小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Weblio例文辞書 > 知るべき事実の英語・英訳 

知るべき事実の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

Weblio例文辞書での「知るべき事実」に類似した例文

知るべき事実

1

注目すべき事実

例文

a notable fact

例文

to deny a fact

例文

to conceal a factsink a factsuppress a fact

例文

a plain fact

例文

It is a noteworthy fact.

例文

to state the facts

例文

a notable fact

例文

to falsify a fact

例文

check out the facts

例文

a summary of the facts

例文

a patent fact

例文

the crude facts

例文

the actual facts

例文

a tangible fact

Weblio例文辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「知るべき事実」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 10



例文

栄養について知るべき事実はないとは言えません例文帳に追加

To say that there are no truths to be known about human nutrition. - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書

有害なものについては事実知るべきことは すべて知ってる例文帳に追加

I know virtually everything there is to know about them. - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書

この問題を詳しく調べたとき,彼は「モナ・リザ」の瞳について驚くべき事実知る例文帳に追加

When he looks into the matter, he learns an astonishing fact about the eyes of the "Mona Lisa." - 浜島書店 Catch a Wave

請求項に係る発明が引用発明と比較して有利な効果がある場合には、請求項に係る発明の進歩性を肯定的に推認するのに役立つ事実として、これが参酌されるから、請求項に係る発明が有利な効果を有する場合には、出願人が知る限りにおいて、その有利な効果を記載すべきである。例文帳に追加

It is an applicant's advantage to describe an advantageous effect of a claimed invention over the relevant prior art because such advantageous effect, if any, is taken into consideration as a fact to support to affirmatively infer the existence of an inventive step. Therefore, an applicant should describe an advantageous effect of a claimed invention over the relevant prior art, if any, as far as he knows.発音を聞く  - 特許庁

そして、明細書の記載を解釈するに当たり、その出願前の公知技術あるいは公知事実を参酌することは許されないわけではないが、それはあくまで当該明細書自体から知ることができる具体的内容に関連する場合に限られるものと解すべきであって、前記三、2に引用したような極めて抽象的記載についてまでかかる解釈方法を持ち込むことは、いたずらに明細書の記載内容を技術的に広く認めることとなり、後願者に対する関係で不当に有利に扱うこととなり相当とは認めがたい。例文帳に追加

When interpreting the description, considering the publicly known art or the publicly known fact prior to the filing date is not permitted, but this should be interpreted to be limited to only when it relates to concrete contents that can be understood from said description. And introducing such interpretation method to an extremely abstract statement as cited inIII, 2”allows a technically wide abstract statement, which means an unduly advantageous handling in connection with the applicant of a later application and cannot be appropriate.発音を聞く  - 特許庁

差押命令は,申請人又は個人的に事実知る他人の宣誓供述書により,十分な訴訟原因が存在すること,事件が第1 条に記載するものの1 であること,訴訟により執行を求める主張に対する他の十分な保証がないこと,並びに申請人に支払われるべき金額又は申請人が占有回収する権利を有する財産の価額は,すべての法的な反対請求を踏まえて認容された額と同額である場合にのみ付与される。例文帳に追加

An order of attachment shall be granted only when it appears by the affidavit of the applicant, or of some other person who personally knows the facts, that a sufficient cause of action exists, that the case is one of those mentioned in Section 1 hereof, that there is no other sufficient security for the claim sought to be enforced by the action, and that the amount due to the applicant, or the value of the property the possession of which he is entitled to recover, is as much as the sum for which the order is granted above all legal counterclaims. - 特許庁

例文

第十七条 第四条第一項本文若しくは第二項本文の規定の適用を受ける有価証券又は既に開示された有価証券の募集又は売出しについて、重要な事項について虚偽の記載があり、若しくは記載すべき重要な事項若しくは誤解を生じさせないために必要な事実の記載が欠けている第十三条第一項の目論見書又は重要な事項について虚偽の表示若しくは誤解を生ずるような表示があり、若しくは誤解を生じさせないために必要な事実の表示が欠けている資料を使用して有価証券を取得させた者は、記載が虚偽であり、若しくは欠けていること又は表示が虚偽であり、若しくは誤解を生ずるような表示であり、若しくは表示が欠けていることを知らないで当該有価証券を取得した者が受けた損害を賠償する責めに任ずる。ただし、賠償の責めに任ずべき者が、記載が虚偽であり、若しくは欠けていること又は表示が虚偽であり、若しくは誤解を生ずるような表示であることを知らず、かつ、相当な注意を用いたにもかかわらず知ることができなかつたことを証明したときは、この限りでない。例文帳に追加

Article 17 With regard to a Public Offering or Secondary Distribution of Securities that is subject to the main clause of Article 4(1) or the main clause of Article 4(2) or Already Disclosed Securities, a person who has another person acquire the Securities using a Prospectus referred to in Article 13(1) that contains any fake statement on important matters or lacks a statement on important matters that should be stated or on a material fact that is necessary for avoiding misunderstanding, or a material that contains any false indication or misleading indication on important matters or lacks indication on a material fact that is necessary for avoiding misunderstanding, shall be held liable to compensate damage sustained by the other person who acquires the Securities without knowing of the existence of such fake statement, lack of such statement, the existence of such false indication or misleading indication or lack of such indication; provided, however, that this shall not apply to the cases where the person liable for such damage proves that he/she did not know of, and was not able to know of even with reasonable care, the existence of such fake statement, lack of such statement, the existence of such false indication or misleading indication or lack of such indication.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「知るべき事実」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 10



例文

第二十条 第十八条の規定による賠償の請求権は、請求権者が有価証券届出書若しくは目論見書のうちに重要な事項について虚偽の記載があり、又は記載すべき重要な事項若しくは誤解を生じさせないために必要な重要な事実の記載が欠けていたことを知つた時又は相当な注意をもつて知ることができる時から三年間、これを行わないときは、消滅する。当該有価証券の募集若しくは売出しに係る第四条第一項若しくは第二項の規定による届出がその効力を生じた時又は当該目論見書の交付があつた時から七年間(第十条第一項又は第十一条第一項の規定による停止命令があつた場合には、当該停止命令があつた日からその解除があつた日までの期間は、算入しない。)、これを行わないときも、また、同様とする。例文帳に追加

Article 20 The right to claim damages under Article 18 shall be extinguished by prescription when the right is not exercised within three years from the time when the person who is entitled to claim the damages comes to know, or is able to know, that the Securities Registration Statement or the Prospectus contains any fake statement on important matters or lacks a statement on important matters that should be stated or on a material fact that is necessary for avoiding misunderstanding. The same shall also apply when the right is not exercised within seven years (excluding, where an order for suspension has been given under Article 10(1) or Article 11(1), the period from the day when the order was given to the day when the order was canceled) from the time when the notification made under Article 4(1) or (2) for Public Offering or Secondary Distribution of the Securities comes into effect or the delivery of the Prospectus is made.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 前条第二項の適用がある場合における同条第一項の規定による請求権は、請求権者が公開買付開始公告等、公開買付届出書、公開買付説明書又は対質問回答報告書のうちに重要な事項について虚偽の記載若しくは表示があり、又は記載若しくは表示すべき重要な事項若しくは誤解を生じさせないために必要な重要な事実の記載が欠けていることを知つた時又は相当な注意をもつて知ることができる時から一年間、これを行わないときは、時効によつて消滅する。当該公開買付けに係る公開買付期間の末日の翌日から起算して五年間、これを行わないときも、また、同様とする。例文帳に追加

(2) The right to claim damages under Article 27-20(1) in cases where paragraph (2) of the preceding Article is applicable shall be extinguished by prescription when the right is not exercised within one year from the time when the person who is entitled to claim damages comes to know, or is able to know by exercising reasonable care, the fact that the Public Notice for Commencing Tender Offer, etc., Tender Offer Notification, Tender Offer Statement or Tender Offeror's Answer contains any fake statement or false indication on important matters or lacks a statement on any important matters that should be stated or indicated or on a material fact that is necessary for avoiding misunderstanding. The same shall apply to cases where the right is not exercised within five years from the day following the last day of the Tender Offer Period of the Tender Offer.発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(3) 当事者間に契約が存在しない場合,産業財産登録庁は,一方の当事者の書面による請求により,かつ,両当事者を審理した後,実施権者が支払うべき妥当な対価の額を決定するものとし,又はその結果,決定した金額が明らかに不適当であることを示す事実が生じた若しくは生じることを知る場合は,当該金額を変更するものとする。また,産業財産登録庁が決定した対価を変更する請求は,以前に対価の額を決定してから1年の期間後に限り実施することができる。対価の額を決定し又は変更する請求は,相当する手数料を納付した場合に限り検討される。例文帳に追加

(3) In the absence of agreement between the parties, the Registry of Industrial Property, at the written request of one of the parties and after having heard both parties, shall fix a reasonable amount for the remuneration to be paid by the licensee or shall modify it if subsequent facts have occurred or have become known which show that the amount fixed is obviously insufficient. Requests for modification of the remuneration fixed by the Registry of Industrial Property may only be made after a period of one year has elapsed since it was previously fixed. Any request to fix or modify the remuneration shall only be taken into consideration if the corresponding fee has been paid. - 特許庁

>>例文の一覧を見る

知るべき事実のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS