楽天モバイル(株)とは、楽天グループ傘下の携帯電話事業者である。
2014年からNTTドコモの回線を利用したMVNO事業者として市場に参戦。
楽天グループということもあり、利用料に応じて楽天スーパーポイントが貯まる。
リアル店舗も存在し、それらの店ではSIM・端末の即日引き渡し、MNP即日転入も可能。
2017年、FREETELのブランドで格安SIM事業に参入していたプラスワン・マーケティング(株)が経営不振に陥り事業撤退するのに際し、FREETELの格安SIM加入者の受け皿を担うことを表明・移管した。
(旧プラスワン・マーケティングについても当記事で解説する。)
2018年1月、MNO事業への電撃参戦を表明。その準備会社として子会社「楽天モバイルネットワーク(株)」を設立。(2019年4月に楽天モバイルに名称変更。)
同年4月には総務省主催の電波監理審議会にて電波の割り当てが楽天に認可されたため市場参戦が許可された。
MNO(移動体通信事業者)はMVNOとは異なり、自前で交換機や電波塔を設置・運用しなければならない責務がある。そこで楽天では主に電力事業者と協力し、送電線の鉄塔や電信柱に基地局機能を備え付けることを行っている。
2018年10月、NTTドコモに続き、KDDI(au)の回線を利用したMVNOも開始。
2019年7月、DMM.comが取り扱っていた格安スマホ事業「DMMモバイル」と光回線事業「DMM光」を23億円で買収することを発表した。9月1日をもって「DMMモバイル」と「DMM光」はそのままの名称で会社分割されて楽天モバイルに引き継がれる。当分の間はDMMの名称は冠されたままになるらしい。[1]
2019年10月、「無料サポータープログラム」と称して東京23区・名古屋市・大阪市・神戸市内に在住する5000人を限定に無料の先行サービス(事実上のベータテスト)を提供開始。2020年1月にはテスターの人数を2万人に増加。
2020年3月にMNOのプランを発表、そして2020年4月8日正式サービスを開始。これに伴い、2020年4月7日の20時59分(実店舗ではその店の営業終了時間)、MVNOサービスの新規受付を終了した。楽天モバイルMNOのサービス開始後も、今のところは当面の間MVNOのサービスは継続する予定で、契約変更を行わない場合今後もMVNOのサービスを利用可能。MNOに切り替えた場合MVNOに戻ることは出来ない。
2012年に創業したベンチャー企業で、その始まりはオリジナル端末販売企業だった。あくまでも”オリジナル”とは称しているものの、アジア製の廉価な端末を日本の通信事情に最適化したうえで総務省の技適を取得し販売するというものだった。
MVNO事業は2014年から開始。当時はフリービットの回線を又借りするというものでそのクオリティは芳しいものではなかったが、2015年にはフリービットからの又借りをやめNTTドコモにレイヤー2接続を開始。
当時のフリーテルでは「増速マラソン」と称して頻繁に回線増強、つまりNTTドコモから借りる帯域を日に日に増やしていき、加入者も増えていった。
しかし、速度強化に関し水増し行為(スピードテストアプリでは速い速度が出ているのに実際の通信速度は遅いという。「スピテス番長」とも言う)や、景品表示法違反による消費者庁からの措置命令等による加入者の減少に加え、さきの増速マラソンで身の丈に合わない運営コストの増加により、とうとう経営破綻。
2017年に民事再生の手続き開始に至り、解散した。
端末部門は東京都にある「MAYA SYSTEM」という業者が事業継承者となったが、2019年頃には多くのFREETEL端末のサポート業務を切り捨てている。OCN等の大手MVNOがセールを行うとIT系ニュースサイトで話題になるが、FREETELは公式サイト上のオンラインショップでセールを行っても全くと言っていいほど話題にならないため、FREETELブランドがそのうち不採算事業として葬り去られるのも時間の問題かもしれない。
MNOとしての楽天モバイルは以下の電波帯の割り当てを受けている。
LTE | |
5G |
MNOでは以下のプランが提供されている。物理SIMカード・eSIMどちらかが選択可能。
2020年11月4日に「ZERO宣言」を発表し、2020年10月12日よりSIM再発行・交換・物理⇔eSIM変更手数料を先駆けて無料化、2020年11月4日より契約事務手数料・MNP転出手数料を無料化。
しかし、2023年12月13日より物理SIMカードの交換・再発行手数料(3300円)を徴収するようになった。eSIMの場合はこれまで通り手数料の徴収は行わない。
2021年7月1日より通信契約約款が変更され、最終使用日から180日間利用のない回線は強制的に利用停止となる(強制停止前にはメール・SMSで事前告知あり)。
従来までは1GBまで使用する場合、1回線目のみ月額使用料がかからない制度が設けられていたが、2022年7月からのUN-LIMIT Ⅶよりこれが廃止され、既存のユーザーの1回線目も含め全契約で月額料金がかかる形となる。
バンド | 1 | 3 | 4 | 5 | 18 | 19 | 26 | 28 | 38 | 41 |
前期 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |||
中期 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
後期 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
バンド | Ⅰ(1) | Ⅳ(4) | Ⅴ(5) | Ⅵ(6) | XIX(19) |
前期 | ◯ | ◯ | ◯ | ||
中期 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
後期 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
ドコモ | au | |
スーパーホーダイ | ○ | × |
組み合わせプラン | ○ | ○ |
ドコモ回線のみ利用可能な料金プラン。音声通話SIMのみ提供。料金(税込)・容量は以下の表のとおり。
プラン | S | M | L | LL |
高速通信容量 | 2GB | 6GB | 14GB | 24GB |
最初の1年目までの基本料金 ※楽天ダイヤモンド会員はここから更に550円引き |
1628円 | 2728円 | 4928円 | 6028円 |
2年目以降の基本料金 | 3278円 | 4378円 | 6578円 | 7678円 |
提供開始当時は縛り(最大3年間)があったが、新規受付末期には縛りが完全撤廃されていた。
国内の一般固定電話・携帯電話に対し番号の頭に「003768」を付けて電話をかける(専用アプリでも可能)と、通話開始から最初の10分間が何度でも無料になる。10分を超えた場合30秒11円かかる。
インターネットに関しては、低速通信の速度が他社よりも若干速いのが特徴。ユーザー自身で低速⇔高速の切り替えが可能で、低速モードにしている場合は高速通信容量を消費しない。低速モード時の最大速度は時間帯により異なる。以下のとおり。
最高速度 | |
12:00~13:00 18:00~19:00 |
300kbps |
それ以外 | 1Mbps |
スーパーホーダイが始まる前のプランを楽天モバイルではこう称するようになった。音声通話対応SIMだけでなく、データ専用SIM、データ+SMS対応SIMも提供している。au回線はSMS無しのデータ専用SIMは無い(全てSMS標準付帯)。
これもスーパーホーダイ同様、新規受付末期には縛りが無くなっていた。
このプランでも低速⇔高速切替は可能だが、低速時の最大速度が200kbpsとスーパーホーダイよりも遅い。
データ専用 | データ+SMS | 音声通話対応 | |
ベーシック(高速通信容量無し) | 577円 | 709円 | 1375円 |
3.1GB | 990円 | 1122円 | 1760円 |
5GB | 1595円 | 1727円 | 2365円 |
10GB | 2486円 | 2618円 | 3256円 |
20GB | 4455円 | 4587円 | 5225円 |
30GB | 5995円 | 6072円 | 6765円 |
掲示板
81 ななしのよっしん
2024/09/05(木) 00:10:27 ID: g6JfYWkXBU
いつの話か忘れたけど大阪市内だと全域で使えるって言われて使ったら大阪市の端で繋がらなかった(住所はちゃんと大阪市)って聞いたが改善されたんだろうか
ちなみに契約した人は誇大広告だって言って即解約してDocomo契約してたわ
あと鉄骨造の建物(3階建て)に入っただけで繋がらないとかもあったんだとか…
流石に基地局増やしたりして対応してるとは思う
周波数特性は知らん
82 ななしのよっしん
2024/09/05(木) 00:14:01 ID: VyO16Q/baI
繋がればスピードも速いしコスパも良い、問題は市街地でも途切れる事がある
83 ななしのよっしん
2024/12/17(火) 17:33:57 ID: sn1jFEV4hk
まさかbitbankとかいう楽天モバイルに匹敵するクソCMがまた出てくるとは思わなかったけど、ああいうCM作るやつって印象に残ればなんでもいいと思ってんの?
開幕ミュートにする間もなく大爆音の金切り声聞かされて大半が悪印象は抱くだろうがこれで好印象抱くやつがいるなら教えて欲しいんだが
急上昇ワード改
最終更新:2025/01/09(木) 07:00
最終更新:2025/01/09(木) 07:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。