2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧

char set/encoding of C++ source code

そういや C++ での非 ascii character の扱いはどうなってんのかなと思ってちょっと試してみたんだけど相変わらずダメっぽい。やりようがあるのかもしれないけど試して見た限りでは VC++ 2008 Express Edition が cp932 固定 ( utf-8 だと通る文字と通らない…

文字列から何かに変換する・何かから文字列に変換する

ここでいう「何か」は型のこと。いやそんなん stringstream かませばいいじゃんというのは正解というか大正解なんだけど stringstream は生成するにしてもその大きさにしてもけっこう「重い」し変換操作を一連の手続きとして閉じ込めてしまうことに意義があ…

C++ で関数から object をどう返すか

VC++ における NRVO について別 entry に書いた -> http://d.hatena.ne.jp/janus_wel/20100301/1267397791昨日同じような title で entry 書いたら ( http://d.hatena.ne.jp/janus_wel/20100221/1266766850 ) comment でいいことを教えてもらった ( http://d…

C++ で関数から文字列をどう返すか

めんどうかつうまい手が見つかりにくい問題なのでちょいと考察。パッと出てくるのは以下の 3 つなんだけど。 std::string object を new して pointer 返し std::string を値返し 関数を function object にして内部で std::string を持っておいてそれを参照…

C/C++ で redirection と pipeline を検知する方法

redirection 、リダイレクト ( ">" でつないで file に書き出し ) と pipeline 、パイプ ( "|" でつないで他の command に出力を渡す ) を C/C++ で検知する方法まとめ。以前使った記憶があるしたしか方法あったよなと思いつつ探したんだけど見つけるのに 2 …

basic_ios::rdbuf()

basic_istream や basic_ostream の親である basic_ios は title に書いた関数を持っているらしくこいつは何をするものかというと basic_ios object が保持している basic_streambuf object の getter / setter らしい。てことは前いってた標準入出力に関連…

binary file の header 読み書き

http://d.hatena.ne.jp/janus_wel/20100216/1266347871 でいってた header / footer を持った binary file の読み書きの header 部分をこんな方向でやる的な指針作りとしてちょいと書いてみた。まず header を扱うための構造体の定義と流し込むための 演算子…

C++ iostream

最近 iostream をいじってて今こいつを派生させて ( ある程度 ) 好みのものを作ることが出来るということがわかってきたんだけどいざ使ってみようとするとんー、もしかしてこれ仕組みとして失敗してね ? という点がいくつか出てきた。とりあえずおれの理解と…

AviSynth script を C++ で扱う

ちょいとやってみたいことがあって C もしくは C++ で avs file を開いてアレコレできないかなーと思って調べてみたらまんまな code が forum ( http://forum.doom9.org/showthread.php?t=131674 の IanB 氏の発言 http://forum.doom9.org/showthread.php?p=…

Final Fantasy

Final Fantasy series はたしか V から入ったクチで III は NDS の remake 版で、 IV は original でやっていたもの ( VI 以降は X までなら original でやっている ) の I と II は hardware の問題もあってやってなかったんだけどずっと気になっていたわけ…

building gcc4 on MinGW -> failure

MinGW + MSYS で gcc4.4.3 を build しようとして失敗した経緯まとめ。とりあえず成功例のない platform ( cross compile での用語でいうなら build ) での gcc の build は生半可な知識じゃ無理だということがわかっただけでもかなりの収穫だった。 cygwin …

x264.exe

優太さんの動画 ( http://d.hatena.ne.jp/janus_wel/20100204/1265289507 ) を encode するのに今まで XviD を使ってたんだけど久しぶりで codec まわりも進化しているだろうしせっかくだから H.264 に切り替えようと思っていろいろやってみた結果。 http://…

優太さんの動画

あたらしい優太さんの動画を上げまくった。いろいろ試してみたんだけど YouTube はこれ以上の画質は現実的ではなかった感じ。まぁ source の動画自体も粗いんだけどニコニコ動画はきちんと source に近い感じになってるので YouTube 側の問題だと割り切った…

MinGW + MSYS

MinGW 版だと wrapper が必要だったり必要な option がなかったりするのでやっぱり MSYS 版で。autoconf, automake, libtool に関して MinGW 版があったことに気がついたのでそっち側に変更した。とある理由で Windows native で GNU make の使える compile …

7th dragon

done 。発売日を考えると今更だけど新納氏が director だった世界樹の迷宮 ( SQ ) と同じ感じで遊べるというハナシを聞いていたので忘れないうちにやってしまおうという流れで。以下公式 ( この web site が vimp でも不自由なく操作出来るってのが地味に得…