戦艦大和制作、2020年5月分は…4冊ですっ!
今回は分冊シリーズ、「ダイキャストモデル 戦艦大和」の製作記事となります。当ブログでは32回目となる分冊シリーズ記事です。
過去の制作カテゴリーページはこちら。
「3月、4月と新型コロナウイルスの関係で発売ペースが落ちていた『ダイキャストモデル戦艦大和』ですけど…見て下さい!今回は4冊!通常ペースに戻りました♪」
メーカー様の努力には感服いたします。私も頑張って制作しないと!
129号 内容物
129号の内容物はマガジンとパーツ一式。
マガジン129号の内容は…
大和の秘密…戦艦「大和」の通信室
近代海軍ファイル…ルンガ沖夜戦
軍艦データブック…戦時建造巡洋艦
記事では太平洋戦争開戦時に建造された「阿賀野型」「大淀型」「香取型」巡洋艦、計8隻について触れられています。
ブラウザゲーム「艦隊これくしょん~艦これ~」では「香取型3番艦 香椎」以外の7隻は実装済みとなっています。
129号 組み立て作業
129号には左舷主砲塔部喫水線下部船殻が付属します。
「129号は組み立て作業はありませんので、パーツチェックだけして次に進みます♪」
130号 内容物
130号の内容物はマガジンとパーツ一式。
マガジン130号の内容は…
大和の秘密…ある日の「大和」
近代海軍ファイル…仙人参謀 黒島亀人
軍艦データブック…お休み
130号 組み立て作業
130号では右舷主砲塔部の船殻を取り付けていきます。
「もちろん組み立てにはこちらの船体を使用します!」
まずは主砲塔部船殻の取り付けを行います。木造骨格に合わせながら多用途接着剤で取り付けていきます。
続いて側面装甲の取り付け。仮止めをして噛み合いを確認しながら接着を行います。
最後に114号付属のダビットを3ヵ所接着。パーツの向きに気を付けて取り付けます。
「130号の組み立てはここまでです。側面装甲の調整に少し苦戦しましたけど、何とか形になりました。」
131号 内容物
131号の内容物はマガジンとパーツ一式。
マガジン131号の内容は…
大和の秘密…戦艦「武蔵」の建造
近代海軍ファイル…レンネル島沖海戦
軍艦データブック…お休み
131号 組み立て作業
131号では左舷主砲塔部の船殻を取り付けていきます。組み立てのポイントは130号と同じです。
130号と同じように、船殻を取り付け、最後にダビットパーツを接着します。
「131号の組み立てはこれでおしまいです。両舷の船殻が出揃ってきましたね!」
132号 内容物
132号の内容物はマガジンとパーツ一式。
マガジン132号の内容は…
大和の秘密…シブヤン海海戦 戦艦「武蔵」の戦い(1)
近代海軍ファイル…イサベル島沖海戦
軍艦データブック…お休み
132号 組み立て作業
132号では艦尾の取り付けと艦尾部船殻の取り付けを行います。
「艦尾を取り付けるために、まずは三番主砲塔ギアボックスを取り外します。ネジ2ヵ所だけなので簡単ですね+.(*'v`*)+」
「艦尾の取り付けには99号付属のネジとナットを使用します。失くしてませんよね?」
内側にナットをセットし、しっかりと固定。
「艦尾を取り付けたら、3番主砲塔ギアボックスを元に戻します。」
「続いて使うのはこちら。99号付属の桁パーツです。今回は色々と使いますね!」
桁パーツを組み合わせて、多用途接着剤で接着。
最後に132号付属の艦尾部船殻(右)を多用途接着剤で接着します。
「132号の組み立てはここまでです。見て下さい!遂に艦首と艦尾が一つに繋がりました!私と比較すると大きさが伝わるでしょうか?かなり大きいですよ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆」
以上、129号から132号の組み立て記事でした。
前回の記事では暫く販売ペースは回復しないと予想していたのですが、5月からしっかりと販売ペースを戻してきてくれました。ありがたいです。久々に4号分の組み立てを行いましたが、やはりボリュームが違いますね。
船体も大分出来上がってきましたが、その分大きさと重量があり、組み立てに手こずる場面がしばしば…(-_-;))船殻を接着剤で汚してしまった部分もあり、まだまだ修行が足りません。組み立て時、向きを変えるのも一苦労ですが戦艦大和らしくさを実感出来たりもします(*´~`*)
「組み立てが大変な部分も有りますけど、一緒に頑張って完成させましょうね♪」
それでは、次回の『金のおにぎり玩具箱』もよろしくお願い致します( ̄^ ̄)ゞ
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
コメント
コメントがありません。
新型コロナの第二波・第三波への警戒は続けないといけませんし、同時にある程度の収束までは
新しい生活様式の徹底も確かに面倒ではありますけど、「それをやらないと次へのステップに進めない」という自覚を
私たち一人一人が餅べきなのかもしれないです。
そして確かにそうした感染リスクへの警戒は引き続き行いつつも、経済活動の再開も順次実施する必要もありますし、
実は私自身も40日ぶちに会社が再開することが決まり、少しずつ元の生活に戻りつつあるのかもしれないですし、
ごにぎり様からの記事からもそうした事を示唆する事を感じたりもしました。
ダイキャストモデル戦艦大和の発刊ペースも元に戻ったという事で、それもまたすてきな経済活動の再開と
いえそうですし、そして徐々に完成形が見えつつあるというのも今後の大きな励みと
言えそうですね~♪
こんばんは。
パーツの供給も普段通りになったのですね。良かったです。
こういう感じで徐々にでも良いですから色々と物がちゃんと流通する様になってくれたら良いですけども。
この前模型屋さんに行ったらやっぱり塗料の品切れが多くて。
スホーイ系やファントムⅡタイプのキットの製作はまだまだ先になりそうです。
それにしても今回の大和のパーツはごっついのが多いですね。
じわじわと組み上がっていって船体が目に見えて形になって来るとわくわくしますね。(#^^#)
それと…きちんとすり合わせが出来るのか?という部分ではドキドキ…です。
しっかりとカタチになってくれると良いですね。
当方、F-15J作り始めてもう3週間目に入りましたがまだまだ出来上がりません…。
かなり作業ペースにムラがあって駄目ですね(汗)
一気にやる気が出ると反動で後から辛くなるし…難しい所です( ̄▽ ̄;)
ぬくぬく先生様、いつもコメントありがとうございます(^^♪
新型コロナウイルスに関しては未だ油断できない状況で、いつどこで2次感染爆発が起こるか分からない状況ではありますが、それでも少しずつ前へ進む段階に来ているとは思います。
今回ご紹介している「ダイキャストモデル大和」に関してもそういった意味では一歩ずつ、確実な復旧に向けた動きなのだと思います。
ぬくぬく先生様のお仕事も再開という事で喜ばしい限りですね(^^♪
このままペースが回復していけば後8号ほどでシリーズは完結の予定です。最後まで見守って頂ければ嬉しいです。
いぬふりゃ☆様、いつもコメントありがとうございます(^^♪
前回はまだ戻らないのではと予想していたのですが、無事に刊行ペースは戻ったようです。メーカー様の努力は素晴らしいですね(^^♪
私もステイホーム備えで塗料買い足しに出かけていましたが、こちらでも塗料は大分売り切れ状態。特に汎用必須系は品薄でした。キットによってはあるもので代用して組み立てています。いぬふりゃ☆様の戦闘機も楽しみにしています(^^♪ご自分のペースで作ってください!
ヤマトの制作はいよいよ大詰めと呼べる段階です。残り巻数はあと僅かですので、最後まで応援して頂けると嬉しいです!
こんちゃー^^
ころなの影響での遅延も改善されたみたいですね。
それにしても、でかい!
ギミック系の作業はここだけしか見られない。貴重な情報であります。
戦艦大和、日本の象徴でありますね。完成した時は時代遅れとか言われてましたが、何の未来永劫「大和」は語り継がれていきます。当時の人達は偉大でありますね。戦争の道具でありましたが、その神格化した姿は美しい。
今の日本には、未来に語り継ぐ物は何もないなぁー バブルの思い出にしがみつき・・衰退していく日本。
ここいらで、大和に次ぐ日本の象徴と言える物を作って世界に日本の素晴らしさを認めて貰うしかない。
それはガンダムなのかwwww コロナで延期してしまいましたね^^;
「GUNDAM FACTORY YOKOHAMA」期待しておりますwww
ひで郎様、いつもコメントありがとうございます(^^♪
先月段階ではまだ発売ペースは戻らないと思っていたのですが、メーカー様が頑張ってくれたようです(^^♪
今回の制作で尾部が装着され、遂に全長が露わとなりました。あまりのデカさに今まで置いていた場所に置けなくなり、急遽スペースを拡張する事に…。ただこのデカさは大和の魅力でもあるのでかなりの感動も有りました(^^♪
横浜で公開予定の動くガンダムも楽しみですね(^^♪私も観に行きたいのですが、公開期間中にコロナが終息してくれるのかどうか…行けるなら是非行きたいです(^^♪