回答受付終了まであと6日
韓国ワーホリを申請する時に卒業証明書が必要なんですが卒業時と現在の名字が違う場合の必要書類は戸籍謄本ですか?また、学校の名前、住所も変わった場合は昔の学校名、住所を書けばいいですか? 知ってる方がいましたら教えてください。
ビザ・53閲覧
1人が共感しています
回答受付終了まであと6日
ビザ・53閲覧
1人が共感しています
韓国へのワーホリに来る場合は卒業証明書は必要ありません! 語学堂に行く場合は、最終学歴の証明書が必要ですが、戸籍謄本に苗字が変わったという内容が記載されています。学校の名前が卒業した時点と現在が違う場合、学校事務に相談し、旧住所、校名を証明できるように依頼する方法もありますが、英語に翻訳する際には「旧名称も併記」する必要があります。 その他、ご不明な点等ございましたらご気軽にLINEにてご相談ください。 https://lin.ee/xMXmO1t
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
韓国ではありませんが私は就労ビザを取得する時に、学校の住所が変わっていたので、新住所を記載しました。卒業証明書と一致していないと面倒なことになるので。
基本的には、卒業証明書に記載されている名前と現在のパスポートの名前が異なると本人確認がしにくくなるため、戸籍謄本や改名届出の証明書など、名前が変わったことを証明できる書類を添付するのが一般的です。 これによって、申請側も「この人が卒業した本人です」と確認できます。 また、学校の名前や住所が昔と変わっている場合は、卒業証明書に書かれている当時の学校名・住所をそのまま申請書に記載するのが基本です。 申請書は過去の事実を正確に伝える書類なので、現状の名前や住所に置き換えず、卒業時の情報を書き、必要に応じて戸籍謄本で名前の変更を補足する、という形になります。 要するに、卒業時の情報を正確に書き、名字が変わったことは戸籍謄本で証明する、これが一番安心です。
ビザ
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください