行かないイベントのチケットを買うことはダメなことでしょうか? ラップバトルのイベントで、 普段はラップバトルに出ないようなアーティストが出演することが発表され、 そのアーティストのファンが「バトルの正確な判定はできないからイベントには行かないけど応援としてチケット買った!」と、現地会場スタンディングチケットを購入した画面をポストしたのをラップバトルが好きな人たちが叩いているのを見ました。 3年前はどのイベントもZepp規模の箱でも完売するほどラップバトルが人気だったにも関わらず、最近は完売したことを聞いたこともなく、実際会場に行っても後ろの方はスカスカで、なんとか知名度だけはあるTiktokerや今回のような普段ラップバトルには出ない珍しいアーティストを呼んで新鮮味を出したりそのアーティストが好きなファンを呼び込んだりすることでなんとかチケット売上を稼いでるのが現状です。 今回のイベントも例年に比べ会場の規模は大きくなったにもかかわらず内容の期待値は下がっており、正直、当日会場に行けない人がチケットを買ったからといって誰かが損するわけではないのでは?なんなら知名度があるだけでラップバトルが下手な人を呼ばないとチケットが売り上げられず金銭的に不安定な状況で売り上げが増えることは良いことなのでは?と思ったりします。 これが、毎回完売してチケットの取り合いになるようなイベントだったら、行きたかったけど枠を取れなかった可哀想な人が発生するのであってはならないことだと思います。 ただ、今回はその人がチケットを買ったことで誰かがチケットを買えなくなったわけでもないですし、どうせ空席なら運営にお金が入っている方がいいのではと思いました。