回答受付終了まであと6日

ヒロアカや呪術廻戦、ワンパンマンやチェンソーマンなどそれぞれ悪から社会を守る組織がありますが、その人数で守れるのか?と思う時があります チェンソーマンとかは民間組織で数千人ほどいると言っていましたが、他の作品だとどれくらいの人材がいるとか言及されたことってありますか? 人間が主な相手のヒロアカやワンパンマンは特に人手が不足してそうです

回答(1件)

ヒロアカ→ ヒーロー飽和時代と呼ばれるくらいにヒーローは沢山います。 元々、ヒーローの他にも警察官達も普通にいます。現実の警察にプラスしてヒーローがいるイメージですね。 んで、そのヒーローもかなり沢山います。ヒーロー飽和社会と呼ばれるくらいにはたくんさんいます。 作中の描写ではトップ層しか出てきませんが、下層になればたくさんいます。さらに普通に警官もいるし そのため、治安維持としては十分です ・ワンパンマン そもそもあの世界ってヒーローが民営で普通に別途警察とかいる世界では? 組織ではなくて寄付で動いてる存在なので、ヒロアカとはまた異なります。 それはともかくとして、これも作中に描写されてないだけで多くのヒーローがいますし、 別のヒーロー組織も出てきたりしてます。 まぁ、ヒロアカとことなりそこまで世界観にこだわる作品でも無いのであれなんですが ・呪術廻戦 人手不足です。普通に無理です 作中の描写で年間何人も行方不明になっててその原因の多くが呪いだと語られています。 普通に守れて無いです。 学生の主人公達が現場で活躍せざるを得ないくらいに人手が足りません

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう