コンテンツにスキップ

西富田地区

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本 > 四国地方 > 徳島県 > 徳島市 > 西富田地区
西富田地区
にしとみだ
日章旗 日本
地方 四国地方
都道府県 徳島県
自治体 徳島市
旧自治体 名東郡富田浦町
世帯数
1,049世帯
総人口
1,714
住民基本台帳、2024年12月1日)
隣接地区 新町地区東富田地区八万地区
徳島市役所西富田コミュニティセンター
所在地 〒770-0925
徳島県徳島市弓町1丁目17番地.
リンク 西富田コミュニティセンター公式ページ
テンプレートを表示

西富田地区(にしとみだちく)は、徳島県徳島市の行政上の地区である。内町新町東富田・西富田地域(都心地域)に属する[1]

地理

[編集]

徳島市中央部、市の中心駅徳島駅の南西方に位置し、都心地域(中心市街地)の南西部を占める。徳島市の地区の中で最も狭い。

北は新町地区、東と南は東富田地区と接している。西は眉山の麓(地区としては新町地区と八万地区)に達する。

国道438号が中央を南北に貫き、ぞれと平行な道沿いに、南北に伸びる町が並んでいる。特に国道沿いに商業地区が発達し、その西は東富田地区の秋田町まで商業地区が続いている。一方、国道沿線より西は住宅地である。さらに西の眉山山麓には寺社が並ぶ。

隣接する地区

[編集]

地形

[編集]

西縁の眉山山麓を除き、ほぼ全域が、標高数メートルの沖積平野である。

[編集]

人口は徳島市による推計[2](2024年12月)。

町丁 丁目 人口 注記
栄町 1~4丁目 2340 全6丁目のうち。
鷹匠町 1~4丁目 2680 全6丁目のうち。
大道 1~4丁目 2990
幟町 1~4丁目 347
弓町 1~4丁目 201
伊賀町 1~4丁目 3560
勢見町 2丁目 9
1,714

歴史

[編集]

現在の東富田地区と西富田地区は、江戸時代には富田と呼ばれ、武家町が広がっていた。なお、富田に隣接した町屋が、新町(現 新町地区)の富田町である。

西富田は武家町の中でも特殊で、さまざまな職能集団が住んだ。たとえば、鷹匠町には鷹匠(ただし実際は大道などに多かった)、幟町には御の者、定普請町(現 栄町)には定普請土木工事)の者、御弓丁(現 弓町)には御の者(弓兵)、伊賀士丁(現 伊賀町)には伊賀役(忍者)が住んだ。これらは、町人の職能集団の町だった北隣の新町と対になっている。

富田は、明治までには名東郡富田浦町となり、1889年の徳島市制施行で徳島市の大字となった。1941年にいくつもの町に分割され、現在とほぼ同じ町割となった。

1945年徳島大空襲では、西富田は徳島市街地で珍しく、ほとんど被害を受けなかった。ただし定普請町は全焼し、栄町として再建された。

交通

[編集]

地区内に鉄道なし。

道路

[編集]

主な施設

[編集]

出典

[編集]