アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

アルツハイマーの母(おママ)が作った貼り絵と暮らしを紹介しております。

認知症 初の数値目標⁉️

f:id:harienikki:20190518190427j:plain

(2019年3月11日アルツハイマー型認知症の診断から約12年1ヶ月)

 

*数値目標って⁉️

ご飯を作りながらテレビのニュースを聞いているとこんな話を小耳に挟みました。

「政府は認知症の人の割合を6年間で6%減らすとの数値目標を公表しました」

ですって❗️

人口に占める高齢者の割合は、今後もっと増えるでしょう。

そして、高齢者が増えれば、その中に含まれる認知症の人も増えるのだと思います。

増大する医療費、社会保障費、介護職員の不足などを考えると、予防策によって認知症になる人を減らせれば、それはそれで意義のある事だと思います。

 

でも、認知症のになる人を減らす数値目標って…。

なんだかなぁ。(°▽°)

 

各社デジタル版を見てみますと、こんな感じです。

⬇︎

「 六年間で、七十代前半の人口に占める認知症の人の割合を3・6%から3・4%に、七十代後半の10・4%から9・8%にそれぞれ引き下げることを目指す。」(東京新聞TOKYO Web より)

 

これが実現すれば、相対的に6年間で70代に占める認知症の人の割合を6%減らす事になるのですね…。(^_^;)

 

 

 では、目標を立てるなら、施策がなくてはなりません。

それは⬇︎です。

「予防の具体策は、運動や人との交流が発症を遅らせる可能性があるとして、公民館など身近な場での体操や教育講座を想定。他に、当事者視点でのバリアフリー推進など関係省庁の取り組みをまとめた。」(東京新聞TOKYO Web より)

 

(⬇︎朝日新聞・朝日新聞デジタルより)

「<認知症予防に向けた主な施策>

*運動不足解消や社会参加につながる「通いの場」の拡充

*保健師や管理栄養士による健康相談

*予防の取り組み事例集やガイドラインを作成

*予防に関するエビデンス(科学的根拠)を整理した活動の手引きを作成

*認知機能の低下を抑える機器・サービスの評価手法づくり

                                          ⬇︎     これらを通じて………

初の数値目標    70代の認知症の人の割合を2025年までも6年間で6%減らす。」

 

なるほどね…。( 'ω')

 

「政府は16日の有識者会議で令和7(2025)年までの新大綱素案を提示。「予防」を打ち出し、認知症の人が暮らしやすい社会を目指す「共生」とともに2本の柱と位置付ける。6月の関係閣僚会議で大綱を決定する。」(産経新聞Webより)

 

ふむふむ…………。(・・?)

 

www.tokyo-np.co.jp

www3.nhk.or.jp

www.sankei.com

www.asahi.com

 

*私の個人的な危惧

認知症の人が暮らしやすい社会を目指す「共生」だけでなく、「予防」にも力を入れていくのは重要な事だと思います。ご尤もです。

 

しかし、予防策は色々研究されていますが、まだ完全に確立しているわけではありません。そして、その予防策が誰にでも有効とは限らないのではないか…。

そう考えると、数値目標を設ける段階なのかしら?

 

今後6年で…というのも気になります。

 

認知力が低下するのは50代くらいからで、その頃から20年ほどかけて徐々に症状が現れてくるそうです。だから予防は早い方がいいとか…?

6年後に70代の人といえば、今現在すでに64歳以上です。

果たして、その頃に「6%減らす」効果が出るのかしら…。

 

例えば、来月(2019年6月)に大綱が決定され、それから事例集やガイドラインなどが作成されるとします。その後、各自治体(?)に送られて具体的な企画をしていくとすれば、それが実現していくのに数年かかるかも知れません。

数値目標をを設けるには、6年では期間が短く感じます。

「予防」に力を入れるのは結構な事ですが、もっと長期的なスパンで考えた方がいいのではないかしら…。

 

それに数値目標を設けると、数値にこだわりたくなりませんか?

「こちらは認知症になる人の数を抑制出来て数値目標をを達成しました。」

「あちらはずいぶん下回ってますよ。」

各自治体で数字の操作が行われないかしらね…。

認知症の人数削減競争みたいな事になったら、元も子もありません。(°_°)

 

国が国家戦略として認知症の予防に積極的に取り組むのは良い事だと思います。

でも、数値目標を掲げるのではなく、参加者にとって本当に有効、有益な対策になって欲しいです。

 

⬇︎こちらに認知症の予防や対策が色々記載されています。

具体的な事ばかりなので、私もこの中のいくつかを実践してみたいです。

kaigo.news-postseven.com

 

*本日アップの貼り絵

 ⬇︎この貼り絵と同じ新聞広告を使っています。

harienikki.hatenablog.com

 ⬇︎この広告の部分写真です。貼り絵に使っているチョコレートが右下の方に見えています。

f:id:harienikki:20190416225514j:plain

 

www.belamer.jp

5月19日10時50分追記

私はあまり気に留めてなかったのですが、

中央のワンポイントに気がついてブクマコメントで教えて下さり、(id:shellbody)様、(id:munazouchan48)様、(id:URURUNDO)様、ありがとうございます。

WWFのパンダさんは⬇︎こちらから切り抜いたようです。(^O^)

f:id:harienikki:20190519105037j:plain

お得意のテッシュボックスからでした。トップの貼り絵の写真を見ていただくと、中央部分に貼ったり剥がしたりして紙が荒れた跡が見られます。

おママなりにかなり考えてパンダさんを貼ったのだと思います。(๑˃̵ᴗ˂̵)

 

おママの貼り絵を見て下さり、ありがとうございます。