2013-04-01から1ヶ月間の記事一覧

さらにセットアップ

テノイル酸再来 ケトグルタル酸

チオサリチル酸 3題

2-アミノ-3-ブロモ-5-メチルピリジン

4-ブロモ-2-フルオロアニリン

2-テノイル酸

チオフェン-2-カルボン酸(テノイル酸)です。

2-メトキシ安息香酸

多形があります。にょろにょろ蛇花火のような液晶様の結晶と、しっかりした結晶。 両方出てきます。なぜだ?

2-Methoxynaphthalene-1-carboxylic acid

ナフトエ酸のメトキシ置換体なんですが、熱かけると脱炭酸しつつ結晶化します。 この時に、脱炭酸で生じる泡が、奇妙な紋様になります。 ハートがいっぱい出てくる感じで。 湧き出してくる感じ。

取引

ロシアの業者から、「写真使わせてくれ」という話があったので、ロシアでしか手に入らないマクロレンズをサルベージしてもらおうかと交渉中。 まあ、アレとか、アレとかですよね。

わーい!タイムだタイムだ!!一流誌だー!

雑誌「TIME」オンライン版に、当スタジオの元素の写真13枚を取り上げてもらいました。 http://science.time.com/2013/04/23/microscopic-photos-of-the-elements/ ありがとうございます! 今ならもれなく TIME.com トップページに写真がいるのが見られます。…

ジヒドロキシベンゼン二種

p-ジヒドロキシベンゼン(ヒドロキノン) o-ジヒドロキシベンゼン(カテコール) 前者が実に気持ち悪い。この世のものとは思えない摩訶不思議な自己組織化。 自然の病的なデザイン。

α-ケトグルタル酸

生化学ではおなじみ、ケトグルタル酸。クエン酸回路の中間生成物です。 融液を冷やすと、核から放射状に結晶が成長し、円形の結晶集合体がふわふわと漂っているように見えます。 複屈折量はあまり大きくないです。 そのうちみんなつながってしまいます。 光…

硫黄

偏光顕微鏡をセットアップしながら、硫黄融液を固化したものの写真を撮影していました。 硫黄は、分子状の単体で S8 の王冠状分子です。熱を掛けると環が開き、別の環状分子・鎖状分子を含んだ混合物になります。 これを固化させると単斜晶の硫黄になります…

ニコン顕微鏡セットアップ

ちょっと必要に迫られたので、偏光顕微鏡写真を集めます。 主に有機化合物の。 今までずっと偏光顕微鏡はオリンパス製のものを使っていましたが、ニコン製のアナライザを買いましたので、これをオプチフォトにはさんで、マルチフォトでカメラを吊ります。 な…

穴の中から外を眺める

「砂の女」を思い出しますね。砂じゃないけど。

â– 

実験キット作り監修もそろそろ終わりですかね。

おおいそがし

仕事と〆切に追い回されてます。オニのように忙しい。 国立科学博物館で、クリアファイルの新しいのを取り扱ってますが、なぜかよく出ます。 どうやら、博物館を訪れた学校の先生がまとめて購入下さっているようです。 ありがとうございます! 今現在、ウチ…

CNET Australia

紹介されてます。が、オレの所属が岡山大になってる・・・。 http://www.cnet.com.au/beautiful-macro-photgraphy-catalogues-the-elements-339343851.htm あはははは、やってくれるぜ。→ 修正済み。 ポスター、現物きた!

理科の素オンライン版

http://www.sut.ac.jp/rikanomoto/small.html みたいな感じで、写真提供してます。紙面版はもっと数があります。 高校生に配るのだそうです。もっと、理科好き、化学好きの高校生が増えますよう。

ようやく到着

なかなか、通好みの一冊になっております。 元素を愛するひとにおすすめ。

うにゃ

本職でボスになったら、忙しすぎてつらいっす。 がんばるー!!