会社で熱帯魚のブログ

強制的に会社に水槽を設置!!!マクロレンズで撮影。。

会社の会議室等で半強制的に設置した水槽に関して書いていきます。オトシン・コリドラス等、小型魚メインになります。
Twitter https://twitter.com/ky_haruki  youtubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCkMFGTtHdHGi5t8m6RjbZcg/
インスタ https://www.instagram.com/hi.haruki/
(Forcibly set up a water tank in the company! !! !! Taken with a macro lens. .. I will write about the aquarium that was semi-forcedly installed in the company's conference room. Mainly small fish such as Otocinclus and Corydoras. There is a youtube channel.
https://www.youtube.com/channel/UCkMFGTtHdHGi5t8m6RjbZcg/)

最近のアクアリウム業界。 商品編

おはようございます。


自分は職種が違うので自分の感覚だけで書きます。


コロナ以後、巣ごもり需要でペット業界が潤ったようなことは報道やSHOPさんからも聞いていました。


しかし2022年後半くらいから巣ごもりも解消され特需も終わったそうです。
業界最大手といわれる会社を見ても上場しているわけでなく業績はわからないですが、
基本的に国内販売比率が高いと思われるので厳しい状況ではないでしょうか。


世界的にみると観賞魚業界は今後も上がっていく予想だそうです。
理由は明確で中国や東南アジア、南米などが所得が増えて趣味にお金をかけることをするようになってきたようです。


以前なら優先して輸入されていたのに最近は中国・香港に取られてしまい、日本には入荷されない魚種がでてきています。
これは、日本より中国・香港に売った方が儲かるからです。
それだけ高値で珍しい魚種を買い付けられるようになったわけですね。


さて、
世界ではまだ伸びる要素のある業界なのに日本のアクアリウム商品を作る会社がうまくいかない要因は、、、
日本の強みである技術力や丁寧さが世界で売れる要因であった Made in Japanがこの業界には通用していないのではないか?と思えます。


そう大半の商品は日本で作っていないのです。


自社工場を持たず海外の製造会社に作らせている現状があります。
家電メーカーのように自社工場を中国や東南アジアに持っていれば日本製というのが生きるのですが、生産委託してしまっていると原産国の品櫃になっちゃう。


アクアリウムをしている方々なら理解されるとおもいますが、価格の割には作りが甘い商品が多いんですよね。
アマゾンなどで中国メーカーの商品と変わらないんですよ。
コトブキ工芸のヒーターやサーモなんて昔は日本で生産していたんですよ。今は知らんけど。通販サイトで原産国が中国ってなってるから今は中国で作ってるんでしょうね。




うまく立ち回ってるメーカーもあります。


有名なメーカーでADA(アクアデザインアマノ)という所がありますね。
僕も水槽は使っています。
結構割高な商品を多くラインナップしているメーカーさんですが海外生産なんじゃないかと思ってます。違うのかな?


しかしながらデザイン性に重きを置いた商品群ですので、中国でも人気あるそうです。
実際、中国内にショールームも数店舗あるようですのである意味成功例なのかな。



デザイン性か、故障しないか。
デザインだけなら中国製でほぼコピー品がたくさんあります。
ADAの照明もほぼ完コピしたのが売られていたりします。


まねできない部分は故障しない商品を作れるのか?ではないですかね。



以前このブログでも書きましたが、ヒーター/サーモとか国産にしてくれよって思う。
1年でつぶれる前提で買い替えなんて考えられん。


エヴァリスは日本でモノづくりしてます!!ってうたい文句だったけど、サーモは中国なんですよね。



さて、純国産のサーモ付きヒーターやLED照明作ったら売れるんやろか。


いやいや、売れないですね。
部材費が高すぎて現行品の数倍の価格になってしまう。
200Wのヒーターが8000円とか売れんでしょ。
LED照明はどうかなあ。海外(中国)製でも結構高いんで何とかなりそうな気もするが。。




今日の1枚

野良 Parotocinclus haroldoi(パラトシンクルス・ハロルドイ)。
本種は丈夫だし繁殖もしやすいほうです。
まだ2cmくらいですが、10cmを超えるグラレにも動じず餌を食べに来ます。

×

非ログインユーザーとして返信する