逢紀とは、三国志に登場する人物である。
字は元図。荊州南陽郡(現在の河南省)の出身。董卓が洛陽に乗り込んできた時、許攸と共に袁紹の旗揚げに協力した。袁紹が冀州の韓馥から兵糧を得ようとした際についでに、公孫瓚に韓馥を攻撃させ、韓馥の不安を煽って袁紹に冀州を譲らせる計略を立てている。
袁紹の参謀として活躍したが、同僚の審配や田豊らとの仲が悪く、袁紹が官渡の戦いで敗れた時、田豊が自分の言を聞かなかったから敗れたと笑っていたと袁紹に讒言してこれを殺させている(出典:正史の注に引かれた『先賢行状』)。ただ、審配が他の同僚から讒言され窮地に陥った際は、これを私情ではなく国情であるからと弁護したため、復権した審配と仲良くなっている。
袁紹が死ぬと子の袁譚と袁尚が後継者争いを引き起こしたが、逢紀は審配と共に袁尚を擁立、袁譚を支持する郭図や辛評等と対立した。これにつけ込んだ曹操の軍勢が攻めて来ると袁尚は逢紀を袁譚の元に監視役の目的で派遣したが、援兵はわずかしか送らなかった。袁譚は再度援兵を袁尚に要求したが断られたため、怒った袁譚によって逢紀は殺されてしまった。
荀彧は「逢紀は向こう見ずで自分勝手である」と評している。
また、逢紀の死後に審配が袁譚に書状を送っているが、郭図は奸臣だから殺せという内容に付け加え、逢紀も蛇足を描いて言葉をねじ曲げて媚び諂い袁氏兄弟の仲を裂いたため、袁譚様はこれを誅されましたが袁尚様もその家族を誅されました、と述べている。少なくとも審配との仲は再びこじれていたようである。
「資治通鑑」を研究した胡三省は審配を救った件と田豊を讒言した件を絡め、「田豊を救わなかった事は果たして国事を為したのだろうか」と皮肉に近い注を付けている。
袁譚に付き従っていた郭図が袁尚に救援を求める使者として訪れた際に、郭図は袁譚の参謀として審配か逢紀のどちらかを派遣するよう求めた。袁尚は2人にくじを引かせた結果、逢紀が当たりくじを引いてしまった。
審配が袁譚の側に付き、逢紀が袁尚の元に残っていても、結果は変わらなかっただろうが…
Ver3.5にて。
掲示板
7 ななしのよっしん
2015/08/31(月) 15:52:53 ID: raNy7lpK69
>>6
郭図の権勢を嫌って袁尚派に属したはいいもののかつて自分が助けてやったはずの審配が主導権を握っていたので焦って袁譚派へ鞍替えしようとした…とか、袁譚を当主とする方向性での融和を図ろうとしたけどあくまで袁尚を袁家当主にと強行する審配と意見が対立した…とか考えられるね
田豊讒言の一件から佞臣とされがちな逢紀だけど(実際その通りだが)、どう考えても袁譚・袁尚分裂の「主犯」は審配・郭図だと思う
8 ななしのよっしん
2018/10/25(木) 07:29:34 ID: l1t3VNiIQu
袁紹死後の対立構造は審配、郭図ラインの対立であるのは間違いない
むしろ後嗣問題すら名分に過ぎないのではないかという印象すらある
で、逢紀だけどコイツにはどっちにも味方する理由があるんだよなー
曹操という外敵が迫るなか、そんな板ばさみの状況ではどう転んでも
長くは無かった気がするな
9 ななしのよっしん
2018/11/01(木) 15:02:28 ID: Y2xF8Y16xO
この人が袁尚側についた理由って本当何なんだろう。
袁尚陣営の主力は冀州の土着名士だし、逢紀は言うなれば土着の名士の敵と言ってもいい。審配を助けたって話はあっても、それ以外が許さんだろう。
もしかして郭図さん、完全に潁川はじめ中原名士だけで派閥作って逢紀を締め出したりした?
急上昇ワード改
最終更新:2024/12/23(月) 14:00
最終更新:2024/12/23(月) 14:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。