回答受付が終了しました

食べ物を顔に塗るとアレルギーになると聞きます。 しかしLUSHのパックには豆腐やレモンなどを入れています、問題はないのでしょうか? LUSHの手作り体験などの動画では本当にそのまま材料を入れているようでした

回答(3件)

肌バリアの弱い人とかアトピー性皮膚炎で湿疹が多い人とかがなりやすいと聞きました。 赤ちゃんの食物アレルギー予防に肌ケアを徹底するようにと言う話は最近よく聞きます。 あとはトマト農家の人がトマトアレルギーになったり、スーパーの品出しパートでレタスアレルギーになったとか、歯医者さんのラテックスアレルギー(キウイ、マンゴーなど)とか、職業などでよく触れる人がアレルギーになるのも聞きます。 といって、その職業の人が全員なるわけじゃないです。大多数の人は大丈夫です。 お尋ねのブランドについては、特にアレルギーが多いとは聞いたことないですが、ブランド名出して使わないように言ってる皮膚科の先生は見たことありますね。 皮膚科的には口に入れるものは肌にはつけないのが正しいらしいです。 お医者さんはトラブルのある人しか知らないなので、そのようなことも注意喚起として言われるでしょうが、全体的に見たらこういったスキンケア用品で食物アレルギーになる人は少数派ではないでしょうか。 …と思ったけど、茶のしずく石鹸でかなりの人が小麦粉アレルギーになった事件がありましたね。 「絶対なる」も「絶対ならない」もないので自分責任で判断、と言うことになると思います。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

見たものは半分だけ本当、伝聞は全部ウソです。 伝聞は必ず否定から入って下さい。

すべての食物について、顔に塗るとアレルギー反応が出るということはないです。 そもそも、体質にも依ると思いますが。 食品として表示が義務付けられているもの、または表示が推奨されているアレルギー特定原材料28品目の中には、オレンジ、キウイフルーツ、バナナ、モモ、リンゴなどがあります。 果物などを食べる際には、可食部の果汁・飛沫などが顔(特に下顎部)などに掛かることが避けられません。 当然、手で持って食べると、ビニール手袋でもしない限り皮膚に付くことを完全に防ぐことは不可能です。(手のひら側の皮膚が厚いところ以外にもどうしても付きます) もちろん、顔の皮膚と手の甲の皮膚とかの比較では敏感さが違うとは思いますが、皮膚につくとアレルギー反応が出るならこれらを食べるときにも細心の注意が必要ということになってしまいます。 それどころか、必ずアレルギー反応が出るなら、生のフルーツとか食べるのは止めるべきということになっているはずです。 もっとも、これらの物質に非常に敏感な人は、肌に触れただけでもアレルギー反応が出る可能性はありますが、大多数の人には関係ないと思います。