出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
西村 保吉(にしむら やすよし[1] / やすきち[2]、1865年(慶応元年6月)[1] - 1942年(昭和17年)1月15日[3])は、日本の内務・朝鮮総督府官僚。官選県知事。
伊予国宇和島で宇和島藩士西村景信の長男として生まれる。愛媛県宇和島区裁判所雇及び県庁雇となる。1890年、普通試験に合格。以後、同県宇摩郡書記、同県属・内務局勤務などを歴任[1]。1901年11月、文官高等試験行政科試験に合格[4]。
以後、宮崎県参事官、山口県参事官、長野県事務官・第二部長[5]、北海道庁事務官・第六部長[6]、同土木部長、同拓殖部長、広島県内務部長、愛知県内務部長などを歴任[1]。
1917年1月、島根県知事に就任。産業十年計画の策定を行った[1]。1919年6月、埼玉県知事に転任。同年8月、朝鮮総督府殖産局長に転任[2]。1924年12月に辞職し退官した[4][7]。その後、伊達家顧問、維新史料編纂会委員を務めた[1]。
- ^ a b c d e f 『新編日本の歴代知事』786頁。
- ^ a b 『新編日本の歴代知事』314頁。
- ^ 『朝日新聞』(東京本社発行)1942年1月17日朝刊、3面の訃報より。
- ^ a b 『日本官僚制総合事典:1868 - 2000』182頁。
- ^ 『官報』第6925号、明治39年7月30日。
- ^ 『官報』第7061号、明治40年1月15日。
- ^ 『日本官僚制総合事典:1868 - 2000』132頁。
- 歴代知事編纂会編『新編日本の歴代知事』歴代知事編纂会、1991年。
- 秦郁彦編『日本官僚制総合事典:1868 - 2000』東京大学出版会、2001年。
ウィキメディア・コモンズには、
西村保吉に関連するカテゴリがあります。
名古屋大学総長(愛知県立医学専門学校長事務取扱:1916年) |
---|
名古屋帝国大学総長 | |
---|
名古屋大学総長 ※1949-1992学長 |
- 第2代 田村春吉 1947-1949
- 事務取扱 生源寺順 1949
- 第3代 勝沼精蔵 1949-1959
- 第4代 松坂佐一 1959-1963
- 第5代 篠原卯吉 1963-1969
- 事務取扱/第6代 芦田淳 1969/1969-1975
- 第7代 石塚直隆 1975-1981
- 第8代 飯島宗一 1981-1987
- 第9代 早川幸男 1987-1992
- 事務取扱 松尾稔 1992
- 第10代 加藤延夫 1992-1998
- 第11代 松尾稔 1998-2004
- 第12代 平野眞一 2004-2009
- 第13代 濵口道成 2009-2015
- 第14代 松尾清一 2015-2022
- 第15代 杉山直 2022-
|
---|
|
前身諸学校・大学長 |
---|
名古屋医科大学長 |
---|
愛知県立医学専門学校長 | |
---|
愛知医科大学長 |
- 山崎正董 1920-1926
- 小口忠太 1926-1927
- 学長/事務取扱 藤井静英 1927-1931/1931-1932
- 事務取扱 田村春吉 1932-1933
|
---|
名古屋医科大学長 | |
---|
|
| | 名古屋大学附属医学専門部長 |
---|
名古屋帝国大学臨時附属医学専門部主事 | |
---|
名古屋帝国大学附属医学専門部長 | |
---|
名古屋大学附属医学専門部長 | |
---|
|
| | |
---|
- 水野敏雄 1945-1946
- 事務取扱/校長 松原益太 1946/1946-1952
|
|
|
|
|