コンテンツにスキップ

上道地域

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
上道地域
じょうとうちいき
日章旗 日本
地方 中国地方山陽地方
都道府県 岡山県
自治体 岡山市
行政区 東区
旧自治体 上道郡上道町
面積
27.41km²
世帯数
6,706世帯
総人口
16,012
人口密度
584.17人/km²
隣接地区 市内:東区西大寺瀬戸

市外:瀬戸内市
岡山市東区役所上道地域センター
岡山市東区役所上道地域センター
北緯34度41分58.42秒 東経134度3分16.01秒 / 北緯34.6995611度 東経134.0544472度 / 34.6995611; 134.0544472座標: 北緯34度41分58.42秒 東経134度3分16.01秒 / 北緯34.6995611度 東経134.0544472度 / 34.6995611; 134.0544472
所在地 〒709-0631
岡山県岡山市東区東平島191番地
リンク 上道地域センター公式ページ
上道地域の位置(岡山県内)
上道地域
上道地域
テンプレートを表示

上道地域(じょうとうちいき)は、岡山県岡山市東区にある地域である。かつての上道郡上道町(じょうとうちょう)にあたり、現在は岡山市東区役所上道地域センター管内をさす。

概要

[編集]

岡山市東区を南北に流れる砂川(赤磐市太田池源流)中流域の沖積平野に位置する当地域は浮田・城東台・平島・御休・角山の5つの小学校区で構成される。一帯は岡山バイパス国道250号(旧国道2号)と山陽ICに接続する岡山県道37号西大寺山陽線など、幹線道路が交差する交通の要衝にある。特に平島交差点周辺は地域センターと岡山市立上道中学校があり、大型店やロードサイド店舗も集中する上道町時代からの中心地となっている。

浮田小学校区の草ヶ部地区は「ネオマスカット」発祥の地であり、地域の丘陵地は「愛宕梨」や「ピオーネ」などの果樹栽培が盛んであるが、上道駅付近では駅開業以来、「城東台」をはじめとする住宅団地の造成が盛んに行われてきた。

1971年に岡山市への編入合併後、楢原にある旧町役場に市役所上道支所が置かれ、2009年政令指定都市移行に伴い東区役所上道地域センターとなり、戸籍関係等一般の業務を扱う総務民生課が置かれている。

地域

[編集]

上道地域は岡山市東区役所上道地域センター管内の以下の大字が該当する。

  • 西祖、吉井、一日市、寺山、浅川、矢井、楢原、竹原、内ヶ原、才崎、百枝月、砂場、東平島、西平島、南古都、浦間、上道北方、中尾、沼、草ヶ部、谷尻、城東台東一丁目 - 二丁目、城東台西一丁目 - 三丁目、城東台南一丁目 - 二丁目

施設

[編集]

教育

[編集]

交通

[編集]

鉄道路線

[編集]

道路

[編集]

交通量

[編集]

楢原国道250号

  • 平成17年度
    • 12時間交通量 9,319台[1]
    • 24時間交通量 11,649台[1]
  • 平成22年度
    • 12時間交通量 10,658台[1]
    • 24時間交通量 13,642台[1]

バス

[編集]

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

[編集]

上道史跡めぐりサイクリングマップ(上道地区地域振興事業実行委員会)より

参考文献など

[編集]
  • 角川日本地名大辞典
  • 岡山市と周辺市町村合併の記録(1971年
  • 上道史跡めぐりサイクリングマップ(上道地区地域振興事業実行委員会)

出典

[編集]

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]