-
名前: 投稿日:2017/08/24(木) 06:22 No.352221
結局ホンダだけではダメだって
-
名前: 投稿日:2017/08/24(木) 06:24 No.352222
イルモア全然良いことじゃん
フェラーリPUがメルセデスと対等なのも
早い段階でエンジニアを引き抜いたから
あくまでモータースポーツ、躊躇せずなんでもやれ
どうせF1でしか使えない技術ばかりなんだから
自前で技術開発なんて本当に意味がない
エンジニアの教育育成という意味でなら
今回の件はかなり「レッスン」になってるとは思うがな
-
名前: 投稿日:2017/08/24(木) 06:29 No.352223
外部のエキスパートに頼れ!という周囲の大合唱がようやく実った?感じ
マクラーレンが今年の春から「外部に頼れ」とピタッと言わなくなったのも
これがあったからか。
とすると、カスタマー供給先を探すときにもこの提携はアピールに
使えそうだが、これだけじゃ「将来性を担保した」とは
ザウバーやトロに思ってもらえなかったか。
-
名前: 投稿日:2017/08/24(木) 06:33 No.352224
無能集団に入れ知恵か
良かった良かった
-
名前: 投稿日:2017/08/24(木) 06:34 No.352225
※2
その通り。
でも一部の過激派ホンダファンやアンチホンダは
「コレジャナイ!エンジニア引き抜きしろ!提携はダメだ!」
とか言うだろう。
全く恥ずかしくないし、公表すればいい。
-
名前: 投稿日:2017/08/24(木) 06:39 No.352227
自前で時間をかけて着実に...なんて時代でも状況でもない。
-
名前: 投稿日:2017/08/24(木) 06:46 No.352228
(ホンダニギジュツガノコラナイ)提携・委託を嫌がり、
エンジニア引き抜きにこだわる層って、国際分業の時代に
面子や自社技術に固執する人たちと重なってみえる
-
名前: 投稿日:2017/08/24(木) 07:00 No.352229
イルモアと言えば、昔、鈴木亜久里がエスポラルース・ランボルギーニ・イルモアで鈴鹿に3位表彰に入った記憶しかない。
-
名前: 投稿日:2017/08/24(木) 07:12 No.352230
イルモアすげぇよ。
20年程前にメルセデスのエンジンに関わってからメルセデスはダメダメな状況を脱して勝てるようになったし。
-
名前: 投稿日:2017/08/24(木) 07:14 No.352231
※9のものだが正しく言うとメルセデスのエンジンを積んだマクラーレンが勝てるようになった。ってこと。
-
名前: 投稿日:2017/08/24(木) 07:14 No.352232
提携ダメでエンジニア引き抜きなら良い云々の意味がわからん
レギュレーション次第で数年単位で技術がガラッと入れ替わるし
引き抜いたレースのエンジニアが中途採用枠として
そのままホンダ社員として居座るわけがないw
言っている感覚が日本のサラリーマン感覚すぎる
-
名前: 投稿日:2017/08/24(木) 07:18 No.352233
週末のベルギーGPの予選・本選でエンジンが止まり「やっぱりいつものホンダエンジンじゃねーかWWW」と手のひら返して叩くとみた。
-
名前: 投稿日:2017/08/24(木) 07:34 No.352236
ホンダブランドで勝つ、ホンダ自前開発で勝つ、
の二兎を追った結果の低迷
というのは、気楽な外野だから言える勝手な意見かもしれん
が、「技術者育成、技術力向上のために参戦」と表面で言いつつ
「欧州市場販売のテコ入れのために″ホンダ″で勝つ」という裏の目的を
持って、最初からイルモアと提携するくらいのしたたかさも欲しかった
-
名前: 投稿日:2017/08/24(木) 07:34 No.352237
4月に話題になっていたことは事実だったのね
イルモアはレッドブルのルノーPUにも手を入れているんだよね
フェラーリ以外のエンジンビルダすべてに関与しているっていうことになる
アメリカでもインディでシボレーは丸ごとイルモアエンジン
自前主義ではどうにもならないのはホンダに限った話では無いと言うことか
それにしてもイルモア恐るべしw
-
名前: 投稿日:2017/08/24(木) 07:36 No.352238
テスト禁止を上手く利用して、何年も前から蓄積した技術で3年間アドバンテージを得たメルセデスと、走らなくてもPUは作れると豪語したホンダ。何方が正しかったかは今のホンダは痛い程理解しているだろ。
その上でプライドを捨てて、外部に助けを求めたのを批判するのは御門違い。走る実験室を気取りたいのなら、誰の迷惑にもならないフルワークスで取り組むべきだった。
-
名前: 投稿日:2017/08/24(木) 07:37 No.352239
新スペック入れるならアロンソだと予想したが、バンドーンの方なのか
-
名前: 投稿日:2017/08/24(木) 07:38 No.352240
イルモアならテストし放題とか本当にあるのか?
だったらテスト制限自体が無意味だろ。
-
名前: 投稿日:2017/08/24(木) 07:57 No.352241
教師さえ良ければ、偏差値30でも東大合格できる可能性があるのと一緒だな
-
名前: 投稿日:2017/08/24(木) 07:58 No.352242
ティレルイルモアって、前年マシンのままホンダから載せ変えただけだったのにそこそこ速かったよね。
-
名前: 投稿日:2017/08/24(木) 07:58 No.352243
イルモアのテストし放題、というのは制限されてる実車テストのことじゃなく
エンジンの専業だからPUのテスト環境が充実してるってことだろ。多分。
おまけにいろんなメーカーと付き合ってるから、
開発ノウハウ、テストノウハウには困らないと。
イルモアには今のレギュレーションは追い風だよな
-
名前: 投稿日:2017/08/24(木) 08:02 No.352244
調べたらインディのシボレーエンジンもイルモアなんだな。
-
名前: 投稿日:2017/08/24(木) 08:11 No.352245
あっちこっちと提携してるから。
まあ、そういう仕事だからだけど。
ルノー・イルモア時代もよかったのに、すぐ提携解消になっちゃって。
-
名前: 投稿日:2017/08/24(木) 08:59 No.352247
市販エンジンには市販エンジンの、レースエンジンにはレースエンジンのノウハウがある
-
名前: 投稿日:2017/08/24(木) 09:07 No.352248
あと、昔のCARTのメルセデスのエンジンもイルモアだった記憶がある。
-
名前: 投稿日:2017/08/24(木) 09:14 No.352250
※20
ブーリエの言っていた「経験は買える」というのは、そういう事だったんだろうね。
-
名前: 投稿日:2017/08/24(木) 09:19 No.352251
※19
前年のホンダエンジンが重すぎて車のバランス崩してたのが、軽いイルモアになってバランス改善したとかなんとか
-
名前: 投稿日:2017/08/24(木) 09:23 No.352252
メルセデスだってイルモアエンジンだったし、さらに当時のF1部門買収していまのメルセデスがあるんだから、ホンダももっとイルモアに頼ればいいんじゃないかな
-
名前: 投稿日:2017/08/24(木) 09:24 No.352253
※16
アロンソはリスクを取らないだろう
こういうのは新人の仕事
地元でペナルティ課せられるのはきついだろうけどw
-
名前: 投稿日:2017/08/24(木) 09:25 No.352254
Adrian Neweyが毎年違うチームのシャシーをデザインしてるみたいな感じ?
-
名前: 投稿日:2017/08/24(木) 09:28 No.352255
ジェットエンジンの技術ちゃうんけ?
-
名前: 投稿日:2017/08/24(木) 09:29 No.352256
まあイルモアにはメルセデスにいいように利用されて切られた恨み辛みはあるからねえ
メルセデス以外のPUサプライヤに協力するのは別に嫌ではないんだろうな
-
名前: 投稿日:2017/08/24(木) 09:29 No.352257
恥ずかしいことじゃないと必死で何度も強調するあたり、
その心情が透けて見えるようだ。
-
名前: 投稿日:2017/08/24(木) 09:30 No.352258
イルモアって言うと昔インディでは無敵だったけど、F1のV10は不発だった印象しかない。
-
名前: 投稿日:2017/08/24(木) 09:33 No.352259
できれば手柄は自分のものにしたいというのは、どこのメーカーも同じなのかねー。
-
名前: 投稿日:2017/08/24(木) 09:42 No.352260
まぁた、過去の長谷川さんの話を適当につなげていい加減な記事書いてるなぁ(呆)
長谷川さんが言っていたのは、外部からエンジニアをホンダに雇い入れたと言っていて、それがどこのからの人かは教えないし一切言うつもりもない(秘密保持のため)と言ったのね。
それと、他の企業との共同開発の場合、ルノーもそうだったし他のカテゴリでもそうだけど、基本的にそれについて発表するのね。
なんでも良くなると欧州メーカーのおかげで悪いと日本のホンダが悪いってことにしたいだけの嘘記事。
-
名前: 投稿日:2017/08/24(木) 10:01 No.352263
28
パフォーマンスアップを一番要求しているのはアロンソだと思うし...、逆にアロンソに入れると闘志むき出しにぶん回して壊しちゃう可能性ありかな
-
名前: 投稿日:2017/08/24(木) 10:02 No.352264
※19
もともとフォードDFRにあわせたデザインだった(019)。
ホンダV10は重過ぎてバランスを崩し、ポストレスウェイトも「フォードHBを選んで欲しかった」と言ってる。
なもんで、軽量のイルモアに変えたら元のバランスになったって話
-
名前: 投稿日:2017/08/24(木) 10:29 No.352266
※37
前年のRA100E(マクラーレン仕様)のモックアップに合わせて設計してたら、実際に出来上がってきたカスタマースペックのRA101Eがレアメタルとか使わない低価格バージョンで、ただでさえ重い(当時の)ホンダV10がさらに重くなったって話も聞いたことがある。なのでテールヘビーだった原因はいろいろ複合してたらしい。
ただイルモアはイルモアで、当時はレイトンハウスからの資金供給がなくなって、代わりの金主も見つからなくてよく壊れてたイメージある。
-
名前: 投稿日:2017/08/24(木) 11:50 No.352268
てか、全メーカーイルモアが関わってるだろ?
インディだってホンダも元イルモア、現在のシボレーもイルモアだし
-
名前: 投稿日:2017/08/24(木) 11:52 No.352269
イルモアの話は随分前からだったかと。
以前の話をネタのないオフシーズンに掘り返して再利用してるだけの記事でしょ。
何で今さらしてんの?
-
名前: 投稿日:2017/08/24(木) 12:02 No.352273
もう全部イルモアがやったほうがよくね?
-
名前: 投稿日:2017/08/24(木) 12:09 No.352274
※9
関わるどころか、イルモア製にMBのバッジ付けてたってのが正解。結局イルモアそのものを
一度子会社にしちゃったしな。
-
名前: 投稿日:2017/08/24(木) 12:16 No.352275
イルモアは技術移転時にワンクッション置くパイプでしかない
ルノーはその段階が終わってその先サプライヤーと直にやってるだけの話
-
名前: 投稿日:2017/08/24(木) 12:17 No.352276
イルモアといえばMotoGPにも一時期参戦してたよね。
-
名前: 投稿日:2017/08/24(木) 12:23 No.352279
記事にメルセデスの協力ってあるけど、そこは長谷川さんとニキ・ラウダが明確に否定してるのにまだそう言い続けてるんだな。もうmotorsport.comがそういう事にしたいとしか思えない。ホンダ関連の記事はアクセス数とれるからってやり過ぎだよ。
-
名前: 投稿日:2017/08/24(木) 12:25 No.352280
何年か前は、レギュレーションでニューウェイ禁止しろ!とか言われてたけど
イルモアのサポート受けるの禁止しても面白いかもね
-
名前: 投稿日:2017/08/24(木) 12:26 No.352282
極力自社でやる。ってのは現在においては悪しき伝統だったか…
分業化が進んでる今はF1に限らず足枷だろうね
ただこの伝統がホンダって企業を作ってきたのは間違いないとは思うけど
※17
無いと思うよ
-
名前: 投稿日:2017/08/24(木) 12:28 No.352284
そもそもイルモアまメルセデスも協力してないよ
単なる嘘記事
ホンダはジル・シモン解雇して外部からエンジニア雇っただけ
-
名前: 投稿日:2017/08/24(木) 12:39 No.352286
※45
F1PU用コア技術開発の経験があるエンジニアなんて何人もいないから
-
名前: 投稿日:2017/08/24(木) 12:40 No.352287
勝つ為なら何でもやれよと言っといて実際に提携したりすると
その口で自力で勝てないホンダとか言うヤツが多すぎでしょ
-
名前: 投稿日:2017/08/24(木) 12:44 No.352288
90年代中盤のメルセデスーイルモアはメルセデスのエンジンをイルモアが直したのではなく
元々参戦してたイルモアエンジンの開発にメルセデスが資金提供してたのをどんどん本社が
関わる部分を増やしていったんだよ
-
名前: 投稿日:2017/08/24(木) 12:44 No.352289
提携全然オッケーやん‼
パフォーマンス上がるに越したことはない。
-
名前: 投稿日:2017/08/24(木) 13:06 No.352291
※39
フェラーリとイルモアが共同開発とかで絡んだことってあったっけ?
-
名前: 投稿日:2017/08/24(木) 13:18 No.352292
ルノーがイルモアと組んだり、フェラーリがメルセデスから技術と人材を購入する事については何も言わないのに、ホンダがやると叩かれるのはどうしてでしょうか
-
名前: 投稿日:2017/08/24(木) 13:22 No.352294
日本叩きにホンダを叩きをしたいだけ
-
名前: 投稿日:2017/08/24(木) 13:25 No.352296
良くなったらイルモアのおかげ
悪くなったらホンダのせい
-
名前: 投稿日:2017/08/24(木) 13:32 No.352298
メルセデスの成長はイルモアのおかげだな
フェラーリのV10は後藤さんが設計したんだっけ?
-
名前: 投稿日:2017/08/24(木) 13:39 No.352302
だからそもそもイルモアもメルセデスもホンダのPUの開発に携わってない
外部からエンジニアをホンダに雇い入れた人がイルモア出身だったりメルセデス出身だったりするかもしれないってだけ
-
名前: 投稿日:2017/08/24(木) 13:47 No.352303
54
叩いてる奴なんている?誰の力も借りずに自分一人で勉強するって言ってたけど成績が伸びない。仕方なく家庭教師を雇ったら成績が飛躍的に伸びた。それだけの話だと思うけど。
-
名前: 投稿日:2017/08/24(木) 13:48 No.352304
今のホンダとか普通にサプライヤーに投げてるからフィットとかああなってるのに自社技術とか
あ、2輪部門はがんばってるね
-
名前: 投稿日:2017/08/24(木) 14:11 No.352306
何故か突然市販車叩きに切り替わったな
-
名前: 投稿日:2017/08/24(木) 14:16 No.352307
嘘記事だとか言い回ってるのはなんなんだろうねw
真実かどうかを知りようがないのと同時に嘘であるかも知りようがないのに。
-
名前: 投稿日:2017/08/24(木) 14:24 No.352308
※56
スバルの場合は逆で、良い部分は全てスバルのおかげ、悪い部分は全てトヨタ(86)、日立(アイサイト)、モトーリモデルニ(F1)のせいになりますw
-
名前: 投稿日:2017/08/24(木) 14:35 No.352310
※62
直接の責任者達が否定したことを無視したうえで憶測に憶測を重ねてるんだから嘘以外に何があるんだ?
所詮F1の夏休みに良くあるただの飛ばし記事でしかない
-
名前: 投稿日:2017/08/24(木) 14:40 No.352312
レイトンハウスイルモア!!!
-
名前: 投稿日:2017/08/24(木) 14:57 No.352314
記事内容適当すぐる
イルモア関係ないってばれる
-
名前: 投稿日:2017/08/24(木) 15:23 No.352317
次のニュースは「イルモアとは仕事していません」ってホンダのコメントだろうなw
-
名前: 投稿日:2017/08/24(木) 15:32 No.352319
>>シリンダー単体でのダイナモの開発にそこまで頼らないようにしています
>>シリンダー単体で、ファクターやエレメント、多くのコンセプトをチェックすることは
>>できますが、仕様を確定するにはV6でチェクする必要があることがわかりました
F1参戦3年目の中盤でこれだもんなあ
情けなくて涙が出ますよ
-
名前: 投稿日:2017/08/24(木) 16:14 No.352322
もう形振りかまっていられないだろ。ライバルに追いつく為に教えを請うことは恥ずかしいことではない。最も恥ずべきことは何でも自分たちでできると過信し、外部の人間が入ることを拒むこと。
-
名前: 投稿日:2017/08/24(木) 16:39 No.352325
糞記事だな
-
名前: 投稿日:2017/08/24(木) 16:47 No.352327
本田が良くなってきたらこういう記事が出てくると思ってました 笑
手柄横取りを狙う一団が出てくるくらいホンダエンジンが良くなってきたということ。
-
名前: 投稿日:2017/08/24(木) 17:03 No.352333
※62
さすがにこの記事は内容がなさすぎるのではないか?
-
名前: 投稿日:2017/08/24(木) 17:04 No.352334
今まで雇ってなかったわけじゃなくて実際はコンサルタントにジルシモンがいたわけだけどまだなかったことにされてんのかよ
※68
おそらくそれってフェラーリとルノーもなってたやろ
ホンダだから涙出るとか哀れだぞ
-
名前: 投稿日:2017/08/24(木) 17:09 No.352336
※68
あのな、三年目の中盤で気付いたんじゃなくてシーズン前に気付いたって話をあらためていまインタビューで言ってるだけだよw
-
名前: 投稿日:2017/08/24(木) 17:13 No.352337
※96
だから長谷川さんが、ジル・シモン解雇して外部からエンジニアをホンダに雇い入れたと言っていたでしょうに
-
名前: 投稿日:2017/08/24(木) 17:15 No.352338
あ、※75は※69宛です。
-
名前: 投稿日:2017/08/24(木) 17:19 No.352340
時間切れで先生呼んで答え合わせしてる状態を偉ぶっても仕方ない
-
名前: 投稿日:2017/08/24(木) 17:20 No.352343
68
そのことは、おいマジかよとは思っていた
-
名前: 投稿日:2017/08/24(木) 17:26 No.352346
どうにかして(どっちに転んでも)ホンダ叩きにもってきたい執拗な奴がいるな
-
名前: 投稿日:2017/08/24(木) 17:30 No.352347
まぁベルギーGPを見てから考えようじゃないか
-
名前: 投稿日:2017/08/24(木) 17:43 No.352350
悪いとホンダのせいで、良くなってきたら別の起源を主張。
どういう奴らか書いているかお察し。
祖国でも資金も含めてF1エンジン作れるようなメーカーになるといいな。
-
名前: 投稿日:2017/08/24(木) 18:04 No.352356
長谷川さん自身がテスト後に形振り構わず外部の経験者いれて
組織を大幅に再編したって言ってるのに何言ってんだ
-
名前: 投稿日:2017/08/24(木) 18:54 No.352360
外部からもエンジニア雇って組織改編したと長谷川さんが明言してるのに、嘘ニューではイルモアやメルセデスが助けた言ってて呆れるよ
-
名前: 投稿日:2017/08/24(木) 19:47 No.352365
>>38
元々、90年までのホンダのV10は、
91年からのV12より重いとかいう仕様じゃなかったっけ。
不幸だったのは重量バランス後ろよりになった所に、
フロントウィング幅が狭くなる規制変更と、
ピレリが何をトチ狂ったかフロントタイヤ幅を1インチ細くしてきたもんだから、
超ドアンダー車の出来あがり。
後ろを軽くしてバランスを改善したら、今度は強度の問題でトラブル多発。
モデナは92年もジョーダン・ヤマハで苦労した辺り、とても持ってないw
-
名前: 投稿日:2017/08/24(木) 19:49 No.352366
母国グランプリで35グリッドダウンとか鬼かよ!!って思った。
しかもスペック4じゃなくて3.xとか…バンドーン…
PUの走行距離とかパーツの寿命とかの兼ね合いもあってこのタイミングになったんだろうけど、それならせめてスペック4を間に合わせて欲しかった…
勿論ホンダは全力でやって、それでも間に合わなかったんだろうから、仕方無かったんだろうとは思うけど。
これでもしストレートが遅くてコース上で一台も抜けずに終わりってなったらまさに悲劇だな…
そうならない事を切に願う。
頑張れバンドーン。ホンダも頑張れ。
-
名前: 投稿日:2017/08/24(木) 20:11 No.352369
※83
別に前半と後半は矛盾しないだろ
雇うと言っても、まさかホンダの社員にする訳じゃないだろ。
イルモアのコンサルタントを受け入れることを、外部の人間を入れると表現できるしな。
-
名前: 投稿日:2017/08/24(木) 20:24 No.352371
もうこうなったらイルモアワンメイクで良いじゃんかw
-
名前: 投稿日:2017/08/24(木) 20:47 No.352375
まぁ何でも自分たちでできると思っていたけど、甘い考えだと悟ったんでしょ。それで外部の人間に助けを求めたと。それでいいじゃん。イルモアだろうとメルセデスだろうとどこでもいいよ。
-
名前: 投稿日:2017/08/24(木) 21:17 No.352385
元々ホンダって会社自体が内製主義だからしようがない
それで成功したのがジェット旅客機で、失敗したのがF1ってことか
旅客機の世界で色々なメーカから協力を受けているMRJがうまくいってないことを考えると結果論でしか過ぎないようにも思える
-
名前: 投稿日:2017/08/24(木) 21:45 No.352396
この傲慢がイギリスのメディアだよ、万が一ホンダが改善してきたときのために「ホンダが改善してくるのは我が大英帝国の会社や技術から学んだからだ」という筋書きをあらかじめ仕立てて喧伝したいのさ、ミエミエ過ぎて笑える
技術交流なんてエフワンに限らず国境や会社の閾とか関係なくなされてるのは製造業の普通・日常、ホンダは最初からシモンとそのコネと深い関係だったんだし、2013年のしょっぱなからメルセはじめ国内外問わず他社から技術者ガンガン入れてたし、それでもやってる主体はさくらのホンダスタッフなんだから、改善しようがしまいがそれはホンダの成果なんだよ、それを勝手に奪うなバカタレ、どんだけ失礼なんだよ
ああいう自己満足の自国優越主義てほんとにみっともないのがよくわかるしょ、日本の「日本凄い」とかも外から見るとこう見えてるから気を付けたほうがいい
-
名前: 投稿日:2017/08/24(木) 22:00 No.352404
※84
公式資料だと重量は変わらなかったと思う
ただエンジン単体なのか補機類込みなのかとか詳細な事が判らない
RA100Eって振動を打ち消す為のバランサーシャフトとか入れているし設計もRA121Eと比べれば2~3年古いから仕方ない。しかも上でも書かれてるけどカスタマー仕様になったRA101Eは結構重くなったようで・・・。ピレリタイヤが細くなったのは確かベネトンのジョン・バーナードの要請。ベネトンがピレリに移ったのはこういったスペシャルメイドな仕様を作って貰う為で多分空力的要件だね。
-
名前: 投稿日:2017/08/24(木) 22:00 No.352405
マクラーレンがホンダとの契約条件をスパ以降に伸ばしたのはこのイルモアの関わりもあるからだろう。
-
名前: 投稿日:2017/08/24(木) 22:33 No.352416
外部コンサルについてはホンダの広報も否定はしていないようだから
その中の一つにイルモアが関わっているとみるのが妥当だろう
どの程度関わっているのかは不明だけど、さすがにエンジンのデザインを丸ごと請け負うことはないだろうとは思う
イルモアはマクラーレンの市販車部門にも関わってるという話もあるから
おそらくマクラーレンサイドの働きかけなんだろうね
-
名前: 投稿日:2017/08/24(木) 22:38 No.352417
イルモアV10コンセプトbyメルセデス・ベンツ
-
名前: 投稿日:2017/08/24(木) 23:23 No.352431
F1のICEという世界に4種類しかない中途半端な仕様のV6レースエンジンに
数ヶ月で改善を持ち込める会社やエンジニアが限られてる事を認められない人は何なんだ?
-
名前: 投稿日:2017/08/25(金) 00:22 No.352441
※87
おまえ、天才だな
-
名前: 投稿日:2017/08/25(金) 01:47 No.352463
ヤマハだってジャッドと組んでみて学べたことがあったみたいな記事を読んだことがあるし、
ホンダがイルモアから学んだっていいんだよね。メルセデスだってそうだったんだから。
-
名前: 投稿日:2017/08/25(金) 02:25 No.352465
どんな背景でも構わんよ。外野の観客はサーキットでの結果しか直接見ることはできないんだから。結果が上向いて競争力が上がるのならそれだけで充分。
まあ、もちろんスパイゲートみたいなアレは勘弁してほしいけど。
-
名前: 投稿日:2017/08/25(金) 11:40 No.352513
※81
どこにでも湧いて出てくる日本会議・統一協会の糞ども
-
名前: 投稿日:2017/08/25(金) 12:40 No.352523
※95
それについては特に否定する訳では無いんだけど、そうハッキリ言い切る根拠はナニ?
-
名前: 投稿日:2017/08/25(金) 15:29 No.352547
それを否定しない時点で選択肢なんて殆どないんだから
目撃されたヤツや近くに引っ越してた会社が関わってんだなってなるでしょ