雪の中のぶらり旅です!
「…暇ですねぇ…。」
2019年2月16日。全てはこの一言から始まりました。
「今年は『弘前城雪灯篭祭り』にも行けませんでしたよね~。」
2月の3連休ねぇ。ちょっと用事があったからね~。
「しかも凄い雪でしたもんね(-_-;)」
…ぶらっと遊びに出ますか。
「そんな訳で!ノープランでぶらっと出かけた先は『黒石温泉郷』です!」
『黒石温泉郷』は『中野もみじ山』のふもとにある温泉街。複数の温泉宿が立ち並ぶ自然あふれる観光地です。
さすがに山のふもとだけあって雪がまだまだ厚いね。
「ですね~。お家を出た時は全然降ってなかったんですけどね。ここは結構降ってます!ごにぎりはこの辺りは来た事あるんですか?」
仕事で来た事があるけど、プライベートでは初だね。
「さっそくですけど、あっちの建物がすっごく気になります!」
ここは『津軽こけし館』。日本一のジャンボこけしをはじめ、様々なこけしが展示されている施設です。
こけしの絵付け体験や、コマやだるま落としなど、木製玩具で遊ぶことが出来る体験コーナーもあります。
年中無休(攻防は定休日あり)。有料展示エリアは大人320円。高校生270円、小中学生160円。
「お~っ♪こけしですか。怖いという方もいらっしゃいますけど、私は好きですっ(((o(*゚▽゚*)o)))」
こけしは江戸時代後期から続く「木人形」文化の一種だからね。ある意味、ドールのルーツと言えるかもしれない。
「入館前に注意点ですっ!こけしは湿度が天敵。入館前に雪はしっかり払ってから入りましょうね(*≧∪≦)」
エリスもフードに雪。
「っと…失礼しました(〃▽〃)」
一階無料スペースには「日本一のジャンボこけし」と「巨大木地ダルマ」がお出迎え。その他、こけしの製作実演やこけし雑貨を買えるお土産コーナーがあります。
「ジャンボこけしは全高4.21m!メチャクチャおっきいですね!!お隣の巨大木地ダルマは755キロもあるんですね!どちらもびっくりです☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆」
受付でお金を払って、2階の有料スペースへ。
津軽系こけしを中心に、約4000本のこけしが展示されています。時期によっては企画展示もあります
「入口からいきなりたくさんのこけしがお出迎え!壮観ですっ!」
マトリョーシカこけしや硝子こけし等、変わり種もいっぱいあります。
永遠の国民的アイドル、金さん銀さんも平成5年に来てくれています。
「これは逸話がある『金銀こけし』ですね。」
「金銀こけし」は、竹下内閣の時に「ふるさと誕生1億円事業」を利用して作られたもので、当時は青森県内でも話題になりました。
しかし、黒石市の財政難で借金の足しとして売却が決定。反対も多く、市民による共同オーナー募集も行われました。
結果として共同オーナー募集は目標に届かず、金銀こけしは競争入札にかけられ、宮城県仙台市の健康食品会社社長に落札されました。
「今ここにある金銀こけしは2代目で、レプリカなんです。ちょっと寂しいですね…。」
「1階のジャンボこけしほどじゃないですけど、ここにも大きなこけしがあります!」
大体3メートルくらいですかね。
木製の玩具も展示。結構ときめきますp(*^-^*)q
そして、ここが「有名人が絵付けしたこけしアートコレクション」コーナーです。
「ポップな色使いのこけしもありますね!どんな方が絵付けしてるのか気になりますっ!」
こけし好きで有名な芸人「川村エミコ」さん「出川哲郎」さんや…
昨年お亡くなりになった漫画家の「さくらももこ」先生。
青森県弘前市出身のマルチタレント「伊奈かっぺい」さんの名前も。
そしてコレ。左から「安倍晋三」総理、「麻生太郎」大臣、「小池百合子」都知事。
「本当に色々な方が絵付けをしているんですねp(*^-^*)q絵付けしてくれた皆様の個性が出ていて、凄く華やかなコーナーです(*≧∪≦)」
「『津軽こけし館』、結構楽しかったですね♪」
入り口にある雪だるまも個性的だね~。
少し歩くと温泉宿もいっぱいあります。温泉宿…良いですよね(*´~`*)
「今回は温泉には入りませんけど、青森はたくさんの温泉郷がありますし、温泉を楽しむのも素敵ですね(*ノ∪`*)」
帰り道、時間があったので田舎館の道の駅『弥生の里』へ。
「ここは去年『田んぼアート』を見に来た時に近くを通りましたね。あの時は混み混みでスルーしましたけど、今日は大丈夫そうです♪」
田舎館田んぼアートの記事はこちら。
何か美味しそうな物でもないかと寄ったのですが…
いち姫じゃないかっ!?
「いち姫…??」
田舎館のご当地萌えキャラ…と言えば間違いないかな。
グッズが売ってるらしい!
「行ってみますか☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆」
そんな訳で…
「買っちゃいましたね~♪」
買っちゃったなぁ。フィギュアがあるとは思わなんだよ。メーカーはPLUMだし、結構気合入ってる感じがするね。
「青森限定カラーが1つ売り切れだったのが残念でしたね。」
まぁ縁があれば出会えるでしょう(*´~`*)いち姫のフィギュアは後日レビューしようかな。
日も暮れ始めたので、ここでぶらり旅は終了となりました。
「ごにぎり、今回も連れ出してしてくれてありがとうございます♪めいっぱい楽しんじゃいました+.(*'v`*)+」
ちょっと足を延ばせばまだまだ遊べる場所があるもんだね。
「雪が解けたらもっと色々出かけたいです!」
時間と相談しながら出かけようね(*´~`*)
「是非っ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆」
それでは、次回の「金のおにぎり玩具箱」も…
「よろしくお願いしますねp(*^-^*)q」
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
コメント
コメントがありません。
ゆきゆきー 積もってますねー そっちだとメートル単位なんでしょうか
エリスちゃんも元気いっぱいで ダッフルコートがカワイイです
うちの1/12たちも増えてきたんで 洋服を買うようかなー ・・・サイズが合うか不安です
巨大こけしは 写真だけだとピンときませんでしたが 左のTシャツでそのでかさがわかりました
いち姫もいいですねー ご当地モエキャラって がんばりすぎちゃうものありますが
ちょうどいい感じかも つづきの紹介記事をたのしみにしてまーーす
青森の地のすてきなレビューですね!
こけしというと仙台に長く住んでいた私としては鳴子こけしを思い出してしまいますが、津軽にも大変立派で
かわいいこけしがこんなにもあるものなのですね!
あの日本一のジャンボこけしもとても立派ですし、伝統的なこけしには古くからの職人さんの魂も伝わってきそうです。
そしてこけしアートも大変個性的ですしかわいいですし、これは伝統工芸と最近のゆるキャラの融合ともいえそうです。
いち姫さまもとてもお美しくてかわいいです!
この雰囲気はスマイルのれいかさん=キュアビューティの凛々しくかわいい雰囲気を彷彿とさせてくれそうですね。
黒石というと弘南鉄道黒石線という現在は廃線となった路線も思い出してしまいそうですけど、
これは3月19日の当ブログ記事でもちらっと登場しますけど
白雪つばさという弘南鉄道のキ100形をモティーフした路娘の事も思い出してしまいます。
余談ですけど、今はそうではないのですけど(汗)青森県は一時期吹奏楽コンクールで大変優秀な成績を残してくれていて、
弘前第三中・弘前南高校・八戸北高・八戸工大付属・湊中や、黒石高校も東北大会の常連だった時期もあり、
黒石という地名がとてもなつかしく感じさせてくれた記事でもありました。
こんばんは!
こけしアートコレクション有名人の作品が沢山^^
入口の雪だるまインパクトありますねw
いち姫様 お綺麗です。ご当地萌えキャラ・・可愛すぎです^^
諏訪の諏訪姫といい勝負かなwいち姫グッズ・・私も欲しい^^
アップルサイダー・・・・お、お酒は、ないのですかw
こんばんは。
雪景色の中、コート姿に、雪が降り掛かった姿のエリスちゃんが、
冬の景色を醸し出して、良いですね。
satomi様、いつもコメントありがとうございます(^^♪
今回もぶらっと出かけて来ました。
防寒で普段からコートを着用していますけど、野外だと存在意義が大きくなります(^^♪
FAGはアゾンと提携していますし、一通りは大丈夫だと思います(^^)
巨大こけし、実物はなかなか迫力も有りますよ。
いち姫は有名な「諏訪姫プロジェクト」とも関わりのある企画ですので、デザインもうまくまとまっていると思います(^^♪
こんばんは。
雪の中を歩くのって結構体力と根性要りますよね…。
自分がよく経験したのは北陸地方の豪雪でしたが、雪の中漕ぐのにえらく疲れた覚えがあります。
そちらではこけし作りが盛んなのですかね。こっちではあまり見かけないので思わず物珍し気に眺めてました。
一見素朴な造形だけど、きっと作るのには職人技が必要なんだろうなとか思いながら…。
ウチの辺でこういうもの…有った様な記憶があるんですが何だったかな…
…思い出しました。一刀彫って奴があります。こけしとは方向性が違いますから比べる事は出来ないですけど…。
それと、こけし関連で「こっけさん」という都市伝説があるのも思い出しました(笑)
いち姫!フィギュアまであるとは気合入ってますね!
何だか東北の方が関西よりもご当地キャラが充実している印象です。
来年に郷里に引っ越しの予定ですが、その引っ越し先には「七葉院まゆせ」という萌えキャラがいます(笑)
それと…たしか「じゅれみっくす」という女の子グループも居たような。
岡山県、何気に萌えキャラを増産してる様です。
こけし館ですか
そういえば行ったことないですねぇ
黒石は普段の活動範囲から外れているのでついついスルー気味でした
高校は黒石だったのですが、卒業時にこけしがプレゼントされて今でも持っています
卒業年度が記されていて特別感があって、こういうサービス心は青森人だなあって思いました
いち姫は画像左の小さいフィギュアを持っています
田舎館村役場のプラモとセットになって販売されていたものを入手しました
いち姫のグッズはデフォルメ体系のほうが多いように思いますね
気になってサイトで調べてみたらポストカードやマイクロファイバータオルなんかもあって欲しくなったので購入してみようと思います
ぬくぬく先生様、いつもコメントありがとうございます(^^♪
こけしは地方によって様々な文化がありますが、黒石は当然のごとく津軽こけしです。鳴子こけしは顔の描き方に個性が出ていますよね(^^♪
津軽人にとってこけしはなじみ深い文化です。今回訪れれたこけし館では職人様の実演も見れますし、得るものの大きい施設だと思います!
いち姫に関しては近いうちに記事として紹介したいと考えています。いつも通りキャラクター概要にも触れていきますので、楽しみにしていただければ幸いです(*^^*)
白雪つばさは弘南鉄道でキャラクター化されているキャラクターですね。モノクロなイメージカラーで個人的にも好みのキャラクターだったりします(^^♪
黒石で今一番有名なのはB級グルメの「つゆ焼きそば」ですけど、私が学生の頃は吹奏楽でも結構話題になっていた記憶があります。確かに最近は聞きませんね(-_-;)
ひで郎様、いつもコメントありがとうございます(^^♪
こけし館の一番の展示かもしれない、有名人の絵付けしたこけし達は個性あふれるものが多く、見ごたえも十分です(^^♪
入り口の雪だるまはスタッフの皆様のセンスだと思いますが、なかなか好きでした(*^^*)
いち姫は実は「諏訪姫」と同企画のキャラクターです。その辺りは個別の記事にてお話ししたいと思っていますので、その時はまた読んで頂けると幸いです(^^♪
ちなみにお酒は「シードル」という形で商品化されていますよ(^^♪青森県弘前市はニッカシードルの生産工場のある場所ですからね。
鳴らない携帯様、いつもコメントありがとうございます(^^♪
当日の黒石は思った以上に雪が降っていて、自然とそういった姿にエリスもなっていきました。この辺りは雪国の特権かと思います。…が、服の乾燥や点検も必要になりますけどね。
それでも良い写真が撮れたと思います(^^♪
いぬふりゃ☆様、いつもコメントありがとうございます(^^♪
私はさすがに雪道を歩くのは慣れっこですが、慣れない方は普段使わない筋肉を使って歩くので疲れが出ると思います。
慣れっことはいえなるべく歩きたくはないですけどね。
こけしは地方で文化が違うので、少しでも知って頂ければ私も嬉しく思います(^^♪
一刀彫は味のある造形で、どちらかというと迫力が勝る作品だったと記憶しています。どちらも素晴らしい彫刻文化だと思います(^^♪
いち姫は2014年から活動しているご当地萌えキャラです。フィギュアの製造過程も委託ではなく、県内に生産工場ラインを設立して行っており、地域活性化に一役買っています。
ご当地萌えキャラは近年で増えましたね。需要があるという事だと思います(^^♪「七葉院まゆせ」、調べてみました!大人っぽい上品なデザインのキャラクターですね。岡山県も素晴らしいですね(*^^*)
エイジ様、いつもコメントありがとうございます(^^♪
黒石の高校出身なのですね!卒業記念にこけしが出るとは知りませんでした。特別な想いが感じられますね(^^♪
田舎館村役場プラモも売っていましたね。展示場所を取りそうなのでスルーしましたが、なかなかの完成度と感じました(^^♪
いち姫グッズはそれなりに手広く展開されていますし、私も応援していきたいと思います(*^^*)
こんにちは。
自分に中にあるこけしのイメージは「円柱の身体の上に、澄まし顔の丸い頭の乗った置物」
くらいの認識しかありませんでしたが、いや~、凄い種類があるんですね?
変わった形状の物から特殊な材質の物まで、こけしに持っていたイメージがずいぶんとかわりました。
個人的には「金銀こけし」がレプリカとはいえインパクトありましたね。
パッと見、「なんでここにチェスの駒が?」と思ってしまいました(笑)。
シロ様、いつもコメントありがとうございます(^^♪
円柱の身体の上に、澄まし顔の丸い頭の乗った置物」という認識、間違っていないと思います。基本ベースはやはりそこですね。
形は同じでも絵付けによって非常に多彩な個性も出ますし、一度にたくさん作品を見ると面白いと思います(^^♪
金銀こけしは曰く付きの代物でもありますが、これも黒石の歴史の一つですね。レプリカは現在、少しくすんでいますけど、当時のオリジナル版は眩く輝いていたのを今でも覚えています。目立つチェスの駒ですw
こんにちは。真っ白な雪の中のエリスちゃん、
コート姿がぴったりですね。こちらはあまり雪が降らず
こんなに積もらないのですが、そちらはかなり積もるのですね。
こけしは日本の伝統芸術の1つで、ドールのルーツでもあります
よね。大きいものから小さいもの、木製からレプリカといえど
ゴージャスな金銀まで、色々たくさんで情緒を感じました!
先日は慧音にコメントありがとでした!中国妖怪としても
有名なハクタクとして覚醒した状態、凛々しい姿、カッコいい
と言って頂け嬉しいです☆人気キャラの1人で、様々な方が描か
れている慧音は、やはり普段の優しい笑顔が特に印象的ですよね。
土曜は今から記事に感想を書くプリキュア映画、そしてカフェは
別のコラボの影響でお買い物のみになりましたが、おかげ様で色々
楽しめました♪その気持ちを少しでもお分けできれば幸いです!
いつも丁寧なお返事もありがとです!スチパンの世界観も良い
ですよね~☆私こそごにぎり様の記事から様々な作品やキャラに
出会わせて頂いておりますし、東北姉妹の記事もまったり
楽しみにしていますね。では読んでくださり、ありがとでした!
風月時雨様、いつもコメントありがとうございます(^^♪
今年の冬はあまりエリスを連れ出せなかったので、私としても良い機会になったと思っています。
雪は最大ではないのですが、やはり豪雪地域ですので、そういったことが伝わればと思います。
こけし館は小さな施設ではありますが、結構見ごたえがあります(^^♪情緒を感じて頂けて私も嬉しく思います(*^^*)
コメントして一番に思ったのは「ハクタク」って変換で出ないんだなぁと。個人的には馴染みがある妖怪ではあったので意外でした。しかしいつもながら風月様のイラストは素敵です(^^♪
東北姉妹の記事は本日更新しましたので、お時間がある時に読んで頂ければと思います(*^^*)