« 2023年3月 | トップページ | 2023年5月 »

2023年4月

2023年4月30日 (日)

ワイン

    

04954939bb324b2f823cf556cfc9191e

    

きょうは社会人になった娘が帰省したので、

米沢のソウルフードを食べながら、

ワイン。

  

まずは、

前菜と、

ルーマニアの年代物白ワイン

      

6b4b4b2e48134747ba8e2e695fd07c67

    

2本目は、

オーパス。

  

176d60fe8b8c427e9db2def88563c59c

   

3本目は、秘蔵の

城戸ワイン。

     

663f949b79804171a76269e3771a61f1

   

いやあ、

うまかったなあ。

    

  

ということで、 

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

       

  

2023年4月29日 (土)

人材育成

  

82d56135d9e7498fb8cd396d014751fa

   

この辺りでも人口が減り、小学校や中学校が統合され、

近々、高校も統合です。

   

で、

先日ですが、

山形のある中山間地域で、地域の課題なんかをヒアリングした時に、

最後に、逆質問されました。

なぜ、日本はこうなったんですか?

  

物作りで負けたからですね。

なぜ負けたか、

それは物作りに命をかける人がいなくなったからです。

イノベーターが生まれてこなかったからです。

みたいな返事をしました。

  

かつては、

松下幸之助や井深大、

で、今は?

  

一方、

アメリカでは、

ジョッブスやイーロン・マスク、

まだまだ出てくるでしょう。

   

これって、

すなわち教育の問題です。

これまでの教育システムでは、

この国からはイノベーターは生まれてこないんです。

   

ということで、

次に申請する文科省プロジェクトでは、

子育てや教育にフォーカスして、

この山形から日本を変えたいと思っています。

    

人口が減っても、

そのを上げて、イノベーターが生まれる確率を高めれば、

人口が減っても、全然問題ないんですよ。

       

文部科学省、政治家、

もっと真剣に、子育てのこと、教育のこと、考えて欲しいと思います。

    

    

ということで、 

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

       

 

 

 

2023年4月28日 (金)

紫綬褒章

  

Img_5296_20230428215101  

  

春の褒賞受賞者が発表され、

九州大学の安達千波矢教授紫綬褒章を受賞されました。

 

おめでとうございます!

 

写真は数年前に共通の友人のTang教授が京都賞を受賞された時のものですが、

安達先生は、三十数年前から有機ELの基礎の基礎の時代から、

液晶屋とか、プラズマ屋にボロカスに言われながら、

それでも有機ELの潜在能力を疑わず、

戦い続けた同志のような存在です。

    

まだまだ進化する有機EL、

これからも盛り上げていきましょう!

  

 

ということで、 

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

       

 

 

 

 

2023年4月27日 (木)

トンカツに関するおもしろいブログ

  

Img_7786_20230427115501

  

こんにちは!トンカツに関するおもしろいブログを書きます。

トンカツは、日本料理の中でも人気の高い料理の一つです。そのジューシーでカリカリの食感がたまらなく、多くの人々に愛されています。そこで、今回はトンカツにまつわる興味深い話題をいくつか紹介します。

  1. トンカツの起源について

トンカツは、日本で考案された料理であるとされていますが、その起源ははっきりしていません。一説には、明治時代にアメリカから輸入された「ポークカツレツ」が日本で改良されたと言われています。また、別の説では、大正時代に欧米で流行した「ウィーン・シュニッツェル」が日本に伝わった際にアレンジされたとされています。

  1. トンカツの食べ方の変遷

かつては、トンカツは「とんかつ定食」として、ご飯やみそ汁などの和食と一緒に食べられることが一般的でした。しかし、近年では、ハンバーガーやサンドイッチ、カレーライスのトッピングなど、様々な料理にトンカツが使われるようになりました。また、カツ丼やカツサンド、ロコモコなど、トンカツを使った新しい料理も次々と生まれています。

  1. トンカツのレア度について

トンカツは、通常は中まで完全に加熱されていることが求められる料理ですが、中には「レアトンカツ」という珍しい料理が存在します。レアトンカツは、表面はカリカリで中はまだ少しピンク色の生状態で提供されるため、かなりの強い火加減管理が必要です。しかし、そのジューシーな食感がたまらないというファンも多いようです。

以上、トンカツに関する面白い話題を紹介しました。トンカツは、今後も新しい料理のアレンジや変化が生まれることでしょう。皆さんも、自分なりのトンカツの食べ方やアレンジを楽しんでみてはいかがでしょうか?

  

by ChatGPT

 

全然おもろないわ。

by JK

   

   

ということで、 

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

       

 

2023年4月26日 (水)

  

674f113a6fd44550a6b861e254aa8e12

 

昨夜はお客さんとお肉をつつきながら情報交換したんですけど、

ここでいうお肉とは牛肉ですね。

  

で、

今日の昼は酒田市に出張で、

酒田といえば平田牧場の豚肉ということで、

直営店で金華豚のトンカツをいただいたんですけど、

予想通りの絶品でした。

    

8ebf5ce7550e43fda8275d5fb9ede009

  

で、

何を言いたいかというと、

facebookでこれらの写真を見て、

城戸は肉ばかり食べていると指摘する人がいるんですけど、

大阪人の私にとって、

  

肉=牛肉

 

なんです。

豚肉は豚肉です。

 

ですから、

大阪では豚まんと言い、

東京では肉まんと言います。

 

東京では牛肉も肉だし、豚肉も肉です。

ということで、

肉ばかり食べてるという意識はなくて、

 

牛肉、豚肉をバランスよく食べているということですね。

いやあ、健康的だわ。

  

  

ということで、 

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

       

 

 

2023年4月25日 (火)

山菜

  

6a228e9e93a14a1c9ccd4ae636fb623a

 

今朝は朝練に行って、

コシアブラをたくさんゲットしました。

ここの練習場の周辺にはたくさんなるんですね。

 

コシアブラは山菜の女王で、

そのちょうどいい加減のほろ苦さが、なんとも言えません。

 

都会でも山菜は手に入ると思いますけど、

多くはハウス栽培のもので、

このあたりの天然物とは違うんですよねえ。

  

特にコシアブラはハウス物がなくて、

山に摘みに行くか、

いただくか、

滅多にスーパーでも見かけないですしね。

 

ウキウキしながら、

オフィスに行くと、

秘書さんのお母さんのお友達からいただいたというコシアブラをお裾分けいただきました。

スーパーお母さんのお友達もスーパーだったみたいです。

 

もうすぐ庭のウコギの新芽も出てきて、

しばらくは山菜を楽しめそうです。

  

  

ということで、 

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

       

2023年4月24日 (月)

ホテル代つづき

  

Img_7773_20230424213501

   

今日の3時のおやつは秘書さんのお母様からの差し入れで、

桜のダンゴでした。

    

先日、

うちの千葉准教授が40歳になったとお菓子をつまみながらだべってた時に、

ちなみに、何歳になったんですかと、

女性の秘書さん二人に聞いたら、

XX歳、XX歳と答えるので(ほんとの年齢を答えてくれました)、

ええ〜、もうそんな歳になったんですか、

まだ30代に見えますけどね(これは言ってない)。

   

なんていう、やりとりがありました。

いやあ、早いものでうちの研究室に来てもらってから、10年くらいは経ったかも。

  

で、

秘書さんたちには、いろいろと事務手続きをやってもらってるんですけど、

最近のホテル代にはびっくりでしょうね。

   

以前から実費払いにするよう、大学には個人的に求めてましたけど、

事務手続きが煩雑になるからなのか、実現しないので、

私など、とにかく時間最優先、便利な場所のホテルを使うので、

これまでも赤字出張で、

しかも新幹線も隣の人に迷惑かけないように、広い座席のシートの車両に座りますし、

赤字をさらに拡大させてたところに、

今回のホテル代高騰で、

どんだけ一回の東京出張で赤字になることか。

   

で、

昨今のホテル事情を鑑みて、

ようやく大学も申請すれば実費支給を認めてくれることになりました。

これでも上限は20000円ですけどね。

ただし、 

理由として、

近隣に適当なホテルがない、とか、

会議や学会での指定ホテルだから、とか、

申立書を提出しないといけません。

まあ、面倒なこと。

     

DXとかいう時代に、いまだにWordに書き込んで、メールで送るとか、

しかも領収書も添付する必要があるって、

まあ、

秘書さんがやってくれるんで、私個人的には仕事は増えませんけど、

なんだかなあ、

って思いますね。

 

コーポレートカードを教員に持たせて、

交通費もホテル宿泊代もカードで精算すれば、

全て解決、大学事務の人件費も節約できるのに、

  

時代に合わない制度をいまだに引きずり続ける文部科学省というか国立大学って、

大丈夫なんでしょうか。

  

 

ということで、 

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

       

 

 

 

2023年4月23日 (日)

市議会議員選挙

   

70c4aac2bb1348f8899ba7c4148a704f

  

きょうは、今シーズン初のボナリ高原でのゴルフで、

快晴のもと、

ナイスショットの連発でした(ウソ)。

   

C7348d8fc01c46b596670fb15be08811

    

実はきょうは、米沢市の市議会議員の選挙の日だったんですけど、

昨日のうちに済ませておきました。

   

49ced1361c5d412e9463f75527ef3119

    

まあね、市政に文句言うなら、

ちゃんと市民としての義務である選挙にはいかなければならないと思っていて、

清き一票を投じてきました。

   

で、

さっそく、文句ですけど、

市議会議員の定数が24って多くないですか?

人口8万くらいの市で、24ですよ。

今回は27人の候補者がいますから、

3人落選ですけど、

議員定数14〜5人でも十分な気がします。

  

他にもいろいろあるんですけど、

これまで何も変わってないこと考えると、

新人の候補者がもっともっと出てきて、

市議会をガラガラポンするくらいにならないといけないのかなとも思いますね。

   

さて、開票結果、

どうなりますことやら。

   

 

ということで、 

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

       

  

2023年4月22日 (土)

ホテル代

  

A0b45946abf640b4a159e85d1861df48

 

NHKのニュースでやってました。

東京のホテル代がバカ高いって。

 

786b279030154157ac9b4ed0f5acd683

 

もちろん、

知ってます。

っていうか、

実感してます。

  

まあ、

異常ですね。

感覚的にはコロナ前の2倍です。

 

ホテル側も、いくらコロナで大損被ったからって、

いきなり取り戻そうとしなくてもいいように思うんですけど、

とにかく異常に高いです。

  

6e2f563dd5d645d7a8bdc5f8cf6cf8d9

  

会社で出張の際に宿泊費の上限が決まってる場合、

この女性のように、カプセルホテルしか選択肢がなかったります。

 

A5af3457c23d4649b2c9edf516cca34e

 

いやあ、

やばいですよ。

  

677d0e5dd0a04930b97868145e2cea6f 

 

今後、

中国からの観光客が増えると、

さらに値上がりするということで、

もう、

東京では宿泊できません。

泊まるとしたら、

千葉か埼玉になるでしょう。

 

18ef8312d4904e60bc27bf5d75fdcb32

  

いやあ、

大変な時代になりました。

 

  

ということで、 

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

       

 

2023年4月21日 (金)

長野の栗

   

Img_7676

   

先日の長野からのお客様が持って来ていただいたお土産がこれ。

栗羊羹。

 

長野といえば、小布施の栗鹿ノ子が有名ですけど、

普段は、羊羹は太りそうであまり食べない私ですけど、

これはいっちゃいます。

 

で、

そんな甘いものをいただきながらオフィスでパコパコキーボードを叩いていると、

学生二人が入ってきて、

何やら箱にサインして欲しいといいので、

聞いたら千葉准教授が40歳なので、学生たちでお酒をプレゼントするとのこと。

  

いいねえ、

学生さんたち。

師匠のことが好きじゃないと、

自発的にこういうことしませんもんね。

千葉准教授、なかなかいい仕事してるみたいです。

   

で、

学生さんの一人曰く、

城戸先生のブログが更新されないんで父が心配してました。

コロナにでもかかったんじゃないかって。

 

いやあ、

嬉しいですねえ。

  

Img_7594_20230421221501

  

学生にも、

その父親にも慕われて。

   

お父さん、

ボクは元気です。

毎晩飲みすぎて、眠たくなって寝てました。

ご心配おかけしました。

    

ということで、

昨日から、毎日更新です。

   

ということで、 

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

       

  

2023年4月20日 (木)

LED表示

  

Img_7669

 

ちょっとバカブログを休んでしまいました。

すまんすまん。

 

で、

この写真、いつも使ううちの研究棟の5階のエレベーターなんですけど、

山大生は階段をえらんだ!

と書いてあるのに対して、

山大教授はエレベーターを選んだ!

みたいなおバカなコメントしようと思って写真を撮ったんですけど、

それで気がつきました。

  

5の数字が部分的に消えてます。

  

ということは、

このLEDの表示、

線順次駆動なんですね。

   

こんなに画素数が少なくて、

各LEDを個別に制御してもいいように思ったんですけど、

へえ〜、

みたいに感じました。

 

ということで、

今日から毎日更新します。

  

 

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

       

  

2023年4月15日 (土)

受賞

  

Img_6738

2018.11.29

    

この写真は過去のものですけど、

この度、

うちの千葉貴之准教授が、

   

令和5年度文部科学大臣表彰若手科学者賞

  

を受賞しました。

科学技術に関する研究開発、理解増進等において顕著な成果を収めた者に贈られるもので、同賞は萌芽的な研究、独創的視点に立った研究等、高度な研究開発能力を示す顕著な研究業績をあげた40歳未満の若手研究者に贈られる、とのことです。

 

大学のサイトに、より詳しく業績について説明されてます。

 

何を隠そう、このワタシ、

文部科学大臣から表彰されたことは、一度もありません。

ということは、

とうとう弟子に追い抜かれたということです。

   

嗚呼、、

 

どこまで、

登っていくんでしょうか、

千葉准教授。

     

楽しみでもあり、

うらやましくもあり。

 

今後とも、千葉准教授へのご支援、ご指導、よろしくお願いいたします。

    

   

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

       

    

2023年4月13日 (木)

准教授

   

Img_6719

@MRSBoston, 2018.11.28 

 

最近あった嬉しいこと、

 

うちの千葉貴之助教が、

4月から准教授に昇進しました。

  

彼は、

山形大学城戸研究室卒業のKido's Childrenの一人で、

    

Img_1167_20230413102501

   

修士を卒業する時に、ある大手電機メーカーの研究所で有機ELの研究をすることがほぼ決まってたんですけど、

博士に進学しようかちょっと迷いがあったんで、最後は、

タロット占いで博士に進学を決めたという逸話の持ち主です。

 

今や、塗布型有機ELの専門家であり、

ペロブスカイト量子ドットの第一人者でもあり、

これからの山形大工学部を引っ張っていく若手の筆頭にまで成長しました。

 

ちょっと結婚披露宴の祝辞みたいに褒めすぎましたけど、

これからもご指導、ご支援よろしくお願いいたします。

  

  

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

       

 

2023年4月12日 (水)

JDI

     

20230412-205348

  

JDIのJはJapanのJ。

その国策会社が、中国に有機ELの技術供与します。

ということで、

ディスプレイは中国頼み、

半導体は中国外し、

この国の方針はよく理解できませんね。

     

で、

西村経産大臣いわく、

適切な技術管理求めたい。

   

意味不明。

技術供与するのに、技術管理求めるって。

    

20230412-205652

     

で、

どんな技術かというと、

テレビ画面には、とても小さい青、緑、赤の有機EL発光素子が並んでますけど、

それを従来の金属シャドウマスクを用いずに、フォトリソグラフィで形成するというもの。

    

20230412-204042

    

それによって、

開口率というか、発光面積比率が高くなって、

素子がでかい分、パネル輝度が上がり、

同じ輝度で駆動するのなら、寿命が伸びるということだそうです。 

       

まあ、

理論的にはそうですけど、

それを実践するのは簡単ではないように思います。

なぜなら、各色の有機発光層を形成したのちに、

その上からフォトレジストを塗布して、露光して、エッチング、

を繰り返すことにより、有機層界面の汚染などによる寿命や効率などの素子性能の低下が起きないのか、

が心配されるからです。

  

20230412-204053

   

それと、

ECOですけど、

マスク蒸着の際は、マスク洗浄がECOじゃないということですけど、

フォトリソ工程を繰り返すのは、これもECOじゃないとと思うんですけど、

その辺りは実際どうなんでしょうか。

本当にECOなのは、オンデマンドで素子を形成するインクジェット印刷方式なんですけどね。

  

いずれにしろ、

そんなに画期的な技術を開発したのであれば、

自社で設備投資してサムスンやLGよりも高性能で低価格な有機ELパネルを量産すれば、

売れまくって、一気に黒字化すると思うのですが、

その辺りが私のような一般ピープルには理解し難いところです。

     

国策会社よ、

がんばってくれよ!

  

 

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

       

 

2023年4月11日 (火)

花見

  

Img_7568_20230411165901

 

快晴、

気温23度、

櫻満開、

ということで、きょうは最高の花見日和でした。

 

Img_7572

 

何年ぶりかの研究室のイベント。

マスクをとった学生さんたち、

えっ

こんな顔だったのね、

みたいな驚きと、

対面で飲み会ができる嬉しさで、

心の底から楽しかったです。

   

Img_7577_20230411170001

 

特に女子が多くて、

華やかで、

多分これまでの研究室の花見では、

もっとも条件が揃った会でしたね。

    

Img_7573_20230411165901    

 

こうやって、

なれなれしてくる学生さんもいれば、

 

Img_7594

 

ドヤ顔で迫ってくる学生さんもいたりして、

しかも、

この子達は結構優秀だったりして、

おもろいんですよ。

  

Img_7575

   

久しぶりの花見で、

マサオちゃんも差し入れしてくれて、

城戸研御用達のおにぎりも、先輩からの引き継ぎでちゃんと準備してる幹事さんたち。

     

Img_7571_20230411170101

  

米沢でおにぎりといえば、

コンビニのじゃなくて、

富士屋商店ですからね。

   

それと、

花より団子の団子といえば、

三色団子ということで、

これは教授の指名です。

  

Img_7583

 

で、

もちろん締めのデザートは、

角谷菓子店のシュークリーム。

米沢一どころか、世界一うまいです。

   

Img_7584

   

最後に集合写真。

参加できなかった学生さん、教員もいますけど、

楽しい花見になりました。

   

Img_7591_20230411192301

  

  

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

       

     

2023年4月10日 (月)

徹夜

  

眠いです。

 

春眠暁を覚えず、

と言いますが、

眠いです。

  

58123b71a7574e22b0bb1c70a5974ecc

 

なんでかてってよくよく考えたら、

昨夜は徹夜でした。

 

この時期、

恒例のイベントがあって

眠らずに観てました。

   

しかし、

松山選手はパッティングが下手だわ。

優勝の可能性もあったのに、

お呼びがかかれば、いつでも指導に行きますよ。

    

    

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

       

 

 

2023年4月 9日 (日)

サクラと雪

   

Img_7544_20230409205101

     

きょうは日曜日ということで、

車で1時間ほどの福島県郡山市のカーディーラーに行くついでに途中の二本松というところで、久しぶりに関西風ウナギでも食べようかと予定していたら、朝起きると庭が真っ白だったんだけど、さすがにこの時期、道路には積もってないだろうと思っていたら、

朝の9時に福島市から自宅に来た造園屋さんが、

いやあ、すごい雪でした、

なんていうもんだから、

聞くと、

福島ー米沢間の道路で10センチの積雪があったというので、

ノーマルタイヤのうちの車では、とても走れないかもしれないと、

ネットでその様子を見ると、確かに雪が積もっていて、

その光景が真冬みたいで、

     

Img_0663

     

あらまあ、

こりゃあ予定変更だわ、ということになって、

ディーラーに来週に延期ね

みたいな連絡をして、

いやあ、うなぎ食べたかったなあなんてお腹をすかしながら

テレビでゴルフ中継見ながら、ちょくちょく道路のカメラをチェックしていると、

1時間ほどしたらどんどん雪は溶けて、

     

Img_0664  

    

おおお、

行けるやん、

ということで、ちょっと予定よりは遅くなったけど、

昼頃に米沢の自宅を出発して、

二本松でウナギを食べてお腹いっぱいになって、

そして郡山のディーラーに行って、

担当の人と、新車の納車は1年だとか、

EV化が進んでるので、エンジン車が買えるのはあと1年か2年とか、

そんな話を聞いて、点検のために代車に乗り換えて、

青い空の下、1時間ほどのドライブで米沢に戻ってきて、

          

Img_7545

      

県議会議員選挙の投票に、いつもの小学校に行こうと思って、

選挙のハガキをよくよく見たら、

近くにある中学校の名前が会場として記載されてて、

確かめずに行って、小学校に誰もいなかったら大変なお馬鹿さんだったなあ、

と思いつつ清き一票を投じました。

    

いつもと違った一日でした。

  

  

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

       

   

2023年4月 8日 (土)

広報

    

昨日の学科会議で、

今回の入試で志願者が少なくて二次募集したので、広報に力を入れないといけないね、という話題が出てたんだけど、

今更、何を言ってるのかなこの人たちはと、半分呆れて聞いてました。

志願者が少なかろうが多かろうが、日頃から広報活動には力を入れて、志願者を増やして偏差値レベルを上げる努力をするのは当然で、

それができてない大学とか、学部とか、学科は全く呑気なもんだと改めて思いました。

だいたい、大学の広報の現状って、広報誌作って終わりですもんね。

           

今回の入試も、

昨年度が志願者が多くて、倍率が高かったんで、

避けられて低くなったんですけど、そういう意味では来年度はほっといても倍率が高くなるでしょうね。

最近の傾向としては、現役志望が強くなって、浪人が避けられので、前年度の倍率にかなり敏感に反応するようです。

これも子供を浪人させる余裕のない家庭が増えたからかもしれません。

     

で、

広報というと、

ある石油化学会社の広報ページにうちの卒業生が載ってます。

    

20230408-214453

   

2014年修士卒業、

理工学研究科有機デバイス工学専攻。

大学名は記載されてませんが、

山形大学です。

  

20230408-214508

  

山形大学進学を決めた理由が、

 

師事していた教授がテレビ番組の有機EL特集に出演し「先端研究で世界で変えよう」とおっしゃったことにも感銘を受けました。

  

とのことで、

なかなかいいこと言いますね。

  

20230408-214520

   

嬉し恥ずかし、こういう卒業生は多いです。

これまでも、私が出演したテレビ番組を観たから、とか、

高校出前授業で熱く語るのを聞いて、とか、

新聞記事読みました、とか、

先生がかっこいいから、とか、

神様のようにやさしいから、とか、

まあ、いろいろです。

  

一つ言えることは、

こういう学生さんたちは、

モチベーション高くて、1年の時から勉強頑張るんで成績はいいし、

そもそも研究に興味があるんで、めちゃめちゃ実験するし、

だからいい論文も書けて、

だから有名にもなって、

だからテレビにも出て、

だからいい学生さんが研究室に来る、

という正のスパイラルです。

   

そんなことで、

大学の広報活動ってどうすればいいんだろうと、

教員たちは考える必要はなくって、

学長も広報部も考える必要はなくって、

単に、

ワタシを広報担当学長補佐に任命するだけで、

これまでの経験を活かした広報戦略を提案させていただくんですけどね。

と言ってますけど、

いまだに学長から声はかかりません。

   

ちなみに、

先の石油化学会社ですけど、

偶然にもが広報の担当で、

うちの卒業生がホームページに載ってることを告げると、

彼女が一言、

    

採用ページに選ばれる人は優秀か顔がいいか、やで

     

なるほど、彼は優秀なのね。

    

Img_3238 

     

そうは見えないんだけどなあ。

  

  

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

       

  

2023年4月 7日 (金)

二つのコツ

   

Img_7446

   

山形県の早稲田の大先輩から御著書のエッセイ集をいただきました。

     

筋金入りの男

   

なんやこれって、

読み始めると、

別に、ご本人に筋金が入ってるんじゃなくて、

エッセイのタイトルなんですけど、

先輩も、挨拶されるときには、いつもユーモアあふれていて、

その原点を知ることができたような気がします。

    

大阪的笑いとは違いますが、

なんだかクスリとニヤつくような、

そんな文章に大阪人としてとても勉強になりました。

   

成功するには二つのコツがいる。

     

これは、

ワタシも使わせていただこうと思います。

      

 

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

       

 

2023年4月 6日 (木)

同期のサクラ

  

Img_7388

       

このバカブログが春休み中のこと、

亡き父の友人と初めてお目にかかりました。

96歳です。

   

父とは、

陸軍航空士官学校第59期の同期生で、

父が立ち上げた59(ゴーキュー)会の仲間です。

  

ワタシは中高生の頃は、厳格な父とは話もせず、

父も勉強しろとか、髪を切れ(当時ジャニーズみたいでした)とか、いう事なく、

箸の持ち方、食事の仕方、など社会に出てから恥をかかないよう、躾には厳しかったものの、

毎週、魚釣りに行くことに何も言わず、

高一の時には自転車で四国一周したり、

大学院もアメリカに行かせてくれたりと、

好きなことをやらせてくれました。

   

そんな父の若い頃をよく知る人物から、

父のこと、

父が残した功績、

当時のことを聞き、

目頭が熱くなりました。

        

Img_7415

   

この写真も1990年ですから、

今から33年前、

ということは父が63歳くらいでしょうか、

ほぼ今のワタシの年齢です。

 

父の背中を追いかけて、

今まで走ってきましたけど、

なかなか追いつけそうにありません。

  

帰り際、父の友人が、

おっしゃいました。

    

大阪万博で、もしドローンに乗れる機会があったら、

是非とも操縦して空を飛びたいよ。

  

ワタシもそんな96歳になりたいと思います。

  

   

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

       

 

 

2023年4月 5日 (水)

坂本龍一氏

  

Img_0400

   

初めてお目にかかったのが、

2017年12月6日、

WIRED AUDI INNOVATION AWARDの会場でした。

    

099_phote01_a9a4817_s

     

このような有名人と同じ賞をいただくなんて、

身に余る光栄でした。

他にもまごチャンネルの社長とか、

有名というより、

ちょっと変わったイノベーターの人たちと知り合うことができた思い出深いイベントでした。

   

Img_0382_20230405225501

    

即興でしょうか、

ピアノ演奏というか、

なんというか、

目の前で演奏いただきましたが、

私のような音楽センスのかけらもない人間には、

まったく理解ができませんでした。

すいません。

  

けど、      

あれもいい思い出です。

   

099_phote05_dsc1214_s

     

しかし、

才能のある人ほど、

早く亡くなりますね。

  

そういう意味では、

ワタシなど120くらいまでズルズルと生きながらえそうで、

それはそれで怖いなあと思います。

 

安らかにお休みください。

  

合掌

 

    

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

       

  

 

2023年4月 4日 (火)

JOLED民事再生

   

20230403-212513

  

バカブログが春休みの間に、

JOLEDが民事再生法を申請しました。

すなわち経営破綻です。

 

なぜ、ソニーとパナソニックという日本を代表する会社の、

しかも国策会社である有機EL合弁会社が失敗したのか、

専門家がそれらしきことをコメントしてますけど、

      

わかってないなあ、

   

っていう感じです。

某経済誌から取材の依頼が来てますので、

そこでお話しします。

興味ある人はそちらをご参照ください。

    

        

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

       

    

2023年4月 3日 (月)

照明コンサルタント

    

20230401-144633

     

バカブログ春休み中に届きました、

照明コンサルタント認定証。

    

何を隠そう、このワタシ、

有機ELの材料を合成するばかりじゃなく、

有機EL素子を研究し、

さらに、

高輝度有機EL照明パネルを開発して、

ジョイントベンチャー会社を立ち上げて生産し、

そのパネルを使って照明器具を製造販売する大学発ベンチャーを立ち上げ、

そして、

その使い方を指導する照明コンサルタントでもあるわけです。

    

そのあたりの、

単なる酒好きのオッサンと一緒くたにしてはいけません。

  

で、

なんで、

認定証がいるかというと、

たとえば、ご飯を食べに行きます、

お酒を飲みに行きます、

そんな時にお店の照明空間としての点数を心の中で評価します。

   

ここ60点でギリ合格、

ここ95点で素晴らしい、

ここ30点で最悪、

みたいな感じです。

  

それを店主に指摘しても、

単なるど素人の感想でしょ、

みたいな感じで受け取られるのが嫌で、

きちんと照明コンサルタントとして認定いただいたわけです。

  

ということで、

有機ELに関わらず、

LED照明など含め、

照明空間設計で聞きたいことあれば、

ご気軽に相談ください。

   

そして、

ワタシが入店したら、

心の中で点数つけてることも、

覚えておいてくださいね。

    

     

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

       

   

 

 

2023年4月 2日 (日)

社会人1年生

   

春休みをいただいておりましたこのバカブログ。

休みの間にいろいろありました。

    

まず、

うちの娘、

めでたく大学院を卒業です。

  

で、

束の間の帰省。 

行きたいところは?

の質問に、

うふカフェ。

        

Img_7463

   

ということで、

ナオコお姉さまにご挨拶。

   

近所のイチローおじさん、キョーコおばさんに招待いただき、

お祝いのケーキも特注で、

楽しいひとときも過ごしました。

     

Img_7432_20230401160801

    

思い返せば、

6年前、

今はなき旬菜こんどうで、

愉快な仲間たちに合格祝いしていただき、

米沢を離れました。

      

Img_6853_20230401161101

  

初めての一人暮らしで、

心配しましたが、

今では料理も上手になり、

好き嫌いも無くなったし、

一人で生活できるようにもなりました。

      

Img_6826

 

やっぱり、 

かわいい子には旅をさせるべきですね。

実感です。

     

これまでお世話になりました皆様には、

感謝、感謝です。

特に、

卒研、修士論文でご指導いただきました先生方、先輩の皆様には、

心から感謝申し上げます。

   

で、

4月から社会人としてスタートするわけですが、

しばらくは研修で東京におりますので、

皆様には、

是非とも社会人の何たるかをご教示いただきたく、

お願いいたします。

     

   

こちらの応援クリックをお願いします。

        ↓

       

  

 

 

« 2023年3月 | トップページ | 2023年5月 »