対港橋
表示
対港橋 | |
---|---|
基本情報 | |
国 | 日本 |
所在地 | 富山県高岡市 |
交差物件 | 氷見線、新湊線 |
用途 | 道路橋、跨線橋 |
路線名 | 国道415号 |
管理者 | 富山県 |
竣工 | 1983年(昭和58年) |
構造諸元 | |
全長 | 337.0m |
幅 | 8.2m |
関連項目 | |
橋の一覧 - 各国の橋 - 橋の形式 |
対港橋歩道橋(旧対港橋) | |
---|---|
基本情報 | |
国 | 日本 |
所在地 | 富山県高岡市 |
交差物件 | 氷見線、新湊線 |
用途 | 道路橋(歩道橋)、跨線橋 |
路線名 | 国道415号 |
管理者 | 富山県 |
竣工 | 1943年(昭和18年) |
構造諸元 | |
形式 | 65径間連続アーチ橋 |
材料 | 鉄筋コンクリート |
全長 | 495.1m |
幅 | 6.6m |
最大支間長 | 7.1m |
関連項目 | |
橋の一覧 - 各国の橋 - 橋の形式 |
対港橋(たいこうばし)は富山県高岡市にある国道415号の道路橋。氷見線と新湊線をまたぐ跨線橋である。
概要
[編集]現在の対港橋は1983年(昭和58年)竣工の新橋と1943年(昭和18年)竣工の旧対港橋が並行している。新橋の開通に伴い、旧対港橋は歩道橋となっている。
旧対港橋は全長495.1 mの65径間連続アーチ橋で、戦前に竣工したものとしては最長の鉄筋コンクリートアーチ橋である。径間数も連続アーチ橋としては日本最大級。材料は鉄筋コンクリートブロックとされるが、竹筋コンクリートとする文献もある[1]。
旧対港橋は土木学会の日本の近代土木遺産2800選に選定されている。
脚注
[編集]- ^ 紅林章央、前田研一、伊東孝「わが国における第二次世界大戦以前のコンクリートアーチ道路橋の変遷」『土木史研究論文集』第24号、土木学会、2005年、75-94頁。