コンテンツにスキップ

西田川郡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本 > 東北地方 > 山形県 > 西田川郡
山形県西田川郡の範囲(薄黄:後に他郡に編入した区域)
旧西田川郡役所重要文化財、現在は致道博物館の展示館)

西田川郡(にしたがわぐん)は、山形県にあった

郡域

[編集]

1878年明治11年)に行政区画として発足した当時の郡域は、下記の区域にあたる。

  • 鶴岡市の一部(南東の一部を除く鶴岡市街[1]および日枝、番田、井岡、岡山、藤沢、砂谷、東目、大机、菅野代、温海川、木野俣、越沢、関川以西)
  • 酒田市の一部(黒森・坂野辺新田・十里塚・宮野浦・浜中・広岡新田・飯盛山・高見台・緑ヶ丘・若宮町および錦町の一部)
  • 東田川郡三川町の一部(赤川以西)

歴史

[編集]

郡発足までの沿革

[編集]
鶴岡[2]、矢馳村、山田村、大淀川村、長沼村、けぬき橋村[3]、白山林村[4]、興屋村、藤沢村、上清水村、下清水村、田川湯村、田川村、山谷村、少連寺村、長滝村、砂谷村、関根村、東目村、菅野代村、坂野下村、大机村、温海川村、木野俣村、越沢村、関川村、小国村、大谷村、広浜村、水沢村、上京田村、大戸村、金山村、荒沢村、山口村、竹野浦村、草井谷村、由良村、中沢村、片貝村、三瀬村、中山村、蕨野村、堅苔沢村、戸沢村、実俣村、小菅野代村、五十川村[5]、一霞村、小岩川村、温海村[6]、大岩川村、小波渡村、小名部村、鼠ヶ関村、三軒在家村、布目村、小淀川村、寺田村、番田村、井岡村、山屋村、森片村、清水新田村、木村新田村、上小中村、谷地楯村、下興屋村、辻興屋村、菱津村、馬町村、西沼村、加茂村、金沢村、油戸村、今泉村、平京田村、千安村、中野京田村、丹波興屋村、斎藤興屋村、西京田村、林崎村、阿部興屋村、小京田村、荒井京田村、覚岸寺村、北京田村、大宝寺村、茅原村、文下村、本郷村、湯野沢村、論田村、青山村、中京田村、猪子村、新潟村、高田麦村、成田新田村、道形村、茨新田村、大山村、友江村、栃屋村、柳原新田村、下小中村、下川村、面野山村、千安京田村、播磨京田村、野興屋村、漆島村、菖蒲沼村、新興屋村、角田二口村、善阿弥村、東沼村、尾花村、天神堂村、野中新田村、砂押村、長崎村、小真木村、大部京田村、八日町村、海老島村、柳田村、新町村、島村、黒森村、西茅原村、浜中村、宮野浦村、広岡新田村、坂野辺新田村、湯野浜村、十里塚村
明治9年の合併
  • 大広村 ← 大谷村、広浜村
  • 西目村 ← 上京田村、金山村、山口村、竹野浦村、草井谷村
  • 大荒村 ← 大戸村、荒沢村
  • 山五十川村 ← 蕨野村、実俣村
  • 中楯村 ← 上小中村、谷地楯村
  • 安丹村 ← 千安村、丹波興屋村
  • 新斎部村 ← 斎藤興屋村、大部京田村、新町村、鶴岡[万年橋]
  • 福田村 ← 阿部興屋村、論田村
  • 播磨村 ← 播磨京田村、野中新田村
  • 豊田村 ← 野興屋村、漆島村
  • 平田村 ← 菖蒲沼村、新興屋村
  • 神花村 ← 尾花村、天神堂村
  • 日枝村 ← 小真木村、海老島村
  • 長沼村・けぬき橋村[3]が大淀川村に、興屋村・木村新田村が白山林村に、山谷村が田川湯村に、長滝村が砂谷村に、柳原新田村・砂押村が大山村に、西茅原村が茨新田村にそれぞれ合併。
  • 片貝村が矢引村に、山屋村が岡山村に、高田麦村が高田村にそれぞれ改称。

郡発足後の沿革

[編集]
  • 明治11年(1878年11月1日 - 郡区町村編制法の山形県での施行により、田川郡のうち鶴岡ほか1町114村に行政区画としての西田川郡が発足。郡役所が鶴岡馬場町に設置。
  • 明治14年(1881年)(1町114村)
    • 温海村の一部(湯村)が分立して湯温海村となる。
    • 鼠ヶ関村から早田村が分立。
1.鶴岡町 2.稲生村 3.大宝寺村 4.田川村 5.念珠関村 6.福栄村 7.温海村 8.豊浦村 9.上郷村 10.大泉村 11.大山村 12.加茂村 13.西郷村 14.袖浦村 15.東郷村 16.栄村 17.京田村(紫:鶴岡市 桃:酒田市 橙:東田川郡三川町)
  • 明治22年(1889年4月1日 - 町村制の施行により以下の町村が発足。特記以外は現・鶴岡市。(1町16村)
    • 鶴岡町 ← 鶴岡40町[7]
    • 稲生村 ← 八日町村、番田村、日枝村、柳田村、島村
    • 大宝寺村 ← 大宝寺村、新斎部村、新潟村、茅原村、道形村、文下村
    • 田川村 ← 田川村、少連寺村、砂谷村、関根村、東目村、坂野下村、大机村、田川湯村、藤沢村
    • 念珠関村 ← 鼠ヶ関村、小名部村、早田村、小岩川村、大岩川村、槇野代村[8]
    • 福栄村 ← 木野俣村、温海川村、菅野代村、越沢村、関川村、小国村
    • 温海村 ← 温海村、湯温海村、一霞村、五十川村、山五十川村、戸沢村、小菅野代村
    • 豊浦村 ← 三瀬村、小波渡村、堅苔沢村、由良村
    • 上郷村 ← 大広村、中沢村、矢引村、大荒村、西目村、水沢村、中山村
    • 大泉村 ← 白山林村、森片村、下清水村、矢馳村、山田村、大淀川村、三軒在家村、布目村、小淀川村、寺田村、井岡村、岡山村、上清水村、清水新田村
    • 大山村 ← 大山村、下興屋村、下小中村、中楯村、栃屋村、友江村、菱津村
    • 加茂村 ← 加茂村、今泉村、湯野浜村、金沢村、油戸村、宮沢村
    • 西郷村 ← 下川村、馬町村、長崎村、辻興屋村、面野山村、千安京田村、西沼村、茨新田村
    • 袖浦村 ← 黒森村、坂野辺新田村、十里塚村、宮野浦村、浜中村、広岡新田村(現・酒田市)
    • 東郷村 ← 神花村、猪子村、成田新田村、青山村、東沼村、善阿弥村、角田二口村(現・東田川郡三川町)
    • 栄村 ← 小京田村、本郷村、播磨村、中京田村、平田村、湯野沢村
    • 京田村 ← 荒井京田村、覚岸寺村、北京田村、高田村、西京田村、平京田村、中野京田村、安丹村、林崎村、豊田村、福田村
  • 明治23年(1890年
  • 明治24年(1891年)4月1日 - 郡制を施行。
  • 明治25年(1892年10月7日(3町16村)
    • 温海村の一部(山五十川・戸沢)が分立して山戸村が発足。
    • 田川村の一部(田川湯・藤沢)が分立して湯田川村が発足。
  • 大正7年(1918年)4月1日 - 稲生村が鶴岡町に編入。(3町15村)
  • 大正9年(1920年)4月1日 - 大宝寺村が鶴岡町に編入。(3町14村)
  • 大正12年(1923年)4月1日 - 郡会が廃止。郡役所は存続。
  • 大正13年(1924年)10月1日 - 鶴岡町が市制施行して鶴岡市となり、郡より離脱。(2町14村)
  • 大正15年(1926年7月1日 - 郡役所が廃止。以降は地域区分名称となる。
  • 昭和13年(1938年)4月1日 - 温海村が町制施行して温海町となる。(3町13村)
  • 昭和29年(1954年12月1日(3町9村)
    • 温海町・福栄村・念珠関村・山戸村が合併し、改めて温海町が発足。
    • 袖浦村が酒田市に編入。
  • 昭和30年(1955年
    • 1月1日 - 東郷村が東田川郡横山村押切村と合併して東田川郡三川町が発足。(3町8村)
    • 4月1日 - 京田村・栄村・大泉村・湯田川村が鶴岡市に編入。(3町4村)
    • 7月29日(2町)
      • 田川村・豊浦村・上郷村・加茂町が鶴岡市に編入。
      • 大山町・西郷村が合併し、改めて大山町が発足。
  • 昭和38年(1963年9月1日 - 大山町が鶴岡市に編入。(1町)
  • 平成17年(2005年10月1日 - 温海町が鶴岡市および東田川郡藤島町羽黒町櫛引町朝日村と合併し、改めて鶴岡市が発足。同日西田川郡消滅。

変遷表

[編集]
自治体の変遷
明治22年以前 明治22年4月1日 明治22年 - 昭和19年 昭和20年 - 昭和64年 平成1年 - 現在 現在
鶴岡町 大正13年10月1日
市制
鶴岡市 鶴岡市 平成17年10月1日
鶴岡市
鶴岡市
稲生村 大正7年4月1日
鶴岡町に編入
大宝寺村 大正9年4月1日
鶴岡町に編入
京田村 京田村 昭和30年4月1日
鶴岡市に編入
栄村 栄村
大泉村 大泉村
田川村 明治25年10月7日
湯田川村
田川村 昭和30年7月29日
鶴岡市に編入
加茂村 明治23年10月27日
町制
豊浦村 豊浦村
上郷村 上郷村
大山村 明治23年6月14日
町制
昭和30年7月29日
大山町
昭和38年9月1日
鶴岡市に編入
西郷村 西郷村
温海村 昭和13年4月1日
町制
昭和29年12月1日
温海町
温海町
明治25年10月7日
山戸村
福栄村 福栄村
念珠関村 念珠関村
袖浦村 袖浦村 昭和29年12月1日
酒田市に編入
酒田市
東郷村 東郷村 昭和30年1月1日
東田川郡
三川町の一部
東田川郡
三川町

行政

[編集]
歴代郡長
氏名 就任年月日 退任年月日 備考
1 明治11年(1878年)11月1日
大正15年(1926年)6月30日 郡役所廃止により、廃官

脚注

[編集]
  1. ^ 住居表示実施地区のため境界の比定は困難。比定可能な東の境域は道形、道形町、大宝寺町、大宝。
  2. ^ 鶴岡城下各町の総称。「旧高旧領取調帳」には記載なし。本項では便宜的に1町に数える。
  3. ^ a b 「けぬき」は金偏に耳+礼の旁。
  4. ^ 白山林村・境興屋村・高内新田村に分かれて記載。
  5. ^ 記載は浜五十川村。
  6. ^ 温海村・湯村に分かれて記載。
  7. ^ 鶴岡上肴町、鶴岡大海町、鶴岡新町、鶴岡鍛冶町、鶴岡幸町、鶴岡元曲師町、鶴岡七日町、鶴岡南町、鶴岡七軒町、鶴岡一日市町、鶴岡檜物町、鶴岡賀島町、鶴岡銀町、鶴岡吉住町、鶴岡若葉町、鶴岡馬場町、鶴岡鷹匠町、鶴岡家中新町、鶴岡最上町、鶴岡高畑町、鶴岡泉町、鶴岡新屋敷町、鶴岡天神町、鶴岡二百人町、鶴岡十三軒町、鶴岡新士町、鶴岡紙漉町、鶴岡八坂町、鶴岡栄町、鶴岡三日町、鶴岡五日町、鶴岡十日町、鶴岡下肴町、鶴岡八間町、鶴岡荒町、鶴岡鳥居町、鶴岡与力町、鶴岡高町、鶴岡日和町、鶴岡宝町。
  8. ^ 大岩川村の枝郷。本項では村数に数えない。

参考文献

[編集]
  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典』 6 山形県、角川書店、1981年12月1日。ISBN 4040010604 
  • 旧高旧領取調帳データベース

関連項目

[編集]
先代
田川郡
行政区の変遷
1878年 - 2005年
次代
(消滅)