回答(4件)
ありますよ〜 まず統合版はまじで回復が遅いです。これが一番大きいと思いますね。あとはJavaだとチャージ切りが必要ですが統合版は溜めなしなので敵に囲まれたときは統合版の方が強いかも(まぁJavaには範囲攻撃あるんでねぇ〜)。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
仕様が全く違うので同じではありません ウィザーは圧倒的に統合版の方が強いですけど 敵の強さ自体は同じ でも範囲攻撃ありなし、溜め分での攻撃力低下などで差があります 湧き上限はJAVA版70体(基本)に対し、統合版は密度上限で地上8体・地下16体 普通にやったら統合版の方が湧き数少ないです でも統合版は演算距離設定を4にしている人が多いですが、狭い範囲に湧くことになるので冒険などの場合は接敵が増えます 自分で難易度を上げてることになります 戦いだけでなく、統合版はブロック設置となると前を向きながらブロックが出来たりもします これも難易度に影響します トライデントの入手率やピストラで言えば圧倒的に統合版が楽です 宝のチェストの数も統合版が圧倒的に多いです JAVA版は左手に物が持てます 盾ガードもしゃがみではないので戦い方も変わります ※JAVA版:右クリック 統合版:スニーク F3などの各種デバック機能 動物のスポーン率 どこで見るか、何を優先するかでも判断が変わります
ゲーム難易度的には一応ありません ただ、統合版だと体力の自然回復がJavaよりかなり遅いとか、 Javaだと剣のタメ時間が入るので連続してダメージ与えにくいとかがあるので 仕様が違う部分での難易度の差は出てきます