ケータイ Watch
連載バックナンバー
この“第三の手”ったら便利!! 「パナバイスジュニア」
[2009/06/22]

BlackBerry Bold用ケース買いまくり
[2009/06/15]

BlackBerry Boldちょ~好き!!
[2009/06/08]

ArduinoをShieldで遊ぼう
[2009/06/01]

2009年、Arduinoの現在
[2009/05/25]

SSDを使うニャ!! とか焦ってプチ失敗
[2009/05/18]

オリオスペックの静音PCを購入
[2009/05/11]

WILLCOM NSに興味津々!!
[2009/04/27]

ScanSnap最新型、S1500がイカシてる件
[2009/04/20]

カメラ周りをワイヤレスに!!
[2009/04/13]

電脳フィギュアARisで、話題の“拡張現実感”体験!
[2009/04/06]

6万円でお釣りがくる4TB NAS
「リンクステーション LS-Q1.OTL/1D」
[2009/03/30]

とても便利な“撮影スタンド"「WISTA サブスタンド88」
[2009/03/23]

イケてるiLife '09
[2009/03/16]

ワイヤレスマイクで音を撮る! ハンディカム「HDR-CX12」
[2009/03/09]

こんな雲台を連日使っとります
[2009/03/02]

WFT-E4がナイと拙者の生産性が激低下!!
[2009/02/23]

USB接続のサブモニターがアツい!?
[2009/02/16]

やっぱり気になる“まめカムHD”
[2009/02/09]

アクトビラってどーなのよ?
[2009/02/02]

電源回りにウルサい拙者
[2009/01/26]

ニコン謹製「メディアポートUP」を使ってみた!!
[2009/01/19]

無線LANで写真転送!! なSDメモリカード
[2009/01/05]


2008年

2007年

2006年

2005年

2004年

2003年

2002年

2001年

2000年

モバイルセントラル
モバイルセントラル一覧へ
スタパトロニクスタイトルGIF
使い込む一台になりそうな予感「PowerShot Pro1」
スタパ齋藤 スタパ齋藤
1964年8月28日デビュー。中学生時代にマイコン野郎と化し、高校時代にコンピュータ野郎と化し、大学時代にコンピュータゲーム野郎となって道を誤る。特技は太股の肉離れや乱文乱筆や電池の液漏れと20時間以上の連続睡眠の自称衝動買い技術者。収入のほとんどをカッコよいしサイバーだしナイスだしジョリーグッドなデバイスにつぎ込みつつライター稼業に勤しむ。フォトエッセイのスタパデイズをAlt-R(http://www.alt-r.com/)にて連載中。


出たッ!! キヤノン製広角デジカメ!!

Lレンズを初めて搭載した高級デジタルカメラ「PowerShot Pro1」。店頭価格は11~12万円台
 今回のネタは俺的本命デジカメことキヤノンのPowerShot Pro1である。このよーな存在を、もーずっと前から期待していた。ので、当然!! 予約&発売日購入なのであって、基本的には大満足の一台だったりする。

 PowerShot Pro1のどのあたりが“待望”だったのかと言えば、赤ラインのLレンズや、800万画素の描写力や、PowerShotシリーズの最高峰ってことも、約2%程度あるが、残りの98%は“広角レンズを搭載したキヤノン製デジカメ”という点なのである。もっと言えば、キヤノン画質で撮れて、かつ、35mmフィルム換算で28mmよりもワイドなレンズが搭載された機種を、待ちに待っていた俺だ。ちなみに、待ち始めたのはこの頃か……な?

 ともあれ、なぜキヤノン画質なのかと言えば、俺は、単に、あの、ノイズが少なくてキレがあってクリアな画質傾向が好きなのである。ある種、人工的なほど透明感のある、あの(少々特有とも言える)画質がすげー好き。

 それから、なぜ28mm~とか言ってるかと言えば、普通一般多くのデジカメって、35mmフィルム換算で35mm前後からでしょワイド側が。スナップ撮影や風景撮影なんかに、まあ十分実用性のある画角だとは思うが、さらに広い画角で撮ると単純にキモチイーのである。28mmと言わず、24mm、いや21mm、どーせなら18mm!! みたいに、とにかく広角レンズで撮影したいヤツなのである。

 すなわち、なんだかんだ言って一番好きかものキヤノン画質で撮れて、かつ、広角レンズを楽しめるよーなデジカメはいつ出しやがるんだよテメエおいキヤノン!! と月光に向かって威嚇していたら、とうとう出たのがこのPowerShot Pro1なのであった。

 ホントはPowerShotのG系で広角レンズ搭載モデルが出るんじゃないのかな~とか思っていたら、予想はハズレだったが、なんか非常に気合の入った“ハイエンドPowerShot”なので、そのあたりも期待して早速使い始めてみた。

 なお、PowerShot Pro1についての詳細はキヤノンの製品紹介ページをご参照いただきたい。


800万画素で28mmの広角撮影

 出た出た出たーッ!! てな勢いのみで予約注文したモンで、品物が届いてからビビったのがその価格。ヨドバシ通販価格で134,400円もしてたんですねこのデジカメ。18%ポイント還元だけど。ちなみに、実勢価格は125,000円前後。にしても、EOS Kiss DIGITALとか買えちゃう値段っスね。高級マッシーン!!

 クレジットカード決済書類を見て若干汗した俺であったが、PowerShot Pro1(以下Pro1)の電源を入れ、その液晶モニターを確認したら、オールグリーンな精神状態を取り戻せた。すなわち!! あぁやっぱり28mm相当の広角レンズはキモチイイーッ!! 次いで、ビシバシバババッと撮影し、これを画面上で再生したりプリントアウトしてみたら、さらにキモチぇイェエーッ!! かつての理想が今ここに!! 広角!! そして非常に高画質!! ヨッシャァァァッ!!

 ていうか、画質傾向が自分好みで、画角が広角だっつーだけで大興奮してみっともない拙者でした。……でも、そんなモンじゃないスか、カメラとか写真とかって。


 さておき、何年間か奥歯に詰まったままのネギおよびニラおよび小魚の骨が一気に除去されたような痛快感を味わいつつ、このPro1を使っていくと、嬉しい点をたくさん発見することができた。例えばその画質である。

 前述のように、Pro1はキヤノン製デジカメなので、キヤノン画質っていうかDIGIC画質っていうか、クリアでノイズが少ない描写傾向(←大雑把ですか?)と言えよう。でまあソレはそーなんですけど、そのコトに加え、Pro1のカメラ部有効画素数が約800万画素って点にも素直に喜べた。てのは、ちゃんと800万画素しているよーに感じたからだ。

 えーとですね、細かい話をする気はナイんですけど、2/3型CCDとかで800万画素とかって、ちょっとヤバいんじゃないって予感がしてたわけなんですよ。あまりにも高密度過ぎない? と。経験則から言えば、一昔前のある程度低画素なデジカメと、最近のヤケに高画素名デジカメの、その画像の、非常に細部、微細なノイズの出方とか明暗階調なんかを比べると、なーんか最新機種(高画素機)より旧機種(低画素機)のほーが、やや良好な画質(っていうかデータ)だったりすることがちょいとある。

 が、Pro1の場合、画像の細部を見れば何となくわかるが、比較的にヤケに高画素&撮像素子が小さいわりに、実に良好な画像が得られまくりだと感じるのだ。なんで良好なのかはシロートの拙者にはわからんのだが、恐らく、撮像素子だけでなく、レンズも画像処理エンジンも、JPEG圧縮時のチューニング等々も、非常にバランス良くできているんじゃないかと思う。ぶっちゃけ&内輪的な話、初めてPowerShot G1の画質を見た時の(当時の)驚きに似ている。

 ていうか800万画素ってコトで若干危なげアリと思いこんでいたのだが、Pro1って28mm相当の広角レンズでしょ。なのに、ミョーな色収差とかも出てないし、明暗階調も豊かだし、ノイズもすげー少ないんすよ。俺が待ちに待った要素に加え、信頼できる800万画素デジカメってコトが加わったってことで、出費的にオールグリーンかも~と感じたわけだ。


細かなトコロもイイ感じ

ファインダーは液晶ビューファインダーと、バリアングルタイプの2型液晶ディスプレイ
 実際にPro1を携帯・使用していると、さすが高級機だけあって細かな部分の作りもナイスだなぁと感じる。

 例えばボディの建て付けがいい。十分に高級感のある質感で、細部の作りもしっかりしていてガタツキみたいなのは見あたらない。また堅牢性も高く、ギュッとホールドしようが少々ぶっきらぼうに扱おうが、軋んだり凹んだりするようなこともない。

 基本的に両手で持って撮影するデジカメ(←ズーム使用時はレンズ持つので)としては、重量バランスも良いっつーか、バランスを考える以前にしっかりホールドできつつ重さを感じない質量になっている。また、スペック等から考えると、このデジカメ、かなりコンパクトで軽く仕上がっている。常時携帯できますな。ややブカブカめのパンツなら、ポケットに入れられますな。


 操作性もおおむね良い。ソフトウェアインターフェイスはキヤノンのPowerShotシリーズ共通のもので、単純明快でわかりやすく扱いやすい。当然、FUNC.ボタンもあり、細かな設定を多数する場合でも、非常にクイックに扱える。

 ハードウェアインターフェイスとしては、ボタン類の配置が特に秀逸だと感じる。わかりやすさという点では、ボタン類がまばらに配置されている印象があるので少々物足りない。でもまあハイエンド機ってことで使い込んでナンボ。そんな観点からすると、両手で持って使った時に、左右の手の指が泳がず・迷わずに使えるボタン位置がナイス。また、ある程度使い慣れれば、指がボタン位置を覚え、またそれらボタンを操作する指が意外なほどスムーズに動いている、とか我ながら思ったりする。

 具体的には、例えばモードダイヤルとFUNC.ボタンと十字ボタンとSETボタンの位置だ。これらは上から順に並んでおり、右手親指が自然に届く位置にある。ので、撮影時の設定を変えるべくFUNC.ボタンを押し、次いで十字キーを押し、みたいな操作をスムーズに行なえる。メニューを呼び出して十字キーで設定して、さらにSETボタンを押すような操作もスムーズ。またモードダイヤルは斜め後ろ向きに実装されており、モードを切り替えつつ撮影する場合には非常に便利───通常はカスタム設定の1や2を切り替えつつ、撮影状況に合わせてTvやAvあるいはMモードを行き来するような場合でも、主要なボタンが並ぶ面(カメラ後部)に目と手をやるだけで済む。

 ってまあ、いきなり細かいトコロから入っちゃいましたが、機能的に非常に豊富=複雑なデジカメのわりには、迷わずイラつかず操作できるって感じっス。


常用装備が高品位で快適

 実使用上、非常に快適なのがバリアングル液晶モニターとカラービューファインダーだ。

 バリアングル液晶モニターは、PowerShot系(のやや高級機!?)でおなじみの、左右に180度・上下に270度回転できる液晶モニターだ。どのよーなスタンスでもラクに画像を確認しつつ撮影できるという利便がある。実際使ってもすげー便利なわけだが、Pro1のバリアングル液晶モニターは、液晶パネル自体のサイズが大きく、また高精細であるのが嬉しい。

 この液晶パネル、具体的には2.0型(低温ポリシリコンTFT)で、画素数は約23.5万。PowerShot G5のものは1.8型で約11.8万画素、PowerShot S1 ISのものは1.5型で約11.4万画素であることを考えれば、Pro1のバリアングル液晶モニターがいかに大きく高精細であるかがわかる。で、その使用感たるや、ぶっちゃけ、非常にイイ!! 見やすいし使いやすいし、とりあえず文句なし。この仕様、正しい!! もっと大画面でさらに高精細だったら超イイし激正しいと思うが、バリアングルでありかつ大画面・高精細ってことで、現在のデジカメ市場中でも最強に強まった液晶モニターだと思う。

 それと、接眼して覗くほーのカラービューファインダーだが、こちらもかなり使いやすい。スペック的には、0.44型の液晶で、画素数は約23.5万画素。PowerShot S1 ISのものが0.33型で約11.4万画素であることを考えれば……って上の文章と似ちゃうので、結論から言えば、EVFとしては非常にキレイだし見やすいし実用性の高いものになっている。

 Pro1ならずともレンズ一体型のデジカメの場合、撮影時には液晶モニターを凝視する機会が超多いわけだが、こういう“常用する装備”が高品位=快適に使えるってのは実にありがたい。マジな話、こういう見やすい液晶モニターやファインダーを使えるおかげで、撮影時の疲れがかな~り低減されている。

 実際、店頭でPowerShot Pro1とPowerShot S1 ISのバリアングル液晶モニターとカラービューファインダーを見比べてみて欲しい。製品自体の価格差ってのもあるが、見える画像のクオリティ自体が全然違うのだ。まあ他の部分でも多々違いがあるわけなんですけど、こんな“クオリティの違い”を逐一見ていくと、Pro1の価格ってものに少々納得がいったりする。


使えるズームレンジ

フラッシュを装着したところ。レンズは、35mm換算で28~200mm、10群14枚構成の7倍ズームレンズを搭載。F値は2.4~3.5
 俺の場合、広角&高画質800万画素ってあたりで既に非常に満足しているわけだが、Pro1はレンズ性能が非常に高く、加えてズームレンジ的にもグレイトである点がさらにハッピーと言える。

 Pro1のレンズは光学7倍ズームレンズで、35mmフィルム換算の焦点距離は28~200mm。で、結論から言えば、この程度広角側にも望遠側にも強いとなると、かな~り実用的だし撮影の楽しさが増す。

 実際、ある程度の高級機であっても光学3倍ズームレンズ搭載って機種は少なくない。が、ぶっちゃけた話、3倍程度なら単焦点でけっこう!! とか思ったりする俺。ワイド側が35mmでテレ側が105mmとかって、俺の場合だが、全然嬉しくないのだ。だったら単焦点で28mmにしてくれ!! みたいな。あるいは男の50mm単焦点!! とかでもいい、みたいな。

 あるいは、PowerShot G5なんかの場合、光学4倍ズームレンズ搭載で、35mmフィルム換算で35~140mmのレンジが使える。光学3倍ズームよりはイケてるヨ、と。140mmまで使えるとなると使いでがあるカモとか思う俺だが、やや冷めた観点からすれば、中途半端っちゃぁ中途半端なズームレンジのよーな気もする。

 で、Pro1の場合は28~200mm。広角側はキモチイイし、望遠側もある程度本腰入れて楽しめるズームレンジ、だと俺は思う。実際使っていて、このくらいのレンジがあると、望遠側のコト=望遠で狙ったらどーゆーふーな効果が出るか出ないか楽しいかそうでないかを考えつつ、より広い次元で被写体を考えるようになれる俺だ。要は、ズームレンズ搭載って点を、ちゃんと楽しめるズームレンジだなぁと思う。

 ところで、わがままかもしれないが、Pro1に手ブレ補正機構が搭載されていて欲しかった。ていうか同時期に発売されたPowerShot S1 ISにはシフト式光学手ブレ補正機構が搭載されてんだから、Pro1にも付けてよ~ん!! みたいな。……あるいは「玄人は手ブレ補正機構などという邪道なモンには頼らねえんだよタコ」ってことなんでしょーか。


ちょいと嬉しいスーパーマクロ機能

 なんかこー、Pro1がPowerShot G5の広角&高級バージョンに見えちゃう俺だが、そういう比較をすると、Pro1の“新しい要素”ってのはあんまりナイ。大型のバリアングル液晶モニターやカラービューファインダーは新しいし、広角・光学7倍のLレンズも新しいが、他わりあい多くの要素は既にPowerShot G5なんかに実装済みだったりする。例えばNDフィルタがそうだし各種の撮影モードや特殊効果なんかもそうだ。

 が、Pro1には俺的に非常に嬉しい新機能が載った。その名もスーパーマクロ機能!! ってコレ実はIXY DIGITAL Lなんかにも入ってる機能なんスけど……。ともあれ、この機能、具体的には3センチまで被写体に近づいて撮影できる“強力な接写機能”である。

 で、何が嬉しいかっつーと、前述のようにPro1は非常に高画質な写真が撮れちゃうデジカメ。で、コレで本格的な接写ができるとなると、ちょっとしたマクロ撮影ワールドに没入可能なのである。花を撮れば花粉まで写り、狭いと噂の猫の額を画面いっぱいに広く収められる。新しい発見が多いエキサイティングな接写の世界を楽しめる。

 ただ、この機能に関しては少々疑問がある。それは、ナゼか最大記録画素数が2,272×1,704ピクセルまでという制限があるという点だ。

 静止画撮影時、Pro1では5種類のピクセルサイズを選べる。具体的には、ラージ(3,264×2,448ピクセル)、ミドル1(2,272×1,704ピクセル)、ミドル2(1,600×1,200ピクセル)、ミドル3(1,024×768ピクセル)、スモール(640×480ピクセル)となる。

 つまりスーパーマクロ機能使用時は、Pro1の最大ピクセル数設定のラージ(3,264×2,448ピクセル)では撮れず、最大のひとつ下のミドル1(2,272×1,704ピクセル)までになる(LAWも不可)。せっかく高画質で、とびきりの接写ができるっつーのに、最大ピクセルで撮れないってのは残念である。

 残念と言えば、どーもこのスーパーマクロ機能、カスタム設定として登録できないのも、んむむむむ~。まあスーパーマクロ機能は特殊と言えば特殊な機能なので、カスタム設定登録してワンタッチで呼び出すってことはあんまりしないとは思いますけどネ。


残念ついでに難点も

 恐らく、俺におけるPro1は、ずいぶん使い込む一台になりそうな予感だが、しかし、New Pro1とかPro1sとかいう進化版が出たら、サクッと乗り換えるかもしれない。Pro1は全体的には非常に優れたデジカメだと思うが、なんかこう、部分部分に細かなイマイチ点が見えたりするからだ。

 てなわけで、俺が感じた難点や違和感をザッと挙げてみる。
 まず、USM(超音波モーター)を使ったズーム機構について。Pro1でズームする時は、レンズの周りのズームリングを回すわけだが、結論から言えば、コレ、スムーズでも快適でもないっス。

 第一、ズームが遅い。遅い上、ズームリングを回した時、ズームの実動作がリングの回転にシックリとは追従してくれない。加えて、遅く動作する=速すぎずに動作するズーム、ってことで画角調整をセンシティブに行なえるかと言えば、全然そーでなく、わりと大雑把。微妙な画角調整を行なおうとしても、カッカッカッと段階的にズームが動いてしまう(数えてみたら40段階でした)。ぶっちゃけた話、同じくUSM採用のPowerShot S1 ISのズーム(無段階で画角微調整もラク)の方がずっと快適だ。

 でもまあ、このズームリング、MFのピント合わせ時に使えたり、再生時には画像の拡大縮小操作にも使えて、ギミックとしては便利。ズームのためのリングとしても、レバー式より扱いやすい面もある。でもやはり、10万円オーバーのデジカメの、しかもLレンズに搭載する機構としてはお粗末感アリアリだと言えよう。

 レンズ関連で言えば、これはユーザーの好みだと思うが、なんつーかこういう冗談みたいに伸び縮みするレンズってカッコワリーとか思ってしまう。太い筒の中から細いヘンな筒が伸びて、笑いを取ろうとしてんですか? みたいな。まあ最近の高倍率ズームレンズってこういうのばっかりですし、倍率的にしょーがないんでしょうけどネ。あと、レンズ一体型デジカメなんだし、レンズキャップに落下防止ヒモを付けて欲しいと思った。

 それから、USMって聞いちゃうと、AFもUSM? とか一瞬思っちゃうが、なんかそういう感じではないような気がする。てのは、AF合焦速度がそーんなには速くないのだ。いや、このクラスのデジカメとしては速めだし、合焦の正確さも十分ある。が、キヤノンの一眼レフとかでUSM搭載レンズでAF使うと、音もせず一瞬で合焦する感じなんスよ。そういうイメージからすると、Pro1の合焦速度は何となく平凡。とりわけ(これはしょーがないんでしょうけれど)スーパーマクロ機能使用時の合焦速度は鈍足感が高い。

 あと、これもしょうがないんでしょうけれど、撮影時に画像の保存が遅いことと、再生時に次の画像の呼び出しもやっぱり遅いこと。最高画質のJPEGで撮った場合、例えばオートブラケット撮影(3枚撮るわけですな)なんかをしていると、保存時に(LEXARの40倍速カードを使ったりしても)10秒くらいかかる。また、再生時は次の画像を再生するまでに1~2秒かかる。使用するCFカードの性能にも関わることではあるが、この待ち時間、Pro1のせっかくの性能にイライラ感という水をさしている気がする。


 より小さい違和感は他にも少々あったりするが、そろそろ読者様的に読むのがウザ過ぎの行数であるのでまとめると、Pro1は現時点で非常によくできているデジカメではある。使って痛快であり得られる画像も非常に愉快。だが、そういう優良デジカメゆえ、多用するのであり、多用していくと、その後の多用を少々阻みがちな難点も見えてくる。ので、後継機にはPro1のイマイチ点の解決&より高い完成度を求める拙者であった。


【参考】撮影画像例


やはりスナップは広角だろう!! とか思いつつ撮ってみたら、各色好ましい調子で出てくれて、明暗階調もジョリーグッドなPro1画質であらせられた レンズ周辺の光量低下とかも少なく、800万画素の解像感もしっかり持っている。ヘタなデジタル一眼&ヘタなレンズよりもビシッと撮れるカメラかもしれない

前にも撮ったよーなシチュエーション。一昔前の“キヤノン画質”と比べると、クリア感やノイズレス感や発色が、少々おとなしめになった!? にしても、Lレンズが支える切れ味には爽快感がある こーゆー何でもない風景からでも臨場感みたいなものを引き出してしまうのがキヤノン画質のスゴいところだと思う拙者。シッカリと800万画素デジカメの実力を発揮していると思う
広角28mm関連


PowerShot S1 ISのワイド側(端)での撮影。普通一般のデジカメのワイド端で撮れる写真はこーゆー感じの画角と言えよう 同じ風景をPro1で撮るとこんな感じ。広角レンズ特有の開放感がキモチイイ!!

こちらはPowerShot S1 ISのワイド端での撮影。状況的にはけっこー迫力がある場所なのだが、やや平凡な風景に 同じ場所からPro1・ワイド端で撮影。風景をより広く写し込めるので、その場の迫力・臨場感がより強く伝わってくる

広角レンズを使って撮影すると、遠近感が強調される いろんな被写体を同時に写し込みたい場合も広角レンズが有利だ

ロシアンスマイルなねこちゃんにおける遠近感を強調してみた。ていうか、ねこの毛も精細に描写されており、かつ、その目には撮影者の姿が!! キヤノン画質の800万画素万歳かもしんない
スーパーマクロ関連


小さな桜の花も、スーパーマクロ機能により花弁細部まで写っちゃって楽しいヨ!! たんぽぽを拙者。プログラムオートモードで撮影したが、ホントはAv(絞り優先AE)モードやM(マニュアル露出)モードで、絞り込んで撮影したほーが(被写界深度を深くできて)良いと言えよう

ねこの額を広く接写。目にはまたもや撮影者が!! 今度は鼻を激接写!! ねこの鼻の頭の毛ってこんなふーに生えていたんですねえ
ズーム関連


Pro1のワイド側(端)、28mm相当の画角で撮影 光学7倍ズームレンズ搭載なので、テレ側(端)=200mm相当だと被写体の一部をここまでズームアップできる。これならかなり使いでがありますな


URL
  キヤノン「PowerShot Pro1」製品情報
  http://cweb.canon.jp/camera/powershot/pro1/index.html

2004/04/19 14:42

ケータイ Watchホームページ

ケータイWatch編集部 [email protected]
Copyright (c) 2004 Impress Corporation  All rights reserved.