実物大ガンダム 単語

52件

イチブンノイチガンダム

5.1千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

実物大ガンダムとは、2009年から始まった伝説である。

概要

1979年に放映されたアニメ機動戦士ガンダムに登場するロボット(広義)であるガンダムは全長18mと設定され、劇中でもその通り人間と対すると巨大な立ち振る舞いというものが描写された。
鉄人28号アストロガンガーマジンガーZから続く巨大ロボットの系譜はこの作品にも受け継がれて来た。

しかしあくまでフィクション人間と同じサイズロボットでさえ歩かせるのに四苦八苦しているのでこれらのロボットはあくまでフィクションという認識で合っただろう。
しかしロマンは止まらない。スペインでは1990年代頃に1/2程度の10mマジンガーZを実現させていたりと、日本で生み出された数々のアニメによって、実在する巨大ロボット世界中がめていたのである。

ほかならぬガンダムシリーズにおいても1/1スケールガンダム大地に立つ事をファンは渇望していたが、時は西暦2009年、ついにRX-78-2ガンダム…一番最初のガンダム大地に立つのであった。

1/1ガンダム集

2009年 RX-78-2ガンダム

2000年代に入り日本オリンピックの誘致をし、財団法人東京都公園協会らは都市化推進及び公園の活性化、各種の文化発信を図る事で植物あふれる「オリンピック」をしていた。そしてそのメッセージを発信していくため、「GREEN TOKYO ガンダムプロジェクト実行委員会」を組織。これにバンダイナムコグループも賛同。ちょうど「機動戦士ガンダム」放映30周年であったこともあり、世界初の1/1ガンダム像が建造される事が決定した。

RX-78-2 ガンダム ver.G30thと題されたこの立像はあふれるお台場・潮公園に1ヵ半設置された。
ただ立ってるだけではなく首が左右と上方向に稼働した。
そのディティールは最近では定番となった左右識別ランプや、各所注意書きなど「RG 1/144 RX-78-2 ガンダム」を思わせるようなモノになっており、現実ガンダムがいたらどうなるかというのを想像してデザインされた事が伺える。
(※RGガンダム2010年発売であり、立像の方が先である。)

2010年 RX-78-2ガンダム

ガンダムが初めて立ってから一年後、静岡市催の「模型世界首都 静岡ビーフェア」において、今度は静岡は東静岡駅前に登場。

こちらの機体はRG1/1 RX-78-2 ガンダムと題される。こちらはだいたい半年、年明けのホビーフェア期間終了まで展示されていた。イベント終了後も8月までは遠方から見えた。
名称が変わっているが新造かどうかは不明。

首の稼働に加え排気ダクトからの排煙、ビームサーベルの装備などの追加要素がある。ビームサーベルランドセル右側から取り出されたのかランドセルに刺さってる柄は一本だけとなっている。
ビームサーベル身は一見真っ白だが、間展示においてはプロジェクションマッピングの演出が行われる。
装甲の縁を取る用な装飾が追加されたりとさらにディティールが追加されている。

2012年 RX-78-2ガンダム

その一年後、「TOKYO ガンダムプロジェクト 2012」が開催。ガンダムはついにダイバーティ東京に登場。またもガンダム東京都の施策を推進しにやってきた。ちなみにフラワーガンダムというで出来たガンダムが最初の機動戦士ガンダムの絵柄で描かれたり、実物大ガンダムの横に本当にで出来たガンダムの胸像がいたりした。

仕様は去年とほぼ同じ。ビームサーベルが収納された。
こちらはほぼ5年間ずっと大地に立ち続けた。

2017年 RX-0ユニコーンガンダム

5年と言う長い日、RG1/1としては7年も存在し続けたRX-78-2であったが流石にもう限界だったのか3月に撤去され多くのファンが1/1ガンダムロス恐怖していた。(史実のガンダムが数かで破壊された事を考えると随分長寿であった。)
しかし半年後にはなんとその"変身"機構から多くの者を魅了していたユニコーンガンダムが建造された。

RX-0 ユニコーンガンダムVer.TWC。装甲が展開し発する内部のサイコフレームが露出するようになるギミックを見事に再現。首だけ動いていた先代にべると画期的進化をしたように感じる。
登頂高も史実に合わせ約20mと大化。NT-Dと覚醒NT-Dどちらの色も再現出来る。
再現出来ていない点と言えば史実のユニコーンガンダム変身時に登頂高も変わるのだがこれは実装されていない。技術的に出来ない事はいはずだが、建築法的なアレに引っかかるので残念ながら再現されなかった。
初出が2007年ということでメカのディティール表現が最高潮に達した時代。ここからさらに史実製造元のアナハイムエレクトロニクスのロゴがあしらわれたりとディティールが詰められている。

難点として史実ではいついかなる時もお構いなしでっていたサイコフレームがVer.TWCでは間だとちょっと量が足りず物足りなさを感じる。そこでおススメするのが間は変身ギミックを楽しみ中にサイコフレームを楽しむというプランである。中は特別ライトアップもあるので是非見に行くべき。

ちなみにこのユニコーンガンダムがあるダイバーティ東京が存在するお台場舞台の「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」に背景として登場。
しかも最終回の展開に合わせてギミックが変わったりと凝った演出がされている。

2020年 RX-78F00

お台場ユニコーンガンダム素晴らしいものであったが、やはりRX-78-2に慣れしんでいたファンは多く1/1RX-78-2ロス恐怖していた。

しかし2018年全身が動くガンダムが建造されると発表され界隈震が走った。
そして2020年12月19日、ついに開されたのであった。
ちなみに、遠くからなら数か前から動いてる様が見えた。

RX-78F00ガンダムが放映され40年、初めて大地に立ってから11年の日を経てついに全身が動くガンダムが建造された。
名称から察せられる通り先代のRX-78-2再現立像とは異なる新たな設定が付与されている。
舞台地獄宇宙世紀終焉を迎えず割と平和になった時代、どうやら横浜山下ふ頭近郊にガンダムと思われるパーツが眠っており、それを復元したのがRX-78F00という事である。オリジナルではなく、サナリィとかが関係してるかもしれないらしい。
しかし内蔵AIはどっかで聞いたことあるような特徴的なでしゃべったりする。

高機動プランというのが存在しており、ドックのタワー乗り場近くの壁面に図面が書いてある。
フルアーマーガンダムのような意をしており、プラモ販売もされている他、機動戦士ガンダムU.C. ENGAGEにてプレイアブル化がされている。

RX-78-2の特徴を捉えているが割とデザインが違う。腕の回転軸の箇所が変更されていたり、頭のツバがちょっと出っってる・胸部上面にライトが付いていたりする。よく見るとちょっと痩せてる。
かなり自由ポーズが取れる為、2022年水星の魔女放映時にはタイアップとしてガンダム・エアリアルの片膝を着いて手を足に置くポーズを取っていたりもした。

ここでを差すようで悪いのだが、実はこのRX-78F00は立っていない。地にちょっぴり足が付いていないのである。
じゃあどうやって存在してるのかと言うと部背面の立たない箇所が後ろのドックにガッチリ繋がっていて、そこから突き出されるようになっているのである。
何故こうなったかと言うと、全自立をしたところ建築法のアレソレに抵触しまくり転倒でもした日には日本中どころか世界中のお茶の間が凍る事が予想されてしまったからである。
これは原作者であり本プロジェクトの監修もした富野由悠季も気にしており、ベース入って横の方に富野の謝罪文が書かれていたりとよっぽど気にしていた。
しかし、全身が動くガンダムを見ればそんな細な事がクソどうでもよくなってくるほどカッコイイので是非、映像などを観てみてほしい。
富野氏も未来に託すと言っていた。

ちなみに、RX-78F00の建造試作の為にRG1/1RX-78-2の資材が使われたらしい。

2024年3月31日を以て、開終了した。

2021年 ZGMF-X10A フリーダム

去年の全身稼働1/1ガンダム衝撃は全世界き、次はどんなモビルスーツが建てられるのかとファンから期待の眼差しが凄い事になってた中、なんと上海機動戦士ガンダムSEEDフリーダムガンダムが建造されると発表された。初の外で初のアナザーガンダム、しかも背中がえらい事になっててプラモもそのままだとが曲がってしまうフリーダムガンダムをどうするのかという心配をよそに2021年5月28日開された。
自由中国自由の名を冠したガンダムが建つとは日本中国側双方のお偉いさん方がどうかしてると話題

ZGMF-X10A フリーダムガンダム Ver.GCP上海にあるららぽーと前にドカンと建造された。
流石に羽は展開せず、浮いてる部分は支柱で支えるという形式になった。しかしフリーダムガンダムは羽を広げてなくてもかっこいいので問題はかった。

首が動く他、手首が動き前方に手を差し伸べるようなポーズが取れる。
演出用の新規アニメが用意されている。フリーダムアークエンジェルを襲うザフト軍を退け上海に入港するというストーリーとなっており、最後はキラとラクスがイチコラ(広義)してた。

現在開されている。

2022年 RX-93ff

世の中がコロナウイルスで混迷を極めていた中、新たなガンダム建造が計画された。それは何とνガンダムである。あのフィンファンネルは半ば宙に浮いているがどうするのかという懸念を他所に2021年4月25日開された。

RX-93ff不可能とされていた1/1νガンダム新兵装と新アニメを引っ提げるという思い切った発想で建造したのであった。ガンダム立像とは建築法と闘争を繰り広げる歴史の一幕でもあるのだろう。

この新兵装「ロングレンジフィンファンネル」はνガンダムの兵装プランの一つであり、ハイパーメガバズーカランチャーフィンファンネルと巨大ビームサーベル合体した複合兵装であり、νガンダム一の弱点であった火力を補う兵装となっている。残念ながら本編では間に合わなくて良かったが、間に合ってしまった世界線の新規アニメららぽーと福岡では開されている。これでサザビー相手に無双!…とはいかずサザビーも似たような複合兵装ファンネルを引っ提げてきたので互の戦いを予告で繰り広げていた。
ちなみにららぽーとに建ってるのは間に合わなかったので後にサイドFで復元されたものらしい。

ロングレンジフィンファンネルはその全長が22mと大柄のνガンダム本体よりも大きい24m。基部部分が設置しており安定感が段違いである。もし史実のフィンファンネルだった場合数年立たせる必要上ポロっと落ちてお茶の間が凍ったかもしれないので英断である。
他にもカラーリング富野由悠季監修による「平和徴したトリコロール」となっており、に元となったνガンダム部分が塗装されている他デザインが各所アレンジされている。
首が動き各部ライトる他、右腕部がそれなりに稼働するようになっている。これはロングレンジフィンファンネルが本体より少し大きい分自由度が高い為か。

同じ再現コンセプト機体でもF00と違って具体的な戦闘を描写した新規アニメがあったからかゲーム出演が多め。機動戦士ガンダムU.C. ENGAGEの他、機動戦士ガンダム EXTREME VS.2機動戦士ガンダムバトルオペレーション2に出演している。

現在開されている。

2025年?

横浜ガンダムがついに開終了となった現在バンダイグループではモビルスーツの社会実装に向けた新しい操縦ロボットのプロトタイピングプロジェクトが進行中である。詳細は該当記事を参照。

関連静画

関連リンク

関連項目

この記事を編集する

掲示板

  • 5 ななしのよっしん

    2024/04/03(水) 19:57:17 ID: KalrNyGFD4

    結局F00は2回見に行ったな

    あと港の見える丘公園からも見たりした

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 6 ななしのよっしん

    2024/04/18(木) 18:17:43 ID: B95oc1xhZD

    横浜ガンダムで固定してるというやり方については富野氏が妥協点と認めてるとこではあるけど、おかげで足を地面から離して飛んでるポーズとかも出来たのは画期だったな
    ただ地に立てるロボットであったら逆にできなかった。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 7 ななしのよっしん

    2024/10/15(火) 20:18:44 ID: B95oc1xhZD

    横浜ちゃん解体されるも手だけで働いてるw

  • 👍
    0
    👎
    0

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
ニコニ広告[単語]

提供: もぎもぎバナナ♂とろ~り練乳添え

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/12/23(月) 10:00

ほめられた記事

最終更新:2024/12/23(月) 10:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP