コンテンツにスキップ

村上隆勝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
村上隆勝
時代 戦国時代
生誕 不詳
死没 天文元年(1532年)9月?
官位 宮内大輔、山城守
主君 細川高国河野通直大内義隆
氏族 村上水軍
父母 父:村上雅房
義雅義忠隆重
テンプレートを表示

村上 隆勝(むらかみ たかかつ)は、戦国時代の武将。能島村上氏の当主。子に義雅義忠隆重村上武吉の祖父にあたる。

生涯

[編集]

隆勝について「閥閲録(巻22村上図書)」では、大内義隆から一字をもらって隆勝と名乗ったこと、はじめ宮内少輔[注釈 1]、のちに山城守の官途を有したこと、大永7年(1527年)9月に51歳で死去したことが簡潔に記されている[1]。ただし死没年については、天文元年(1532年)9月とする史料もある[2]。大内義隆の家督継承時期[注釈 2]、および後述の隆勝の事績から死去の年は天文元年とした方がつじつまが合う[2]

塩飽を得る

[編集]

年未詳四月、村上宮内大夫(隆勝)は幕府の有力者・細川高国から「忠節」を賞されて「讃岐国料所塩飽嶋代官職」を与えられた[2]塩飽は古くから瀬戸内海交通の要地であり[3]文明5年(1473年)時点では細川京兆家の重臣・安富元家が代官を置いて支配していた[4]。隆勝の代で塩飽を得た能島村上氏は、武吉の時代には塩飽の船方衆を支配下に入れて船舶や畿内に至る航路を押さえ、また塩飽を通過する船舶から「津公事」(港で徴収する税)を徴収するなど、その支配を強化させている[5]

細川高国との関係

[編集]

年未詳4月13日付で細川高国が讃岐秋山氏に宛てた軍勢催促状にも、「猶委細村上宮内大夫可申候」との文言がある[6]。また大内義興が村上宮内大輔(隆勝)の「与州国分山合戦」における戦功を賞した感状も残されている[6]。隆勝が細川高国、および畿内で高国と連携して将軍足利義稙を支えていた大内義興らの陣営に属していたことがうかがえる。

しかし隆勝は後に高国と敵対する。享禄4年(1531年)5月、隆勝とおぼしき村上山城守父子が伊予守護河野通直の供をして、重見、中河などの他の河野家臣団の面々とともに上京している。これは当時畿内で激化していた細川高国と同晴元の戦いに参戦するためで、河野通直主従は晴元方に味方した[6]

大友義鑑との連携

[編集]

天文元年(1532年)7月20日、豊後の戦国大名大友義鑑は安芸国の国人熊谷膳直に対し、近々豊前・筑前(大内氏の分国)を攻めるので、安芸国において武田光和尼子経久と連携するよう要請している。さらに「海上之事」は河野通直宇都宮氏、村上宮内大輔(隆勝)にも連絡済みであると述べている[7]

後年、隆勝の孫の武吉は永禄13年(1570年)6月15日に塩飽において大友家臣本田鎮秀に便宜を図り、さらには大友宗麟に寝返って毛利氏と敵対している[8]。このような豊後大友氏とのつながりもまた、隆勝の時代にまで遡るといえる。

死後

[編集]

隆勝は天文元年(1532年)頃に死去し、家督は嫡子義雅が継いだ。しかし義雅が早世したことで義雅の嫡子義益と、義雅の弟義忠の子武吉による家督争いが勃発する[9]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 当時の文書には「村上宮内大夫」あるいは「村上宮内大輔」とみえる。伝承の過程で誤ったものと思われる。
  2. ^ 義隆は父義興が享禄元年(1528年)12月に死去してから家督を継いでいる。隆勝が大永七年(1527年)に死去したのでは、義隆から一字拝領できない。

出典

[編集]
  1. ^ 『萩藩閥閲録』巻22「村上図書」
  2. ^ a b c 山内譲 『中世瀬戸内海地域史の研究』 法政大学出版局 1998年 p.122)
  3. ^ 橋詰茂 『瀬戸内海地域社会と織田権力』 思文閣出版 2007年 p.140
  4. ^ 橋詰茂 『瀬戸内海地域社会と織田権力』 思文閣出版 2007年 p.141
  5. ^ 山内譲 「水運の島ー塩飽諸島」(山内譲 『海賊と海城-瀬戸内の戦国史-』 平凡社 1997年 p.151~155
  6. ^ a b c 山内譲 『中世瀬戸内海地域史の研究』 法政大学出版局 1998年 p.123)
  7. ^ 山内譲 『中世瀬戸内海地域史の研究』 法政大学出版局 1998年 p.123~124)
  8. ^ 山内譲 『瀬戸内の海賊 村上武吉の戦い』 講談社 2005年 p.82~94
  9. ^ 山内譲 『中世瀬戸内海地域史の研究』 法政大学出版局 1998年 p.127)

参考文献

[編集]
  • 山内譲 「水運の島ー塩飽諸島」(山内譲 『海賊と海城-瀬戸内の戦国史-』 平凡社 1997年 ISBN 4-582-84168-6
  • 山内譲 「海賊衆の成立」(山内譲 『中世瀬戸内海地域史の研究』 法政大学出版局 1998年 ISBN 4-588-25046-9
  • 山内譲 『瀬戸内の海賊 村上武吉の戦い』 講談社 2005年 ISBN 4-06-258322-4
  • 橋詰茂 「在地権力の港津支配」(橋詰茂 『瀬戸内海地域社会と織田権力』 思文閣出版 2007年 ISBN 978-4-7842-1333-7