回答(5件)

別格ですよね。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

日本のアニメは英語でも「Anime」と表現される一分野であり、いわゆるAnimationとは別物として世界中で認識されています

閲覧者が回答しやすいように質問の補足を求みます。 >もう日本のアニメは世界に通用しません。 どこがどう通用していないと質問者さんは感じているのか? >内容が世界レベルではないからです。 世界の基準について質問者さんはどの海外作品アニメが世界の基準を満たしていると感じているのか?日本の作品で満たしていない項目をすべて挙げてどうしたら良くなると感じているのかご教示下さい。 >まずアニメとは何か歴史から学ぶべきではないでしょうか? 質問者さんが学ぶべきと感じている項目についてご教示ください。 学ぶべき歴史の作品から現代の作品がどのように生かされていないのかをご教示ください。 現代アニメの現状を理解し否定されているような感じが見受けられますので、質問者さんはアニメにたいしてかなりの博識かと感じました。 上記の内容を補足していただけるとみんな回答しやすいかと思います。

世界レベルの内容って何でしょう? よくわからないですが、そういうのはジブリとか新海誠さんとかに長編アニメ映画でやってもらって、地上波放送は日本向けなものを気軽に楽しみたいです。 量産型の異世界チート転生ものとか。

まずやることはそれじゃないんじゃないでしょうか。 世界で戦いたいなら、もっと国からお金を出して国策としてアニメを盛り上げたり、海外でのパクリとかそういうのを規制したりすべきです。 歴史から学んだことこそ、世界では通用しないのでは。 あと別に世界で戦わなくていいと個人的に思ってます。 日本でわいわいしてたら海外にもちょっと人気が出た、くらいでちょうどいいと思います。鬼滅の刃も最初から世界を狙っていたわけではないでしょうし、わざわざ世界に見せる前提でアニメを作る方がかえってアニメの質を下げることになると思います。 日本は日本に受けるアニメを作るだけでいいです。そして日本の感性にあう外国人の方が応援してくれるだけでいいです。私個人としては。