2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧
というわけでスーパー宣伝タイム。 uchiumi先生がConditional Neural FieldsのコードをGoogleCodeで公開してくださったようです。 uchiumi log: Conditional Neural Fields on Google Code
gamma符号について解説。先日unary符号というものを紹介した。 Compressed Suffix Arrayの解説(4) -unary記法- これはElias符号というP.Elias氏の考案した符号化方式の一種。Elias氏は複数の符号化方式を考案していて、自然数に関するものだとunary符号の他…
本日の当ブログへのアクセス数がやたら増えていた。「アッタコレダ」で検索されている方が非常に多い様子。 おや、と思ってアッタコレダで検索してみたらEchizenBlog-Zweiが上位4件目に表示されてるというまさかの事態。
今週は疲れ気味だったので、あまんちゅ!を2巻まで読み返した。 読むとやる気がみるみる回復する素敵な作品だ。
DSiWareでアッタコレダというのがでるらしい。 http://www.nintendo.co.jp/ds/dsiware/krgj/index.html
頭がぼーっとしていると、文字を読み間違うことがある。
きゅぴーん!と来たのでnemuを飲んでみた。
uchiumi氏がたびたび話題にするライトミールブロックとやらが気になったので調べた。AEONのプライベートブランドらしい。なんかやたらとライトミールシリーズが出てきて噴きそうになった。 http://www.aeonshop.com/tpshop-bin/tpshop_top.pl?page_id=9&plan…
今日もブルクミュラー8番。優しく美しく。 今日はあまりに疲れていてたせいか、まわりの動きがゆっくり感じるという現象に遭遇した。
むしゃくしゃしてやった。反省はしていない。
Compressed Suffix Arrayの解説(3) -圧縮の方針- Compressed Suffix Arrayの解説(5) -Succinct Bit Vector- >================================================まずは下準備。数値列をunary記法でbit列に変換する方法を説明。 unary(ユナリィ)記法というの…
次にC++ラッパーの作り方。 参考:http://www.johnkeiser.com/perl-xs-c++.html
こんなのみつけた。 びびび新書 - C77のサークル名をN-gram解析してみた http://d.hatena.ne.jp/minadzki/20100202/1265118286 言語処理も意外とメジャーになったなあ。しみじみ。
perlの変数はスカラ値、配列、ハッシュの3つ。一方C/C++ではintやdouble、構造体、クラスなどが使われる。xsではC/C++のコードとPerlのコード間でこれらの変数をどのようにやり取りしているのかという話。生半可な知識で書いているので間違ってる可能性あり…
C/C++ライブラリのperlラッパーの作り方をメモ。まずは単純なCラッパーを。
PS3もってて良かった。 サイアムがイケメンすぎる件 クシャトリヤVSスタークジェガンまでで終了 クシャのバインダ開くところカコイイ 主役でてこない
PlayStationStoreで2/22正午まで配信とのこと。 明日みてみようっと。 http://www.jp.playstation.com/psn/store/video/uc/index.html
やはりエンジニアたるもの文字コードの理解は避けて通れないのでは。
あえて今まで話題に出さなかったピアノの練習について、自戒の意味も込めてメモを残していく作戦。
Naive Bayesの実装 ---- >================================================Naive Bayes(NB,ナイーブベイズ)には気になる事があるよ、という話。前回、文書{バナナ,カレー}が「甘い」クラスと「辛い」クラスそれぞれに属する確率(対数尤度)をナイーブベイズ…
私のお気に入りアイテムpomeraに廉価版が登場するらしい。 http://www.kingjim.co.jp/pomera/dm5/index.html http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1002/17/news068.html
Naive Bayesの罠 >================================================Naive Bayes(NB,ナイーブベイズ)の実装についてメモ。NBというのはベイズ則に基づく単純な分類器で lnP(Ci|D) = Σj{lnP(wj|Ci)} + lnP(Ci)で文書DがクラスCiに属する確率が得られるよ、と…
Perlでクラスを書く方法をメモ。
英語に慣れるには多読だ! ということでuchiumiさんに借りていたThe President's Murderer(Oxford Bookworms Library)を読んだ。
試験の選択問題で正解する方法だそうな。http://readingmonkey.blog45.fc2.com/blog-entry-218.html
またまた多読。 これまたuchiumiさん借りていたThe Lottery Winner(Oxford Bookworms Library)を読んだ。
新約聖書に以下のような一節がある。 持っている人は更に与えられて豊かになるが、持っていない人は持っているものまでも取り上げられる。(マタイ 13.12)
偶然、本屋さんで見かけて気になった。 装飾活字というのは書籍の外周部に描かれている蔓や草花なんかのことらしい。
Compressed Suffix Arrayの解説(2) -SAの計算量- Compressed Suffix Arrayの解説(4) -unary記法- >================================================今回からCompressed Suffix Array(CSA)の仕組みについて解説する。基本的に、以下の論文に従って説明をし…
Analytic Combinatoricsという800Pもある本がタダで読めるそうで、ちょっと気になっている。 http://algo.inria.fr/flajolet/Publications/AnaCombi/anacombi.htmlCombinatoricsというのは組合せ数学のことで、二分木のような組み合わせで表現できるものを扱…