« 2023年5月 | トップページ | 2023年7月 »

2023年6月

2023年6月30日 (金)

ビザ

  

Img_8534_20230630192701

 

予定どおり帰国しました。 

コロナが明けて初の中国出張でしたけど、

いやあ、

そのプロセスがガラッと変わってて苦労しました。

    

そもそも、以前はビザなしでしたけど、

今はビザが必要です。

  

で、

どうやって取得するかというと、

旅行代理店では扱ってくれないので、

中国領事館に行きました。

と言っても、

山形県人の場合は新潟の領事館です。

   

ご存知ない方が多いかもしれませんが、

新潟は近くて遠い県で、

よっぽど東京の方がありがたいんですけど、

しょうがありません。

    

片道2時間半で往復5時間。

愛車をぶっ飛ばして行ってきました。

しかも、申請時と受け取り時の2回もね。

     

さらに、

中国入国の際もコロナ事前自己申告みたいなのをしないといけなくて、

これはネットでできるんですけど、

どうもコツがいるみたいで、苦労しました。

   

しかも、

帰国の出国の際も同様の手続きが必要ということが空港の出国ゲートでわかり、

他の客と同様に、バタバタとJALの係員さんに聞いたりしてなんとか済ませました。

   

そんなわけでドタバタ短期中国出張でしたけど、

めちゃめちゃめんどくさかったです、

中国出張。

   

まあ、

今度行く時は余裕でしょうね、

コツは掴みましたから。

 

 

ということで、

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

       

 

 

2023年6月29日 (木)

日本のよさ

   

Img_8504

  

今日はFPDCHINAというイベントで基調講演

こう言う会場では、プロジェクターなんて使わずにミニLEDの大型ディスプレイが採用されて随分経つけど、

そういう点では、日本って遅れてるなあ、

といつも思います。

     

で、講演プログラムを見ると、

ここ中国でも、AppleがVRゴーグルで製品化したこともあって、

マイクロOLED(有機EL)が注目されてます。

中国のように、国と民間で製品化を目指せば、間違いなく数年以内には量産体制に入るし、

価格も安くなって、普及するだろうなあ、と確信しました。

     

一方、マイクロLEDも競合技術として、取り組んでる会社も多いんですけど、

製造コストの点で有機ELには絶対に勝てないので、早めにやめる方がいいですよ、

と講演中に言いそうになったけど、失礼なのでやめました。

    

お昼はこちらの大学関係者と四川料理

まあ、

上海の四川料理店ですから、本場ほど辛くないと思うんですけど、

一人だけ汗だくになって、ちょっと恥ずかしかった。

  

Img_8514

    

午後は、

これまた地元の大学のえらいさんとお茶を飲んでいると、

来年の定年後はどうするんですか、とか聞かれたので、

うちの学長が私をどう取り扱うかで決まります、

みたいな返事をしました。

  

いまだにどうするのか決まらない今日この頃、

まあ、自分としてはやりたいことがやれる環境で仕事をしたいと思ってます。

  

で、

夜は山形大卒業生と上海料理

ここはおいしかったなあ。

      

Img_8525

  

好物の  

豚の角煮とか、

北京ダックとか、

正確には上海料理ではないものの、

気にしない気にしない。 

   

Img_8523 

    

卒業生たち曰く、

日本に行ってよかった。

日本の文化は素晴らしい。

    

Img_8527

  

特に国内で数ヶ所住んだことある卒業生は、

大阪が一番住みやすい、

と言いました。

人がいいんですって。

   

大阪人として、

そう言っていただけると嬉しいもんで、

やっぱり肩肘張らずに、ざっくばらんにお付き合いすると言うのは、

外国から来た人たちと仲良くなる秘訣かもしれません。

  

大阪文化バンザイ。

   

   

ということで、

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

       

  

 

2023年6月28日 (水)

上海

  

Img_8488 

   

久しぶりの中国です、

上海です。

蒸し暑いです。

  

FPDChinaという展示会&講演会で明日の最初の招待講演で、

呼んでいただきました。

   

しかしまあ、

30年前の中国と比べると、

別の国ですね。

   

泊まってるこのホテルにしても、

ロビー階の天井がLEDですから。

   

ここに青い空とか、

桜散る春の空、

星降る夜空とか映せばどれだけ綺麗なことか。

    

正直言って、日本、負けてますね。

   

   

ということで、

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

       

  

 

 

2023年6月27日 (火)

ヒツジ

   

Img_8461

  

今夕は神楽坂でヒツジをいただきました。

しかもカウンター席で、

店長のウンチクを聞きながら。 

  

Img_8464

   

しかも、

国産ひつじ。

  

Img_8466

   

実はこれがレアなんですよ。

札幌でさえ、

オーストラリア産がほとんどですから。

   

Img_8467

    

その国産のヒツジも、

三陸産あり、北海道産あり、

柔らかく、

臭みもなく、

   

Img_8469

    

カウンターでの提供のしかたも、

格別でした。

  

Img_8471_20230627233301

    

やっぱり、

東京って、

結局は美味しいものが集まってるんだなあ、と。

     

Img_8474

    

仕事の話も進んだし、

やっぱり、

昼間の会議より、

美味しいものいただきながら、

お酒でほろ酔いのようが、

本音で話ができます。

   

Img_8475_20230627233301

    

なのに、

うちの大学って、

飲酒しながらの研究の話って、

御法度にするんですよ、

7月から。

より正確には会議費の支出ができなくなります。

  

Img_8476

    

意味不明。

  

しかし、

ヒツジって、健康にもいいし、

美味しいですよね。

    

  

ということで、

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

       

 

 

2023年6月26日 (月)

ご縁

  

Dsc_0735

   

人生というのはご縁です。

  

写真は先週の懇親会ですが、

私の前は、慶應大学吉岡教授で、

昼間、講演していただきました。

私より年上に見えますが、

何を隠そう、

早稲田大学の同じ土田研究室の1年下の後輩です。

優秀なので、学部を出てそのまま早稲田大学で博士まで修了しました。

有機物で磁石を作るという難しい研究をされてます。

    

私の右は野々村教授で、私とは所属学科が異なりますが、

今回の講演会の主催者で、

吉岡教授のお弟子さんです。

ですから、私の義理の弟子みたいなもんです。

しかも野々村教授の奥様には、うちの娘が小学校の時に英語を教えていただいてたので、

教授よりも奥様の方がお付き合いが長いというややこしい関係です。

    

野々村教授の前に座ってるのは、私と同じ学科の高橋教授で、

しかも早稲田大学卒業で吉岡教授と後輩です。

ですから、私の後輩でもありますが、私と違って主席で卒業し、金の万年筆をもらったという秀才です。

    

私の左は、今は同じ学科の片桐教授で、

有機合成を専門とされ、有機結晶部会で吉岡教授と仕事をされてます。

しかも、うちの研究室とは共同研究いただいてる仲間でもあります。

     

片桐教授の前は、企業から工学部の研究室に共同研究で出向されて来てる方ですが、

吉岡教授のお弟子さんでもあります。

   

ということで、

人と人はどこかで繋がってます。

   

それぞれの大学の事情を話し合ったり、

昔話に花が咲いたり、

それはそれは楽しいひとときでした。

次回は、

これまた共通の早稲田大学教授をお招きして、

講演いただき、情報交換しましょう、

と決まりました。

  

楽しみです。

   

  

ということで、

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

       

    

 

2023年6月25日 (日)

リケジョ

  

Img_0721_20230625210902

   

昨日の日経新聞でしたか、

山形県の女性の工学進学が全国で一位だという記事。

20.2%で唯一2割を超えるのは山形だけ、

という嬉しい事実。

    

そこで、

写真ライブラリをスクロールすると、

うちの研究室にもリケジョがたくさん。  

   

Img_8360

   

修士1年のふたりです。

最近の写真ですね。

甘いものがお好きなようです。

   

Img_5442_20230625211901

   

ちょっと前にもこういうのがありました。

基本、食べるのがお好きなようです。

ちなみに、

二人とも山形県内の出身で、

山形東、山形西という名門です。

      

Image_50439937_20230625212001

     

で、

この集合写真の3人のリケジョ、

うちの4年生です。

うち二人は山形県内出身で、

東桜学館、米沢興譲館という名門で、

一人は札幌の旭丘高校ですから、こちらも名門です。

彼女は私が出前授業で講演したのを聴いて、

とても感動して(?)山形大学に進学したとのことです。

         

Img_6502_20230625211501

     

で、

これはこの3月に卒業した修士の3人ですけど、

リケジョは岩手出身です。

有機ELを研究したいと山形大に進学し、

今は大手化学メーカーの研究所で活躍しています(たぶん)。

     

Img_1490_20230625213401

     

同じく、この3月に卒業した博士の二人。

右のリケジョは、有機ELの研究がしたいと長岡高専から編入して博士となり、現在は山形大学理学部の助教として頑張っています(たぶん)。

  

リケジョを増やすにはどうすればいいか、

ということですけど、

それには、

背中を押してあげることです。

  

多くの女子高生が理系に行こうか、文系に進学しようか、

迷っていると思います。

その時に、

ほら、こんなに理系っておもしろいんだよ、夢があるんだよ、

それに多くの女性がすでに活躍してるんだよ、

と示してあげることだと思います。

   

たとえば、

うちの研究室で開催しているひらめきときめきサイエンス

もう今年で18年目ですけど、

多くの女子中学生が参加してくれてます。

その時に、修士のお兄さんやお姉さんに指導してもらい、

研究活動の話を聞いたりするんですけど、

そういうことが背中を押すことなんですね。

   

Img_3872_20230625212401

   

彼女らに取っては、

こうやって白衣を着て、

蛍光物質を合成するだけでも、

科学者になったような気がするものです。

   

Img_3877_20230625212401

 

最初は緊張してるんですけど、

徐々に打ち解けていき、

最後にはLine交換したりして、

大学の研究室で最先端科学に触れた、という体験がのちのち大きな意味を持ってくる可能性があります。

     

Img_3879

    

それが高校生のサイエンスキャンプならなおさらですね。

有機蛍光物質をフラスコを振って合成して、

蒸着機を操作して有機EL素子を作製して、

それが光った時の感動は、

一生忘れることはないでしょう。

    

Img_3588_20230625212601

   

高校生相手の2泊3日のサイエンスキャンプは、

やり始めてもう20年になるでしょうか。

どれだけの女子高生が参加してくれたことか。

     

Img_3595_20230625212601

  

こんなにリケジョを増やすイベントでもあるサイエンスキャンプは、

科学技術振興機構JSTにより、最初は全国レベルで展開されてましたけど、

突然に終了されてしまい、

その代わりにサクラサイエンスと言う主にアジアの若者を日本に招聘するイベントに変わってしまいました。

とても残念です。

文科省はリケジョを増やしたいんじゃないんでしょうか。

   

それから、

地元の米沢興譲館高校はスーパーサイエンスハイスクールですが、

随分前から深く関わってますけど、とてもリケジョ育成に効果のあるプログラムを実施されています。

私自身も、城戸淳二塾、今はイノベーター育成塾というのを行なっていて、

座学でいろいろと指導する会を主宰しています。

   

Img_2541

    

で、

これが優秀なんですよ、

女子生徒さんたちが。

男子生徒よりも元気ですしね。

      

下の写真は最近FBでアップした気がするんですけど、

ビール売りの少女、

実は京都大学大学院工学研究科の修士卒業というバリバリのリケジョで、

マーケティングがやりたいと、ビール会社に就職したそうです。

     

Img_8328_20230625211001

    

理系から文系への転向というのは、超簡単ですけど、

文系から理系への転向はほぼ無理です。

そういう意味では、理系か文系かを迷っている時は、

理系に進学するべきだと思います。

世の保護者の方々には、

もし身内で迷ってる若者を見つけたら、

是非とも理系を推していただければ間違いないかと思います。

   

そもそも、

理系だと論理的な物事の考え方を習得できますし、

少なくとも科学リテラシーは上がるので、おかしなものには騙されにくくなります。

企業経営者は、特に製造業では理系であるべし、

と思ってるくらいです。

       

Img_1779

    

ということで、

お先真っ暗っぽい、きょうこの頃ですが、

リケジョが日本を明るくしてくれる、

と信じています。

   

  

ということで、

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

       

    

2023年6月24日 (土)

ラジオ

   

Img_8411_20230624174201

 

きょうは地元ラジオ番組の収録でした。

テレビ出演は何度もあるんですけど、

ラジオはこれが3回目。

 

カメラは回ってなし、

生放送でもないし、

ラジオって気楽でいいです。

 

今回はどう言うわけかボスも一緒で、

馴れ初めとか、

なんやかんや有機ELと全然関係ないことを聞かれて答えました。

秋田と新潟に挟まれた山形には美人が少ない、

とか言ってたかもしれないんですけど、

そこはカットされると思う。  

  

まだまだ

教育のこととか、

研究のこととか、

子育てのこととか、

食べ物のこととか、

喋りたいこといっぱいあるんですけど、

そろそろ真面目にYouTube始めようかな。

   

  

ということで、

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

       

 

 

2023年6月23日 (金)

大学事情

  

Img_8396

 

何を隠そう、

昨日から大阪出張で、

応物の研究会での講演、

および情報交換。

 

学会での議論よりも、

その夜の飲み会でどれだけ情報が入るか。

東工大や阪大の先生方と、

今回もそれぞれの大学事情に関して聞きました。

  

Img_8397

 

で、

今日は朝早く失礼して、

東京での野暮用、

そして米沢では夕刻からの慶應大学の先生との懇親会。

 

慶應の内部事情を聞きながら、

山形大学事情もお話しして、

そんな話も対面だからこそできるわけで、

大学教授が接待費を使えるメリットって、

大学にとってもメチャメチャ大きいんですけど、

大学執行部が理解できてない大学って不幸ですね、

という結論になりました。

 

大学も色々、

問題、課題も色々、

できるだけ情報交換しながら、

いいとこどりして改革しないと、大学は生き残れないですよ。

  

  

ということで、

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

       

 

2023年6月22日 (木)

ビール売りの少女

   

東京在住の甥っ子、

東京理科大で勉強してるんですけど、

先週の日曜日、近所の西小岩のスーパーで見かけたビール特設売り場。

少女というか、

若い女性が一人で一番搾りを売ってたそうです。

    

Img_8328  

  

まあ、

父の日ということで、

お母さんが日頃頑張ってるお父さんのために晩酌にビールでもというタイムリーな企画なんでしょうね。

    

で、

そのビール売りの少女というか、

風のウワサなんですけど、

これって新人研修の一つだそうで、

同期25人がいろんなスーパーで同じように売り子をしたそうです。

         

Img_8329

    

で、結果、

彼女が、なんと25人中2番目、かつ昨年の6倍の売り上げを記録して、

景品としてワインをいただいたとのことでした。

      

Img_0720

           

売り場の垂れ幕も自分でデザインしたものだそうで、

自分自身はそんなに売れなかったと思ってたらしいです。

新人、ど素人の割にはイケてるかもしれない売り子さんでした。

      

で、話は変わりますけど、

今日の日経産業新聞に大日本印刷のホントにイケてる女性が紹介されてます。

     

20230622-95728

       

元々はセイコーエプソンで理系技術者だったのが、早稲田のMOTで勉強して今は大日本印刷のグローバルマーケティングの部長としてご活躍ということで、

やっぱり、人というのは、大学での専攻が理系文系なんて関係なくって、自分の能力を最大限伸ばして活かせる職業を選択するというのは大事なんだなあ、

と思いました。

     

ビール売りの少女にも頑張って欲しいと思います。

   

  

ということで、

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

       

  

2023年6月21日 (水)

優勝

  

Img_0059_20230621211301

 

城戸研究室野球部、

学科内対抗戦で優勝しました。

   

Img_8375

 

まあね、

うちは文武両道なので、

当然と言えば当然ですけど、

勝負はやってみるまではわかりませんから。

 

Img_8382

   

祝勝会は餃子の江戸久

以前よりも飲む量は少なくなったとはいえ、

今夕は食べて呑みましたね。 

  

Img_8383

 

呑むと言えば、

ビールならキリン

と言うことで、

お店のキリンビールがなくなるまでいただきました。

 

Img_8385

   

マヒロくんも再登場。

来年も優勝するんで、

久しぶりにDHで出場するかな。

   

  

ということで、

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

       

2023年6月20日 (火)

サクランボ狩り

   

Img_8346

  

きょうは快晴、

絶好のサクランボ狩り日和でした。

山形大学に着任して34年、

コロナ禍を除いて毎年ですから、かれこれ30回以上でしょうか。

最近では行く農園も固定化して、

東根市のSAITO FARMさんです。

ここがばらつきなく、安定の美味しさで、

お世話になってる方々にも、ここから出荷してもらってるくらいです。

       

Img_8349_20230620164201

  

学生たちも、サクランボ狩り初体験者がマジョリティで、

一人100個は食べるのですよと、教授の教えに真面目に従って、

食べまくってました。

   

Img_8352

   

中には、脚立を使って高いところから、器用にさくらんぼを取れるようになった学生もいました。

彼はそのまま農園に就職してさくらんぼ職人として働くのもいいかなと思います。

ねえ、お父さん。

      

Img_7085_20230620164201

   

で、

ちょっと遅めのお昼は、

これまた恒例になった一寸亭本店の肉そば。

     

Img_8355

   

肉そばというのは、山形県でもこのあたり河北町の名物で、

鶏肉が入った冷たい蕎麦で、

これが意外においしいのですよ。

  

Img_8357

   

ミニソースカツ丼付きで、

おっさんはお腹いっぱいですが、

学生さんたち、まだまだ行けそうでした。

     

山形大学を卒業して、

さくらんぼ狩り未経験とか、

肉そば知りません、

なんて言うのは、とても恥ずかしいことなんで、

やっぱり研究室のさくらんぼ狩りは必須のイベントだと思いますね。

     

Img_8361

   

帰りに、ちょこっと大学近くのうふカフェに立ち寄り、

パフェとアイスコーヒーで喉を潤し、

嗚呼、満足の山形生活、

の一日でしたとさ。

    

   

ということで、

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

       

 

 

 

2023年6月19日 (月)

思い込み その2

  

Img_8335

  

今日も東京出張で、

昼前の新幹線だったので、

駅前の弁当屋さんに大好きな牛肉どまん中を買いに行きました。

駅だと冷たいんですけど、駅前のお店は注文してから作ってくれるんで温かいと評判です。

   

で、

お店に入って、呼び鈴鳴らして、

一つ注文して、5分待つ予定が、

奥からすぐに出てきました。

 

レレレ、

と思って、

出発してすぐに蓋を開けると、

冷たかったです。

  

嗚呼、

 

作りおいてたのか。

これも一種の思い込みかもしれません。

   

   

で、

一般的に知られてない思い込みはこれ。

   

Img_8338

   

米沢駅で買う牛弁当は米沢牛、みたいな。

一度見てください。

牛肉どまん中の牛肉は国産牛です。

米沢牛ではありませんから。

  

これって、

仙台の牛タンと一緒なんです。

あれってアメリカ牛のタンですからね。

    

どちらのケースも、

別に嘘ついてるわけでもなく、

そう思って食べてる人たちが思い込んでるだけなんです。

  

私も昔から国産牛って、知ってて食べてますからね。

おいしいから。

     

Img_8332

  

で、

駅前で駅舎を見ると、青空をバックにとても綺麗なので写真を撮ったら、

米沢品質ののぼり。

  

けど、

色褪せてるんですよ。

しかも、

米沢品質のイベント自体が色褪せてて、

今や誰も話題にしません。

     

そういうことって、

市役所の担当の方々、気がついてないんですよね。

こういう場合は、

誰かが指摘しないといけないと思います。  

   

   

ということで、

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

       

 

2023年6月18日 (日)

手土産

  

Img_8267

 

先週の東京出張の際の手土産。

最近はいつもここ、上杉城史苑ですね。

 

山形、米沢らしいもの、

おいしいもの、

安全なもの、

健康にいいもの、

軽いもの、

と言うことで、

これ。

  

Img_8264

  

山形産のリンゴやラ・フランスをナチュラルドライヤーで乾燥したドライフルーツ。

  

Img_8261

 

それと、枝豆の中でも最高級の秘伝豆のチップス。

米沢商工会議所ご推薦、とあります。

  

Img_8268

  

こんな感じね。

  

差し上げた人たち、

皆さん喜んでおられます。

 

みなさんも、ぜひ!

  

 

ということで、

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

       

 

 

2023年6月17日 (土)

照明設計

  

Img_8286

 

先週の東京出張では、

ある設計会社を訪問。

 

会長さんや照明担当の方々とも、

お話しさせていただき、

これからまだまだ照明は進化すると言うこと、

その中で有機EL照明が重要な役割を果たすと言うこと、

そのためには、

もっと価格を安くすること、

などなど

現場からの貴重な情報をいただき、

有機EL照明の未来は明るいと、

確信しました。

    

Img_8283

   

さすがに日本を代表する会社、

本社の照明設計が素晴らしいです。

  

やっぱり、

リモート会議では、こういう情報は得られなんですよね。

  

 

ということで、

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

       

  

 

2023年6月16日 (金)

思い込み

  

Img_8294

 

昨日の東京出張の帰りの山形新幹線。

ちょっと喉が渇いたので、

自販機でポンジュースを購入。

 

子供の時からあって、

懐かしく、

愛媛では蛇口を捻るとポンジュースが出るというくらいに、

定評があるジュース。

  

果汁100%は当然とはいえ、

目についたのがこれ。

 

濃縮還元

  

Img_8294_20230616141101

 

なんでと思って、裏を見ると、

  

原材料名:

果実 オレンジ(ブラジル)、うんしゅうみかん(国産)、香料

    

Img_8296

  

なるほど。

原料は主にブラジル産のオレンジで、ブラジルからの輸送時には濃縮してあって、しかも香りが失われてるので香料も添加してるって、ことね。

それに、製造所が神奈川県厚木っていうことで、

私の、

ポンジュース = 愛媛県で製造した100%愛媛県産のみかんジュース

というのは単なる思い込みだということでした。

    

嗚呼、、、

  

確かに、オレンジみかんジュースって書いてあるわ。

   

  

ということで、

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

       

  

 

2023年6月15日 (木)

教育とは

 

Img_8302_20230615215101

 

今日の講演会はおもしろかったですね。

講演というのは、

誰々が何々やったみたいな話は、記憶にとどまらないですけど、

本人がその経験談を語ると、

めちゃめちゃ説得力があるんですよ。

  

Img_8305

  

その典型的な講演をいただいて、

もっともっと学生さんには聞いて欲しかったです。

  

Img_8307

  

外部の一般の聴衆にも門戸を広げたら、

リモート参加、現地参加で、

会場で質問もしていただけました。

  

Img_8313_20230615215101

   

時間も足らなかったんで、

夜は夜で、大人の情報交換会。

   

教育とは、

みたいな本質の話題で盛り上がりました。

 

 

 

ということで、

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

       

 

 

2023年6月14日 (水)

心霊現象

  

20230612-215426

   

ある神社の宮司さん、

こんな動画を送ってきてくれました。

   

そこには賽銭泥棒対策防犯カメラが設置してあるんですけど、

センサーがついてて、動きを感知すると録画するそうなんですけど。

   

6月10日の朝、

夜も明け始めた4時20分。

     

鈴を鳴らす縄、

鈴の緒が、

突然揺れ始めました。 

    

20230612-215438

  

人間、動物、その他動くもの、

全く映ってません。

     

急に誰かに引っ張られたように揺れ始めます。

    

20230612-215449

    

で、

昨日、オフィスに来られた宮司さんが私に聞きました。

     

宮司さん:

なんでしょうね、これ?

  

ワタシ:

心霊現象です。

 

宮司さん:

っていうか、なんで動くんでしょうか?

 

ワタシ:

心霊現象です。

 

宮司さん:

っていうか、心霊現象で動きます?

 

ワタシ:

心霊現象です。

    

20230612-215504

  

バリバリの理系大学教授として、

心霊現象です。

で、済ませるのはとても心苦しいのですが、

   

心霊現象です。

    

動画はこちらにアップしてありますので、ご自身の目でご確認ください。

大学教授のぶっちゃけチャンネル

    

   

ということで、

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

       

 

 

2023年6月13日 (火)

酒好きの聖地

    

351580908_657285689062599_10757212605975

  

うちの研究室のお嬢さんたちが指さしてるのはこれ。

    

Img_8249

  

酒旅BOOK。

全国の酒に関する紹介記事が満載。

まあね、

お酒が大好きなんです、お嬢さんたち。  

  

Img_8253

   

で、

この会津地方のページ。

下の方に、ある神社の記事が。

    

Img_8259

 

八角神社とかいて、

やすみじんじゃ、と読みます。

やすし神社と間違える人が多いようです。

   

実は、

この神社には酒の神様である松尾神社のご分霊を祀ってることから、

酒造りの蔵元や酒好きの人たちがお参りにくるという由緒正しい神社なのです。

   

さらに、

八角の有機EL照明が設置されていて、

なんとも優雅というか、落ち着くというか、気持ちのいい空間で、

最近ではパワースポットと呼ばれるくらいの名所になっています。

   

Img_2855

 

特に夕刻には有機EL参道灯が揺らぎながら点灯し。

なんとも神々しい雰囲気です。

  

Img_2872_20230612214601

 

で、

こちらが宮司さん。

神様にお仕えするために生まれてきたような心清らかな方で、

お酒もお好き

若い女性はもっと好き、

ということで、

人間らしい一面もお持ちです。

       

Img_2864

  

会津に行かれる時には。

是非とも酒好きの聖地、八角神社に参拝しましょう。

  

 

ということで、

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

       

   

2023年6月12日 (月)

中学生集合!

    

20230612112211

    

日本学術振興会のひらめきときめきサイエンス参加者募集の季節がやってきました。

第1回から開催してますから、これで18回目くらいでしょうか。

このイベント最長不倒距離的な連続開催です。

まあ、

あと何回できるかわかりませんけど、

できればキリのいい20回はやりたいですね。

 

ということで、

残り少なくなってきた山形大学のヒラトキ、

中学生の皆さん、ぜひご参加ください。

申込サイト

     

20230612-170033

      

中学生で大学の研究室に潜入して、

最先端科学に触れて、

大学院生のお兄さん、お姉さんたちに

実験の指導をしてもらい、

なんといっても、

日本を代表する科学者であるワタシ(うそです)と直接話ができて、

質問もできて、

ひょっとしたら人生で最も刺激的な時間になるかもしれません。

 

好奇心旺盛な中学生の皆さん、

研究室でお待ちしてます。

 

 

ということで、

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

       

2023年6月10日 (土)

常宿

  

Img_8222

 

今から44〜5年前か、

大学受験で上京した時に泊まったのが、

赤坂東急ホテル。

今の赤坂エクセルホテル東急。

親が予約してくれたんで、多分、父が使ってたんでしょうね。

  

助手になってからは、

大学の規定料金を超えるこのホテルには泊まらず、

もっと安いホテルを使ってましたけど、

いつのころからか、常宿にしてました。

   

地理的に便利なこともありますけど、

懐かしさというか、

居心地の良さですかね。

娘が受験の時にもこのホテルに泊まったので、

親子三代お世話になったことになります。

    

そのホテルが8月31日で閉館です。 

       

Img_8224

    

他人にはなんてことないホテルの閉館ですけど、

行きつけの料理屋さんが閉店するようなものでしょうか。

ちょっと寂しいです。  

   

時の流れを感じます。

   

   

ということで、

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

       

 

2023年6月 9日 (金)

ビール粕

  

Img_8226

   

大阪にはオカラやビール粕を使った食品を製造販売しているラパンというおもしろい会社があって、

昨日もいろいろと情報交換に行ってきました。

    

オカラバーは、あのオカラを巧みに美味しいバー状態にして、

お菓子というかエネルギー補給スナックに変身させてるし、

今回はビール粕を使ったバーに関しても、

話を聞いてきました。

    

Img_8228_20230609230501

  

ビール粕のような捨てるか牛や豚の飼料にするようなものを、

美味しいスナック菓子にするというこの発想と技術力が、

すごいというか、おもしろいんですけど、

実は、

この会社の創業者ご夫婦がこれまたおもろい夫婦で、

バリバリの大阪弁で、いつ会っても話が盛り上がります。

       

ベジアもアップサイクル企業として、

1日も早くラパンのように有名になって、

社会貢献したいと思います。

技術は完成したので、あとは資金調達して規模を大きくするだけなんですけど、、

     

    

ということで、

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

       

 

2023年6月 8日 (木)

郷土愛

   

Img_8202

   

昨夜は大阪泊で、

今朝のホテルバイキングの朝食も、

たこ焼き風オムレツがあったり、

なんとも大阪らしい。

   

いつも思うんですけど、

ホテル、旅館の料理というのは、

地物をメインに、

その土地を味わってもらうのが、

おもてなしの基本。

   

Img_8204

  

今朝も、 

美味しい、おいしくないは別にして、

大阪らしいバイキング料理でした。

  

で、

きょう訪問した大阪の会社も、

おもろい会社で、

社長さんと話をすると学ぶべきことが多いこと多いこと。

  

大阪万博の話になり、

もちろん出展を考えてて、

これをきっかけに飛躍したいとのこと。

  

山形人のワタシとしても、

山形の食材を、世界中の人たちに是非とも大阪万博で知ってもらいたいし、

県内企業、農家さんのために動きたいなと思いました。

   

山形歴34年、

知らず知らずのうちに、山形愛が育まれてるのを感じました。

  

 

ということで、

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

       

 

2023年6月 7日 (水)

まいど

  

Img_8201_20230607214801

 

大阪です。

師匠とコロナぶりにお目にかかり、

研究開発の話、

情報交換、

アドバイス、

その他もろもろ、

今回も重要人物紹介してもらい、

山形の活性化にお手伝いいただけそうで、

まずは酒田市長に紹介したいと、

お願いしました。

      

いただいたTシャツにもありますけど、

人生は出会いです。

しかも出会うチャンスは平等にきますけど、

それを活かすかどうかなんですね。

   

今日の出会いも、

そういう意味では大きなチャンスを掴んだのかもしれません。

       

78歳の師匠、

いやあ、

いつまでも若いわ。

    

   

ということで、

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

       

 

 

2023年6月 6日 (火)

今どきの学生

   

Img_8188

   

昨日のことなんですけど、

試験監督を手伝ってくれた学生3人を連れて韓国料理を食べに行きました。

聞くと、

初体験とのこと。

   

まあね、

自分自身も学生の時って、

コスパ重視で、

食べませんでしたもん。

     

で、雑談、

上岡龍太郎って知ってる?

と聞くと、

知りません、って。

   

まあね、

20年以上前に引退した芸人さんなんで、

知るはずもない。

    

で、

教えてあげました。

彼は大阪人が最も好きな芸人さんの一人でした。

人気がピーク時に引退し、

そのあとは週に3回のゴルフ、

自由気ままな人生で、

先日亡くなりました。

      

YouTubeで動画あるから、

いっぺん見たほうがいいよ。

しゃべりの天才やから。

   

それにしても、

鶴瓶上岡パペポTVはおもろかったなあ、、

  

で、

聞いたんです。

今どきの芸能人やったら、どの女優さんが好きなん?

    

すると一人が、

福原遥って答えるので、

おいおい、まじか、そもそもあの朝ドラはおもろなかったし、

黒島結菜のほうが可愛いぞ、

みたいなことを言って、

別の学生に聞くと、

テレビ見ないんでわかりません、というので、

なるほどなあ、

今どきの学生さんはYouTubeは見ても地上波のテレビ番組なんて見ないのね、

と現実を肌で感じました。

   

大学の学長さんなど、執行部の人たちも、

現場の学生や教員とのざっくばらんな対話をもっと大事にして、

教育現場を肌で感じる努力をしたほうがいいと思いますね。

     

まあ、

私の場合は単に学生と飲むのが好きなだけなんですけど。

  

     

ということで、

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

       

   

2023年6月 5日 (月)

酒田の海鮮

   

Img_8156

       

先週、酒田に出張した時のこと、

記者会見が終わり、

関係者でランチということで行ったのが、

   

富重(とみしげ)いう市役所近くのお店。

   

酒田だから海鮮はうまいに違いないという先入観の遥かに上を飛翔した

クオリティの高さと値段の安さ。

            

最近は山の中の米沢でも、

物流が発達したおかげで、美味しい海鮮がいただけますけど、

いやあ、

参りましたというほかありませんね。

   

で、

やばかったのが、

ゴマ豆腐。

粘り気強く、胡麻の香りが鼻腔をくすぐり、

なんとも美味しいんですよ。

    

海鮮じゃないけど。

元々は北前船の文化で、この辺りに伝わったとのこと。     

本場の高野山を越えるかもしれないオリジナリティの高さ、

ボスの好物でもあるので、

どこかで買えませんかと聞くと、

お店で売ってますよということで、

2瓶買って帰りました。

       

Img_8174_20230605163101

   

なにこれ、

とただただ驚いてましたね。

また買ってくるね、

と、どこまでも優しい夫でした。

      

みなさんも酒田に行かれたらぜひ富重へ。

    

        

ということで、

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

       

  

 

2023年6月 3日 (土)

一流

  

Img_8168

  

きょうはお休みということもあって、

朝はゆっくり、

山形市のカーディーラーに家主様の車の定期点検に行きました。

    

カーディーラー数あれど、

ここはワタシが一流と認定したお店。

外車ディーラーが全てサービスがいいと思いがちですけど、

そうじゃないんですね。

細かい話をすると営業妨害で訴えられるかもしれないのでしませんけど、

そうじゃない外車ディーラーもあるんですよ。

ここは営業担当、メカニック、

一流です。

  

で、

点検を待ってる間にランチに

蔵王のカフェへ。

       

Img_8167

         

ここユニテカフェは、

まず、その自然に囲まれた環境が最高です。

       

Img_8161

     

それと、

料理に妥協がありません。

美味しいんですよ。

     

Img_8163

     

今日もメインのスペアリブの他にも、

期間限定のパンケーキ。

美味しゅうございましたね。

   

それと一番感心したのは、

予約した時の電話の対応。

  

帝国ホテルに電話してるのかと思うほど、

礼儀正しく、

テキパキと、

気持ちいいんですよね。

  

こういう一流のサービスを受けて、

Happy Happyな1日でした。

 

明日のゴルフはいいことあるかな。 

    

  

ということで、

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

       

 

2023年6月 2日 (金)

調印式

  

Img_0684

 

雨の中、朝から愛車をぶっ飛ばして酒田市まで2時間半。

遠隔診療の実証実験の連携協定調印式でした。

   

Img_0691

   

酒田市と山形大学、NTT東日本、そして東北公益文化大学。

それぞれ、市長や山形支店長、学長が出席され、協定書に署名されました。

で、

わたしは米沢キャンパス長(工学部長)の代理ということで、

署名済みの協定書にペンを持たずに、サインしてるフリ。

   

Img_0694

   

酒田市の中山間地域である日向地区で、最先端技術を用いた遠隔診療の実証実験なんですけど、

すでに酒田市の離島では行っており、

今後、移動診療車を含め、本格的に遠隔診療の実証実験を始めます。

    

Img_0696_20230602213901

   

既存のシステムに各種センサーを加えることにより、

最終的には、患者さんが椅子に座れば、必要なバイタルデータが自動的に医師に届き、

AIで一次診断するというレベルまで、持っていきたいと思います。

  

Img_0713

   

酒田の丸山市長はこの8月で任期を終えられますが、

次期市長とは引き続き、この取り組みは推進したいと思います。

    

Img_0716

   

酒田から山形へ、

そして日本全体にこの技術を広め、

どこでも誰でも安心して暮らせる社会にします。

  

  

ということで、

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

       

   

2023年6月 1日 (木)

なんで山形

   

016

 

高分子学会から届きました

授賞式の写真。

  

とても著名な先生方と一緒にいただいて、

たいへん光栄なことです。

 

平成元年というキリのいい年に山形、米沢に助手として着任して以来、

34年、浮気もせず山形大一筋でした。

 

よく聞かれますね、

なんで他大学に異動しなかったんですか?って。

実は、数回くらい、旧帝大からお誘いいただきました。

大抵の場合、地方大の教員は簡単に旧帝大に釣られていきますけど、

私の場合、辞退させていただきました。

 

それは、山形大学工学部の研究環境が素晴らしかったからです。

大きなスペースを使わせていただき、

研究費は十分だし、

学生さんたちは素直で熱心だし、

自宅も近くて通勤時間が10分だし、

研究するのにこれ以上ない環境だったからです。

  

大学を移ると、

研究室は規定の広さに狭くなり、

一から研究室を立ち上げないといけないし、

そんな研究が遅れるようなことはしたくなかったし、

すなわち、

研究者にとっては、研究環境第一なんですよ。

大学の肩書きなんて、所詮はアジアの島国の大学なんて、世界に出ればどこも一緒と思われてます。

個人の研究能力だけが評価されますから。

  

そんなわけで、

山形大学工学部の研究環境を超えるようなオファーがなかったから、

他大学に異動しなかった、とも言えます。

アメリカの大学では、給料からスペース、スタッフの数まで交渉で決まり、大学を移ります。

まるで、プロ野球選手です。

けど、日本の場合は、昔から肩書をエサに、地方大学から優秀な若手を旧帝大が一本釣りするという構図です。

    

もし、

山形大学が、

大きなスペースを利用するのに料金が発生して、それを維持するために外部資金を稼がないといけないなんて本末転倒なことになったり、

電力料金が高いので、夜は7時に消灯してください、とか、

キャンパス内の自家用車の駐車料金が月に1万円で、しかも自腹で払うとか、

遠方から来られたお客さんと会食するにも自腹で支払え、とか、

そんな3流地方大学だったら、なんの未練もなく異動してましたね。

     

山形大学工学部の研究環境だけは、

日本一、世界一であり続け、

研究に打ち込みたい若手が集まるような、来たがるような大学であってほしいと願っています。

    

      

ということで、

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

       

 

 

« 2023年5月 | トップページ | 2023年7月 »