コメント
92年のウゴウゴルーガで自称フランス人のシュール君ってキャラいましたね
番組内で鮫!鮫!鮫!のゲームオーバー時のジングルが使われていたり
明らかにファミコン世代を意識した番組だった
番組内で鮫!鮫!鮫!のゲームオーバー時のジングルが使われていたり
明らかにファミコン世代を意識した番組だった
> モニターテレビの位置がやけに高いのが気になります。
今なら転倒の危険について指摘されそうなものですが、恐らくこれは移動式のモニターセットですね。
会議室などに移動させて、会議で使用するものだったのでしょう。
学校にも似たようなものがあった気がします。笑
当時、プロジェクターには焼き付き問題があって、ゲーム画面をプロジェクターに映すのはタブーでした。
ファミコンのカセットにも注意喚起のピンク色の紙が封入されてたんじゃないかな?
今なら転倒の危険について指摘されそうなものですが、恐らくこれは移動式のモニターセットですね。
会議室などに移動させて、会議で使用するものだったのでしょう。
学校にも似たようなものがあった気がします。笑
当時、プロジェクターには焼き付き問題があって、ゲーム画面をプロジェクターに映すのはタブーでした。
ファミコンのカセットにも注意喚起のピンク色の紙が封入されてたんじゃないかな?
奇妙丸さん
ウゴウゴルーガ懐かしい。見てました。鮫!鮫!鮫!のゲームオーバー時のジングルが使われてたんですね。
13940さん
会議用のやつなんですね。それならわかる気がします。ファミコンカセットに入ってるピンク色の注意書きの紙はACアダプターのことが書いてあるやつなら知ってます。プロジェクターについても書いてるのかな。確認してみますね。
ウゴウゴルーガ懐かしい。見てました。鮫!鮫!鮫!のゲームオーバー時のジングルが使われてたんですね。
13940さん
会議用のやつなんですね。それならわかる気がします。ファミコンカセットに入ってるピンク色の注意書きの紙はACアダプターのことが書いてあるやつなら知ってます。プロジェクターについても書いてるのかな。確認してみますね。