回答受付終了まであと7日

10日午後、三重県津市の陶芸教室で火事があり、女性2人がけがをして病院に搬送されました。 現在も消火活動が行われていて、建物にいたとみられる1人と連絡がとれていないということです。 【動画】火災現場の様子 警察と消防によりますと、10日午後3時前、津市藤方で、「建物が燃えている」などと目撃した人から119番通報がありました。 消防車など7台が出動し、消火活動が行われています。 この火事で、建物にいた女性2人がやけどをして病院に搬送されましたが、命に別条はないということです。 また、この建物にいたとみられる1人と連絡がとれていないということで、消防などが確認を急いでいます。 現場は、JR紀勢本線阿漕駅から南東におよそ1.4キロの住宅街です。 こんな季節に何で火事になるの?

事件、事故33閲覧

回答(1件)

火事になったのは彫金教室ですね。 https://youtu.be/XynGQ5vrDp4?si=Ie10i5hp7ib13U4G 貴金属を加工してアクセサリーを作っていたということなので、おそらく自宅内の彫金教室として使っている部屋で電気炉などを使用していたのでしょう。 ただ、ニュースの映像を見るかぎりでは建物が古い(築50年近い鉄骨のユニット住宅)ということや、教室の経営者の年齢が80歳近いこともわかっています。 このため、火事になった可能性としては「機材が古くてコードが断線しており、メンテナンスを怠って使用し続けていたら発火した」「自宅内で漏電していて火事になった」などが考えられます。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう