回答受付が終了しました
回答(4件)
あなたの症状、状態ならすでにうつ病の可能性が高いので早めに精神科の受診をお勧めします。 どうかお大事にご自愛ください。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
単なる内科でも、メンタルで診てくれるのでしょうか。 話しやすいところなんてもうどこにもないです。自分が話さないから、話せないから、怖くて、何に怯えてるのか自分でもよくわからないです ネットだと混んだけ饒舌になるのに 人と関わるのが怖いです そんなこと言ってたら精神科なんて行けないですよね、、すみません ご回答ありがとうございます
基準はありません。 体調が明らかに変で、それが気分的な部分の比重が大きければ、そして1か月くらい続くようであれば、精神科や心療内科を受診した方がいいと思います。 診察はそれほどではないのですが、薬代がかなり高いものがあります。 3割負担でも、意外と高くつく場合がありますし、現状がどういうものなのかというのを周囲の人(この場合は、家族)に知ってもらう観点から、親同伴の方がいいとは思います。 なお、私も精神疾患の「双極性障害」と発達障害の「自閉症スペクトラム障害」などを持っています。薬との相性が良ければ、調子はいいのですが、これがなかなか。 周囲には、迷惑かけまくりだと思いますが、自分でもどうしようもないことですから、もう開き直っています。なるようになるだろうって感じです。 なので、あなたもあまり思いつめないように。 うつ病(気分障害という括りで)だって、一生涯を見ると全人口の9.0%の人がなります。珍しい病気ではないのです。
うつ病って珍しくないんですね。 やっぱり勝手に自滅して迷惑かけるよりも頼って最初のうちに迷惑かけた方がいいってことですよね 早めに親に相談するべきなのでしょうけど多分実際は怖くてやっぱできないです 何に怖がってるんですかね、 親は怖いものだと根本で思ってるからなんだろうなって思います。 こんな自分語りのようになってしまい申し訳ないです。 ご回答ありがとうございました
希死念慮が出てきているならそれだけでメンタルクリニックを受診する基準に当てはまっています。 ネットから予約できる病院がほとんどなので、ホームページで保護者同伴が必要なのかどうか確認してみましょう。