパトロニクスタイトルGIF
新型ナブ・ユー、使用中。「ソニー NV-U2」
スタパ齋藤 スタパ齋藤
1964年8月28日デビュー。中学生時代にマイコン野郎と化し、高校時代にコンピュータ野郎と化し、大学時代にコンピュータゲーム野郎となって道を誤る。特技は太股の肉離れや乱文乱筆や電池の液漏れと20時間以上の連続睡眠の自称衝動買い技術者。収入のほとんどをカッコよいしサイバーだしナイスだしジョリーグッドなデバイスにつぎ込みつつライター稼業に勤しむ。


新型ナブ・ユー、使用中

ソニー謹製NV-U2は、ソリッドステートでポータブルなカーナビ。クルマへの取り付け工事等は一切不要で、ダッシュボード上にペタリと装着して使える汎用性がウケているもよう
 今回のブツは新型nav-u(ナブ・ユー)ことNV-U2。ソニーのカーナビの最新型ですな。旧型のNV-U1使ってたんスけど、細々とブラッシュアップされた新型に買い換えた俺である。

 NV-U2は、本体内のフラッシュメモリ(2GB)に地図データ等を持つカーナビで、HDDや光学ドライブといった可動部がないソリッドステートなハードウェアだ。クルマへの取り付け工事は不要で、電源は内蔵バッテリーもしくはクルマのシガーライターソケット(12ボルト)から得る。

 また、専用のクレードルによりダッシュボード上へペタリと貼る感覚で装着できる。工事不要で取り付け簡単で小型、ってコトで、複数台のクルマで交互に使用したり、あるいは知人友人の車に持ち込んで使うことができる。


NV-U2のパッケージには、本体、クレードル、シガー電源コード、ACアダプター等が含まれる。クルマへの装着は本体とクレードルを合体させ、クレードルによりダッシュボード上等へセットする 机上をダッシュボードと思いねえ。クレードル下部の吸盤により、ダッシュボード上へ取り付けて使用できるというわけだ。電源はシガーライターソケットから取ってもいいし、本体内のバッテリーで使うこともできる サイズはこのよーな感じ。携帯時、本体とクレードルを分離できるので、携帯電話とかと比べちゃうと嵩張るものの、ポータビリティは高いっス

 拙者の購入理由もそうなんですけど、クルマへの取り付け工事が一切不要という手軽さがあり、自分のクルマでもレンタカーでも親戚や友達とかのクルマでも使えるという汎用性がジョリーグッドである。

 てなわけで今回はNV-U2についてレポートしてみたいが、旧機種からの買い換えの結果、どーだったかと言うと、こちらNV-U2のほーがちょいと便利であり、おおむね満足している。


使いやすくなったクレードル部

 旧型ユーザーから見て、新型のNV-U2、細かいところがけっこーイイ感じにブラッシュアップされている。拙者的に良いと感じたのは、まずクレードル部分である。

 NV-U2をクルマにセットする時は、クレードルに装着し、クレードル下部の吸盤によってダッシュボード上等へ固定する。クレードルの吸盤部分は、単なる吸盤ではなく、特殊な粘着素材となっている。で、新型ではこの粘着力がかなり強くなっているもよう。


本体も薄くなって一新されたが、クレードルの使い勝手も向上している クレードルの吸盤部分。機構的には旧型と同じだが、独自の粘着素材がパワーアップしている感じ ぶっちゃけ、粘着力はマジ強いので、このようなカーブ面への取り付けも楽勝である

 旧型の吸盤にも実用上十分な粘着力があったが、曲面への取り付けにはビミョーに向かない感じであった。いや、取り付けられるんだが、なんか走行中に吸盤取れちゃわない? みたいな粘着力的不安を少々感じた。

 が、新型では、前述どおり粘着パワーUPなので、上の写真のように曲面へもビシッと固定できる。もちろん平面にも完璧に。逆に、粘着力が強すぎて、取り外す時にクレードルの部材が壊れちゃわないかしら!? とか思うくらいだ。が、取り外し時に壊れはせず、また走行中の安心感も十分あるってコトで、この粘着力は非常に良いと思う。

 また、クレードルのアーム部分が短く、クレードル全体がコンパクトになったことも嬉しい。旧型のクレードルも小型ではあったが、アーム部分の機構がやや複雑で、アームも長めだった。ので、狭い場所には取り付けにくかった。が、新型のクレードルはこぢんまりと小型化し、本体も薄くなったので、けっこー狭いトコロにでも余裕で取り付けられる。


典型的な取り付け位置。吸盤の直径は8cmで、吸盤のアーム部が本体をしっかり保持するので、少ない面積の部分へも余裕で取り付けられる ダッシュボード上の平らな部分へならドコへでも取り付け可能って感じ メーターパネル上側の曲面に取り付けたところ。個人的にはこの位置が非常に使いやすかったりする

 ちなみに、クレードルのアーム部は可動で、本体画面が上下左右に動くが、動かした後にしっかり固定されるのも使いやすい。走行中、画面の向きがズレちゃったりしにくいんですな。


新機能も多いが……

 本体が薄くなり、かつ、画面が少し大きくなった点も良い。旧型は本体が台形だったので、携帯時にやや嵩張った。一方、新型のNV-U2はフラット。サイズは幅約145×高さ約87×奥行約20mmで、本体質量は約250gだ。ちょっと大きめ厚めのPDAといった感じですな。画面サイズは旧型が4.3型ワイドだったが、新型は4.8型ワイドとなった。


本体はフラット。携帯用のケースも付属する 本体をケースに入れてスマートに携帯できる。が、クルマにあらかじめクレードル部やシガーライターケーブルをセットしていない場合は、それらも持ち運ぶことになる 4.8型のワイド画面。タッチパネルで、指で触れて操作する。リモコンは用意されていない

 画面サイズが少し大きくなったので、少し見やすくなり、ちょいと操作しやすくなったが、まあ、大きな進化って感じではない。でも、本体の薄さはイイですな。

 拙者の場合、NV-U2は自家用車以外でナビを使いたい時のサブ機という存在だ。が、一家に数台のクルマをお持ちの方の場合、それぞれのクルマにクレードルをセットしておけば、複数のクルマで1台のNV-U2を使い回せる。その時、こういうポータビリティは非常に快適であろー、と。

 他、NV-U2には細かな新機能も加わっている。例えばメモリースティックデュオに入れた音楽(MP3)や動画(MPEG4)を視聴できるマルチメディアプレイヤーになるとか、PetaMapみんなのガイド屋さんから得たデータをNV-U2で使えるとか。

 使う人には便利だったり楽しかったりする機能だと思うが、拙者は全然使っとりません。音楽再生はしたいカモ、と思ったが、音楽・動画再生機能はナビ機能と排他利用なんですな。走行中、ナビを使いつつ音楽聴いたりすることはできないのであった。

 サイトから得た情報をNV-U2上で目的地ポイント等として利用するのも便利そうなんだが、拙者の場合、NV-U2はサブのナビ。また、NV-U2の検索データ類はかなり充実しているので、パソコンやネットと連携させずとも用が足りちゃったりする。てなわけで、これら細かな新機能群は使ってナイのであった。


十分オーケーなナビ機能

 さて、NV-U2のナビ性能だが、拙者的結論から言えば、多くのケースで「コレで済んじゃうなぁ」てな感触。旧型でもそう感じたが、この新型も“十分に使えるナビ”だと思う。

 まず操作感だが、旧型とあまり変わんないんスけど、誰でもすぐ使い始められる平易さがある。「カーナビ初めて~」てな人の場合、ナビの何たるかを少々学ばないと機能の意味がわかんないかもしれないが、カーナビを使ったコトがある人なら説明書レスで使えるイージーさがある。


NV-U2の表示例。画面左側の[メニュー]にタッチしてメニュー画面を呼び出す。個々の機能は平たいコトバで表示されていてわかりやすい。ナビ画面の下側に並ぶボタンも理解しやすい


 自車位置表示精度だが、NV-U2には4つのセンサー類──GPS、ジャイロセンサー、気圧センサー、加速度センサーが実装されており、意外なほどバッチリと自車位置を表示・トレースする。

 てか、一昔前はクルマから車速パルス取ってるGPSナビでも自車位置精度に疑問があったりして、それゆえ高級カーナビに手を出す人も多かったわけだが、NV-U2に関しては、自車位置精度で文句が出るケースは非常に少ないんではないだろーか、と思う。地下駐車場をグリグリ走り回ったり、あるいは高めのビルがありまくりの場所をクネクネ&停止・発進繰り返しの走行をするようなシチュエーションでなければ、非常に正確に自車位置を表示し続けてくれる。

 画面表示等の詳細についてはソニーの製品紹介ページを見て欲しいが、ナビ中の案内表示・音声も満足できた。


ルート案内中の表示例。高級ナビと比べると画面狭めで情報量も最低限という感じだが、情報表示にはメリハリがあって見やすい 高速道路の分岐がグラフィカルに表示されたりもする。虚飾的な表示がなされない分、表示を把握しやすい 進むべきレーンも表示されたりする(画面左上端)。多くの表示は簡素であるが、ナビとして不足を感じることは少ない

 表示や案内に関して、高級カーナビと比べると細かい部分が大雑把だったりはする。が、ドライバー的観点からすれば「このくらいわかれば十分走れる」という大雑把さで、情報が不足しているという印象ではない。

 高級カーナビは、ナビとして役立った上で、ユーザーに新たな利便や満足感、斬新な使い方、あるいは優越感をもたらすハードウェア、かもしれない。それに対し、NV-U2はナビとして必要十分な仕様、というイメージだ。余分なモノはほぼナシのシンプルさが魅力、とも言える。


プチ残念に思ったコト

 NV-U2はコストパフォーマンスに優れたナビだと思うし、ナビとして十分役立つので、ナビはコレでイイじゃん、とか思ったりもする。が、小さな残念部分があったりして、また、高級カーナビと比べると少々の“走行時の不利さ”も感じたりした。

 前述のとおりNV-U2本体はかなり薄いんである。となると、マジックテープとか自作の固定器具とか使って、より自由な位置に取り付けたくなる拙者。だが、そーゆーコトができづらいのだ。

 てのは、NV-U2の電源コネクタ部の仕様である。NV-U2にはふたつの電源アダプタが付属していて、それぞれシガー電源コードと、ACアダプタとなる。クルマで使う場合はシガー電源コード、室内で充電等する場合はACアダプタを使う。


NV-U2にはシガー電源コードとACアダプタが付属する。シガー電源コードは専用クレードルにしかつながらず、ACアダプタは本体にしかつながらない。ちなみに、シガー電源コードの出力は(当然だが)12ボルトで、ACアダプタは5ボルト 本体とクレードルの電源コネクタ部。シガー電源コードとACアダプタのプラグサイズも異なっており、ACアダプタは本体接続専用、シガー電源コードはクレードル接続専用となる クレードル経由でないと、シガー電源コードやVICSビーコンユニットを接続することができない

 一見、わかりやすいしフツーなんだが、シガー電源コードを本体に直接挿して使うことはできないのだ。シガー電源コードはクレードルにしか接続できない。また、ACアダプターは本体にしか接続できない。

 ので、クレイドル無し(本体+シガー電源コードだけ)では、クルマから電源を取れないのである。また、クレードルがナイと、VICSビーコンユニットを利用できない。

 拙者的な希望としては、シガー電源コードもACアダプターも、本体とクレイドル両方に接続できて欲しいナ、と。ついでに、VICSビーコンユニットを本体直づけさしてくれヨ、と。つまり、クレードルが単なるNV-U2の固定台として存在すれば、NV-U2の使用スタイル自体が広がるじゃん、とか思っちまうのだ。

 まあ、そうデキなくても十分実用的なのだが、本体と電源or周辺機器との接続性が高まれば、独自の利用法を考えたり実践できたりして楽しいじゃないスか。ただ、あるいは、そーゆーコトをされると安全面とか機能面で差し支えがあるから、このよーな仕様にしているのかもしれない。

 あと、高級カーナビと比べると、若干の力不足は否めない。例えば拙者のメインナビことサイバーナビのAVIC-VH099Gと比べると、目的地検索やルート探索の量も緻密さも速さも違う。ま、それは高級機とポータブル機ってコトでしょうがないと思う。が、(俺的独断と偏見で言えば)NV-U2はけっこー頑固に“提示したルートを守り続ける”のが気になった。

 具体的には、サイバーナビは、ドライバーがナビゲーションに従わずに違うルートに向かうと、ナビ側がドライバーに合わせて柔軟にルート変更するケースが多い。が、NV-U2はそーとー粘ってNV-U2的ルートを推奨し続けたりする。もちろんこれは、ルート検索のアルゴリズムが違うんだろうし、サイバーナビのスマートループ機能なんかも大きく関わっていると思う。でもNV-U2は、先端的カーナビと比べると、若干、頭の硬いルート検索アルゴリズム搭載中って気がしなくもない。

 とか細かいコト書いたりしたが、しかし、カーナビとして十分役立つし、クルマへの取り付けは楽勝&工賃もかからない。気軽に使い始められる良さもあり、何より複数台のクルマで使い回しが利きまくりのNV-U2。何だかんだ言っても、やはり手を出しやすいし、買いやすいカーナビですな、コレ。



URL
  ソニー「NV-U2」製品情報
  http://www.sony.jp/products/me/products/nv-u2/

2008/02/25 15:58

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 [email protected]
Copyright (c) 2008 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.