那智勝浦町 単語

19件

ナチカツウラチョウ

2.1千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

那智勝浦町とは、和歌山県南東部、三重県近くに位置する町である。

名の通り、昭和中期に那智町と勝浦町とその他の町が合併して誕生した町である。

概要

那智勝浦町は和歌山県の町である。な産業は漁業観光業。温泉マグロ熊野信仰の町である。

海岸沿いの勝浦久井、下里エリアでは、町全体が山とに囲まれており、半島小島によって守られた理想的な天然の良港を持つため、漁業が豊富(特に生鮮マグロ揚げ高で有名)である。近年は生鮮マグロ基地として、南は沖縄から北は三陸までマグロ漁船勝浦にやってくるようになっている。これは勝浦産というブランドに箔が付いていることや、優秀な保存、加工技術を持っていたりするからである。地にはマグロ料理提供する店が30店舗以上あり、旬の1月5月にはその味をめて多くの観光客が訪れる。また、熊野でも知られ、熊野の名店がある。

また、温泉が湧き出ており、勝浦温泉、南紀勝浦温泉として関西、中から宿泊客が訪れる一大温泉地となっている。これらの要素が合わさって紀伊半島でも有数の観光地として多くの観光客(平成17年度で174万人)が足を運んでいる。中でもホテル浦島の巨大洞窟露天風呂、「忘帰洞」は非常に有名で、一帯は紀ノ松島といわれる勝地でもある。マグロだけでなく、太地と同様クジラ料理提供する店も多い。

海水浴客が多い。特にブルービーチ那智本州太平洋側随一の綺麗辺として知られ、快浴場100選の特選に選ばれている。

内陸の那智エリアには熊野信仰の中核の一つである那智山に直瀑で日本一の落差を誇り、那智大社の権現でもある那智の滝があり、そこに熊野那智大社と西観音霊場一番札所の渡寺があり、世界遺産紀伊山地の霊場と参詣道」の一部となっている。

2011年9月には台風による(「紀伊半島大水害」等と呼ばれる)で町内にある太田那智氾濫するなど、明治以来かと言われる程の強被害に遭った。一部の観光スポットには利用不能となったものもあった。

ちなみに、千葉県にある勝浦市は那智勝浦町の勝浦が由来という説もある。

あと運が良ければ町内にある妙法山の展望スポット「富士見台」などからなんと富士山が見えたりもする。2001年には妙法山よりさらに北西にある「色小麦」という場所からも富士山が撮されており(その出来事を機に「色小麦」から「色富士」と改称)、2015年現在はここが地上から富士山を見る事が可な最遠地とされている。また、この色集落は平家落ち武者伝説が伝わる山あいの集落で、お茶の産地であり、色本州一の摘みとして根強い人気がある。

観光スポット

関連動画

注:右の動画紹介されている写真は、「概要」で述べた「妙法山富士見台」や「色小麦」から撮されたもの。妙法山富士見台は2011年によって一時利用不可能となっていた時期もある。

関連コミュニティ

関連項目

外部リンク

この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/01/11(土) 08:00

ほめられた記事

最終更新:2025/01/11(土) 08:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP