電気街 単語

31件

デンキガイ

4.2千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

電気街とは、電子製品・部品を扱う店舗が集中する地域のことである。

概要

別名、電器、電などとも。
秋葉原日本橋(大阪府)に代表される。

ニコニコ技術部御用達、電気工作のためにはなくてはならない場所である。
現在過去でだいぶその意味合い・様子は変わっている。

歴史 

古くは、家電テレビはもちろん、人気を博したアマチュア無線ラジオの部品などを扱う小売店が集中する地域のことであった。
80年代にかけて大家電量販店が発展するにつれ、後者の部品に加えて、パソコン用の部品を扱う店が流となり、自作PC線を趣味とする人々が集まるようになった。

80年代後半からは、線やラジオ斜陽となったことでPC用部品がどとなる。
PCゲーム市場の発展とコンシューマーゲーム爆発ヒットに従って、ゲームソフトを扱う店の割合が大きくなっていった。また、これに伴ってどの電気街は、アニメマンガなどのファン向けの店が集まる、いわゆるオタク街としての性格を強めていった。当時電気街を訪れる客層と、オタク向けショップを訪れる客層がかなり重なっていたと言える。

ネットが普及し始める90年代後半、PC自作用部品が大人気を博し、大きく発展する。PCが一部の人のものではなくなったこともあって、訪れる人の量は格段に増えた。 

2000年代以降、アニメ漫画人気が広がるにつれて、多くの電気街は、かつては付随的な要素であったオタク街としての様相をますます強くした。
そしてその一方で、大量販店の活性化により、個人の電子部品店の多くが閉店・縮小に追い込まれる形となり、軒を連ねるのが個人店から大手チェーン店に変わるか、あるいは電気街としての役割そのものを大量販店戦区(多くはその地方鉄道周辺)に奪われるようになった。
後述する日本橋(大阪府)などは、その顕著な例である。 

また、最近では、アジアの電子部メーカーの発展により、韓国台湾の電気街の規模も増大している。

電気街とオタク街はかつては同義であり、その歴史を語る上で切り離せるものではないが、現在では両者が分離した例も少なくない。 

各地の電気街

規模の面においては、大都市部では電気街と認められないような規模の地域もあるが、各地方においては重要な地域であるので、紹介するものとする。

北海道

ヨドバシカメラビックカメラソフマップ収容)等が並ぶ。
また北大までのにはドスパラDEPOツクモがあり、PC部品を扱う店としてはかなり充実している他、これらのパーツを扱う中小店舗が点在している。 
 またヨドバシカメラは、閉店した札幌西武の店舗を買い取っており、移転する予定であるので、さらに規模は大きくなる見通しである。 

個人の電器店が集まって形成された電気街では元々なく、オタク向けショップ大通公園の南側に集中している。

北信越地方

こちらは、札幌駅周辺と同じ様子。
本州日本海側ではビックカメラヨドバシカメラが展開しており、さらにこの地域には中小店舗が点在しているため、電子部品の調達は較的容易。 

関東地方

秋葉原現在世界最大規模を誇る電気街である。
近年ではオタク街の様相が強くなっていたものの、ヨドバシカメラ店をオープンするなど再開発でも賑わっている。
が、近年ではT・ZONEのように古くからあった店舗が閉店するなど、古参人間には寂しく感じられることも度々起こっている。
常に一定せず、変わり続けるであるとも言える。 

中区町付近。場所的には元町や中華街から見てJR石川町駅の反対側に位置する。「電気街」といっても電子部品の店が集まっているのは、ほとんどがエジソンプラザの中である。かつては周りにアマチュア無線の店が2つ(トヨムラハマーズexit)あったが現在ハマーズのみ。

つくば市新井会議場付近)。90年代2000年代にかけて量販チェーン店が集うエリアとして賑いをみせた。

1980年代後半に第一家電・サトームセンが先に進出していたが、「電気街」と呼ばれるようになったのは1994年石丸電気が進出してからであった。最盛期にはコジマ・C-YOUカスミ家電パソコン専門店、のちのデジックスワンダー)などの量販店が出店し、地元近辺でも「電気街」と呼ばれるほどの規模となった。時は進み、サトームセンが撤退した建物に書籍・レンタルビデオを扱うブックエースが営業し、石丸は競合の量販店跡に居抜き出店する形で規模を拡大し最大勢力となる。しかし、電気街から離れた場所で営業するケーズデンキヤマダ電機の台頭で陰りが見え、石丸エディオン下となってからは規模を縮小し2010年3月に撤退。それと同時に「電気街」としての歴史ピリオドが打れた。

その後は、旧石丸建物の一部にゲオが入居し、残りは取り壊されて分譲地とアパートに変わった。さらにブックエースが撤退。電気街と呼ばれていた時代に開店し、営業を続けたコジマ2021年8月15日閉店した。

中部地方

ファッションショップから寺までが混在するカオスエリアとして有名だが、個人経営の電気店はここに集まっていた。
オタク街としても発展したが、現在では同人ショップの大手は名古屋駅周辺に移転し始めている。
ビックカメラなどは同じく名駅西側に店舗を構えているが、2017年4月に開業したJRゲートタワー名駅東側)にビックカメラが入居。一方、本来ゲートタワーに入居するはずだったヨドバシカメラJR東海側に見切りをつけ、栄・松坂屋内に出店した。 
秋葉原日本橋と同じく、オーディオショップが充実している。 

近畿地方

中小店舗が集まっていたエリア
ジョーシンもかつてはここに店を構えていたが、売り上げの低下やアクセス性の関係で閉店し、西部の西院に移転。ソフマップ閉店して京都駅周辺に移るなど、チェーン店は段々とその姿を消している。
とらのあなオープンなどでオタク街としては再び賑わっているのだが、電気街としての役割を顕著に奪われつつある。
なお、寺町通り自体は北は北大路通手前、南は五条通まで伸びる長い通りだが、電気街になっているのはこの部分のみ。 

京都駅の西側に専用の改札口を設け、と直結する形でビックカメラがあり、南側にはソフマップがあった。
2010年には、京都タワーの裏にヨドバシカメラオープン。南側にオープンしたイオンモールKYOTO店内に、ソフマップがさらに規模を大きくして移転するなど、新たな家電戦区となっている。 

別名でんでんタウン
かつては、電気街としては秋葉原に次ぐ規模を誇っており、個人店での値切り交渉が見ものと言われた。
が、大量販店の開店による衰退が著しい地域でもあり、現在では個人経営の電気店は数える程しかない。
ソフマップドスパラは今でも元気だが、ジョーシンは規模を大きく縮小し、マツヤデンキやニノミヤは破綻・閉店に追い込まれた。今では、その跡にフィギュアショップが入居したり、マンションが建つ有様である。
ちなみに、家電量販店は衰退していても、オーディオ関連の店は未だに活発であり、近畿(西日本一円からオーディオファンが集まっている。
イメージキャラクター音々ちゃんも、実は一応電気街としてのものなのだが、いとうのいぢデザイン依頼するなどどうみてもオタク街としてのそれである。 

一口に日本橋と呼ばれるが、でんでんタウンは北(西)は難波駅周辺、南は恵美須町まで広がっている。難波駅周辺にべると日本橋恵美須町)は交通の便がイマイチなため、ビックカメラLABI1(ヤマダ電機)がオープンすると買い物難波駅周辺で済ませてしまう人が多数を占めるようになった。
日本橋そのものの賑わいも、かつてはより南の恵美須町の方にあったものだが、段々と難波駅の方へと吸い寄せられている。
上述のとおりでんでんタウンは地続きであり、でんでんタウンが凋落したのではなく電気街としての中心が難波駅周辺に移ったと考えるべきなのかも知れない。

また、梅田オープンしたヨドバシカメラ梅田は、単独の売り上げで日本一記録するほどの大盛況となっており、難波の大店舗としく競合している。 ヨドバシ開業以前は日本橋まで買い物に出ていた北摂エリアの住民が、梅田でい物を済ませてしまうようになった影あまりにも大きかった。

中国地方

徐々にパーツショップが展開し始めている地域。
オタク街としても発展が著しい。 

九州地方

同人ショップを中心としたオタク街が北天神に展開しているのに対し、電器店は博多駅周辺まで広く分布している。
天神駅周辺にはビックカメラが2店を構えているが、ヨドバシカメラ博多駅に隣接している。また、PCショップどが同じく博多駅周辺に集中しているため、PCパーツめる客は博多駅に集まる。 

海外

秋葉原肩する規模の電気街。
オタク街としての色は薄く、ど純な電気街である。
KTXの北側にあり、電気店を擁する大小のビルが立ち並ぶ。元々は政府方針によって電気街として開発されたため、大ショッピングモールのようなすっきりとした形になっている。
が、これらの隙間や周辺で、怪しい部品やら海賊版やらを売る露店がびっしりと並んでおり、何とも言えずカオスな様相である。
最近では円高ウォン安がしいため、ここで買ったほうが安い日本製品もある。 

台湾秋葉原
こちらは山と違い、秋葉原のようにオタク向けショップが乱立している。 が、秋葉原山とべて電気街としての規模はかなり劣る。

関連動画

 

なお、店内を勝手に撮したと思われる動画もあるが、それはもちろん違法なので注意。

関連商品

電気街に関するニコニコ市場の商品を紹介してください。

関連コミュニティ

電気街に関するニコニコミュニティ紹介してください。

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/12/23(月) 22:00

ほめられた記事

最終更新:2024/12/23(月) 22:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP