|
|
|
ソニーにヤラレる俺~「VAIO typeT」純正オプション
|
|
|
|
スタパ齋藤 1964年8月28日デビュー。中学生時代にマイコン野郎と化し、高校時代にコンピュータ野郎と化し、大学時代にコンピュータゲーム野郎となって道を誤る。特技は太股の肉離れや乱文乱筆や電池の液漏れと20時間以上の連続睡眠の自称衝動買い技術者。収入のほとんどをカッコよいしサイバーだしナイスだしジョリーグッドなデバイスにつぎ込みつつライター稼業に勤しむ。フォトエッセイのスタパデイズをAlt-R(http://www.alt-r.com/)にて連載中。 |
|
■ ソニーにヤラレる俺
|
最近の拙者的ウヒョヒョヒョPCことVAIO typeT。ヒジョーに気に入って使っております。でもやっぱりHDDがちょっと遅い感じかも。ま、実用範囲ではあるが
|
ソニーのVAIOノートのtypeT買ってゲヒゲヒ喜んでる俺なんですけど、今考えてみると、ソニーとかsonystyleとかって上手っていうか巧いっていうか巧妙だよなぁやっぱり、と思う。
前回のレポートで“全体的に節約志向でtypeTを買った”みたいなコト書いてる拙者だが、お金を節約しないと物欲破産するからというのもあるが、ソニー製品をsonystyleで購入する場合、そういうつもりでポチッとしないとヤベぇからでもある。「わーい買い物だぁ」とかいった軟弱きわまりない非体育系のノリでsonystyle使うと、20万円の予定が知らない間に30万円オーバーでもいいかって気になるようにプログラミングされているのだ。
実際にsonystyleのVAIO typeT購入ページを見て欲しい。ページトップのやや下にある“オススメモデル”の中からテキトーに何か選んでみよう。どういう構成で買うのか選択するページが表示される。ま、それはフツーなのだが、ページをズズズッとスクロールしていくと、下のほーに“このモデルに対応した関連製品です”などという項目があり、周辺機器等をいっしょに購入できるようになっている。まあ、ここまでもフツーだ。BTOやCTOでノートPC等を買えるサイトなら、どこでもこんなふーな売り方をしている。
ところが!! sonystyleがヤバいのは“このモデルに対応した関連製品”が全部ソニー純正である点!! これ激ヤバ!! DELLとかの直販ページだと、本体あたりはDELLなんだが、周辺機器の多くがサードパーティ製であって「別に今買わなくてもいーや」という気になる。が!! sonystyleでソニーのPCを買おうとしたりなんかすると、ソニー純正周辺機器を知ってしまって超ヤバっ!!
だってtypeT専用キャリングポーチとか欲しいじゃないか!! ピッタリサイズですよ旦那!! スティックACアダプターも買いてぇじゃねえか!! スマートに存在感をアピールですよ奥さん!! そう考えるとBluetoothワイヤレスマウスだって使いたくなってくる!! だってtypeTのBluetooth機能大活躍なんだよわかるかなボク!! ふーざけんな欲しいよ糞ったれ周辺機器を片っ端から同時購入だッ!!
という精神状態に追い込まれた「わーい買い物だぁ」な人は、自らクリック百発で買い物かごにアレコレ放り込んだ結果、税込16万4,800円だったハズがいつの間にか税込20万3060円とかになっているのダ!! だから、VAIOを考えsonystyleに挑むにおいては、褌を締めてかからねばならない。そして俺は“全体的に節約志向”をモットーに、sonystyleを利用したのだ。が。
ダメでした。sonystyleでtypeT専用のステキな純正周辺機器の存在を知った時点でソニーにヤラレた俺でした。typeT買ったあと、ヨドバシとsonystyleでザクザクと純正周辺機器買っちまったんでした。
てなわけで今回は、VAIO typeTの使用感とともに、typeT専用のオプション品についてレポートしたい。
■ “当たり”だったBluetoothマウス
typeT買って使い始めたらことのほか気に入れた俺は、締めたはずの褌がユルユルに緩んで、ソニー純正のtypeT向け周辺機器を買い漁っちゃったんですけど、まず「買って良かった」と思えたのが、汎用BluetoothワイヤレスマウスのVGP-BMS30である。
ソニーのVAIO向け(!?)BluetoothマウスのVGP-BMS30。独特のスリムなデザインだが、一見使いにくそう。本体裏面にはBluetooth接続用のCONNECTボタンや電源オンオフ用スイッチがある。単三形電池2本で動く。電池カバーは薄いプラスチックにより、落下しないように留められている。
|
typeTはBluetoothアダプタ内蔵であり、かつ、拙者はサブノートPCでもマウス使いたい派であったゆえ、Bluetooth接続のマウス欲しいな~と思った。で、他の製品も探してみたが、Bluetoothマウスって思った以上に種類少ないっスね。じゃあ、ま、いいか、てな感じでVGP-BMS30を買うことに。
ただ、こんな予感はあった。VGP-BMS30は光学式マウスであり、また光学式マウスに関しては特に定評とか聞かれないソニー製なので、拙者環境では若干の面倒があるかもナ、と。すなわち、拙者の仕事場の机上面が白い机じゃきっとマトモに動かないだろうと思った。また、Bluetoothのネゴシエーションとか時々コケたりして再設定とかして面倒かもしんない、とも。
ところが、VGP-BMS30はヒジョーに快適に使えるBluetoothマウス様であらせられた。第一に、光学式マウスとして、いろいろな机面で粘り強く動作してくれること。マトモに動かない光学式マウス多発の拙者仕事場机(白い机面)でも問題なく使える。また、拙宅リビングにある机面がステンレス張りのテーブルでもフツーに使えている。ん!! なかなかヤルなVGP-BMS30!! 光学式マウスとしてオッケーなのであった。
それからtypeTとの接続。これも快適。設定は最初一度typeTとVGP-BMS30の接続を行なうだけ(PC側で設定ソフトを起動・機器検索させてVGP-BMS30側でCONNECTボタンを押す程度)で、以降は特に何か気にしたり設定したりする必要はない。通常、typeTを起動してVGP-BMS30の電源を入れれば(or入っていれば)、PCとマウスが自動的にBluetooth接続される。
VGP-BMS30のサイズもなかなか良い案配。VGP-BMS30は店頭にてモノに触れてから購入したが、その時は「若干デカいかも!?」と感じた。モバイルPC向けに売られているミニな感じの小型マウスと比べると細長い。サイズはデスクトップPC用の小振りなマウスという印象だ。が、細身でありかつ薄いので、携帯電話の二つ折り端末のような感覚で持ち歩ける。質量はケータイよりもちょい軽いって感じ。
|
|
マイクロソフト製の各種マウスとの比較。左端がソニーの、次マイクロソフトの普通サイズのもの、次がUSBワイヤレス小型マウス、一番右が超小型光学マウス。ソニーのは上から見ると一番デカいですな
|
右がマイクロソフトの超小型光学マウスで、右がソニーの。マイクロソフトのは非常にコンパクトなのだが、ソニーのはそれよりもさらに薄い。長さはあるが、嵩張らないBluetoothマウスなのであった
|
あーでもイイわBluetoothマウス。ラク。USBケーブルつなぐ手間がないってのはもちろん、USB接続の無線アダプタを使うワイヤレスマウスよりもさらに手間ナシで使える。もっと普及して欲しいモンですな。
■ typeTのバッテリー周辺
typeTのバッテリーは、率直なところけっこーもつよーな印象がある。拙者のtypeTはメモリ1.5GBでCPUがPentium M 773(1.3GHz駆動)。これに加えて、無線LAN常用&液晶の輝度を最大に高めて使うケースが多いのだが、それでも4時間以上使える。節電姿勢で使えば5時間以上もちそうだ。
また、typeTに付属するACアダプタは小型で可搬性が高く、付属のACケーブルも1メートル弱の長さである上にしなやかで、モバイルPCのACアダプタとして扱いやすい。だから予備バッテリーとか予備ACアダプタは要らないよネ!! と考えていた。
typeTに付属しているACアダプタ。薄くてコンパクトだ。長めのベルクロが付いているのでコードの収納もイイ感じに。標準バッテリーとしては蓄電容量約7800mAhのVGP-BPS5が付属している。
|
のだが、万が一、連続で5時間以上typeTを使う必要が出て、しかもその場所にコンセントがなかったらどうするんだ>俺!! みすみす敵に先を越される気か>拙者!! 強力な兵器の弾切れ状態ほど悔しいことはないのだぞ>わし!! という緊急的な妄想が発生したので予備バッテリーと例のACアダプタを衝動買いした。
typeTの純正バッテリーとしては、標準サイズ(蓄電容量約7800mAh)のVGP-BPS5と、大容量サイズ(蓄電容量約13000mAh)のVGP-BPL5がある。前者はtypeTに付属するバッテリーと同じモノだが、後者はその倍近くの容量がある魅惑のスタミナバッテリー。魅惑なので後者を買おぅっと!! と思ったが、ゲンブツ見た途端やめた。本体から出っ張り過ぎる感じなのであった。なので標準バッテリーを購入。
ACアダプタとしては、スティック形状のVGP-AC16V10を購入した。メーカーが言うとおり“すっきり置くことができ、スマートに存在感をアピールする新発想のACアダプター”だとは思うが、実際に使ってみるとコレ、全然携帯に向きませんな。カッコイイけどデカいですな。
|
|
スティック型ACアダプタのVGP-AC16V10。ボリュームは標準バッテリーよりちょっと細いという感じ。コンパクトではない
|
標準添付のACアダプタと比べるとけっこーデカいことがわかる
|
|
|
ACアダプタ側面に、typeTとの接続コネクタが収納される
|
こんな専用ケースが付属する。ちなみに写真は、ACアダプタと標準サイズバッテリーをそのケースに入れたところ。ホントは標準サイズバッテリーではなく、付属のACケーブル(けっこー長い)を入れる
|
ただ、前述のように5時間以上typeTを使う必要が出るカモ!! と予想して、予備バッテリーまで含めて持ち歩くヘビーキャリー気味モバイルにおいては、このVGP-AC16V10に付属する専用ケースがプチ便利かもしんない。このケースにはACアダプタ本体と付属のACケーブル(約2.5メートル/長いので嵩張る)が収納できるが、そのヤケに長ぇACケーブルを入れなければ、ケースにACアダプタ本体と予備バッテリー(標準サイズ;やや強引に入れる必要アリ)が収まる。
じゃあACケーブルどうすんの? というコトだが、俺の場合はDIATECのアットケーブルをACケーブルとして利用している。アットケーブルは伸縮機構を持つメガネ端子付きACケーブルで、多くのACアダプタに対応してくれるが、あらっ、なんか生産終了じゃんコレ。なお、アットケーブル自体の発想はスゲくイイし有り難いのだが、ケーブル巻き取り機構がやや大きめになってしまっているのは残念。……だから生産終了!?
|
|
左が拙者のヘビーキャリーモバイル用電源セット。右が常用の電源セットだが、typeTはちょこちょこ使って一日もつスタミナがあるので、普段はtypeTとマウスのみ持ち歩いている(あとW-ZERO3)
|
DIATECのアットケーブル。見た瞬間「これだぁぁぁッ!!」と思って買ったが(予備も)、巻き取り機構自体がやや大きい(typeTのACアダプタ部くらいある)ので、室内使用ばかり。でもコンセント周辺がスッキリしてナイス。しかし生産終了は寂しい
|
|
アットケーブルはこのよーにACケーブルが伸縮する。ケーブル自体は細くしなやかで扱いやすい。ACアダプタとの接続端は、もちろんメガネ型のコネクタとなっている
|
てなわけで、通常はtypeT+Bluetoothマウスを持ち歩き、ガシガシと長時間使う時は、typeT+Bluetoothマウス+予備バッテリー+付属ACアダプターを持ち歩いている俺であった。え? 例のスティック型ACアダプタVGP-AC16V10は!? これは自宅用であって観賞用だと言えよう。カッフン。
■ 結局ケース2個買ったけど
typeTの超薄液晶およびカーボン素材はスゲくナイスだしユーザーっていうかオーナーとして気分がイイわけだが、やはりケースに入れないと何となく不安でもある。
typeTの液晶部って超薄でカッコイイし魅力的なんですけどね、typeT本体をそのままバッグに入れるのは……大丈夫なのかなぁ!? とか思わせるほど薄いし、また華奢な印象もある。強度的にはきっと大丈夫なんだろうけれども、モバイラーの精神衛生上、やっぱりこの液晶を保護してくれそーなケースに入れたくなるものだ。
で、ケースを物色。typeT用の純正ケースはいくつかある。具体的には、本革ケースのVGP-CKTX2(sonystyleでのみ購入可能)、インナーケースのVGP-CKTX1、キャリングポーチのVGP-CP5とVGP-CP3あたり。俺の場合は、VGP-CP3を買った。
typeT向けケースのVGP-CP3。スポンジな感じの風合いの、大小ふたつのケースがセットになっている
|
作りはけっこーイイ感じ。各所にVAIOロゴも。質感も肌触りがよく、軽い衝撃からならtypeTを保護してくれそうだ。大きめのバッグに他の小物と一緒にガサガサ入れちゃう時に役立ちそう
|
のだが、VGP-CP3はわりとイイ感じなのだが、付属のミニポーチもちょっと便利だったりするのだが、のだがのだが、しかし、typeTの薄い液晶をキッチリ保護するには若干心細いような気が!! またクッション性に優れた素材でデキてるのは良いのだが、若干嵩張るのも確かであり、それはtypeTのスリムさを削いでいたりもする!!
じゃあ“本体にフィットする薄型でスリムなデザイン”と謳っているsonystyle限定ケースことVGP-CKTX2!! 寸法を見るとVGP-CP3よりグッとコンパクト!! これだッ!! てな勢いでその本革ケースも購入。
sonystyle限定販売の本革ケースことVGP-CKTX2。前述のスポンジ風ケースより一回り小さい。ケースの心材としてやや硬めのものが入っているあたりも安心感がある。が、けっこー高価い。でもtypeTがピッタリと入る。なお、このケースに入れたままtypeTを使用することはできない──ケースの口は30度くらいしか開かないし、typeTのCPU排熱部を塞いでしまうからだ
|
風合いはこんな感じ。使い込むとイイ味が出そうだ。各所にVAIOロゴがあったりするが、全体的に落ち着いた雰囲気
|
結果、typeTにジャストフィットでありかつ手触りも良いVGP-CKTX2だが、typeTの液晶部を保護する硬さは……ビミョー。前述のVGP-CP3より硬めの心材が入っているので安心感は高いし、キュッとスリムでコンパクトな点は良い。が、例えば満員電車でギュウギュウ押されたら、typeTをVGP-CKTX2に収納していてもヤバいであろー。ま、どれも“typeTを傷や汚れから守る”系のケースてなわけですな。
そういう観点からは、ウチのねこ様がジャンプ後の着地点にその液晶部(背面)を選んでも全然問題なしのレッツノートR3(液晶背面がボンネット構造で剛性が高いんダ!!)は裸で持ち歩けて羨ましいなぁと思った。けど、羨む前に持ってるじゃんR3、とも思った。
てなわけで、「全体的に節約志向でtypeT」とか抜かしつつも結局ずいぶんtypeTに注ぎ込んでる俺だが、そんなこんなを通して、typeTは多用できるし、アレコレとおもしろがれるサブノートだと感じたりもしている。気に入れるマシンを愛着とともに使い込めるっつーのは楽しいモンですな。
真冬の公園とtypeTと俺(撮影中)の図。春先になったらもっとガシガシとtypeTを持ち出しまくって使いまくってゆきたい!! みたいな。
|
■ URL
VAIOノート typeT 製品情報
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/TX2/
sonystyle VAIO typeT購入ページ
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/T/
2006/02/27 11:21
|
ケータイWatch編集部 [email protected]
Copyright (c) 2006 Impress Watch Corporation, an Impress Group company. All rights reserved.
|
|
|
|
|
|