2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧
とりあえず、いまのところ使用している拡張機能は以下のもの: Keyword Highlight登録したキーワードをハイライト表示する。僕は自分の名前をハイライト表示させている。 Quote Colors引用文を階層に応じて色分け表示する。 ReminderFox メールに直接関係な…
会社のPCを交換したのを機に、メーラをBeckyからThunderbirdに移行した。ここ1年ほど、メールをタスクとして処理するために「The Inbox makeover」的な方法でメールを管理している(去年のエントリ)。Becky!では実際にメールを各ディレクトリに移動させる必…
Seleniumのコマンドは、Action/Assertion/Accesserの3つに分類される Action:何らかの操作を行うコマンド(open、type、clickAndWaitなど) Assertion:検証を行うコマンド(verifyTextPresentなど) Accesser:画面の特定の要素を変数に保存するコマンド…
ありがちな画面遷移図をGraphvizで生成してみた。画面遷移図のもとネタは「Webプログラミング2.0」に掲載されていたid:hyukiさんによるサンプルアプリから拝借。dotのソースはこんな感じ: digraph G { node [shape = record, height = .1,fontname="MSGOTHI…
Graphviz はAT&Tが開発しているオープンソースのグラフ生成ツール。グラフはdotという独自言語で記述しする。psやgifなどさまざまなフォーマットで出力することができる。Doxygenの中ではクラス図の生成に使用されている。dotファイル自体はシンプルなテキス…
増井さんがWEB+DB PRESSに書かれた記事の中で「新しいページを開くたびに記録するGreasemonkeyスクリプト」が紹介されている。 Firefoxの場合、以下のようなGreasemonkeyスクリプトを登録しておけば新しいページを開くたびに記録することができますし、IEの…
プロフェッショナル 仕事の流儀で紹介されていた建築家 隈研吾さんの仕事術。 時間を有効活用するために、打ち合わせや会議を短時間で済ませるためのlifehacks。 事前に刺激をあたえる 打ち合わせの相手に事前に刺激を与えることで、意識を高めておく。たと…