コンテンツにスキップ

西須賀町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本 > 徳島県 > 徳島市 > 西須賀町
西須賀町
JR 地蔵橋駅
JR 地蔵橋駅
日本
都道府県 徳島県
市町村 徳島市
地区 勝占地区
人口
2012年(平成24年)4月
 • 合計 2,735人
等時帯 UTC+9 (JST)
郵便番号
770-8024

西須賀町(にしずかちょう)は、徳島県徳島市町名勝占地区に属している。郵便番号は〒770-8024。徳島市の調査による2012年4月現在の人口は2,735人、世帯数は1,138世帯。

地理

[編集]

徳島市の中央部に位置。北は大谷町三軒屋町、西は北山町、東は大松町、南は勝占町と接する。

元々は農業地域であったが、急激に新興住宅地化・市街地化が進む。ほぼ南北にJR牟岐線徳島県道136号宮倉徳島線が通り、JR地蔵橋駅がある。

線路の西はまだ水田が多いが、東は西須賀団地・マンション・アパートなど多くの住宅が立ち並ぶようになり、駅前には商店街、県道沿いには商店・病院・スーパーなどができている。

河川

[編集]

小字

[編集]
  • 囲入
  • 葛島
  • 喜右衛門開
  • 下中須
  • 鶴島
  • 中開
  • 西開
  • 東開
  • 又新堤

歴史

[編集]

西須加村

[編集]

江戸時代から明治22年にかけて勝浦郡に存在した村名。徳島藩領。明治4年に徳島県、同年に名東県、明治9年に高知県を経て、明治13年に再び徳島県に属する。

明治7年に正福寺に西須賀小学校を創立。明治16年には大松小学校と合併して松賀小学校と改称、大松村上野神に移転した。明治22年に勝占村の大字となる。

西須賀

[編集]

明治22年から昭和27年にかけて存在した大字名。はじめは勝占村、昭和26年からは徳島市の大字となる。

大正2年に地蔵橋駅が設置された。大正7年に西須賀郵便局が開設。昭和2年に勝占村信用組合、昭和23年に勝占村農協が設立された。大正元年に中須に西須賀家畜市場が設置され、毎月8日に開場していた。

現在

[編集]

昭和27年より現在の徳島市の町名となる。もとは徳島市西須賀・大谷方上の各一部。昭和39年に西須賀団地が建設され、昭和40年には無人電話交換局が設置された。

施設

[編集]

交通

[編集]

鉄道

[編集]

道路

[編集]
国道
都道府県道

路線バス

[編集]
徳島バス
  • 西須賀団地前
  • 地蔵橋

参考文献

[編集]

外部リンク

[編集]