HP 33s
表示
hp 33s | |
種別 | プログラム電卓 関数電卓 |
---|---|
製造メーカー | ヒューレット・パッカード |
販売開始 | 2003 |
販売終了 | 2007 |
前身 | HP-32SII |
後継 | HP 35s |
設計者 | Kinpo Electronics |
価格 | 40 USD |
計算機 | |
入力方式 | RPNモード, ALGモード |
精密度 | 15 桁、指数 ±499 (内部精度) |
ディスプレイ | LCD ドットマトリクス |
表示サイズ | 2×14 文字 |
CPU | |
プロセッサ | MOS 6502 |
プログラミング | |
プログラミング言語 | RPN キーストローク言語 |
ユーザーメモリ | 31 KB(ユーザーが利用できる部分) |
メモリレジスタ | スタックレジスタ4個、LastXレジスタ、統計レジスタ6個、変数27個 (A..Z, i)、iは変数と統計レジスタの間接アドレッシングに使用できる |
その他 | |
電源 | 2× CR2032 |
重量 | 119 g |
寸法 | 158 × 83 × 16 mm |
hp 33s (F2216A) はヒューレット・パッカードによって販売された関数電卓であった。 hp 33s は HP-32SII の後継機種として2003年に発売された[1]。そして、2007年に hp 33s の後継機種 HP 35s の発売と同時に生産終了となった。
hp 33s は台湾の Kinpo Electronics によって共同設計及び製造された[2]。2001年にヒューレット・パッカードの電卓部門が閉鎖されたためである[3]。
機能
[編集]主要な機能を以下に示す。
- RPNモード あるいは ALG(algebraic)モードを選択可能
- 2行LCDディスプレイ
- 科学技術数学機能
- キーストローク言語によるプログラミング。ブール代数とプログラム制御コマンドとライン編集(挿入と削除)が使える。
- "equation list" 方程式エディタ(中置記法のみ)は、キーストロークプログラミングの中だけでなく、単独の方程式でも使える。
- ソルバー機能(1変数だけ未知の方程式と関数を解く)
- 関数積分機能
- 全ての数学的操作と機能が全モードで完全に機能する
- 単位変換と定数
- ユーザーが 31 KB の RAM を利用可能
HP-32SIIからの主な違いは以下である。
- キー配置と外観の激的な変更
- メモリーが 2 KB から 32 KB へ増大(ユーザー領域ではなく実際に搭載している容量?)
- より高速なプロセッサ
- 関数の増加
- RPNだけでなくALG(中置記法)入力モード
- 2行表示ディスプレイ
- 方程式の長さは255文字に制限されていた(HP-32SIIの場合、特に制限はない)
評判
[編集]hp 33s は後継機種の HP 35s よりも論理バグが少ないと一般的に考えられている。しかしながら、非常に変わっているシェブラン(山形紋)様式のキーパッドは奇怪であり、他のHPプロフェッショナル電卓と比べて使い難いとユーザーに見なされてきた[4][1]。
改訂
[編集]hp 33s は多くの改訂を行っており、初期モデルの最も広まっている2つの問題を解決してきた(すなわち、表示装置の品質の低さとキーパッドの反応の悪さ)。
関連項目
[編集]脚注
[編集]- ^ a b Jordi Hidalgo. “Summing up the HP 33s” (pdf). Handheld and Portable Computer Club. 2013年7月11日閲覧。
- ^ “Consumer Electronics: Calculator”. Kinpo Electronics. 2013年7月11日閲覧。
- ^ https://hardware.slashdot.org/story/01/11/03/1234212/hp-calculator-department-closing
- ^ Tony Thimet. “HP 33s”. 2013年7月11日閲覧。
外部リンク
[編集]- “HP 33s scientific calculator”. Hewlett-Packard. 2013年7月11日閲覧。
- Craig A. Finseth (2012年2月25日). “hp33s”. 2013年7月11日閲覧。
- “Hewlett-Packard 33s aka F2216A”. MyCalcDB. 2013年7月11日閲覧。