回答受付が終了しました

株とかFXとかって、未来のことはわからないのに意味ないですよね?

回答(9件)

意味ないと思っているならやらなければ良いだけ。 ですが、わざわざ質問までされると言う事は勝てる可能性があるのか 調べたいと判断しました。 相場、チャートは全ての事象を織り込みます。要人の発言から雇用統計などのイベントまで全てです。なので株、FX、仮想通貨、ゴールド、先物、全てテクニカル分析が可能です。 もちろん勝ち続けるは容易ではないので、まったくやらないのも一つの手です。しかし、勝てる様になれば、お金の苦労はなくなります。どこでも生きられて自由です。スキルの価値としては最上位と言っても良いと思います。やるかやらないか、努力するかしないか、 全てはあなた次第です。 ロウソク足を考案した 江戸時代の相場師 本間宗久 https://www.youtube.com/shorts/PYpHX1GzILY 世界トップクラスの日本人トレーダー(勝率97%以上) https://www.youtube.com/watch?v=iWOLjggwG4U https://www.youtube.com/watch?v=vbm7Jna4j_A

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ふつうに生きることだって、交通事故や心臓発作で、明日死ぬかもしれない。 つまり確率の問題。 だから、投資をしたいという中高校生には 数学を勉強しておきなさい と、言っておきます。

そうなる可能性も十分にあります。 バフェットの言葉に、「目を見張るような数字も、最後にゼロをかければゼロになる」とある。 山崎種二氏も同様に「10回やって、9回うまくいったとしても、たった1銘柄、たった1回の失敗により、全部の儲けを飛ばしてしまい、逆に足を出すなんていうことも少なくない」世界でもあると。 小さな利食いを何度も重ね、ずっと勝ち続けたとしても、1回の暴落、1回の失敗があれば、それまでの利益がすべて吹っ飛んでしまうというのはよくあることです。 投資の世界では「何回勝ったか」ではなく、「最終的にどれだけの利益を得たのか」のほうが重要になってくる。

下記は最新AIであるChatGPTo1による回答です。参考程度に聞いて下さい。 投資やトレードは「未来のことが完璧にわからない」という前提のもとでも、多くの人が取り組み続けている分野です。確かに「必ず毎回勝つ」「未来を100%当てる」ことは誰にもできませんが、それでも**「確率」や「リスク管理」を使って、長期的にプラス収支を目指す**ことは理にかなっていると言えます。以下、いくつかの視点を挙げますので、参考にしていただければと思います。 --- ## 1. 「未来がわからない」前提だからこそのリスク管理 1. **損切りとポジションサイズのコントロール** - 未来が不確実である以上、「想定と違う動きをしたら、早めに損失を小さく抑える」というリスク管理が重要になります。 - これを徹底することで、一時の大きなマイナス(ドカン)を回避することが可能です。 2. **分散投資・ヘッジ** - 株式投資でもFXでも、**複数の銘柄や通貨ペアに分散**したり、ポジションをヘッジすることで特定のリスクが集中しすぎるのを防ぎます。 - 「いつか大きな損失を被るかもしれない」前提で、あらかじめ損失許容度を設定しておくことで、最悪のケースを想定内に収める工夫ができます。 --- ## 2. 「全取引がプラス」になる必要はない 1. **勝率よりリスクリワード(損益比率)** - 極端な例ですが、勝率が5割でも「勝ちトレードで+2、負けトレードで-1」というリスクリワードを徹底すれば、トータルではプラス収支になります。 - 「1年間全部の取引がプラス」でなくとも、**負けと勝ちをトータルで上回ればよい**という発想です。 2. **トレードスタイルの多様性** - スキャルピングやデイトレードのように細かくトレードする人もいれば、中長期投資で企業や経済の成長に期待する人もいます。 - 長期的に勝つ人たちは、それぞれのスタイルに合わせて、損失を抑えつつ利益を伸ばす仕組みを作り上げています。 --- ## 3. 「いつか大きく負けて終わる」だけではない理由 1. **ドカンを防ぐ仕組みづくり** - コツコツ稼いだ後に大負けして退場してしまうケース(コツコツドカン)は、**過度なレバレッジや損切りの遅れが原因**であることが多いです。 - そうしたリスクを理解したうえで、レバレッジを抑え、一定の損失を受け入れるルールを設けていれば、過度なドカンを避けられます。 2. **経験・検証からの学習** - トレーダーは、過去のトレードを振り返り、検証を行うことで「こういうパターンの時は損失が大きくなりやすい」「この局面では手を出さない方がいい」といった学びを積み重ねます。 - 経験を元に戦略をブラッシュアップすることで、**“終わるだけ”でなく、より安定的に勝ちやすくなる**人も確かに存在します。 --- ## 4. なぜ株やFXに取り組む価値があるのか 1. **資本や成長に対するリターン** - 株式投資の場合、世界経済や企業の成長に伴って株価が長期的に上昇する可能性があります。 - FXの場合も、金利差や相場の変動を捉えれば、プラスのリターンを得るチャンスがあります。 2. **金融リテラシーの向上** - 投資やトレードを通じて、経済・金融への理解が深まり、資金の動き方を学ぶ機会になります。 - また、他の資産形成(投信・不動産など)にも活かせる応用力が身につく可能性があります。 3. **時間や場所の自由度** - 特にFXは24時間市場が動いており、株もネット取引が普及しているため、**自分のライフスタイルに合わせて取り組みやすい**という利点があります。 --- ## まとめ - **未来がわからない**からこそ、投資やトレードにおいては「リスク管理」「損切り」「分散投資」などの手法で長期的にプラスを目指す取り組みが行われています。 - 「1年間全部の取引がプラス」というのは現実的にあり得ませんが、負けを小さく抑え、勝つときの利益を伸ばす手法によって、**トータルでプラスを積み重ねる**ことは不可能ではありません。 - もちろん、安易に「楽して儲かる」と考えるのは危険であり、しっかりと勉強・検証・リスク管理を行って初めて、長期的な成功への道が開けるといえるでしょう。 最終的には「合わない」と感じるなら無理にやる必要はないですし、「リスクを管理しながら可能性を探りたい」と思うなら挑戦してみる価値があります。大事なのは、自分がどの程度のリスクを許容し、どんな学びや戦略を用いて取り組むかです。

1年間全部の取引がプラスにならなくとも、結果的にたくさんの赤字があっても期間ごとに安定した黒字になれば良いのです。 それを行うのには勝つための手法、負けない手法を実行することが大切です。(そんな手法が実在するのかは置いておきます) コツコツドカン、このような取引を行うのは資金管理や計算のできない、投資に向いていないバカです。(自分は4回やっており、予期していないものはこのうちの1回) まして、出金しない状態でロスカットするのならば最初から投資をやる意味は無いと思います。 投資で資産形成したほうが良いという意見もありますが、あなたがおっしゃる理由から、投資に手を出さないことも賢い判断の1つだと思います。