« 2023年12月 | トップページ | 2024年2月 »

2024年1月

2024年1月31日 (水)

タクシー

   

Img_1358

     

昨夜のタクシー代、

大学から駅前の飲食店まで、

4020円

めちゃ高い。

    

まあね、

会議が終わって乗車した時点で、

2020円とメーターに表示されてて、

迎車でしかも待たせるとこうなるのね、

と半ば諦めの心境。

    

けど、

お店までの道順が、

普段使わない道。

他の運ちゃんは使わない道、

微妙に遠回りな道。

  

極め付けは、住之江橋から駅方向に通常ならまっすぐ行くのが一番近いのに、

北方向に直進して、ずいぶん行ってから右折してまっすぐ、

そしてお店の前へ。

  

20240131-1154    

  

地図で示すと、

本来、大学から来て赤いルートを通るのが最短なのに、

黒ルートで大回り。

  

まあね、

赤ルートが渋滞で混んでるとか、理由があれば許せる。

けど、ガラガラ

       

大学から4人の県外からの訪問者風の客が駅を目指した時に、

全てが県外の人だったら、遠回りルートには気が付かないかもしれませんけど、

山大教授が同乗しているのを気づかずに、

そういうことをするとバレバレなわけで、

このタクシー会社は2度と使いませんからね、となってしまうわけで、

しかもそういうことがあったと、飲み会で人に話したり、ブログやFacebookで拡散したりするかもしれないので、気をつけたほうがいいと思うわけです。

     

しかも、最近ではGoogle Mapなんかで目的地を調べてからタクシーに乗車する人も多くて、

疑われるような道順を利用すると、1発でバレるのでやめる方がいいと思うわけですね。

       

しかし、あのルートは絶対ないなあ。

2度と乗らんわ、あのタクシー会社。

   

      

ということで、   

こちらの応援クリックもお願いします。

        ↓

      

   

2024年1月30日 (火)

ぐっすりコンソ

   

Img_1352

 

ぐっすりコンソは正式名称、

Good Sleepコンソーシアム

山形大学の睡眠研究のコンソーシアムで、

文科省COIプロジェクトの成果として生まれました。

   

きょうは、メンバー全体会議なんですけど、

20社を越える企業が集まって、

オープンイノベーションで睡眠テックでブレークスルーを生み出す、

のが目標。

  

今までの経験から、

同業者が集まっても、常識の鎖に縛られて、

非常識な研究開発ってできないんですよ。

  

そういう意味でも、

私のような非睡眠研究家が、

異なる視点で考える、

これが重要なんです。

   

特に夜の懇親会というか、

情報交換会。

   

Img_1354

   

混沌としたザックバランな飲み会みたいですけど、

共同研究、新技術、新産業、

生まれるんですよ。

  

Img_1355

    

わかるかなあ、

学長。

   

  

ということで、   

こちらの応援クリックもお願いします。

        ↓

      

 

2024年1月29日 (月)

リセット

  

Img_9153_20240128213701  

写真は最上級のにぎり@函館のお寿司やさん

 

  

食べ物の話が続いてすいません。

舌のリセットの話です。

   

日頃から美味しいものをいただいてると、

脳がそのおいしさを普通と感じ、

味覚が鈍り、感謝も薄れてしまいます。

それが人間というものでしょうか、

怖いです。

  

で、

どうするかというと、

美味しくないもの、不味いものを食べて、

舌をリセットします。

 

何ヶ月か前のこと、

西日本の某新幹線の止まる駅でのこと、

ちょこっと時間があって、

ちょこっとつまみたいなということで入った回転寿司。

  

それが美味しくないというか、

口に入れた瞬間、

まずっ

  

シャリがあかん。

あかんすぎる。

これって餅か?

  

もちろん、

ネタもそれなりやし。

     

嗚呼、

いつもいただいてるお寿司って、

やっぱり美味しかったんだわ。 

  

と久しぶりに寿司舌のリセットを思いがけずさせられました。

だから、

すき焼きでもステーキでも、

たまにリセットが必要です。

だから、不本意にも舌が拒絶するような粗末な食べ物を口にしたときは、

いいリセットができた、

と脳を説得するようにしています。  

 

みなさんもぜひ、、       

    

  

ということで、   

こちらの応援クリックもお願いします。

        ↓

      

  

 

2024年1月28日 (日)

量質転化

     

Img_8282_20240128204401

   

一昨日の鍋洗いの話の続きみたいですけど、

これは食べる側にも言えることだと思っています。

     

例えば、すき焼き

ご存知ない方がおられるかもしれませんが、

私はすき焼きが好きです。っていうか、大好きです。

っていうか、

人類滅亡の日の前夜は、すき焼きと決めています。

口にすき焼きの肉をほうばって前のめりに死にたいと思ってるくらいです。

    

だから、

すき焼き道を極めるべく、すき焼きを食べまくりたいと思ってます。

量は質に転化する、ってやつでしょうか。

違うか、、

      

同じすき焼き屋で、

美味しいと噂のお店で、

とにかく食べまくります。

   

そうすると、

すき焼きというものが見えてきます。

すき焼きという料理はいかにあるべきか。

  

同じ店に100回行くとしますね。

すると、気がつきます。

毎回、味が微妙に違うということを。

なぜなら、お肉は牛という生き物の一部分であって、

二頭と全く同じ牛はいないわけで、

全てのロースのスライスが一期一会、

食感から舌の上でのとろけ具合から、

異なることに気がつきます。

        

すると他店に行った時に、

そこのすき焼きのレベルがどれほどのものか、

自らの舌で、胃袋で即座に判断できます。

量をこなすことで、質がわかるようになります。

楽しいですね。

   

実は、

人生で一番がっかりしたのもすき焼きがらみです。

何年か前に、

松坂に行きました。

昼間仕事して、

招いてくれた社長さんが食事に誘ってくれました。

松坂といえば、松坂牛。

松坂牛といえば、和田金

行ったことないすき焼きの聖地。

  

という連想ゲーム的にすき焼きを想像して昼間っからすき焼き用の胃液を分泌してたわけですけど、

連れて行っていただいたのが高級料亭。

   

人生、あれほど落胆したことはありません。

高校受験で自分の受験番号が張り出された合格者リストになった時よりも落胆しましたね。

いまだに和田金未経験という悲しいすき焼き好きです。

     

そんなワケで、

米沢においでいただくお客さんには、

是非とも米沢牛を召し上がっていただきたいわけで、

しかも自信を持ってお勧めできるお店にお連れしたいわけで、

そんなおもてなしの精神を   

わかってくれないかなあ、

学長。

  

   

ということで、   

こちらの応援クリックもお願いします。

        ↓

      

 

  

2024年1月27日 (土)

普通の暖冬

     

20240124-1035

   

暖冬ということで、

雪が少なくて喜んでる一般市民ですけど、

中には困ってる人もいます。

 

例えば、

わかさぎ釣り師。

    

Img_1310   

  

山越えた隣町の檜原湖に氷が張らず、

通常なら氷上での釣りが楽しめるのに、

悲しいことになってます。

   

まあ、

桟橋からでも釣りはできるんですけど、

やっぱり氷の上は風情がありますからねえ。

通常はこんな感じです。

         

Img_1304

           

で、

雪もほぼほぼない、ここ米沢でしたけど、

この二日間は、

ちょろっと降りました。

      

先週日曜日なんて、

雪じゃなく雨でした。

Img_1266_20240127215901

     

水曜日の朝です。

少し積もってます。

誤差範囲内です。

Img_1296_20240127215801

     

一日経って、木曜日の朝。

雪国らしくなってきました。

Img_1315

     

昨日、金曜日の朝。

これが今シーズンのピークでしょう。

Img_1326

      

天気予報見ても大雪が降りそうもなく2月に突入しそうで、

2月に入ったら、冬もあと2週間ほどで終わり、

15日を過ぎると、どんどん春めいていきます。

   

この35年で間違いなく、

暖冬は進んでて、

もはや米沢が雪国じゃなくなる日は近いかなと思ったりしてます。  

     

  

ということで、   

こちらの応援クリックもお願いします。

        ↓

      

 

2024年1月26日 (金)

鍋洗い

  

Img_1280

    

二人の一流料理人の著書、

なかなかおもしろい。

  

ドラマ、天皇の料理番でもそうでしたけど、

一流は、若い時に鍋を洗った。

洗いまくった。

いやというほど洗った。

死ぬほど洗った。

   

その結果、

見えるようになった。

    

今時、寿司職人になるには、

料理学校に行けば半年でカウンターに立てるようになる、

なんて言われます。

    

そりゃそうでしょう。

目の前にいるのが、子供や外国人で、

そこそこのものを提供すれば喜んでくれる。

  

けど、

寿司職人のてっぺんに立てるかというと、

まず無理でしょうね。

 

実は、これって研究者でも同じことなんです。

叱らない、

褒めて育てる、

なんでも手取り足取り、

しかも最新装置があれば、

誰でもボタンを押せばデータが取れる。

こんな環境で、ノーベル賞受賞者が生まれてくるとは思えません。

     

有機化学であれば、若い時は、フラスコ洗いまくるくらい合成する。

デバイス研究であれば、寝ずに装置の前にへばりついてデバイス作りまくる。

とにかくガムシャラに実験しまくれば、

見えてくるものがあります。

  

今時の恵まれた環境だと、楽してもそこそこ論文は書けるでしょう。

けど、絶対にてっぺんには立てないでしょう。

   

なんや、

料理人の世界と研究者の世界、

一緒やないか、

と改めて思った次第です。

  

    

ということで、   

こちらの応援クリックもお願いします。

        ↓

      

  

2024年1月25日 (木)

市役所

    

Img_1321

 

大雪の中、午後から米沢市役所に行ってきました。

住民税を滞納してるから呼び出されたわけじゃありません。

っていうか、滞納してないし。

 

近藤市長にお目にかかるためです。

工学部長、イノベセンター長、と事務方、そして私で表敬訪問および今後の工学部との連携などについて、

お話しするためです。

 

近藤市長とは国会議員の頃からというか、お父様の時代から存じ上げていて、

市長となられて初めてお目にかかります。

 

これまで、安部三十郎市長、中川勝市長時代には、市役所と地元の工学部との連携がお互いに積極的だったとは言えず、地域活性化待った無しの今、より積極的に連携していきましょうとの話し合いでした。

 

すぐに、どうのこうのと言うことはありませんけど、

4月以降、私はある意味、自由な立場になるので、市役所と工学部の繋ぎ役になれればいいなと思いました。

まずは、地元から工学部への進学と、

ベンチャー企業立ち上げのインフラ整備でしょうか。

 

若者が夢を見られる米沢に、

お手伝いしていきたいと思います。

 

    

ということで、   

こちらの応援クリックもお願いします。

        ↓

      

    

 

2024年1月24日 (水)

公安

  

Img_1299

 

今日の午後ですけど、

米沢警察署に出頭してきました。

公安からの呼び出しで、

最近、アメリカとか中国とか行くけど、

武器輸出や兵器開発に関する技術情報流出してるんじゃないかと、

疑われてました。

    

というのは、真っ赤なウソで、

自動車運転免許の更新手続きです。

同じ公安でも公安警察じゃなくて、公安委員会ね。

 

で、

まず申請が終わり、

視力検査

   

係のお姉さんが、

じゃあ、メガネかけたままで、そこにかけてください

というので、

控えめに、

あのう、最近、めー、よーなってきたんでメガネなしでも見えるかもしれないんですけど

というと、

じゃあ、メガネ外してください

となって、

左目からの検査で、

見えること見えること、

右目もなんとか見えまして、

眼鏡の条件外しますね〜

と、なったので、

思わず、

やったあ、

と、いい大人が呟いてしまいました。

    

いやあ、

この35年間、常に条件付きだったんで、

想定外のことについつい喜んでしまいました。

      

Img_1303

  

ということで、

ウキウキしながら、

手数料の支払いに窓口に行くと、

手数料以外に交通安全協会への入会を勧められたので、

はいはい、いいですよ

と言いながら、

違反も見逃してくれたらいいんですけどね

と、くだらないこと言ったら、

お姉さんに苦笑いされました。

   

で、

普段は持ち帰って、

すぐにポイするこの冊子、

とりあえずパラパラめくりました。

     

Img_1301_20240124134701

  

そしたらなんと、

サービス加盟店というのがあって、

サービスしてくれるんですって。

知らんかったし、、

    

Img_1300_20240124134701

      

で、

米沢地域のお店を眺めると、

いやあ、

いつも行ってるお店があるじゃないですか、

鷹山公とかめえちゃん食堂とか、

伯爵邸なんか、4名様までサービスしてくれるで、

上杉城史苑もお土産買いに行くけど、5%引きやて、

   

みたいな感じで、

普段はクーポン集めたりしない人間なんですけど、

なんだか嬉しくなってしまいました。

      

Img_1302_20240124140601

   

このカード、大事にしよっと。

   

    

ということで、   

こちらの応援クリックもお願いします。

        ↓

      

   

2024年1月23日 (火)

英語で研究発表

   

Img_1283

     

きょうは米沢興譲館高校SSHのイノベーター育成塾の研究発表でした。

高校2年生の塾生が、工学部の研究室に配属になって、

大学院生と実験し、その研究成果を発表しました。

    

形式は7分の発表と、3分の質疑応答、

しかも

英語

   

イノベ塾では、

私の座学ではいつもパワポを使った発表をするので、

パワポの出来とか、

発表そのものは、悪くありません。

    

Img_1285

  

しかし、

質疑応答となると、

そもそも質問が理解できません。

    

私が、質問がわかってますか?

と英語で聞いても

?????

    

けどね、

それって普通なんです。

高校生の時の私なんて、英語を聞き取るどころか、発表すらできなかったですよ。

と、コメント。

     

Img_1286

   

皆さんは英会話力に関しては平均的な日本の高校生です。

恥じることはありません。

誰もがこうなります。

  

けど、

皆さんが台湾研修に行った時、

向こうの高校生たちは英語が上手でしたよね、

そういう意味では、

日本人の英語力というのは、

世界レベルで見ると偏差値35くらいなものです。

恥ずかしいことです。

    

Img_1290

  

ただ、

たまに帰国子女でもないのに英語の達者な高校生がいます。

去年も一人いましたよね。

  

彼女がどうやって英会話を学んだかというと、

学校のALTのネイティブの先生に休み時間や、放課後に積極的に話しかけたからです。

だから、日本にいても英語をマスターすることはできるんです。

   

特に今の時代、

YouTubeとか、NetFlixとか、英語に触れる機会はいくらでもあります。

まず、赤ちゃんのように聞きまくることです。

そしたら聞き取れるようになり、そして話せるようになります。

    

後ろに座っていた1年生にも、

あなた方も1年後には、こうやって英語で発表します。

だから、今から英会話に関しては、できるだけの努力をして上手くなってください。

と、アドバイスしました。

    

英語だけじゃなく、

自分のできないことに挑戦してできるようになる。

これが能力を上げるコツです。

偏差値35でも120%の努力を継続すれば、

偏差値60も夢ではありません。

けど、

できることしかしない人は、

永遠の偏差値35でしょう。

    

Img_1293_20240123211001

       

実は、

長く続いたこのイノベ塾の研究発表も、

私が3月で定年退職なので、来年度から工学部主催となります。

どなたが担当になるのかは知りませんが、

引き続き、高校生たちを愛情を持って鍛えてやってほしいと思います。

        

   

ということで、   

こちらの応援クリックもお願いします。

        ↓

      

 

2024年1月22日 (月)

城戸塾

   

Img_1267_20240122121801

     

何を隠そう、

地元の米沢興譲館高校のSSH(スーパーサイエンスハイスクール)の運営指導委員を仰せつかっていて、

午前中に担当の先生方が来室されて、今年度の報告と来年度の打ち合わせを行いました。

 

うれしい報告として、

まず、全国SSH生徒研究発表会で審査員長賞を受賞したこと

そして、全国高校総合文化祭自然科学部門で奨励賞を受賞したこと、

最後に、山形県の探求型学習課題研究発表会で最優秀賞を受賞した、

ことでした。

 

それが、

全員、城戸塾(今はイノベーター育成塾、来年度からはサイエンスリーダー育成塾に名称変更)の生徒さんたちで、

いやあ、

弟子たち、頑張ってるなあと嬉しくなりました。

   

Img_2974

   

興譲館のSSHはすでに4期目で、素晴らしい成果を上げていて、

単に研究成果だけじゃなくて、

最近では理系の中でも女子の割合が約5割と、

リケジョ割合が非常に高くなっていて、

これって文科省のリケジョ増やせ計画に見事に、完璧に応えてます。

    

実際、城戸塾でも女子がとても元気が良くって、

そのままスクスクと育ってもらえれば、

国を代表する研究者になると確信するわけです。

  

あとは、

大学の協力体制だけで、

大学側がもっと高校に協力して、

女子の理系進学のお手伝いをすればいいのに、

そういう積極性がこれまで見られなかったのが、山形大学工学部の課題だと思うわけです。

  

まあ、

高校生と日頃向き合ってないと、そういうことって気が付かないわけで、

地方大学はもっともっと地域の高校と太いパイプで結びつくべきだと思いますね。

これって結局はトップである学部長次第なんですよ。

     

いずれにしても、

米沢興譲館高校をお手本にして、

地方の高校はリケジョを増やすべきだと思ったきょうこの頃でした。

   

     

ということで、   

こちらの応援クリックもお願いします。

        ↓

      

  

2024年1月21日 (日)

暖冬

  

Img_1266_20240121214501

 

しかしまあ、暖冬ですねえ。

今日は朝から雨で、

少しあった雪も溶けまくってました。

 

ここ米沢は、

早ければ11月下旬に雪が降ったり、

遅ければ、4月下旬でもぱらつくことがあります。

  

けど、

最近ではホワイトクリスマスじゃないことも多くて、

正月に雪があるかどうか、

みたいな感じで、

35年前に来た頃に比べて明らかに雪が少なくなってます。

  

今までの経験から、

本格的な雪って、

1月15日から2月15日の1ヶ月で、

この間は暖冬でも雪が降ると諦めるてるわけです。

    

こんな感じです↓

  

Img_0158_20240121220301

  

が、、

今年は1月21日でも、雨が降る。

と言うことで、

このままズルズル2月15日まで雪が降らなけれは、

冬が来なかったと言うことになります。

 

まあ、

今週は少し降るようですけど、

大したことないでしょう。

なんか、ちょっと寂しい気もします。

  

 

ということで、   

こちらの応援クリックもお願いします。

        ↓

      

 

 

 

2024年1月20日 (土)

ねぎラーメン

     

Img_1261_20240120210201

    

今日はお久しぶりの朝ラーでした。

 

朝っぱらからラーメンって、

と思うでしょうが、

隣の福島県喜多方市では普通です。

早朝からラーメン屋さんが営業してますからね。

 

で、

ここ米沢では月に1〜2回、

イタリアンレストランのラ・スカルペッタでシェフが趣味でオリジナルラーメンを振る舞います。

で、

今回は米沢寒中ねぎラーメン

 

まあ、前日から食材は聞いてましたけど、

正直、期待はしてませんでした。

ネギ、ですからね。

嫌いじゃないですけど、好きでもなく、

鍋の時に口直しにちょこっとつまむくらいの脇役です。

   

で、

これがごめんなさいなんですよ。

ネギに謝らないといけないレベル。

たぶん、これまでの朝ラーでもトップ3に入るうまさです。

食べなかったら一生後悔するレベルと評価しました。

   

まず、スープですけど、

やまがた地鶏、尾花沢産の鴨、香味野菜がベースになってて、

全て飲み干したくなる美味しさ、やさしさ。

       

Img_0857

(写真:ラ・スカルペッタFBより)

      

北海道産かみこみ豚の肩ロースでイタリア風の焼豚は、

その辺のラーメン屋さんでは味わえない逸品で、

追加トッピングすべきでした。

          

Img_0856

(写真:ラ・スカルペッタFBより)

       

そして、

米沢産の寒中ネギ

どうしてネギがこんなに甘くって、美味しいんだろうと不思議に思いましたね。

聞くと、じっくり火を入れるんですって。

この味を引き出す技というのが、

シャフの腕の見せ所なんでしょう。

ネギが主役をはれます。

     

Img_0858

(写真:ラ・スカルペッタFBより)

         

で、

仕上げのねぎ玉子おじや、はそのネギが甘みを提供して、

ウソやろ、的なうまさです。

     

Img_1263

     

嗚呼、

朝からこんな贅沢していいんだろうか、

と後ろめたささえ感じさせます。

  

今年のリクエスト大会では、

これがトップかもね。

  

   

ということで、   

こちらの応援クリックもお願いします。

        ↓

      

  

2024年1月19日 (金)

満足度120%

  

Img_1209

 

アメリカから帰国してほぼ1週間、

いやあ、

改めて思います。

  

日本は安くてうまい。

  

Img_1239

 

ランチのハンバーガーに6000円かかったことを考えると、

ここ米沢って、

うまいもん天国ですね。

 

Img_1248

 

今週も来客がほぼ毎日。

夜は外食。

 

Img_1245_20240119213501

  

問題は食べ過ぎること。

 

Img_1257

 

今夕も米沢のソウルフードを

お客さんとお腹いっぱいいただいてしまいました。

 

明日からダイエットです。

 

  

ということで、   

こちらの応援クリックもお願いします。

        ↓

       

 

 

2024年1月18日 (木)

アニメで日本語

Img_1241

 

今日は台湾からのお客様。

台湾大学の教授と、学生さん3名。

実は昨年、学生とともに台湾出張した時にずいぶんお世話になりました。

 

で、驚いたのが、

学生さんたち、結構日本語が上手い。

もちろん、英語もできます。

さすがに、旧帝国大学やなあと感心しつつ、

聞くと、

日本のアニメを見て日本語を覚えたとのこと。

 

以前も、アニメで日本語ペラペラになった台湾女子がいて、

いやあ、恐るべしアニメ効果。

これをもっともっと積極的に活用すれば、

世界中に日本語ペラペラ、日本大好き人間を量産できると思うんだけど、

ものづくりで大負けしてる今となっては、

アニメにかけるしかないんじゃないかなと思いますね。

  

  

ということで、   

こちらの応援クリックもお願いします。

        ↓

       

 

2024年1月17日 (水)

公益の精神

   

Img_1232_20240117153401

   

午前中、東北公益文科大学で特別講義。

1年生約200名に、1時間半ほど、

こんなタイトルで話しました。

   

20240117-154313

        

工業すなわちモノづくり、農業、観光、

そして人づくりと4つのパート。

理系的発想の地域活性化。

   

そして最後にこのスライド。 

     

20240117-154359

   

自分のためじゃなく、

地域のため、国のため、世界のために、

できるだけのことをする。

      

これが公益の精神です。

    

帰りは、快晴、

白と青のコントラストが言葉で表せないくらい美しい。

雪のない路面で、快適なドライブでした。 

   

  

ということで、   

こちらの応援クリックもお願いします。

        ↓

       

  

2024年1月16日 (火)

月山越え

    

Img_1218

    

雪のない米沢に帰ってきたと思ったら、

昨日から雪が降り出して、

今日も雪。

  

午前中は打ち合わせ二件、

午後から愛車に乗って酒田へGo。

  

夏場なら2時間少しの快適ドライブだけど、

雪の中、月山を越えるのは、ちょびっと緊張する。

  

しかも、

時差ぼけの頭を抱えてると、

途中で瞼が重くなって、

30分ほど休憩。

 

まあ、

予定どおり到着して、無事にホテルにチェックイン。

やっぱり、四輪駆動は心強い。

夜は、近くの鰻屋でエネルギー補給。

     

さあ、

明日は学生に’喝入れたろか。

  

  

ということで、   

こちらの応援クリックもお願いします。

        ↓

       

    

2024年1月15日 (月)

Uber

 

Img_1185

  

今回のアメリカ出張ですけど、

Uberを使いまくりましたね。

  

ライドシェアとも呼ばれるこのシステム、

便利なんですよ。

もう6〜7年になりますけど、

タクシーに乗るのは稀です。

  

まず、スマホで目的地を入力するだけで済むので、

英語ができなくても、黙ってても運転手が目的地に運んでくれる。

そして、チップの計算をしなくてもいい、

それと、車がきれい。

車がこちらに向かってくるのを目で確かめられる。

下の図は、あと2分で迎えが到着することを示してます。

    

Img_1184

  

今回はテスラによく乗りましたね。

なかなか乗る機会がありませんけど、

そう言う面でもUberはいいです。

  

日本でライドシェアに反対する人は、

犯罪に結びつく、とか

運転手の運転技術力が保障されてない、とか

いろいろありますけど、

アメリカではタクシーにぼったくられたり、それこそタクシーでの犯罪件数はライドシェアより多いかもしれませんし、

運転技術にしても、運転が下手な人は今まで出会ったことはありません。

 

とにかく、

インバウンドでこれだけ外国人が来日するんだから、

ライドシェアを全面解禁すべきだと思います。

少なくとも、ここ米沢市は1日も早くライドシェア特区を申請すべきだと、

新市長には提案したいです。

 

 

ということで、   

こちらの応援クリックもお願いします。

        ↓

       

 

 

 

2024年1月14日 (日)

別班

     

Img_1188

  

本日、

無事、帰国しました。

帰りもLAから台北、台北から成田とSTARLUXを乗り継ぎましたけど、

スチュワーデスさんたち、みんな美人で、

空の竜宮城や、みたいな感じです。

これで確信に変わりました、この航空会社は美人しか採用していない。

  

で、

遅れもなく、予定通りに成田空港に着いたんですけど、

いやあ、

これがビビりましたよ。

  

入管でのことです。

日本パスポートはどっちかな、みたいに歩いていくと、

目つきの鋭い男性から、

城戸先生こちらです

と声をかけられました。

  

ええっ、

とうとうきたか、

この男性、間違いなく、

公安別班で、

今回のアメリカでの諜報活動について、

別室で取り調べを受けるんだな、

確信していたら、

◯◯◯◯◯の父です。と名乗られたので、

ああ、◯◯君のお父さんでしたか、お久しぶりです。

という展開になって、

そういえば、見覚えのある優しい目をした顔じゃないですか。

今は、定年後に空港で働いておられるとのことでした。

   

しかしまあ、

VIVANT、2回も観たから公安とか別班に詳しくなり過ぎたのかなあ。

 

 

ということで、   

こちらの応援クリックもお願いします。

        ↓

       

2024年1月13日 (土)

山形といえば

  

Img_0822_20240113140901

   

ただいま、LAXのラウンジです。

ラスベガスから、ここロサンゼルスで乗り継いで、

台北へ、そして成田へという長旅です。

 

ということで暇なので、

CESからの追加報告です。

実は一番最初に立ち寄ったブースがOLED WORKS

  

この会社はイーストマン・コダック社が有機EL事業を辞めるときに関係者がスピンアウトしてできました。

その後、フィリップスのアーヘン工場を買収して、今は本社がアメリカのロチェスター、工場がオランダのアーヘンという国際的な会社です。

白色有機ELで照明用パネルも生産してますが、ここでは車のテールランプの展示です。

 

Img_0825

 

数年前からドイツの高級車では、テールランプに有機ELを採用して、

とてもおしゃれになりました。

赤色は有機ELの中でも超長寿命で、

耐久性もテールランプなら20年は軽く持つでしょう。

    

日本ではレクサスのような高級車ですら安いLEDで、

これが眩しくて後続車の運転手に不快感を与えます。

もっと考えて欲しいです。

    

Img_0833_20240113140901

   

で、

そのブースでのこと。

背の高いアメリカ人の担当者、

私を見るなり、

Prof. Kido!

と、近づいてきて、他の説明員に、

この人知ってるか、OLEDではとても有名なんだぞ、

みたいなこと言ってました。

   

いやあ、

嬉し恥ずかしいなあ。

 

嬉し恥ずかしといえば、

今回のロサンゼルス滞在の時、

仕事の合間に野球場に見学に行きました。

 

Img_0732_20240113143801

     

スタジアムツアーというのがあったので参加すると、

他には日本人らしき5人組。

日本からですかあ〜

みたいに会話が始まって

日本のどちらから?

と聞かれたので、

山形です。

と答えると、

すかさず隣の人が、

城戸先生ですか?

えっ!

みたいな展開に。

  

大学教授とも言ってないのに、  

聞くと徳島大学の時に電気電子専攻で、

有機ELのことの知ってたのこと。

この顔ってイケメンすぎて覚えやすいんですねえ。

 

俺って有名人?

みたいな嬉し恥ずかしい一瞬でした。

 

 

ということで、   

こちらの応援クリックもお願いします。

        ↓

       

  

2024年1月12日 (金)

CES2日目

 

今日もCES会場へ。

ヘルスケアとか、フードテックとか、興味があります。

ちなみに、CESの発音は、日本人はセスと言い、アメリカ人はシーイーエスと言います。

だからシーイーエスとこちらでは呼ばないと通じませんので、念の為。

 

Img_1056

  

ヘルスケアでは、

指輪型のバイタルセンサとか、

けっこう出店されてますけど、

Apple Watchを使う身としては、

必要ない。

  

Img_1114_20240112142501  

    

睡眠関連では、

イビキをかかない枕がありましたけど、

イビキをかかない身としては、

必要ない。

   

Img_1098

  

マッサージチェアが、やたらと出店されてましたけど、

肩がこらない身としては必要ない。

   

Img_1100_20240112141801

  

ということで、

ヘルスケアというかエイジケアコーナー、

特にめぼしいものなし。

  

で、

フッドテックコナーへ。

  

ここも最先端というか、

従来技術に毛の生えたようなものばかり。

やっぱり専門のフードショウみたいなのに、行かないとダメですね。

  

Img_1093
   

これは日本の急速冷凍庫。

家庭用ではありません。業務用ね。

   

Img_1071

  

家庭用ビール醸造装置。

個人的にはビールは酒屋で買うので、こういうのって必要ないです。

  

Img_1074_20240112141201

 

アイスクリームメーカーですけど、

図体がでかい。

日本のキッチンには置けません。

  

Img_1085

 

ヨーカイ、って名前が微妙な、ラーメン自動販売機。

なんでも自動化したいらしい。

     

Img_1080_20240112141301

 

これもアイスクリームマシン。

業務用ですね。

 

で、これがカクテルマシン。

ただ、始める前に酒類を補充する必要があるようです。

 

Img_1089_20240112141501

  

はい、出来上がり。

いらんけど。

  

Img_1092

 

他のコーナーですけど、

気になったもの。

 

まず、赤外線センサー。

果物の熟成度なんかがわかるみたい。

 

Img_1113_20240112140601

 

それと、脳に直接貼り付ける脳とコンピューターのインターフェイス。

なんかこわい。

 

Img_1110

 

最後は猫用のセンサー付きマット。

今や猫は家族の一員ですね。

 

Img_1120

    

ということで、

足が疲れました。

明日帰ります。

  

  

ということで、   

こちらの応援クリックもお願いします。

        ↓

       

 

2024年1月11日 (木)

CES

   

コンシューマー エレクトロニクス ショウ(CES)は世界最大のエレクトロニクスに関する展示会で、

ここに来れば、最先端の製品、開発品に触れることができ、

この分野の潮流を知ることができます。

     

ということで、

この私もディスプレイや、ヘルステック、フードテック、などなど関連の情報を収集するためにラスベガスまでやってきました。

決してギャンブルとか、美味しいものを食べて、エンターテイメントを楽しむためではありませんので、念の為。

   

で、

今日はディスプレイ関連。

   

元気なのが、韓国のLG

ブースが真ん中で、しかもでかい。

とにかく有機ELです。

集客力も抜群。

    

Img_0884

    

特に半透明有機ELを前面に出してます。

しかも、

配線なしのワイヤレス

    

Img_0890

     

自社の強みを最大限に活かしてライバルを圧倒してましたね。

取材も多そうです。

    

Img_0900

         

対するSamsung

ブースはLGよりも小さくて、

しかも会場の端にあって、なんだか寂しそう。

     

Img_0970_20240111145601

   

しかも、

ミニLEDをバックライトに使った液晶とか、

マイクロLEDとか、

でお茶を濁してる感じ。

  

Img_0982

  

8Kと言っても、液晶じゃあね、

って感じでしょうか。

ディスプレイでは完全にLGに水を開けられた感があります。

    

Img_0987_20240111145801

     

韓国では他にSK

ここはLEDを中心に展示。

    

Img_0947_20240111145201

  

遊園地みたいで、楽しいです。

  

Img_0962_20240111151201

  

遊び心が満載で、

個人的にこういうのって好きです。

    

Img_0952_20240111145301

         

地球儀もミニLEDで結構高精細。

よ〜く見るとタイリングの境目の線が見えますけど、

気にならない人には気にならない程度です。

      

Img_0953_20240111145201

     

中国勢では、

BOEやHisenseなどが出展してましたけど、

やはり最先端では韓国勢にまだまだ負けてますね。

まあ、

安く大量に作って儲ければいいのであれば、

常に後追いでもいいんですけど、

ブランド価値を高めるには、もっと研究開発に投資しないといけません。

   

Img_0938

  

特にプロジェクションディスプレイ。

これって暗いところでしか見れないので、

ここだけ暗くしてるけど、

画質が低い。

こういうのを展示するって、

センスないなあ。 

    

Img_0942_20240111151401

   

で、

日本勢ですけど、

紹介するのはSONYだけにしときます。

  

Img_1012_20240111151701

   

展示会の前から噂になってたのが、

ホンダとのコラボの車。

   

Img_0990

 

集客力抜群で、

この説明にも人だかり。

  

Img_1001_20240111151601  

   

センサーの数がすごくて、

車の周辺だけじゃなく、

運転席の人までモニターして、

健康状態まで把握するって、

一歩先行ってます。

   

Img_1007

   

さすが、

日本を代表する、というか唯一残った強い会社です。

ゲームもエンタメも有し、

とにかく世界のトップを突っ走って欲しいです。

     

Img_1010_20240111151901

    

結論、

ブースの大きさではLGに負けてたものの、

その内容、技術力、底力では勝ってたSONY、

世界のSONY、健在でした。

    

ちょっとうれしい。

     

    

ということで、   

こちらの応援クリックもお願いします。

        ↓

       

  

2024年1月10日 (水)

ラスベガス

   

Img_0757_20240111022701

  

LAからラスベガスに移動しました。

ここで、いっちょ儲けて研究費の足しにしようと思います。

   

実は初めて来る土地で、

アメリカ在住5年間でも来ることはなかったです。

まあ、

あの頃は貧乏学生でしたから。

   

で、

ここの派手さというか、

街もホテルも、

他の街にはない風景で、

ラスベガスって感じです。

   

Img_0805

    

宿泊するホテルも、このとおり、

ピラミッドの形をしていて、

光線を空に発しています。

    

Img_0765_20240111022701

  

内装も、このとおり、

エジプトです。

   

Img_0811_20240111023101

   

もちろん、カジノ付きで、

下見に行ったんですけど、

スロットマシンなんかも、

最新の大型ベンダブルディスプレイ採用です。

韓国製か中国製でしょうか。

   

Img_0810

      

晩御飯はとりあえず、

久々のお肉。

リブアイ、450グラム。

   

Img_0775_20240111022701

      

前菜のストーンクラブも久しぶりでした。

もちろん、カラマリは常に注文です。

    

Img_0768

      

さあ、

明日からが、この旅の主目的、

栄養補充も十分で、

楽しみです。

  

  

ということで、   

こちらの応援クリックもお願いします。

        ↓

       

 

 

2024年1月 9日 (火)

ハンバーガーの値段

  

Img_0686

 

本日のブランチはビーチに面したレストラン。

焼き方も聞かれる牛100%のアメリカンなハンバーガー。

オプションの目玉焼きもつけて、27ドル

5ドルのコーヒーも注文して、計32ドル

そこに消費税の3ドルをたすと35ドル

さらにチップの7ドルを加えて、合計42ドル

ということは、1ドルが140円とすると、

5880円、

ということになります。

目玉が飛び出しますね。

   

以前だったら、

3500円くらいのイメージですけど。

 

まあね、

物価も高くなってます。

けどね、

ハンバーガーのブランチが約6000円とは、

ちょっと行き過ぎとちゃいますかね、日銀さん、

と実感したところです。

    

    

ということで、   

こちらの応援クリックもお願いします。

        ↓

       

    

2024年1月 8日 (月)

アメリカンドリーム

      

Img_0646

       

朝起きると、快晴。

ホテルから見るサンタモニカビーチがなんとも美しい。

     

Img_0656_20240108122001

    

UCLAのYang Yang教授が迎えに来てくれて、

ブランチ。 

     

Img_0666

         

夕食までの時間、

研究の話、

アメリカの研究環境の話、

中国での経験、

などなど、積もりに積もった話で盛り上がり、

特にペロブスカイト太陽電池の実用化について、

色々とアドバイスをいただけました。

   

この分野で世界の3本指に入る大御所と、こうやって友人として付き合ったいただけるのは嬉しい。

94年からの家族ぐるみの付き合いなんで、もう30年になりますかね。

     

研究者として大成功して、LAの高級住宅街に住む彼を見ると、

アメリカには大学でもアメリカンドリームを実現できるけど、

日本の大学にはジャパニーズドリームなんてないんだな、

と改めて実感しました。

   

     

ということで、   

こちらの応援クリックもお願いします。

        ↓

       

    

2024年1月 7日 (日)

ロサンゼルス

  

Img_0632

 

実は台北へは単なるTransitで立ち寄っただけで、

空港から一歩も出ず、

飛行機を乗り換えて、約10時間のフライト。

   

Img_0634_20240107150501

 

STARLUXは快適で、

モニターはさらに大きくなって20インチくらい。

食事もなかなかものもので、

まあ、

個人的には日系の中間食で出されるカップヌードルがないのがちょっと物足りないんですけど、

それは許せます。

 

Img_0637_20240107150501

  

もちろん、

スチュワーデスさんたちは、

美人揃いで、

うれしい。

    

Img_0638

 

けど、男性のスチュワードもいたりして残念、

これは大減点ですね。

STARLUXの社長さんに、どなたか強く言っていただきたい。

 

Img_0641_20240107150601

     

で、

最終目的地のロサンゼルス空港に着いたのが、現地時間の夜7時半。

サンタモニカのホテルにチェックインしたのが9時。

    

ああ、

成田を出て何時間の旅だったんだろう。

それにしても、

機内食ばっかり食べてたような気がする。

エコノミークラスだったら100%の確率で、

栄養不良になって、エコノミー症候群にかかってたな。

  

    

ということで、   

こちらの応援クリックもお願いします。

        ↓

       

 

 

 

 

 

 

2024年1月 6日 (土)

STARLUX航空

      

Img_0623

    

今日は今年初の外国出張。

成田空港から、

STARLUX航空で台北まで。

   

この航空会社は台湾でも新しい会社で、

China Air、Ever Airに次いで、三番目ですね。

     

ということで、

集客のためにサービスのいいこと、いいこと。

   

写真はビジネスクラスですけど、

まず、モニターがデカい。

けっこう綺麗。

      

Img_0627

       

機内食もドリンクの種類が豊富で、

酒好きにはたまらないかも。

     

それと、

間違いなく見た目重視で採用してるスチュワーデスさんたち。

全員、100%美人です。

    

ということで、

これからの台湾出張はSTARLUXしか乗りません。

みなさんもぜひ。

   

   

ということで、   

こちらの応援クリックもお願いします。

        ↓

       

   

2024年1月 5日 (金)

よっぱらい

   

Img_0612

     

大掃除をすると、いろいろ出てきました。

これは娘が中一の時に描いたものです。

タイトルは、

よっぱらい。

    

中二で絵文字で酔っ払いをこう表現するとは、

末恐ろしいと思ったかどうかは、記憶にありませんが、

本人曰く、

       

予知や。

  

まあね、

社会人1年生の今、

中二の時には考えもしなかった職業に就くとは、

不思議なもので、

ひょっとして運命かもしれません。

         

ということで、

キリンの氷結、

よろしくお願いします。

      

Img_0558

     

特に、

本絞りがうまいです。

娘の担当じゃないんですけどね。

      

     

ということで、   

こちらの応援クリックもお願いします。

        ↓

       

  

2024年1月 4日 (木)

今年の重大イベント

 

Img_0602

  

まあ、個人的にですけど、

久しぶりに重大イベントが二つあります。

 

最初は、3月の最終講義

日時:3月15日 15:30〜17:00

場所:山形大学工学部大示範

 

その後、懇親会は上杉城史苑で。

もし県外からおいでいただけるようでしたら、お早めのホテル予約をお勧めします。

 

次が6月の退職記念講演会

日時:6月28日  午後

場所:リーガロイヤルホテル東京

引き続き懇親会

 

詳細が決まりましたら公開させていただきます。

よろしくお願いします。

 

 

ということで、   

こちらの応援クリックもお願いします。

        ↓

       

 

 

 

 

2024年1月 3日 (水)

新春初飲み会

  

Img_0599

 

今夜は初飲み会@ラ・スカルペッタ。

お馴染みの常連さんから、

超久しぶりの親方まで、

偶然ですけど、

全員集合。 

   

Img_0596

   

正月早々、この国では天災や人災に見舞われてますが、

これ以上悪くなることはないと信じてます。

   

Img_0851_20240103230501

     

特に自分自身、

4月以降は新生活が始まります。

楽しみしかないんですよね。

  

  

ということで、   

こちらの応援クリックもお願いします。

        ↓

       

 

2024年1月 1日 (月)

明けましておめでとうございます

   

Img_0583_20240101175401

  

ということで、

新しい年が始まりました。

旧年中は多くの方々にご支援いただき、

誠に有難うございました。

   

今年は、この2月に65歳になり、

3月にいったん定年退職して、

特任教授として引き続き、研究や教育に携わります。

ただ、

これまでとは違って、学生の配属もなくなるので、旧城戸研究室のメンバーと一緒に企業との共同研究や各種プロジェクトを進めることになります。

また、授業は完全になくなり、委員会や各種の雑用もなく(卓越研究教授でもともとありませんけど)、

さらに、兼業も自由にできるようになりますので、学外での仕事がグッと増えそうです。

準国家公務員からフリーランスになりますので、

他大学での研究指導、プロジェクト支援や、民間企業の顧問やコンサル、

自由に活動いたします。

     

ということで、

第二の人生の始まりの年になるわけで、

何だか、ワクワクしますね。

これからもご指導、ご支援、よろしくお願いいたします。

  

    

ということで、   

こちらの応援クリックもお願いします。

        ↓

       

  

 

« 2023年12月 | トップページ | 2024年2月 »